マンション比較中さん
[更新日時] 2025-02-08 08:18:34
オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番) |
交通 |
東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年04月下旬予定 入居可能時期:2023年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社オープンハウス・ディベロップメント [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンスクエア南栗橋口コミ掲示板・評判
-
1844
口コミ知りたいさん 2024/06/24 06:27:56
>>1842 検討板ユーザーさん
なるほど、だから南栗は昔から度々氾濫に見舞われる川に囲まれた地盤の悪い低湿地ですので、そもそもの可住地が少ないから人口少なくてえぐい過疎地なのかあ(´;ω;`)ウゥゥ
-
1845
マンション検討中さん 2024/06/24 06:36:32
久喜は地盤の悪さがねぇ
五霞の造成では一晩でダンプが消えたからね
沈下して
宇都宮はそんなに悪いイメージないけどね
柱状図で見る限り
-
1846
マンション比較中さん 2024/06/24 06:45:01
>>1845 マンション検討中さん
宇都宮は丘陵地でもあり地盤はかなり良い部類ですよね。
-
1847
口コミ知りたいさん 2024/06/24 07:32:23
-
1848
口コミ知りたいさん 2024/06/24 07:38:48
>>1846 鬱野宮マ*セーマン池沼さん
洪水で深くえぐられた多数の池沼を埋め立てた鬱野宮市の中心部は言うまでもなく、
丘陵地である鬱野宮市の周辺部も地盤は悪い。
丘陵地における造成地は、切土と盛土が混在し、盛土部分や切盛境いでは不同沈下が発生しやすい。
また、丘陵地のなかに刻まれた谷地にあたる地域では、軟弱層が堆積しており、不同沈下の可能性あり。
-
1849
マンコミュファンさん 2024/06/24 07:43:11
>>1847 口コミ知りたいさん
宇都宮駅周辺の地盤はすごくイイよ。川沿いでさえ。
まぁ、山に近いんだから当然でしょ。
久喜は、ほぼどこも悪い。
というか、伊勢崎線沿線はどこもやばいよ。
-
1850
口コミ知りたいさん 2024/06/24 07:44:52
>>1848 口コミ知りたいさん
ベタだったらね。支持層が浅いし、強固。
かつ、あまり変化がないから地層を読みやすい。
久喜とかはそもそも支持層が出ない。
-
1855
eマンションさん 2024/06/24 09:50:40
河内郡 … 大きく湾曲して流れる鬼怒川の内
池辺郷 … 葦が生い茂る池沼のほとり
丘陵地 … 地すべり、土石流、がけ崩れ等あり
鬱野宮とその周辺の丘陵地が安全な場所?
そんなわけねーだろ(笑)
-
1856
マンション比較中さん 2024/06/24 09:58:48
>>1855 eマンションさん
なんでもかんでも宇都宮と比べない方がいいと思いますよ。
その格差に虚しくなるだけです。。
-
1857
口コミ知りたいさん 2024/06/24 10:03:11
>>1855 eマンションさん
地盤をもって栃木県と比べるなんで愚の骨頂ですな。
それもそのはず、久喜は昔から度々氾濫に見舞われる川に囲まれた地盤が悪くてえぐい低湿地なのです。
-
-
1858
ほぼ同じ面積で比較すれば格差は明らか 2024/06/24 10:10:36
>>1856 宇都宮マ*セー池沼さん
面積は「平方キロメートル」
出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
人口は「人」
出典:令和2年国勢調査
市町名 面積 人口
━━━━━━━━━━━━━━━━
(埼玉県央地域まちづくり協議会)
鴻巣市 67.44 11.68
上尾市 45.51 22.69
桶川市 25.35 _7.47
北本市 19.82 _6.52
北足立郡伊奈町 14.79 _4.48
(田園都市づくり協議会)
久喜市 82.41 15.06
蓮田市 27.28 _6.15
幸手市 33.93 _5.01
白岡市 24.92 _5.22
南埼玉郡宮代町 15.95 _3.41
北葛飾郡杉戸町 30.03 _4.38
(茨城県)
猿島郡五霞町 23.11 _0.81
━━━━━━━━━━━━━━━━
8市4町 計 410.54 92.90 ←勝ち
宇都宮市 416.85 51.88 ←負け
-
1859
ほぼ同じ面積で比較すれば格差は明らか 2024/06/24 10:13:36
>>1856 宇都宮マ*セー池沼さん
面積は「平方キロメートル」
出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
転入超過数は「人」
出典:住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)
市町名 面積 転入超過数
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(埼玉県央地域まちづくり協議会)
鴻巣市 67.44 +410
上尾市 45.51 +954
桶川市 25.35 +299
北本市 19.82 +190
北足立郡伊奈町 14.79 -128
(田園都市づくり協議会)
久喜市 82.41 +1,020
蓮田市 27.28 +499
幸手市 33.93 +203
白岡市 24.92 +235
南埼玉郡宮代町 15.95 +112
北葛飾郡杉戸町 30.03 +204
(茨城県)
猿島郡五霞町 23.11 +14
━━━━━━━━━━━━━━━━
8市4町 計 410.54 +4,012 ←勝ち
鬱野宮市 416.85 -164 ←負け
-
1860
評判気になるさん 2024/06/24 10:24:07
>>1855 eマンションさん
公開されてるボーリングデータみりゃすぐわかるだろ
どっちが安全でどっちがヤベーか
この2つは結構ハッキリしてるから
蓮田くらいだとロームの切れ目だから、少し読み取りにくいけど
-
1861
通りがかりさん 2024/06/24 10:31:55
-
1862
検討板ユーザーさん 2024/06/24 10:34:38
>>1860 宇都宮マ*セー池沼さん
まさにそこは綾瀬川断層ですよ(大笑)
-
1863
口コミ知りたいさん 2024/06/24 10:42:29
>>1862 検討板ユーザーさん
柱状図みりゃ地層と水位とn値が分かるんだから
基礎のせんてい
-
1864
口コミ知りたいさん 2024/06/24 10:45:55
>>1862 検討板ユーザーさん
スマンスマン
基礎の選定もそれでやってんだから
蓮田らへんは、関東ロームがある場所とない場所が近いから、設計段階で近隣データ見ても役立たないことが多いのよ
-
1868
検討板ユーザーさん 2024/06/24 15:04:57
ここで地方“不要”都市の鬱野宮市をマ*セーしても無駄。
栃木県の旧称は下ツ毛野国。
醜い野蛮な毛深い人たちが住んでいた地域のうち、みやこから遠い方。
鬱野宮の旧称は河内郡池辺郷。
河内郡:大きく湾曲して流れる鬼怒川の内
池辺郷:葦が生い茂る池沼のほとり
丘陵地:地すべり、土石流、がけ崩れ等あり
鬱野宮市とその周辺の丘陵地が安全な場所?
