大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 少路
  7. 少路駅
  8. グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-10 09:43:08

旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。

少路駅前の巨大プロジェクトが始動!

2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判

  1. 227 匿名さん

    私もA棟とB棟で悩んでいます。

    A棟の道路側の騒音はどうでしょうか?

    C棟、D棟は理想ですが、残念ながら待ち切れないです。

  2. 228 匿名さん

    222さん
    220、221さんではありませんが、お互い様ですよ。
    中古で買おうと新築で買おうと関係なく、あなたのお住まいを建築中の際は、
    多かれ少なかれ、周りの方に迷惑が掛かっていたのだから、
    多少のことは大目に見るべきでは?
    直接迷惑が掛かっているわけではないですが、それがお互い様というものでは?
    それと、日曜の街宣車は全く別物ですね。

  3. 229 匿名さん

    227さん

    待ちきれなかったらやめておくほうが無難だと思います。
    C棟、D棟はかなり安くなると読んでいます。

  4. 230 匿名さん

    私はオール電化が微妙で検討から外しましたが…。

    A棟は、前の電線が太いのと、前の酒屋に来る客の路駐が多いのが気にかかりました。
    A棟を選ぶなら、高層階だと思います。

    A棟B棟で、私が最も比較した点は、
    A棟:駅に近い、B棟:中環から少しでも離れる、でした。
    (眺望は大差ない(無い)、買い物はイオン(へ車)が安い、から一緒)

    CD棟が、本当に、さらに安くなるなら注目したいかな。
    今後の電力の情勢を見れるという意味でも。

    ちなみに、私を担当してくれた営業さんは、
    「ABが割安なのは販売に勢いをつけるため、CDは間違いなく高くする」、
    と仰ってましたが、楽しみです。

    ご参考になれば幸いです。

  5. 231 検討中さん

    南千里のスレにこんな投稿ありましたよ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000014-mai-bus_all

    みなさん、どう思われますか?

  6. 232 匿名さん

    229さん
    ありがとうございます!227です。
    C棟D棟はかなり安く売り出したらショックですね。
    もう少し悩みます。

    230さん
    大変参考になりました、ありがとうございます。
    イオンは安いですか、距離はそんなにないですが、
    あの坂道だと、車はないと大変ですね。

    ありがとうございまいた!

  7. 233 匿名さん

    >231さん
    あくまでオール電化推進・・・関電の悪あがきですね。

    >232さん
    A、Bが売れ残ったら、C、Dの価格を下げざるを得ないでしょうし、
    その時は、A、Bはさらに元値より大安売りかもね。

    先に買った人は後悔しそうなマンションですね、ここ。

  8. 234 匿名さん

    233さん

    それは言えてますね。
    クラスヒルズのように竣工しても分譲しない(出来ない)。そんな運命の予感がします。

  9. 235 匿名さん

    >230
    >ちなみに、私を担当してくれた営業さんは、
    >「ABが割安なのは販売に勢いをつけるため、CDは間違いなく高くする」、
    >と仰ってましたが、楽しみです。

    営業と言うか、会社の本音でしょう。
    今後、600戸の販売が控えているので、ABは予想以上の割安設定にされているのは事実ですしね。
    この周辺で、最近(といっても少し前ですが)分譲されたマンションは、アリストとエスリードがありますが、
    マンション不況の中、ここより知名度の劣る(失礼)2社でも、竣工とほぼ同時に売り切っています。
     ・モノレールと言えども、駅徒歩5分以下の割りに公園も近く優れた環境。
     ・周辺の賃貸も高く買ったほうが安い?(3LDKであれば、月12万以上が相場)
     ・周辺の築10年の中古と同等レベルの格安な価格設定。
     ・ここ1年で、新規分譲のマンションが無く、購入予備軍が多い?

    等を勘案すると、ABが大量に売れ残る可能性は少ないと見ています。

    気になる点は、オール電化ですが、原発が停止されると深夜のお得な料金体系が
    無くなるか心配でしたが、最近の報道ではその心配はなさそうですね。
    (逆に、ピーク電力を減らすために、ガス併用でも昼夜別料金の可能性がありそうなくらいです)



  10. 236 匿名さん

    >234
    クラスヒルズとグランロジュマンとは、ちょっと状況が違うと思いますよ。
    クラスヒルズは、バス便の割りに高めの価格設定だったので、出だしに失敗しましたね。
    数年前に販売された隣のマンションと比べ、割高の価格設定になってますから。
    販売時期については、個人的にはMID都市開発が、グランロジュマンの販売を優先したのだと思っています。
    それと、クラスヒルズの二の舞にならないように、こちらは、逆に周辺より割安のようですから、
    同じ運命にはならないと思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 237 匿名さん

    まだまだ日本では(外国の事は知りません)オール電化のマンションは馴染まないと思います。

  13. 238 匿名さん

    わたしもAB棟よりもCD棟に魅力を感じています。
    AB棟の割安感にはそれなりの理由(欠点)があると思いました。
    販売戸数を考えればAB棟が完売することはないでしょうし、CD棟についても強気の営業はできないと思っています。
    (近くの公務員宿舎が払い下げられて民間マンションになるということがあればなおさらでは。)

