マンション比較中さん
[更新日時] 2025-02-08 08:18:34
オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番) |
交通 |
東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年04月下旬予定 入居可能時期:2023年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社オープンハウス・ディベロップメント [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンスクエア南栗橋口コミ掲示板・評判
-
1401
検討板ユーザーさん 2024/03/15 07:52:32
>>1400 評判気になるさん
大丈夫。最果ての地、南栗橋なら、なんとかなる。
-
1402
デベにお勤めさん 2024/03/15 08:13:17
東京都も令和4年まで7年連続で自然減。
たぶん令和5年も自然減でしょう。
東京圏1都3県は(日本人に限れば)
令和5年まで28年連続で社会増ですよ。
必死になってディスっているのは
自然減と社会減に苦しむ栃木県民ですね。
東京圏の久喜市が羨ましいのでしょうか?
-
1403
匿名さん 2024/03/15 08:18:08
>>1397 デベにお勤めさん
あんまり、こういう記事は良くない。
南栗橋はハザードの部分でいうと、不安が多い。
良いことしか言わない。
-
1404
通りがかりさん 2024/03/15 11:52:55
>>1403 匿名さん
ハザードとは?
リスクゼロの土地はあり得ませんよ?
石灰岩は珊瑚(海の動物)の死がいが固まってできたものです。
チャートは放散虫(海のプランクトン)の死がいが固まってできたものです。
つまり、秩父も葛生も元は海です。
-
1405
通りがかりさん 2024/03/15 12:09:03
埼玉県久喜市
およそ1000年に一度の確率で降る大雨による浸水を想定して水害ハザードマップを作成
栃木県宇都宮市
300年前の五十里洪水すら無視して水害ハザードマップを作成
-
1406
匿名さん 2024/03/15 13:09:16
-
1407
マンション検討中さん 2024/03/16 00:13:08
>>1406 匿名さん
ごく普通ですね、「最強」ではなく。
(>>1287 を見ましょう)
各種の「住みたい街ランキング」は、
大手不動産会社にとって「住んでもらいたい街ランキング」ですから。
-
1408
ご近所さん 2024/03/16 06:16:47
>>1407 マンション検討中さん
だから、田舎なのにマンションが4つも5つも出来てる栃木県宇都宮推しが、同じ沿線のあちらこちらの埼玉県マンションスレに現れて購買者の作為的誘導をはかっているのか~、
了解です!
-
1409
周辺住民さん 2024/03/16 08:03:16
>>1401 検討板ユーザーさん
「最果ての地」とは
県内術他の市町村人口を集めても、人口50万人そこそこで、今後はさらに20%以上も人口減少する、消滅可能都道府県の鳥取県や島根県のことだよ
このあたりは、春日部市、久喜市、幸手市、加須市だけども、そのくらいの人口はいる。
-
1410
eマンションさん 2024/03/16 08:49:28
-
-
1411
周辺住民さん 2024/03/16 15:11:24
>>1410 eマンションさん
鳥取や島根だって、プライドがあるだろうから、気を使ったのよ
-
1412
名無しさん 2024/03/16 16:17:27
>>1409 周辺住民さん
でもあと20年もかからず久喜市の人口は11万人まで減っちゃうからなあ
-
1414
マンション検討中さん 2024/03/17 10:06:30
日本全体が人口減少フェーズに突入したいま、生き残っていくためには人口獲得競争で勝っていくしかありません
久喜市や南栗橋に勝ち筋はありますか?
-
1415
検討板ユーザーさん 2024/03/17 13:20:02
>>1414 同じ話を何度も繰り返すお馬鹿さん
現実の久喜市は
T木県民の脳内とは全然違いますから(笑)
2020年の人口はすべての推計を上回り
2035年の人口は推計のたびに上方修正
【久喜市の人口】
2020年の人口
2003年12月推計 < 2020年国勢調査
2008年12月推計 < 2020年国勢調査
2013年3月推計 < 2020年国勢調査
2018年3月推計 < 2020年国勢調査
2035年の人口
2008年12月推計 127,916人
2013年3月推計 129,454人
2018年3月推計 131,741人
2023年12月推計 136,088人
ソースは
国立社会保障・人口問題研究所
将来推計人口・世帯数
https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/mainmenu.asp
-
1416
通りがかりさん 2024/03/18 08:50:27
-
1417
マンション掲示板さん 2024/03/18 11:17:22
>>1416 通りがかりさん
現実は特に誘致しなくても企業等が来てる。
-
1418
通りがかりさん 2024/03/21 01:15:29
-
1419
匿名さん 2024/03/22 12:47:23
>>1418 通りがかりさん
このあたりの地震の震源地は、いつもの通り茨城県南西部です。
ここより古河市や小山市の方が心配かも
-
1420
名無しさん 2024/03/22 14:31:23
この1年で物件は、ほぼ捌けでいない。
南栗橋の評価はそんなもの。
-
1421
口コミ知りたいさん 2024/03/23 10:03:28
>>1420 名無しさん
なぜ「ほぼ捌けでいない。」と思うの?
-
1422
評判気になるさん 2024/03/25 08:26:52
>>1414 マンション検討中さん
そのために宇都宮市も久喜市を周辺自治体を吸収合併で飲み込んでいるんだよ!
ここも昔は「栗橋町」だったし、宇都宮市も「上河内町」や「河内町」を飲み込んだ
地勢学に、首都東京に近い久喜市の方が有利だな
-
1423
マンション掲示板さん 2024/03/25 11:18:27
>>1422 栃木県民さん
そろそろ現実を受け入れて敗北を認めたら?
