購入検討中さん
[更新日時] 2012-07-10 09:43:08
旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。
少路駅前の巨大プロジェクトが始動!
2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】
こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番) |
交通 |
大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
628戸(※未供給住戸含、177戸(D街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月中旬予定 入居可能時期:2016年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]MID都市開発株式会社 [販売代理]株式会社ライフステージ [販売代理]株式会社ロイヤル不動産販売
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判
-
958
匿名さん 2012/07/06 13:19:29
ここまでオール電化に逆風だと、これから先販売のC,D棟は、
当初の値段設定(A,Bより高め)を変えないといけないでしょうね。
-
959
匿名さん 2012/07/06 13:35:36
どうも極論が多くなってしまいますね。。。
いずれにしても、「多少でも電気料金が上昇するかもしれない」というリスクと、このマンションの立地をどう考えるかですね。
これから先、頑張って3000万円以上を出して(利子も含めると4,000万円以上ですが。。。)買うものですから、後悔だけはしたくないです。
-
960
匿名さん 2012/07/06 13:37:46
ところで、ロジュマン系のマンションで、ガス併用の物件はあるのでしょうか。
これだけ電力会社への風当たりが厳しいと、C・D棟はそうなる可能性もありそうですね。
-
961
契約済みさん 2012/07/06 15:09:30
-
962
契約済みさん 2012/07/06 15:23:56
何かここぞとばかりにオール電化に関する書き込み多いですね。意図的な書き込みは業者かな。
別にいやなら検討しなければいいし、キャンセルしたらいい。
-
963
物件比較中さん 2012/07/06 15:25:05
955さん
本音が出ましたね。
952です
私も原発に全面的に賛成ではありませんが、ここは貴方たちの主義主張をぶちまける場ではないと思います。
やりたければ別の場で気の済むまでやって下さい。
このマンションはオール電化という条件で販売しているんです。
C,D棟も販売主が変わらない限り、設計変更はないですよ。
それを前提に情報交換してるんですよ。
これ以上、荒らしに来ないで下さい。
-
964
匿名さん 2012/07/06 15:34:42
今後、電気料金や料金体系がどう変わるか不透明な状況では、電気とガスという2つの選択肢があることが、より重要となるのは間違いないな。たとえば冬に暖房器具がエアコンしかないと、電気代が気になって使えないな。ガス床暖が欲しい。
-
965
匿名さん 2012/07/06 16:35:16
オール電化割引は、原発が稼動し、夜の電力が余るのが前提ですから、
原発が、フル稼働しないと、継続は厳しいでしょう。
また、太陽光発電が普及し、昼間の電力が余り出すと、
それこそ、オール電化はデメリットかな。
私は、永住する予定ではないので、物件価格は、購入価格-売却価格で考えてます。
初期費用が安くても、割高になる可能性もあります。
価格で考えると、このマンション完売後にアウトレット販売予定の
クラスヒルズの方が割安でしょうね。
-
966
申込予定さん 2012/07/06 22:58:30
オール電化の話題はもういいんじゃないですか。
これだけの情報がありますしね。
-
967
ご近所さん 2012/07/06 23:24:52
A.B棟の売れ行き次第で、C.D棟の縮小もしくは、一戸建てに変更になるかもと聞いたのですが…。聞いたことありますか?
-
-
968
購入検討中さん 2012/07/06 23:38:05
確かにオール電化の話はもういいですね。結局は将来の事は分からないですし。
ガス料金があがる事もあるでしょうし。
それより、売れ行きはどうなんでしょう?
チラシには完売って書いてましたが。本当なのかな。
-
969
申込予定さん 2012/07/07 03:38:36
-
970
検討中さん 2012/07/07 04:01:49
HP公開の数字とちょっと違いますね。
303-22-145-28=108戸ですから、
どの段階で公開の数字以上売れたでしょうね。
-
971
検討中の奥さま 2012/07/07 04:30:18
一期145戸完売、二期28戸完売したみたいですよ。
-
972
匿名さん 2012/07/07 05:52:42
同じくオール電化である事がネックだと思うのならば検討外でよいのでは?
電力事情がこの先どうなるかわかりませんし、ガスだって同じです。
-
973
購入検討中さん 2012/07/07 07:38:09
一期で抽選漏れした人用に2次募集があったので、おそらくそこで成約した人たちの分だと思います。残り90戸?この調子なら秋までにほぼ完売かもしれませんね。だから余裕の週休2日オープーンも11時に変更になったのかなあ。
-
974
匿名さん 2012/07/07 07:43:27
駐車場の件だけど、確かに抽選方法は未定とのこと。
また契約者中での申し込み希望提出者は80%程度らしい。
ただ抽選日までに申し出れば抽選参加できるし、
逆に申し込み希望出している人が辞退する可能性もあるので
抽選に成るか否かはなんともいえないみたいやね。
-
975
不動産購入勉強中さん 2012/07/07 08:45:37
辞退される方はあまりいない気がします。
そして80パーセントの駐車場希望者とは聞いていませんよ。もっといるとお聞きしましたが…。
-
976
匿名さん 2012/07/07 09:01:27
そういえば、2期も抽選日を設けましたよね、
2期は抽選がありましたか?
ご存じの方はいらっしゃいますか。
>974さん
駐車場の情報ありがとうございます。
実は私何より駐車場の事は一番気になります。
-
977
不動産購入勉強中さん 2012/07/07 11:25:51
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件