そんなわけねーだろ(笑)
-
1870
匿名さん 2024/06/24 20:05:04
なんか北大宮とか大宮公園の話が出ていたので補足させていただきますが
北大宮駅に近い高鼻町3丁目や大宮公園駅近くの盆栽町は、埼玉県の中でも有数の高級住宅地が広がっているエリアです
ここに住んでいる、もしくは地縁がある方は比較的資産を持っている方が多く、閑静な住宅地にある広い土地に広い戸建てが理想という方が多いです
なのでこの辺りにマンションを建てても、地縁のある方への需要がほとんどありません
東京都心部の一部の物件を除いて、特に都心近郊や郊外の新築マンションというのは、少なからずその土地の地縁がある方の需要というのが一定数あるのですが、北大宮や大宮公園周辺の物件では、その需要がほとんど望めないため、外部からの転入層のみで埋めなければならないため、その分時間がかかっているのだと思います
もちろんそんなことはデベ側からしたらすべて織り込み済みだと思います
現に、ファインシティ大宮公園は想定以上に成約スピードが速かったのか、今年に入って値上げをしたようですしね
-
1871
検討板ユーザーさん 2024/06/24 22:33:40
>>1870 匿名さん
おはようございます
せっかくの情報ですが、このスレッドはみんなでよってたかって一人をおちょくり続ける残念なスレッドに成り下がってます。
物件は完売し、特にネタもないので。
-
1873
ご近所さん 2024/06/25 09:21:01
>>1871 検討板ユーザーさん
確かにここ最近のこのスレの投稿は最悪ですね。
そしてそれは地方都市差別主義者の「データとファクト」と名乗る子供部屋おじさんのしわざです。
ずっとこんな調子では近いうちにこのスレも閉鎖すべきなのではないでしょうか。
-
1874
マンション検討中さん 2024/06/25 11:02:25
>>1873 ご近所さん
そうかなー
あまり社会経験のない、専業主婦な感じがするけと
-
1881
口コミ知りたいさん 2024/06/26 22:55:28
みんなでデータとファクトをおちょくって楽しんでいるというよりは、投稿のほとんどが同じ奴の一人相撲のように見える
だいたいこいつら、いつもセットでいるしw
-
1883
デベにお勤めさん 2024/06/27 01:51:54
>>1881 口コミ知りたいさん
おっしゃる通りで、情報システム分析の結果、データとファクト氏とそれを嘲笑う人たちは全て同一人物と判明しました。データとファクト氏は多重人格+多重債務者と考えられます。
-
1884
マンコミュファンさん 2024/06/27 08:52:22
管理人さん、このスレ閉鎖でお願いします。
利用規約の運営方針と大きく逸れてると思います。
-
-
1887
匿名さん 2024/06/27 22:05:17
>>1884 マンコミュファンさん
削除なんてされませんよ。
運営会社の最重要ポイントはアクセス数。どんな内容の投稿だろうとアクセスの数が最も必要なんです。
価格高騰と供給減少で一部の都心物件以外は検討者が減り掲示板の書き込みも明らかに減っている中、スポンサーを確保するにはアクセス数維持が必須なんです。
そもそもここは完売した物件ですからスレを見ないほうがいいですよ。
購入者の方だとしたら心穏やかではないでしょうけど、誰もここの書き込みなど真に受けませんから大丈夫です。
マンションを真面目に検討している人はこの掲示板を見なくなっています。
ポータルサイトとマンションブロガー、そして(玉石混交ですが)Xのマンクラ情報あたりに網を張っておくほうが効率がいいです。
あと、意外なところでは紙版のSUUMOが見やすくて比較しやすいのでオススメです。
-
1889
管理担当 2024/06/28 00:36:47
[No.1742~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
-
1890
日経BPの記事より 2024/06/28 09:18:47
-
1891
首都圏《有料》環状道路 2024/06/28 09:22:48
-
1892
マンション比較中さん 2024/06/28 09:38:27
-
1893
匿名さん 2024/06/28 10:44:38
>>1892 マンション比較中さん
管理担当さんにたてつくとはあんたほんまもんのまじきちだな
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[オープンスクエア南栗橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件