今も昔も、東京圏一極集中なのに・・・
面積は「平方キロメートル」
出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
転入超過数は「人」
出典:住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)
市町名 面積 転入超過数
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(埼玉県央地域まちづくり協議会)
鴻巣市 67.44 +410
上尾市 45.51 +954
桶川市 25.35 +299
北本市 19.82 +190
北足立郡伊奈町 14.79 -128
(田園都市づくり協議会)
久喜市 82.41 +1,020
蓮田市 27.28 +499
幸手市 33.93 +203
白岡市 24.92 +235
南埼玉郡宮代町 15.95 +112
北葛飾郡杉戸町 30.03 +204
(茨城県)
猿島郡五霞町 23.11 +14
━━━━━━━━━━━━━━━━
8市4町 計 410.54 +4,012
(東京圏外)
宇都宮市 416.85 -164
-
1424
匿名さん 2024/03/25 11:22:43
-
1425
マンコミュファンさん 2024/03/25 22:07:02
-
1426
管 理 人 2024/03/26 04:34:32
>>1423 マンション掲示板さん
架空の敵と戦い続ける
「ダウトマン」がここにも出没w
-
-
1427
通りがかりさん 2024/04/01 13:06:33
すみません 不勉強ですがまだ南栗橋駅前のマンションは入れるんですか?あと何部屋あるんでしょうか…角部屋はないですよね…
-
1428
検討板ユーザーさん 2024/04/01 20:45:34
>>1427 通りがかりさん
ここで聞くよりも専用窓口に問い合せた方が正確で最新の情報ですよ。
-
1429
周辺住民さん 2024/04/01 21:57:58
ついに表示が出ましたね。
>~いよいよ最終《9邸》先着順申込受付中~
どなたかが書いてましたが延び延びになっていた2期6戸の裏で個別に販売していたみたいです。実質的に2期が最終期になりました。
短所もありますが、必ず座れる埼玉県内の地下鉄直通駅前物件がこの値段ならお買い得ではないでしょうか。
桜の名所も近いのでお花見がてら来てみてください。とても綺麗な街ですよ。
・・・おっと、私がサクラって言われそう 汗
-
1430
匿名さん 2024/04/03 02:34:51
-
1431
マンション掲示板さん 2024/04/03 05:36:59
少し値下げしたのですかね。
竣工から1年。長かったですね。
-
1432
マンション検討中さん 2024/04/03 05:37:49
なんだ。地味に売れてたのか。
あと50以上余ってるとか、本当にこの掲示板は当てにならないな。
-
1433
口コミ知りたいさん 2024/04/03 06:36:52
-
1434
周辺住民さん 2024/04/03 09:33:53
>>1430 匿名さん
本当にあと8邸なの?
にしては、駐車場空きが多い感じがするのだが。
-
1435
匿名さん 2024/04/03 09:41:38
-
1436
通りがかりさん 2024/04/03 09:48:30
>>1433 口コミ知りたいさん
何のことやらよく分かりませんが、ネガが効いていなくてこの売れ行きなのだとしたらネガが効いていたら大変でしたね。
-
-
1437
eマンションさん 2024/04/04 03:03:21
>>1434 周辺住民さん
なぜ「駐車場空きが多い感じがする」と思うの?
-
1438
匿名さん 2024/04/04 15:25:45
>>1435 匿名さん
南栗には住みたくないよ
2千万なら考えるかも?
-
1439
匿名さん 2024/04/04 22:23:44
>>1434 周辺住民さん
駅が近いから車持たない家庭が多いんじゃない?
-
1440
周辺住民さん 2024/04/05 00:24:09
>>1439 匿名さん
いえ、南栗ではいくら駅近でもクルマ持ってない家庭はゼロですよ。
周辺何も無いですので生活に困窮するからです。
-
1441
マンション比較中さん 2024/04/05 01:11:58
>>1439 匿名さん
まちなかを運転してみて、自転車や歩行者が邪魔だなぁって感じるまちは、車がなくても生活できるまちってことだと判断しています。
さいたま市までは、駅から離れていても自転車や歩行者がたくさんいますね。
それ以北でも、駅前は大丈夫じゃないですか?
ほかに、ダイチャリのステーションがあるまちは車なくても生活できるまちだと思います。逆に言えば、ダイチャリがないまちは、将来の価値が少し心配なまちかも知れないです。
-
1442
匿名さん 2024/04/05 03:34:20
久喜駅や鴻巣駅より2000万以上安くて駅前。着席率100%。通勤時間帯に550円払えば特急で着席通勤できる。徒歩3分にスーパーマーケット2軒。だから残り8戸まで売れてるんだよ。
-
1443
マンション掲示板さん 2024/04/05 09:32:43
>>1441 マンション比較中さん
なぜ「ダイチャリ」一択なの?
ダイチャリはシナネンホールディングス(東証プライム上場)の100%子会社で、
各自治体の貸し自転車(シェアサイクル)事業を受託している民間企業の一つだよね?
違う?
-
1444
口コミ知りたいさん 2024/04/05 11:44:03
>>1443 マンション掲示板さん
まーそーなんだけど、広範囲で乗り捨てできる駅前のレンタサイクルをダイチャリって呼んでたんでー
観光地のそれと区別しただけで、ハローサイクリングでもいーっすよ
-
1445
マンション掲示板さん 2024/04/05 12:06:03
>>1444 口コミ知りたいさん
単に、各自治体の貸し自転車(シェアサイクル)事業を受託しているだけだよ?
