購入検討中さん
[更新日時] 2012-07-10 09:43:08
旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。
少路駅前の巨大プロジェクトが始動!
2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】
こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番) |
交通 |
大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
628戸(※未供給住戸含、177戸(D街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月中旬予定 入居可能時期:2016年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]MID都市開発株式会社 [販売代理]株式会社ライフステージ [販売代理]株式会社ロイヤル不動産販売
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判
-
521
物件比較中さん
514さん
517さん
この数年先景気が良くなっているとは思えません。
人口減の社会ではデベも淘汰されていく時代です。
CD棟は今回分譲のABよりもっと値引き販売されでしょう。
クラスヒルズの竣工済み未分譲の棟はアウトレットとして販売されると聞きました。
現在の分譲価格の60%くらいとの情報もあります。
ここも絶対同じ運命にならないとは言えません。
私も冷静にしばらくは客観視を決め込んでおります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
物件比較中さん
クラスヒルズはあの場所であの数だから、そりゃ残るでしょう・・・
ここはどうでしょうね?モノレールとはいえ駅近でこの価格だから、クラスヒルズに
比べれば売れるでしょうね。まあどんな良いマンションでも売れ残りはあるわけだし、
細かい事にこだわらなければ値下げを待つのもいいですね。
ただ、条件の良い高いマンションは値下げされても高いので、ここのような安いマンションを
買うのならせめて条件の良い部屋ぐらいは選びたい気もしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>521
景気が良くなってると思いませんが、住宅は買おうが借りようが、必ず費用が発生します。
ですから、ライフスタイルや借りた場合の費用を考えると、景気が悪くてもある一定以上の需要があります。
要は、適切な値付けのマンションは売れて、割高なマンションは売れ残る訳です。
クラスヒルズが売れ残ってるのは、その値付けを間違ったからでしょう。
このマンションと比較して、立地(土地の坪単価)はこちらが上ですが、物件価格はこちらが安いですよね。
市場原理で、向こうが売れ残って大幅値下げが必須なのは、当たり前の話です。
で、このマンションの価格は適切かといえば、私は割安な価格設定と思いますよ。
周辺のマンションの中古の販売価格が、ここの新築価格とほぼ同じですし、
賃貸の相場から見ても借りるより安いですし。
それで、竣工後に売れ残って値下げが無いかと言えば、私はあると思います。
但し売れ残った部屋は、それなりに人気の無かった理由がある訳で、値下げがあって当然でしょう。
それに、竣工後物件は、いろんな人が見学するので、気分的には新築ではないですし・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
物件比較中さん
523さん
ここが安い理由は何でしょうか?土地は高かったはずです。やはり建物でコストを削っているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
住まいに詳しい人
このマンションが相場よりかなり割安で販売できたのは、
・少路高校跡地を安く購入できたこと。落札価格の坪50万は、相場の半額近い。
・震災後の原発問題の最中で、オール電化のイメージが悪い中での分譲のため、
関電不動産が思い切った価格設定にせざる得なかった。
からだから、この周辺でこのマンションの価格に対抗できる物件は当分出ない(断言)
元々が安いから、竣工後の値下げもあまり期待できないよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
>524
523です。
土地の購入価格は安いと思いますよ。面積3万3千平米で落札価格は50億2千万円ですから、坪単価約50万です。駅近のまとまった土地の場合、普通は相場より割高でマンション用地を確保される場合が多いですが、ここは、かなり割安です。理由は、大阪府の販売時期が悪かったことと、土地が大きすぎて、入札者が少なかったことがあると思います。2~3分割であればもう少し高値で売れたでしょうが、建物付きの現状渡しのため、分割できなかったのでしょう。
建物のグレードは普通でしょうけど、設備は十分良いですよ。大規模だから出来た価格設定でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
物件比較中さん
>>525>>526
上物はクラスヒルズ並みですかね?
あちらが高いのは土地を高く購入したからですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
クラスヒルズの土地購入価格は知らないですが、レジデンスやクラスヒルズの価格設定からして、それなりの金額で購入していると思います。同じ再開発地区の戸建てエリアの土地単価を坪90万程度に設定していますから、造成コストを考慮すると坪70万程度で購入してるのではないでしょうか。
グランロジュマンの価格発表前は、周辺物件の平均価格から70平米で3500~4000万程度と予想されてましたから、500万以上安い設定です。これは、70平米の土地の持分が15坪として、土地を安く購入できた坪単価40万相当(坪単価相場90万を50万で購入できた分)で15坪×40万だから、600万程度価格を安く設定できることになります。ざっと大まかに計算しましたが、大きく外れてないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名
他のマンションのスレで、少路は断層直下だと書かれていましたが、そうなんですか?
詳しいことをご存知の方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
周辺住民さん
そのとおりです。
阪神大震災の時も淡路から神戸、そして豊中北部から京都へ抜ける断層が揺れました。
このあたりも震度は4強から5程度であったかと記憶しています。
縦揺れでしたのでかなり揺れましたし、食器類は多くが落下して粉砕しました。
豊中市から一律2万の救援金を頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
契約済みさん
エスリード豊中少路(サンクス前のマンション)の口コミから拾ってきました。
上町断層があるようですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
契約済みさん
これもエスリード豊中少路の口コミからの拾いものです。
1961年頃の少路周辺です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
契約済みさん
これも拾いものです。
2010年ごろの少路周辺です。
断層気になりますが天災はどうしようもないですからねぇ。
でも、できるだけ遠いほうが良いとは思いますけどね
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
契約済みさん
地震はいつどこで起きてもおかしくないですよね。地震大国の日本ですから・・。天災はいつどこで起こるかわからない。地震を心配される場合はマイホームを持たない選択もありだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名
上町断層のリスクを言う奴はバカだと思う。
今後6000年間は動かない可能性もあるのだから。
地震を気にしてたら日本のは住めないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
先の方が書かれているように地震の事を考えたら
日本以外に住むしか無いと思います。
何処に住んでいても地震の心配の無い場所は日本には
無いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
契約済みさん
日本は地震が多い国・・・日本に住んでいる以上、それは避けられない事ですよね。
契約された方、キッチンのカラーは何色を希望されていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
ご近所さん
地震は避けられませんが、活断層を避けることで被害のリスクを軽減することはできますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
必死になって地震の問題から目をそむけようとする、背けさせようとする人がいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
契約済みさん
地震の話が出てますが、断層を気にしてマンションを選ぶのもいいですが、利便性や住環境など
もっと重要視する項目があると思います。
パネルは結局基本のカラーにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件