マンション比較中さん
[更新日時] 2025-02-08 08:18:34
オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番) |
交通 |
東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年04月下旬予定 入居可能時期:2023年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社オープンハウス・ディベロップメント [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンスクエア南栗橋口コミ掲示板・評判
-
1963
検討板ユーザーさん
>>1958 匿名さん
久喜の知名度上げるためにももっと発展とPRしていかなきゃダメですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1964
評判気になるさん
>>1962 通りがかりさん
久喜消防みたいに合体して増やせばいいだけじゃん
久喜は6つの消防を合体してやっと体裁保ててるんだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1965
マンション検討中さん
>>1960 周辺住民さん
宇都宮といえば餃子ほか有名な特産品などで知名度に優れ、インフラ面ではLRTが軌道に乗ってさらに発展を遂げてます。
久喜クラスが束になってかかっても到底敵う相手ではないことを心得なければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1966
通りがかりさん
>>1964 栃木県民さん
埼玉東部消防組合結成のきっかけは
杉戸町消防本部の救済
加須市(加須地区消防組合)と
久喜市+宮代町(久喜地区消防組合)は
もともと管内人口10万人以上
本来なら埼玉東部消防組合消防局管内の
羽生市と蓮田市は当面は単独消防維持
(エリアの隅っこだかららしい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1967
通りがかりさん
>>1966 通りがかりさん
た、たしかに、、(-_-;)
宇都宮小山>>>(越えられない壁)>>>鴻巣≧久喜>>>熊谷
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1968
匿名さん
>>1961 通りがかりさん
これですよね?マジでハリボテ感がハンパない(笑)
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1969
周辺住民さん
>>1966 通りがかりさん
蓮田と羽生は負担金に承服できなくて途中で退会した
もともと自分たちで確実な運営出来ていたのに、わざわざ負担増してお金がないやつらを助けてらんねーって、半ば喧嘩別れみないな感じじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1970
通りがかりさん
>>1969 キ◯ガイ栃木マ◯セーさん
ずっと単独でいくというわけではなく
当面は単独で頑張るということですよ
羽生と蓮田はエリアのすみっこだし
協議会を脱退した過去の経緯もあるので
今後も埼玉東部消防組合には加入せず
指令装置や無線設備等の更新に合わせて
指令業務の共同運用で効率化を目指すのでは?
(維持管理費や更新費用の低減)
理想は「埼玉県消防庁」だけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1971
通りがかりさん
ちなみに県東南部は令和8年4月1日から
仮称「共同消防指令センター」が運用開始
東埼玉消防指令業務共同運用協議会
◎越谷市消防局
◯三郷市消防本部
◯吉川松伏消防組合消防本部
◯春日部市消防本部
◯草加八潮消防局
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1972
周辺住民さん
>>1970 通りがかりさん
脱退の原因は負担金
単独で頑張るっていうか、お前らの面倒みてらんねーわってことでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1973
通りがかりさん
>>1972 キ◯ガイ栃木マ◯セーさん
負担金の話は広域化後11年目からの話ですね。
時間が経てば更新費用が発生するから負担が増えるのは当たり前です。
現状、羽生市消防本部と蓮田市消防本部は、はしご車を1台も持っていないのです。ビ◯ボーで買えないから。
《蓮田市の主張》
はしご車が必要な時は借りれば良い。
さいたま市、埼玉東部消防組合、上尾市に囲まれている。
蓮田市は恵まれた立地だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1974
周辺住民さん
>>1973 通りがかりさん
はしご車にこだわるねー
年々、すごい勢いで中高層建物が増えつつも、全国で台数が減り続けている時代遅れの車両に自分を重ねてる?
最近の中高層建物はハードソフトの高性能化で火災リスクが最小限に抑えられているから、持っていても出番ないのよね
田舎行くと昭和の古い中層建物が設備の更新されずに残っているから、はしご車が活躍する場面があるけど
そう、まさに久喜駅周辺のように
だから、蓮田の主張は合理的ですね
なお、時間が経てば更新が発生するのは広域化とは無関係
単独でも当然必要
広域化しても財政負担面でデメリットが大きいから脱退しただけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1975
eマンションさん
常識で考えよう。
今あるものを更新せずに使い続ければ『当面は』財政負担が増えない。
鉄筋コンクリート造は木造のようには燃えない。だから火災保険料が違う。
はしご車は救助にも使う、消火だけではなく。
近年全国的に高層の建物からの火災が少ない傾向にあるのは(長期にわたる大幅な金融緩和の影響により)投資目的の購入=入居者募集中が多いからでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1976
ご近所さん
>>1968 匿名さん
いやいや、ハリボテ感というか・・・
それ宇都宮じゃなくて、久喜の画像です。
わざとかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1977
匿名さん
>>1975 eマンションさん
常識で考えよう。
広域化したとたんにすべての設備が新品に変わる訳ではなく、ほとんどはこれまでのものをそのまま使い続ける。
更新時期と広域化の有無は無関係。
高層ビルはマンションだけでなく、オフィスとかホテルとかたくさんある。
近年ビル火災の被害が少ないのは区画の強化(竪穴、高層、面積)、建材の耐火性能の向上、消火設備の進歩(特にスプリンクラー)、避難安全設計の研究(避難安全検証法など)によるもの。
非常用進入口の緩和規定に非常用エレベーターが位置づけられている時点で、はしご車の時代は終わっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1978
職人さん
>>1975 eマンションさん
>>1977 匿名さん
まあまあ二人とも常識で考えよう
常識人であるならばこの糞話は
もうやめなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1979
匿名さん
>>1978 職人さん
えー
販売も終了した不要なスレッドだから、だれの迷惑にもならないかなーって
ごめんなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1980
職人さん
>>1979 匿名さん
まあ別に続けてもいいですけどね
どうせ押し問答繰り返して
ラチあかんからさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1981
匿名さん
>>1980 職人さん
それが楽しいんじゃない
また、どっかでー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1982
名無しさん
>>1977 キ◯ガイ栃木マ◯セーさん
「負担金が増える」のは広域化後11年目からな。
オフィスビルとホテルは、蓮田市には無関係。
蓮田市内で6階以上の建物は16棟(2023年9月現在)。
高い建物ほど消防設備が充実しているのは当たり前。
はしご車は消火だけでなく(上階、ベランダ等にいる)逃げ遅れた人の救助で必要。
現状は、近隣応援で岩槻消防署(さいたま市消防局)または白岡消防署(埼玉東部消防組合消防局)から向かっているようだ。
これまでのところ30分以内には到着できているらしい。
1分1秒を争うような状況下で、30分以内な(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件