だから、サイクルポートの設置場所は、公共施設(歩道・駅前広場・箱物施設など)かコンビニぐらいなんだよ(笑)
まだわからないの?
-
1446
マンション掲示板さん 2024/04/05 12:26:57
-
-
1447
eマンションさん 2024/04/05 14:51:05
宇都宮マ*セーマンは市街地再開発事業(タワマン建設)とかシェアサイクル事業とか公金チューチュー商法が大好物なんだねえ(笑)
-
1448
名無しさん 2024/04/05 15:02:15
>>1442 匿名さん
その辺りのマンションに手が出ない人達の中にも一定数は戸建より駅近マンション派の人がいるでしょうから、そういう人達にとっては魅力的な価格帯なのかもですね。
価格帯で差別化が出来ているから、竣工から1年経って少し遅ればせながらも何とか売れているのでしょうね。
-
1449
eマンションさん 2024/04/05 15:36:00
>>1445 マンション掲示板さん
細かいことを考えて言ってないよ
ハローサイクリングのアプリでステーションマップのスケールを小さくしていくとハッキリと包含範囲の境界が分かるでしょ?
そこが、都心との境界イメージとぴったり重なるじゃん。
まぁ、観光地の飛び地は別にしてね。
-
1450
マンコミュファンさん 2024/04/05 18:31:19
クルマはおろかチャリさえも購入(所有)できず、
地下鉄や路線バスは難易度が高すぎて利用できず、
タクシーも料金が高すぎて利用できないという人々から“選ばれる”街ということですね。
-
1451
マンション掲示板さん 2024/04/06 04:04:03
-
1452
匿名さん 2024/04/06 17:14:30
>>1442 匿名さん
逆に疑問なんですけど、久喜や鴻巣より2000万円以上安くて、駅前でかつ始発駅で着席率100%で、さらに特急停車駅で追加550円で特急で着席通勤出来で、徒歩3分以内にスーパーが2軒もあるのに、竣工後1年でまだ8戸残ってる理由って何なんでしょうか?
ちょっと検討していますが、あまりにも売れて無さ過ぎてちょっと怖いです
-
1453
匿名さん 2024/04/06 22:03:10
>>1452 匿名さん
残り8戸なら上々だと思うけど。
戸建てメインでマンションが飛ぶように売れる場所じゃないんだから。
-
1454
匿名さん 2024/04/06 23:39:28
>>1452 匿名さん
先月竣工した「浦和美園」駅徒歩3分のマンションも、かなり長い期間募集していたけど、わずか39戸がまだ売れ残っているよ!
やはり終点駅、そしてどん詰まり駅は浦和と言えども人気が無い
ここは、終点駅だけど、浦和美園と違ってまだ線路は日光や鬼怒川から会津まで繋がっている
-
1455
匿名さん 2024/04/06 23:46:05
>>1452 匿名さん
西武池袋線 ・西武新宿線「所沢」駅 徒歩3分の「シティタワー所沢クラッシィ」というタワマンは、2021年05月竣工済みだけど、既に3年も経つのに未だに売れ残っている。
ここ南栗橋より都内に短時間で行けるのに人気がありません(>_<)
-
1456
匿名さん 2024/04/06 23:51:48
>>1440 周辺住民さん
川越・大宮・春日部以北は、郊外型ショッピングモールも多く北関東独特の車社会文化も浸透しているので、駅前マンションでも車は持っていた方が便利
流石に群馬県みたいに、一人一台マイカーまで無いけど
-
-
1457
マンコファンさん 2024/04/07 13:00:00
-
1458
匿名さん 2024/04/07 22:29:26
>>1457 マンコファンさん
あんた、いろんなデータを長々と引用するのが好きだけど、誰も興味ないから。
スレの無駄遣いやめて。
-
1459
マンション掲示板さん 2024/04/07 22:41:36
デマ、ネガを書き込む栃木県民は、
データが示されると困るもんな(笑)
-
1460
検討板ユーザーさん 2024/04/07 23:46:59
>>1450 マンコミュファンさん
なるほど。
チャリステーションのある地域は、貧しい人々から選ばれがちで、ない地域に住むのはお金持ちさんということですね。
都内の貧しさ、やばいですね
-
-
1461
匿名さん 2024/04/08 03:49:55
都会埼玉は東武バス管轄、田舎埼玉は朝日バス管轄。
ほぼダイチャリの範囲と一致するんだよね。
-
1462
eマンションさん 2024/04/08 08:18:08
公金チューチュー宇都宮マ*セーマンは、そのうち白タク合法化地域を都会と言い出す?
(今月から)
特別区・武三
京浜
名古屋
京都市域
(来月から)
札幌
県南中央
千葉
大阪市域
神戸市域
広島
福岡
注)久喜市を含む交通圏は「県南東部」です
-
1463
評判気になるさん 2024/04/08 10:11:30
>>1458 匿名さん
いやいや、データも何もなく無根拠なネガを書いたりする人がいるからデータを出してくれる人はありがたいです。
大体、ネガの人の間違いが分かるようなデータをあげてくれますしね。
-
1464
eマンションさん 2024/04/09 00:12:54
>>1462 eマンションさん
ライドシェアの目的はタクシー不足の解消でしょ?当然需用の多い地域でテストしないと。
まぁ、それは世間一般でいう都会だわね。何もない田舎でそんなテストしても仕方ないでしょ。
あと、埼玉の交通圏区分は都会田舎関係ないからw
久喜市は県南東部です(ドヤァ)って、東秩父村は和光市と同じ県南西部です(ドヤァ)と同じっすよww
地価10倍くらいちがうからww
埼玉県のHPによると、久喜市は県内有数の農業地帯「利根地域」であります
広大な田園風景に誇りを持ちましょう!
