埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 久喜市
  6. 南栗橋
  7. 南栗橋駅
  8. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-29 00:13:07

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンスクエア南栗橋口コミ掲示板・評判

  1. 1801 口コミ知りたいさん

    >>1796 評判気になるさん
    野田線の大宮公園や北大宮は10年以上前から土地単価は、そんなに大きく変わらんよ。
    多分、マンション作る土地があまりないからだと思う。
    指扇もそんなに変化ないよ。そもそも、あんな辺鄙なところマンションつくらないでしょ。

    ちなみに不動産取引価格で見れば、大宮公園の盆栽で坪130、寿能で100、北大宮の高鼻で150とかそんなもん。植竹の分譲中マンション近辺だと駅から遠いから80くらいまでおちるのかな?
    指扇の辺鄙なところで30くらい。久喜駅近くと同じくらい。
    で、栗橋は15くらい。

  2. 1802 匿名さん

    >>1801 口コミ知りたいさん
    なるほどね。地価がそんなに安いならお得だね。
    久喜も南栗もタダ同然だから買いですな。

  3. 1803 買い替え検討中さん

    >>1801 口コミ知りたいさん
    それは多分に期待値、希望価格のような気がする
    マンション市場と比べて、戸建て市場はどこも全く売れてないみたいだし、都内でも空き家が激増、まして田舎の大宮じゃあ
    そこいら辺りは、古くから開発されて、既に高齢者だけの限界タウン
    戸建ての売買事例は皆無

  4. 1804 買い替え検討中さん

    >>1801 口コミ知りたいさん
    植竹の分譲中マンションは、竣工後既に2年が経過して、まだ売れ残りが二桁
    あんなとこ誰も買わんよ(笑)

  5. 1805 買い替え検討中さん

    >>1801 口コミ知りたいさん
    ファインシティ大宮公園も、売り出されて既に1年半近く経ち、そろそろ入居が始まるのに販売が苦労しているようだ!
    名前だけでさいたま市とは言っても不便だからな

  6. 1806 買い替え検討中さん

    >>1801 口コミ知りたいさん
    単線ローカル  川越線 「日進」駅 徒歩27分
    「プレイズ大宮日進町」なんかどうだ?
    こんなところで、さいたま市価格では俺は買わない

  7. 1807 周辺住民さん

    >>1806 買い替え検討中さん
    大宮駅で川越線に乗り換えて、単線をトコトコ日進駅
    そこから徒歩徒歩27分 って罰ゲーム?

    宇都宮線に乗りっぱなしなら、軽く栗橋駅や古河駅まで来てないか?
    駅前か駅近くが定番のマンションではあり得ない

    まあ「クラッシィハウス大宮植竹町」も同じようなものか? 価格だけは一人前だが

  8. 1808 評判気になるさん

    >>1807 周辺住民さん
    だがしかし南栗橋に住むのもまた相当な罰ゲームであった。

  9. 1809 匿名さん

    さいたま市アドレスはほしいけど川越線は混むくせに毎時3、4本しかないのがつらすぎる
    同じ理由で新宿方面に通うのなら栗橋や古河もつらい
    湘南新宿ラインは毎時2本しかない
    (栗橋は快速止まらないので日中は1本)

  10. 1810 周辺住民さん

    そうは言っても、大手私鉄のメイン路線の駅前物件、なんだかんだと、そろそろ「完売御礼」だろう
    前述のさいたま市内マンションの多くが悪戦苦闘している中でよく頑張ったね(笑)

  11. 1811 販売関係者さん

    ここ南栗橋駅より2つ先の杉戸高野台駅前マンション「ルネサンスプレミアムサイト」は、築16年の中古物件だけど、つい最近3000万円超で売買されたみたいだ。

    やはり駅前物件は「腐っても鯛」だね

  12. 1812 匿名さん

    >>1810 周辺住民さん

    >そろそろ「完売御礼」だろう

    くだらん書き込みばかりして、公式サイトも確認してないのか。呆れる。
    とっくに完売してるぞ。

  13. 1813 口コミ知りたいさん

    >>1811 販売関係者さん
    それは最上階の100㎡近いプレミアム住戸でしょ?
    3000万に届いてなさそうだけどww
    だって、杉戸なんとか駅徒歩3分の土地50坪超え新築戸建てが2300万で絶賛売り出し中だよww
    日光線ってww東照宮参りに便利ってかww
    土地50坪超えの物件なんて、伊奈町の田舎でも6000万以上するわww

  14. 1814 ご近所さん

    『完売御礼』良かったじゃん

    なのに何キレてる(笑)  程度が低くて呆れる

  15. 1815 ご近所さん

    >>1813 口コミ知りたいさん
    杉戸高野台は、一般的に最低でも60坪以上の大きな区画の閑静な住宅地
    何処かの区画を小分割したような狭小・低質な建売は売れんよ(笑)

  16. 1816 周辺住民さん

    >>1813 口コミ知りたいさん
    伊奈町って、ヤフー不動産で調べたら2千万円台の建売が相当数ヒットした
    何が「伊奈町の田舎でも6000万以上するわ」だ、タヌキ出るど田舎がww