    とはいえABも多少気になるところではありますが、AB棟の駐車場の出入り口、位置的にどうでしょう?
    信号が近く、3つのマンションの出入りが交錯することになりそうです。
    それほど交通量が多い道ではなさそうでしたが、
    朝晩の出入庫には結構時間がかかりそうで少し心配です。


  14. 239 匿名さん

    >近くの公務員宿舎が払い下げられて民間マンションになる
    ということがあればなおさらでは。

    これ、情報源はどこでしょうか?
    小学区まで考えたら、私はそっちが良いので・・・

  15. 240 購入検討中さん

    CD棟を売り出す頃には消費税も上がりますよ。

  16. 241 匿名さん

    と、言う前に、オール電化って買う人いるの?今後の電気料金値上げや原子力発電所のこと考えたら、一般の消費者は考えると思う。今どき。それがマイナス。それにオール電化だと追い炊きが出来ないよね。貯めた熱湯で追い炊きするのでしょう?さすが、関西電力系の不動産会社ならではの仕様だね。

  17. 242 匿名さん

    >241
    マンションではまだ少数派ですが、戸建の新築では、オール電化の方が主流です。
    戸建は、オール電化とガス併用と個人で自由に選べる中で、オール電化の比率が高いと言うことは、
    個人の志向としては、オール電化の方が人気があると言えます。
    最初は、原子力が停止するとオール電化のメリットが無くなるかもと心配しましたが、
    結局は杞憂でした(良く考えたら電気料金をオール電化を不利にする筈無いですね)

    それと、オール電化でも追い炊き機能はありますよ。
    ガスでもオール電化でも熱湯の足し湯か追い炊きかは、給湯器の性能次第です。

    因みに、10年前に販売された、向かいのロジュマンもオール電化です。

  18. 243 匿名さん

    おそらく、使用料に応じてペナルティ(電気使用量の単価をあげる)などの議案が出てくるでしょう
    夏場・冬場は電力需給が厳しくなるのはわかってますからね

  19. 244 匿名さん

    242さん はここの営業のお方でしょう。

  20. 245 匿名さん

    240さん

    値下げしたら消費税分なんてすぐペイですよ。

  21. 246 物件比較中さん

    他物件にくらべ、
    管理費がお高めですね・・・。

    マンション自体はお安いのに・・・。

    迷うな~

  22. 247 匿名さん

    C、D棟ができたら、管理費は下がるかな?

    共用はCD棟の分も入っているから。

  23. 248 匿名さん

    管理費高めですよね。もう少し安かったら良かったなぁ。
    でも、ここで決めました。
    A棟希望したので抽選にならないことを願うのみ。

    B棟と悩んだけど、少しでも駅に近いほうがいいと。

    小学生一年生と幼児がいるので環境を第一に決めました。
    幼稚園、隣の幼稚園に入れるといいな。
    人気の幼稚園みたいですね。

    その前に早く契約してスッキリしたい〜。

  24. 249 周辺住民さん

    隣の緑ヶ丘幼稚園ですね。ここは人気園ですね。子供が卒園児です。
    少路周辺の方はこちらに入れる方が多いですよ。
    やはり近いにこしたことないですし、桜井谷東小学校に行く子が多いので人気なのかな。
    そして他の幼稚園より保育料が安いような気がします。(制服も可愛いと人気のようです)

    たくさんの幼稚園バスが通っていますが、先の事(小学校入学)まで考えるとなると
    同じ幼稚園からのお友達がたくさんいると馴染みやすいですね。

    お子さんがいる方は環境もそうですが、幼稚園や学校選びも大変ですよね。



  25. 250 匿名さん

    管理費って下がるものなのですか?
    C・D棟も考えて設定されている価格なのかと思っていました。下がればラッキーですね。

  26. 251 匿名さん

    管理費は下がらないでしょうね・・・、多分。

    上ることはままあるようだが。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 252 匿名さん

    管理費は、下がってくれると嬉しいですけど
    上がる事が嫌ですね。
    最初の予算と違ってくるのはちょっと嫌です。

  29. 253 匿名さん

    車寄せはないですね?
    写真を見る限り、見当たりませんが・・・

  30. 254 匿名さん

    車寄せ確かあったような気が・・・。

  31. 255 匿名さん

    管理費は高いですね。おまけに駐車場も、自転車置き場もやや高いです。
    多分、それらも管理費として計上されるので、貯まれば修繕積立に回すことになるのかな?
    そうで無ければ、特別な管理がされるのでしょう。
    お聞きした範囲では分かりませんでしたが・・・・・

  32. 256 匿名さん

    駐輪場は(100円、200円)普通だと思いますが、
    駐車場はやや高いですね、駅に近いのせいでしょうか?