-
1465
マンション検討中さん 2024/04/09 01:02:53
>>1464 eマンションさん
うんうんその通り。
宇都宮マ*セーマンとか言ってる人なんなの笑
恥ずかしすぎて何も言えない笑笑
-
1466
マンション掲示板さん 2024/04/09 04:24:19
-
1467
検討板ユーザーさん 2024/04/09 05:00:08
>>1466 マンション掲示板さん
ですね笑やはりデータとファクト氏と宇都宮マ*セーマンさんは紙一重でしたね笑
-
1468
評判気になるさん 2024/04/09 08:05:41
>>1467 検討板ユーザーさん
やっぱりデータ&ファクトさんのいつものアラシでしたか。なんかそんな気がしてました(-_-)
-
1469
検討板ユーザーさん 2024/04/09 08:15:13
このあちこちのスレでデータとファクトを目の敵にしてる人まだいたんだ。
いつもの連続投稿の感じからしても同じ人なのかな。
-
1470
マンション掲示板さん 2024/04/09 09:26:29
データとファクトを目の敵にしてる人は、地方(宇都宮)で子ども部屋に引きこもる生活だから東京圏の現実が見えてないらしいね。
逆立ちしても地方(宇都宮)が東京圏に勝てるわけないのに。
-
1471
マンション検討中さん 2024/04/09 09:43:54
>>1470 マンション掲示板さん
データとファクト自身が地方差別論者だから致し方ないよね。
-
1472
マンション検討中さん 2024/04/09 10:01:07
>>1471 マンション検討中さん
よく分かりませんがデータとファクトさんに地方差別(?)されたのが悲しくてあちこちで荒らして回ってるんですか?
仮にそうだとしてもあなたの個人的な感情で他の人も見ている掲示板を荒らすのは致し方なくないですよ。
-
1473
マンコミュファンさん 2024/04/09 10:16:49
>>1472 マンション検討中さん
致し方ない者同士仲良くやってくだされ
-
1474
マンション掲示板さん 2024/04/10 03:21:17
-
1475
名無しさん 2024/04/23 03:18:14
-
1476
マンコミュファンさん 2024/04/23 03:20:39
>>1475 名無しさん
いよいよフィナーレですな
大人気でした
-
1477
eマンションさん 2024/04/23 04:04:25
なんだかんだで竣工間もなくで完売ですわ
人気人気大人気!
入居は始まってるのですか?
-
1478
通りがかりさん 2024/04/23 08:48:10
-
1479
匿名さん 2024/04/23 22:58:20
>>1476 マンコミュファンさん
ここから先は奪い合いですね。
駅近でこんな値段の新築は二度と出てきません。
-
1480
匿名さん 2024/04/24 00:22:48
-
1482
買い替え検討中さん 2024/04/24 02:24:13
>>1481 マンション掲示板さん
2023年4月竣工未入居マンションかあ(;´д`)トホホ
-
1483
周辺住民さん 2024/04/24 03:30:38
首都圏郊外のマンションは、たとえ駅前でもこんなものでしょう!
所沢駅前(駅直結)の『シティタワー所沢クラッシィ』も、竣工から完売まで2年以上かかっているし、約1年で残り6戸はマズマズです。
-
1484
マンション検討中さん 2024/04/24 04:25:44
>>1482 買い替え検討中さん
竣工から1年半以上経っても完売せず、なんと3分の1が売れずに残ってしまったGオ北◯田(全33邸)を知ってますか?
その結果、近隣のGオ◯中央(全33邸)が建物完成後販売物件へ。。
-
1485
買い替え検討中さん 2024/04/24 04:28:47
>>1484 マンション検討中さん
なるへそここもそれに匹敵するクソ物件とはね(;´д`)トホホ
-
1486
eマンションさん 2024/04/24 05:22:30
ジオ北戸田
竣工後1年半以上、残り33.3%
オープンスクエア南栗橋
竣工後1年、残り5.6%
地方都市の子ども部屋にひきこもる宇都宮マ◯セーマンは
小学5年生で習う算数すらできないとはね(;´д`)トホホ
-
1487
周辺住民さん 2024/04/24 05:56:50
>>1486 eマンションさん
あの、そんな威張れるほど売れてないかと(^^;)
-
1488
マンコミュファンさん 2024/04/24 08:08:02
宇都宮マ◯セーマンは相変わらず東京圏の現実が見えてないらしい。
地方(宇都宮)で子ども部屋に引きこもる生活だからな。
-
1489
匿名さん 2024/04/24 08:34:25
>>1488 マンコミュファンさん
東京圏?