  17. 1817 マンション比較中さん

    伊奈って、大宮駅の端っこまで5分以上乗り換えで歩き、訳の分からないバスもどき電車に乗って25分から27分もかかる畑のど真ん中(笑)
    都内の上野・東京辺りは杉戸高野台駅からの方が早い、それにマンションなんかあるか?
    早々に選択肢から脱落した

  18. 1818 マンション検討中さん

    >>1816 周辺住民さん
    えwwwきwwwwまwwwえwwwだろww
    脊髄反射せずに脳を通過しろってwwww

  19. 1819 契約者

    2023年4月竣工、1年で売り切れ
    県南の多くのマンションが竣工後も売れ残り苦労している中で

    完売おめでとうございます\(^o^)/

  20. 1820 マンション検討中さん

    >>1819 契約者さん
    マジで完売?ウソやろ?

  21. 1821 職人さん

    >>1820 マンション検討中さん
    嘘ではないまんねん、何言ってけつかんねん、ほんまでんねん

  22. 1822 検討板ユーザーさん

    >>1819 契約者さん
    供給が多い環境での苦労と少ない環境での苦労。
    同じ苦労でも全く意味合いがちがいますね。

    前者は物件の選択肢が多くて現時点、選ばれてないってだけ。
    ちょっとしたことで選ばれる物件に変わったりします。
    後者はそもそも選ぶ人がいないってこと。
    極端な話、タダ同然にしても売れない可能性があるってこと。

    さて、ここの環境はどちらでしょうか。

  23. 1823 口コミ知りたいさん

    >>1822 検討板ユーザーさん

    オープンスクエア南栗橋(107戸)が
    販売を開始した頃の主な競合物件@南栗橋

    ・BLP南栗橋(172戸)
    ・レーベンプラッツ南栗橋(16戸)
    ・スマートハイムプレイス南栗橋(8戸)
    など

  24. 1824 匿名さん

    >>1823 口コミ知りたいさん

    すくなっ

  25. 1825 名無しさん

    >>1823 さん
    少ないうえにマンション?
    マンションじゃなきゃ比較にならねーじゃん

  26. 1827 評判気になるさん

    >>1823 口コミ知りたいさん
    さすがは過疎地域

  27. 1828 匿名さん

    >>1827 無知蒙昧な栃木県民さん

    豊田地区土地区画整理事業
    (南栗橋1~12丁目)
    開発面積141.5ha ※車両基地を含む
    現在の人口7,500~8,000人程度

    汚山・鬱野宮の市街地より人口密度が高い。

  28. 1829 匿名さん

    >>1828 匿名さん
    7-8千人て(笑)どこぞの村かな?

  29. 1830 評判気になるさん

    >>1829 匿名さん
    宇都宮人口51万に対して戦ったら7-8千だと秒殺

  30. 1831 口コミ知りたいさん

    >>1829 無知蒙昧な栃木県民さん
    >>1830 無知蒙昧な栃木県民さん

    南栗橋1~12丁目(東京圏のコンパクトシティ)は
    汚山・鬱野宮の市街地(オワコン地方都市)より
    人口密度が高いよ。

  31. 1832 評判気になるさん

    >>1831 口コミ知りたいさん
    これだけ人数多いのに人口密度が低いなんて住みやすい街なんだなあ
    逆にオワコン村7-8千人しかいないのにこれほど住みにくいとは(;´д`)トホホ

  32. 1833 検討板ユーザーさん

    >>1832 無知蒙昧な栃木県民さん

    ほぼ同じ面積で比較すると
    鬱野宮が全然選ばれていないことは明らかだよ。


    面積は「平方キロメートル」
    出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)

    転入超過数は「人」
    出典:住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)


    市町名     面積 転入超過数
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━

    埼玉県央地域まちづくり協議会)
    鴻巣市     67.44   +410
    上尾市     45.51   +954
    桶川市     25.35   +299
    北本市     19.82   +190
    北足立郡伊奈町 14.79   -128

    (田園都市づくり協議会)
    久喜市     82.41  +1,020
    蓮田市     27.28   +499
    幸手市     33.93   +203
    白岡市     24.92   +235
    南埼玉郡宮代町 15.95   +112
    北葛飾郡杉戸町 30.03   +204

    (茨城県)
    猿島郡五霞町  23.11    +14

    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    8市4町 計  410.54  +4,012

    (東京圏外)
    鬱野宮市    416.85   -164

  33. 1834 検討板ユーザーさん

    >>1832 無知蒙昧な栃木県民さん

    ほぼ同じ面積で比較すると
    鬱野宮が全然選ばれていないことは明らかだよ。


    面積は「平方キロメートル」
    出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)

    人口は「人」
    出典:令和2年国勢調査

    市町名     面積  人口
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    埼玉県央地域まちづくり協議会)
    鴻巣市     67.44  11.68
    上尾市     45.51  22.69
    桶川市     25.35  _7.47
    北本市     19.82  _6.52
    北足立郡伊奈町 14.79  _4.48
    (田園都市づくり協議会)
    久喜市     82.41  15.06
    蓮田市     27.28  _6.15
    幸手市     33.93  _5.01
    白岡市     24.92  _5.22
    南埼玉郡宮代町 15.95  _3.41
    北葛飾郡杉戸町 30.03  _4.38
    (茨城県)
    猿島郡五霞町  23.11  _0.81
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    8市4町 計  410.54  92.90