  33. 257 匿名さん

    以前住んでいたマンションでは、管理費等のコストダウンをして、その分、修繕積立金に回しました。
    同じく、駐車場代や、駐輪場代も、結局は修繕積立金に回りますから、結局は入居者の貯金の様なものです。
    途中から修繕積立金を上げるのは大変ですから、少し高めの設定のほうが後々良いですよ。

  34. 258 匿名さん

    最近になってここを検討してGWにMR行きました。
    水廻りのリフォームしやすい設計はよいですが、
    そのために柱・梁が部屋内の真ん中にでてて
    ちょっとうっとおしい感じでしたね。
    一長一短。
    あと、もうめぼしい間取り埋まってて、かぶったら
    抽選になるけど暗黙の了解でやめてっていわれた。
    5月下旬の本広告まで受付ない。わけないのか。。。

  35. 259 購入検討中さん

    価格、間取り、広さ等のバランスが取れている所は要望書で埋まっていってますね。
    駐輪場、駐車場の近いB棟が結構埋まっていました。
    確かに営業さんは抽選を嫌がりますね。当たり前といえば当たり前ですが。
    ここから千里中央までは歩き、もしくは自転車で行くには厳しいですか?

  36. 260 匿名さん

    距離的には可能ですが、中環は走れませんので中道になりますね。(2キロ弱)
    軽い山越え感覚になると思います。

  37. 261 匿名さん

    知人がそこの近所賃貸から千中まで徒歩通勤してます。

    緑丘と西町の高級住宅街を抜けていくので、
    「自分もいつかは!」と仕事の励みになるようです(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジオタワー大阪十三
  39. 262 匿名さん

    (*^-^*) (笑)

  40. 263 申込予定さん

    もらった資料の緑ヶ丘幼稚園の入園料が80万になってた!
    そんなに良い幼稚園かと調べたら8万の間違いでした。

  41. 264 申込予定さん

    80万笑。びっくりですね。
    きっと庶民の私にはついてけないです( ̄^ ̄)ゞ
    その前にそんな額払えないΣ(・□・;)
    8万でよかった〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  42. 265 匿名さん

    入園料が80万だったら私立の小学校より高いですね。
    緑ヶ丘幼稚園って人気あるのでしょうか?

  43. 266 匿名さん

    まず定員割れはない園ですね。
    それなりに人気です。やはり近所の方はこちらの幼稚園を選ぶ方は多いと思います。
    私立の幼稚園は、親が参加する機会が結構あるので近いほうがいいですし、子供は突然の発熱などで園から連絡があり
    お迎えに行かなければならないことがあるので、近いにこしたことはないかと・・・。
    上の方に書かれている方もいらっしゃるのですが、桜井谷東小学校は緑ヶ丘幼稚園の卒園児が多いので仲のいいお友達と一緒に小学校に入学できるといったメリットがあると思います。


  44. 267 匿名さん

    以前は前日の深夜から願書を出すのに並んでいましたよ。
    いつだったからか分かりませんが、平等に抽選になりました。ガラガラ抽選(笑)

  45. 268 購入検討中さん

    ここを購入するとなると、小学校を転校させることになります。
    その辺が心配です。
    少路周辺の学校の雰囲気等教えてください。

  46. 269 購入検討中さん

    うちの場合、県外から転校になります。

    小学校は集団登校ですよね?

    同じマンションなら同じ登校班になりますか?

    近所の方どうぞよろしくお願いします!

  47. 270 購入検討中さん

    近所に住むもので購入を検討しています。

    桜井谷東小学校は集団登校ではありません。(隣の少路小学校は集団なんですけどね・・。)
    最初の1週間は集団登校でその後はマンション周辺で個人で誘い合わせて登校になります。

    マンションによって、集団で行くようにしているところもありますね。

    これだけの大規模マンションですと小学生もたくさんいると思うので、
    きっとコミュニティ等で決めたりするんではないですかね。

    心配ないと思いますよ。



  48. 271 ご近所さん


    桜井谷東小学校はのどかな小学校といった
    感じです。
    先生もいい方が多いですよ。
    そして、少路は転勤族が多いので馴染み
    やすいですね。

    転入転校が多いので、学期の始めには
    転校生が来たり、子供も楽しみにして
    います。
    別れや出会いが多い街かな。
    そういった面で子供も色々な意味で成長
    できるような気がします。

    桜井谷東小学校は私服で、体操服なども
    指定ではありません。
    (白T紺ズボンという指定はあります)
    転勤族が多いということで学校も配慮して
    いるのかもしれませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 272 購入検討中さん

    1/3ぐらいが要望書で埋まってるみたいですね。

  51. 273 匿名さん

    重なって抽選にならいないことを願うばかり。
    今の段階で1/3要望書が出てるのは順調ですね。

  52. 274 購入検討中さん

    270,271さん
    ありがとうございます!269です。
    丁寧に教えてくれて、心が晴れました!
    前向きに検討します。

  53. 275 匿名さん

    緑ヶ丘幼稚園定員割れが無いって事は、抽選って事もありますか?
    幼稚園は、自宅から近い方が良いですものね。

  54. 276 匿名さん

    ここら辺は、たくさんの私立幼稚園のバスが走ってますから、
    緑丘幼稚園に入れなくても、候補は他にもありますよ。

    自分の子供は、少路高校の躯体にアスベストが使用されてて、
    解体作業時に園で遊ばせるのが嫌で、他の幼稚園にしました。
    園庭も狭いですしね・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