ああ鴻巣久喜南栗など僻地特有のカテゴリーですな(笑)
-
1490
匿名さん 2024/04/24 10:50:19
まあ少なくともこの販売ペースを見る限り、今後しばらく南栗橋駅前での新築マンション供給は無いでしょうから、どうしても南栗橋がいいという方は早めに動いた方が良いかもしれませんね
まあ新築にこだわらなければ、ここは特別プレミア価格などもつかないと思うので中古が出てくるまで待つという手もありますがね
-
1491
通りがかりさん 2024/04/24 11:11:32
新築の場合、すべての始まりは「用地仕入れ」から。
「戸建住宅」であろうと「集合住宅」であろうと。
土地を手放す地主がいなければ、開発業者は用地を仕入れられない。
-
1492
マンション掲示板さん 2024/04/24 13:26:23
>>1489 栃木県民さん
そろそろ現実を受け入れて敗北を認めたら?
今も昔も、東京圏一極集中なのに・・・
面積は「平方キロメートル」
出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
転入超過数は「人」
出典:住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)
市町名 面積 転入超過数
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(埼玉県央地域まちづくり協議会)
鴻巣市 67.44 +410
上尾市 45.51 +954
桶川市 25.35 +299
北本市 19.82 +190
北足立郡伊奈町 14.79 -128
(田園都市づくり協議会)
久喜市 82.41 +1,020
蓮田市 27.28 +499
幸手市 33.93 +203
白岡市 24.92 +235
南埼玉郡宮代町 15.95 +112
北葛飾郡杉戸町 30.03 +204
(茨城県)
猿島郡五霞町 23.11 +14
━━━━━━━━━━━━━━━━
8市4町 計 410.54 +4,012
(東京圏外)
宇都宮市 416.85 -164
-
1493
マンコミュファンさん 2024/04/24 14:52:57
>>1492 マンション掲示板さん
東京圏ではなく東京一極集中です笑
首都圏とは言いますが東京圏とは普通にダサい笑
都心70-100㎞圏近辺に住んでる人しか使わない用語です笑
-
1496
マンション掲示板さん 2024/04/24 15:31:37
>>1493 マンコミュファンさん
逆ですよ!逆!
都心70-100kmっていうと栃木のことだと思いますが、彼等が使っていたのではありません!
その昔、どこかのスレで栃木をひたすら持ち上げて埼玉を悪く書いている人がいたんですよ!
ひいては埼玉は北関東で自分達の同類のように言い出したので、見かねた誰かが埼玉は東京圏で栃木は東京圏に含まれていない点で全然異なると書き込んで荒らしを納めてくれたんですよ!
それから東京圏という言葉が定着していくつかのスレで見られるようになりました!
-
1497
マンション検討中さん 2024/04/24 17:41:41
>>1493 マンコミュファンさん
70-100km圏だか外国圏だか治外法権だか知らないけど川口の悪口はやめてもらえますか???
ネットでは川口自治区とか言われてますが物理的な距離は70kmも離れてません!
-
1498
周辺住民さん 2024/04/25 01:34:16
>>1497 マンション検討中さん
???
川口の悪口??
栃木のではなく??
↓
1488 マンコミュファンさん
1492 マンション掲示板さん
-
1500
匿名さん 2024/04/25 02:34:17
-
1506
周辺住民さん 2024/04/25 08:27:09
江戸時代にここ栗橋には関所があって、利根川を渡ってくるみちのく(栃木以北)からの侵攻に備えて江戸城を守った防衛上の要所、今は自由に東京に出入り出来ていいな!
栃木県民及び茨城県民ども
-
1507
匿名さん 2024/04/25 08:38:25
-
1510
マンション掲示板さん 2024/04/26 08:56:10
久喜は40-50km圏なんだけどな。
デベに勤めてたり販売関係者なのに都心からの距離もあやふやなんか。
そんなわけないから自称だろうけど、もし本当ならコイツらから不動産は買いたく無いな。
-
1511
職人さん 2024/04/26 09:03:48
>>1510 マンション掲示板さん
ほんとひどいよな。確かに南栗久喜鴻巣は起点によっては都心50-70㎞圏内とも言われてるし、ド田舎の超僻地ではあるけど、そんなことみんな知ってるしわざわざそんな蔑まなくてもいいのにね。。
-
1512
通りがかりさん 2024/04/26 09:06:18
久喜が都心から40km圏内だろうと関係ない。
海外との物理的な距離が0km圏内の川口市に敵うものはいないから。
川口市の外側の地域はグローバル社会から取り残された僻地に過ぎない。
-
1513
eマンションさん 2024/04/26 09:12:34
>>1511 職人さん
40-50km圏内は聞いたことあるけど、起点によっては都心50-70㎞圏内なんて聞いたことないなー。
土地勘のある人ならそこまで離れてないことなんて皆知ってるからね。誰が言ってるのか分からないけど、地方の田舎から出てきて土地勘の無い人とかが間違えて覚えたのが広まったのかね。
-
1514
職人さん 2024/04/26 09:36:09
>>1513 eマンションさん
まだその認識でいたのか。古い考えだな。今は社会科の教科書にも載ってる。
-
1515
匿名さん 2024/04/26 09:41:26
>>1512 通りがかりさん
全く仰る通りです。
ただ川口市の外側であってもさいたま市はかなり強いです。
ですので正確には大宮以北が不動産的観点からは弱い地域と言えます。
特に国道16号線から外れてしまうと建物としての価値は大幅減となります。
久喜などはその16号からさらに大きくずれてしまっていますので超僻地との呼び声が高いのですね。
-
1516
まさるさん 2024/04/26 14:35:23
>>1515 匿名さん
はて、16号の内側とは何を言っているのや分かりませぬな。
禍倭愚痴は海の向こう側ではありませぬか。
-
1517
ご近所さん 2024/04/26 16:03:02
>>1516 まさるさん
おっちゃん!逆ぎゃく!