    宇都宮市    416.85  51.88

  34. 1835 マンション検討中さん

    >>1832 評判気になるさん
    昔から度々氾濫に見舞われる川に囲まれた地盤の悪い低湿地ですので、そもそもの可住地が少ないのです。
    色々な歴史的背景があって出来た**ですが、現在は、ゆとりのある素敵な街並みになってきています。
    また、これからもどんどん良くなっていくと思いますよ。
    ただ、マンションというより戸建てでゆったりと暮らす街というイメージですね。

  35. 1836 マンション検討中さん

    えー、しゆうらくって伏せ字なんですね。悪い意味ないと思いますけど。

  36. 1837 マンション検討中さん

    地図を見たら栗橋と南栗橋は離れているんですね。
    関所と栗橋宿はこの物件の近くではないんですね。
    勘違いしてました

  37. 1838 評判気になるさん

    >>1834 検討板ユーザーさん
    選ばれし村の総人口7-8千人( ´艸`)

  38. 1839 マンション検討中さん

    諦めが悪いねえ、栃木県民は。
    鬱野宮の旧称は河内郡池辺郷だろ?
    河原の中の池のほとりに住むのが鬱野宮スタイルだろ?

  39. 1841 マンション検討中さん

    >>1835 栃木県民さん
    >>1837 栃木県民さん
    >>1838 栃木県民さん

    もともとの栗橋は、現在の茨城県五霞町元栗橋。
    江戸時代初頭の「利根川の瀬替え」の一環で現在地(旧称・上河辺新田)へ移転。

    南栗橋1~12丁目は「豊田土地区画整理事業」により誕生した新興住宅街で、施行者は当時の栗橋町(業務代行者は東武鉄道)。

  40. 1842 検討板ユーザーさん

    >>1840 匿名さん

    鬱野宮(旧称・河内郡池辺郷)は、釜川などの洪水で深くえぐられた多数の池沼を埋め立てた場所。

  41. 1843 匿名さん

    >>1841 マンション検討中さん

    ええ?1835も栃木県民認定なの?笑

  42. 1844 口コミ知りたいさん

    >>1842 検討板ユーザーさん
    なるほど、だから南栗は昔から度々氾濫に見舞われる川に囲まれた地盤の悪い低湿地ですので、そもそもの可住地が少ないから人口少なくてえぐい過疎地なのかあ(´;ω;`)ウゥゥ

  43. 1845 マンション検討中さん

    久喜は地盤の悪さがねぇ
    五霞の造成では一晩でダンプが消えたからね
    沈下して
    宇都宮はそんなに悪いイメージないけどね
    柱状図で見る限り

  44. 1846 マンション比較中さん

    >>1845 マンション検討中さん
    宇都宮は丘陵地でもあり地盤はかなり良い部類ですよね。

  45. 1847 口コミ知りたいさん

    >>1846 鬱野宮マ*セーマン池沼さん

    宇都宮市の中心部は、昔、大小の池沼が散在し、このため池辺郷と呼ばれていました。
    沼地の埋め立てによる土地が多く、低湿地のため井戸の水量は多いのですが、
    アンモニアなどの有機物を含み、良質の飲料水にもことかく状態で、
    伝染病の流行などの保健衛生上の問題や、火災の延焼による損害も大きな問題となっておりました。

    ソースは宇都宮市公式サイト
    https://www.city.utsunomiya.lg.jp/josuido/jigyo/ayumi/1002691.html

    河内郡 … 大きく湾曲して流れる鬼怒川の内
    池辺郷 … 葦が生い茂る池沼のほとり

  46. 1848 口コミ知りたいさん

    >>1846 鬱野宮マ*セーマン池沼さん

    洪水で深くえぐられた多数の池沼を埋め立てた鬱野宮市の中心部は言うまでもなく、
    丘陵地である鬱野宮市の周辺部も地盤は悪い。

    丘陵地における造成地は、切土と盛土が混在し、盛土部分や切盛境いでは不同沈下が発生しやすい。
    また、丘陵地のなかに刻まれた谷地にあたる地域では、軟弱層が堆積しており、不同沈下の可能性あり。

  47. 1849 マンコミュファンさん

    >>1847 口コミ知りたいさん

    宇都宮駅周辺の地盤はすごくイイよ。川沿いでさえ。
    まぁ、山に近いんだから当然でしょ。
    久喜は、ほぼどこも悪い。
    というか、伊勢崎線沿線はどこもやばいよ。

  48. 1850 口コミ知りたいさん

    >>1848 口コミ知りたいさん

    ベタだったらね。支持層が浅いし、強固。
    かつ、あまり変化がないから地層を読みやすい。
    久喜とかはそもそも支持層が出ない。

スポンサードリンク

メイツ川越南台
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