16号の外側がやばいって話し!
-
1518
まさるさん 2024/04/26 18:20:27
>>1517 ご近所さん
小生から見れば禍倭愚痴も茎もどんぐりゆえ、同じレベルでしか争いは生まれないということですな。
-
1525
匿名さん 2024/04/27 05:49:06
このスレで実在しない栃木県民相手にシャドーボクシングしてる奴って、いわゆる何らかの不自由を抱えた人間なんだろうな。昼も夜も平日も土日も連休も関係ないみたいだし。
-
1526
名無しさん 2024/04/27 05:53:26
>>1525 匿名さん
ああ、それはデータとファクトさんだね。
上の投稿ぜんぶ彼のしわざだよ。
寂しい独り身の初老でかわいそうだよね。
-
1527
匿名さん 2024/04/27 06:56:14
-
1530
マンション検討中さん 2024/04/27 10:44:10
川◯自治区民なのか栃◯県民なのか知らんけど、関係無いスレにまでやって来て投稿してる奴も似たようなもんだろ。
-
1533
管理担当 2024/04/28 01:20:00
[No.1494~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
-
1534
評判気になるさん 2024/04/29 07:08:42
>>1533 管理担当さん
正しい内容の投稿が削除されています。
よく読んで、荒らしのデマ投稿を削除してください。
もしかして地元で職が得られずに上京した地方出身者ですか?
何が正しい内容なのかわからないですか?
国の施策や統計(原典)はこまめに確認していますか?
管理担当なら、荒らしのデマ投稿を見分ける知力を身に付けましょう。
-
1535
マンション検討中さん 2024/04/29 08:21:34
>>1534 評判気になるさん
お前がいる限り正確な情報収集は見込めないな
管理担当に噛みついてどうする
身内に居たら辛すぎる
-
1536
匿名さん 2024/04/29 20:59:37
管理担当にまで噛みつくとは、こりゃ重症ですな。
無関係な資料をベタベタ貼り付ける行為といい、本当に迷惑ですぞ。
>>1535
まさに、ああいう人間が自分の家族だったらやりきれませんな。
-
1537
通りがかりさん 2024/04/30 12:52:57
もうすでに、3戸も中古で売り出されていますね。
住んでみて合わなかったのでしょうか?
-
1538
周辺住民さん 2024/04/30 18:04:43
>>1537 通りがかりさん
南栗橋は、街全体の開発を大々的にPRしていたし、駅前で価格が安いのから小金持ちの不動産投資目的かもしれませんね!
近くの久喜駅のポレスター久喜駅前も、まだ入居が始まる数か月前から、一千万程度上乗せされた価格で、中古物件が売り出されています。
いくらマンションブームと言えども、郊外物件では晴海フラッグみたいにはいかないでしょう
-
1539
マンコミュファンさん 2024/04/30 22:28:02
>>1538 周辺住民さん
いや、新築がまだ捌けてないのに、中古に売り出すのは…。せめて完売しないと買い手はつかないんじゃないでしょうか?
-
1540
周辺住民さん 2024/05/01 00:39:12
>>1539 マンコミュファンさん
まあ、竣工1年前に完売した久喜駅はともかく、ここ南栗橋については投資目的の奴らは完全に思惑と違ったな(笑)
実需を邪魔するようなマネーゲームに走る奴らは、大損したらいい
-
1541
マンション検討中さん 2024/05/01 06:15:32
>>1539 マンコミュファンさん
国土交通省によると…
新築住宅とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く)
つまり、過去に誰も入居したことがなくても、建築後1年を過ぎたら「中古」です。
-
1542
通りがかりさん 2024/05/02 13:11:18
ここ1階の駐輪場スペースがもったいないですね。ほとんど使われてない。
-
1543
通りがかりさん 2024/05/03 14:12:40
>>1541 マンション検討中さん
いや…売り出されてるのが全部未入居物件だとは、限らないでしょ。
-
1544
マンション掲示板さん 2024/05/04 06:08:16
>>1543 通りがかりさん
未入居でも、既入居でも、
オープンスクエア南栗橋の売り物件は、
すべて「築浅の中古」です。
-
1545
匿名さん 2024/05/04 09:41:02
-
1546
匿名さん 2024/05/04 09:57:01
>>1542 通りがかりさん
ここって現実的に自転車使っていくような場所あんまりありませんもんね
駅前だし徒歩圏にイオンあるし、それ以外ってなると車が無いとツラい場所か、電車使っていく場所だからね
-
1547
匿名さん 2024/05/04 21:02:45
>>1546 匿名さん
栗橋駅から宇都宮線利用だと自転車が便利ですよ。
(それなら最初から宇都宮線で買えという話はさて置きw)
-
1548
eマンションさん 2024/05/05 04:07:30
>>1544 マンション掲示板さん
まぁ、売却はかなり苦戦そうですね…
-
1549
マンコミュファンさん 2024/05/05 07:11:30
中古の場合、物件資料の現況欄を見ればわかりますけど…
現況:空家/居住中/賃貸中/未入居
探しているなら、常識ですよね?
-
1550
周辺住民さん 2024/05/05 13:16:55
>>1548 eマンションさん
元々、転売目的だったらいい気味だ(笑)
-
1551
匿名さん 2024/05/06 15:03:47
-
1552
マンション検討中さん 2024/05/07 08:08:11
先 着 順 販 売 戸 数
5 / 107 戸
(情報登録日:2024年5月7日)
-
1553
匿名さん 2024/05/07 23:39:55
あと5戸ですか!
いよいよファイナルカウントダウンですね。
-
1554
匿名さん 2024/05/07 23:44:21
こういう遠隔地のマンションは「何を割りきるか」だと思います。そして割りきった代償として何を得られるか。
ここは通勤時間を割りきれば通勤時に必ず座れるというメリットがあります。
550円の特急料金を払えば浅草までリクライニングシートで寝て行けます。
街は綺麗ですし自然環境も豊かです。
どことは言いませんが遠隔地なのに座れないとか座れる確率が半々だとかのマンションはストレス溜まりますし体力的にも消耗するかと。
-
1555
周辺住民さん 2024/05/08 01:10:02
>>1554 匿名さん
そうですね。あの久喜の物件のことですよね。確かに超遠隔地なのに最近では座れる確率は3分の1以下です。ストレスも体力も厳しすぎます。
-
1556
マンコミュファンさん 2024/05/08 07:31:48
いよいよ最終5邸!
2023年4月竣工
未入居マンション!
-
1557
マンコミュファンさん 2024/05/08 07:50:58
>>1555 周辺住民さん
それは何曜日何時頃のどっち方面の話ですか?
もしかしてグリーン車?
平日朝の通勤時間帯上り方面は、コロナ前と比較して4本も削減されていますので、少なくとも普通車は激混みですよ?
時間や車両にもよると思いますが、上り方面の普通車は大宮駅到着時点で乗車率150%(スマホの操作は楽にできる)前後かと…
-
1558
マンション掲示板さん 2024/05/08 09:06:45
>>1554 匿名さん
行くときはいいかもしれませんが、帰りの方が大変じゃないですか?
-
1559
匿名さん 2024/05/08 09:45:04
>>1557 マンコミュファンさん
久喜乗車時点では激混みまでいきませんよ。
湘南新宿は座れる確率低いですが上野東京ラインはかなりの確率で座れます。
列の先頭に並ぶとか最後尾の車両まで歩くとか上野止まりの電車を選ぶとかすれば、ですが。
逆立ちしても絶対座れない、座りたければグリーン車か有料通勤特急必須の鴻巣よりはマシかと思います。
-
1560
通りがかりさん 2024/05/08 13:03:40
>>1559 匿名さん
久喜も鴻巣も南栗と比べたらストレス超ド級のザコシティですよー
-
1561
匿名さん 2024/05/08 22:52:34
朝から駅のホームで座れるか座れないかドキドキしながら待って、電車が到着したら熾烈な椅子取りゲーム。あれはすごいストレスです。
時間どおりに駅に着けば必ず座れる安心感は何物にも代えがたいですね。
南栗橋以北からの電車が接続する便だけは、その電車が到着(だいたい3~4分前)する前に座っておきたいですが。
-
1563
通りがかりさん 2024/05/09 06:04:23
>>1562 周辺住民さん
南栗と比べたらと書きましたよー
確かに久喜鴻巣と比べたら川口なんてさらにストレス超ド級のザコシティですよねー
-
1564
ご近所さん 2024/05/09 08:44:21
>>1563 通りがかりさん
ザコシティとは??
ザコシショウ??
-
1565
通りがかりさん 2024/05/09 09:22:43
-
1566
マンション検討中さん 2024/05/09 14:18:21
>>1565 通りがかりさん
もしかして、、ご存知ないとか?
南栗橋<BLP南栗橋スマートヴィラ>駅
久喜市、東武鉄道、トヨタホーム、イオンリテール、早稲田大学大学院小野田研究室の5者は、南栗橋8丁目及びその周辺地区における産官学連携によるまちづくりについての協定を締結(令和3年11月10日)
※東武CITY南栗橋(豊田土地区画整理事業)の一部区域です。
獨協大学前<草加松原>駅
草加市、獨協大学、UR都市機構、東武鉄道、トヨタホームの5者は、駅西側地域における産官学連携によるまちづくりについての協定を締結(令和6年5月9日)
※旧松原団地を中心とした地域です。
-
1567
通りがかりさん 2024/05/09 15:09:04
>>1566 マンション検討中さん
何を言いたいのかよくわかりませんが、要は松原団地とは開発レベルが段違いだということでしょうか。南栗のほうが遥かに上を行ってますね。やっぱり元団地とは格が違いますからね。
-
1569
匿名さん 2024/05/09 21:08:37
>>1565 通りがかりさん
トヨタホームは南栗橋が成功したから、より規模が大きい松原団地にも乗り出したってことかな。
-
1570
口コミ知りたいさん 2024/05/10 00:36:17
>>1568 周辺住民さん
その予想は的確だと思う。
松原団地で外国人(特に中国系)が多くなってきてる。
-
1571
マンション掲示板さん 2024/05/10 01:42:07
松原団地はもうありません。
建替事業によるUR賃貸住宅は
・ハーモネスタワー松原
・コンフォール松原
です。
-
1572
口コミ知りたいさん 2024/05/10 01:56:50
>>1571 マンション掲示板さん
そうかつて栄えたあの松原団地はもうない。既に崩壊してしまった。これから中華系の侵攻を防がなければもう後がない。
-
1573
eマンションさん 2024/05/10 09:11:13
2023年2月9日完成済の地上10階建ソライエテラス(イースト379邸)は完売しているのかな?
-
1574
マンション検討中さん 2024/05/10 11:11:27
>>1573 eマンションさん
かつて東洋一のマンモス団地群と呼ばれた松原団地をもってしても全く捌けず売れ残り多数の模様。スミフは膨大な在庫を抱えることとなってしまった、とさ。
-
1575
マンコミュファンさん 2024/05/10 11:53:44
ここのアンチはソライエテラスにも出現しているアタオカさんですよ~。色んなスレにアンチコメントし続ける大変独身男性の哀れな姿です。
-
1576
マンコミュファンさん 2024/05/10 12:30:42
東武スカイツリーライン・日光線
南栗橋駅周辺エリアは
オープンスクエア南栗橋
集合住宅 全107邸
BLP南栗橋スマートヴィラ
戸建住宅 全172邸
スマートハイムプレイス久喜市南栗橋
戸建住宅 全8邸
などなど
子育て世代に人気のエリアです。
-
1577
周辺住民さん 2024/05/10 14:08:21
>>1576 マンコミュファンさん
その通りです。
南栗橋は南関東最高エリアです。
某松原とは格が違います。
-
1578
マンコミュファンさん 2024/05/12 05:51:03
詰んだときに極端なことを言う…
それは宇都宮マ*セーマンの特徴
(久喜市関連の掲示板では常識)
-
1579
通りがかりさん 2024/05/12 11:37:27
>>1578 マンコミュファンさん
宇都宮マ*セーマンて??
-
1580
eマンションさん 2024/05/12 14:13:53
なぜ完売していないのに、中古で売り出すのかが分からない。新築よりも、中古を買う人はい
るのか?賃貸で出したほうがいいのにと…思ったり。事情は色々とあると思うけど。
-
1581
匿名さん 2024/05/12 21:58:56
>>1580 eマンションさん
それは貴方が子ども部屋でひきこもり生活を送っているからです。
家計の急変で収入激減
不正の発覚で一括返済
などなど
-
1582
通りがかりさん 2024/05/12 22:53:24
-
1583
マンション掲示板さん 2024/05/13 06:41:24
-
1584
マンション掲示板さん 2024/05/13 06:47:16
>>1582 通りがかりさん
契約違反(金銭消費貸借契約)
↓
期限の利益を喪失
↓
債務の一括返済
-
1585
評判気になるさん 2024/05/13 07:10:02
>>1583 マンション掲示板さん
この物件じゃ住宅ローンの不正なんて誰もしてないと思うよ???
それに子ども部屋でひきこもり生活なんて誰もしてないと思うよ??
-
1586
マンコミュファンさん 2024/05/13 08:14:55
-
1587
マンコミュファンさん 2024/05/13 08:20:26
>> 1585 評判気になるさん
住宅ローンの不正利用は
・買う側の都合(審査で虚偽申告)
・売る側の都合(ノルマ達成)
両方あり得る。
子ども部屋でひきこもり生活を送っているようなら、知らなくてもしょうがないけど(笑)
-
1588
評判気になるさん 2024/05/13 08:30:34
>>1587 マンコミュファンさん
こんな物件じゃ審査で虚偽申告する意味なんてないし
住宅ローンの不正なんて誰もしてないと思うよ???
あと子ども部屋は子ども専用の部屋だから
そこでひきこもり生活なんて誰もしてないと思うよ??
-
1589
匿名さん 2024/05/13 09:20:25
子ども部屋でひきこもり生活を送っているようだから、知らなくてもしょうがないけど。。
>>1580 eマンションさん
住宅ローン(居住目的)で購入した物件は所有者の都合で賃貸に出すことはできないでしょ。
>>1588 評判気になるさん
属性が悪くて住宅ローン(居住目的)の審査が通りにくい人が一定数は存在するでしょ。
-
1590
名無しさん 2024/05/13 10:00:35
-
1591
評判気になるさん 2024/05/13 10:05:08
>>1589 匿名さん
この程度の物件で住宅ローン審査虚偽申告した子ども部屋でひきこもり生活を送っている人なんて一人もいないと思うよ??
-
1592
匿名さん 2024/05/13 11:03:54
「形勢が不利だ」「議論で勝てない」
と感じたら話をすり替える…
衰退が止まらない地方都市宇都宮の
子ども部屋でひきこもり生活をする
宇都宮マ*セーマンの特徴ですね(笑)
-
1593
通りがかりさん 2024/05/13 12:11:46
-
1594
匿名さん 2024/05/13 13:11:42
ペアローンで住宅ローンを組んでマンションを購入したものの、諸般事情により離婚してしまった場合、ローン残債を返済するために、一般的にはそのマンションを売却するでしょ?
宇都宮マ*セーマンは、子ども部屋でひきこもり生活を送っているようだから、知らなくてもしょうがないけど。。
-
1595
匿名さん 2024/05/13 13:26:08
>>1593 通りがかりさん
データとファクトさんが宇都宮マ*セーマンですよ?
そんなことも知らないの?
-
1596
マンション検討中さん 2024/05/14 01:34:46
-
1597
匿名さん 2024/05/14 03:52:49
>>1596 マンション検討中さん
ん??データとファクトさんみたく変なこと言わないよ??
-
1598
名無しさん 2024/05/14 10:52:23
-
1599
匿名さん 2024/05/14 13:28:44
>>1598 名無しさん
全然違いますよ??だってデータとファクトさんみたくわけ分からん宇都宮民じゃないですよ??
-
1600
口コミ知りたいさん 2024/05/15 00:41:34
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[オープンスクエア南栗橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件