マンション比較中さん
[更新日時] 2025-02-08 08:18:34
オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番) |
交通 |
東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年04月下旬予定 入居可能時期:2023年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社オープンハウス・ディベロップメント [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンスクエア南栗橋口コミ掲示板・評判
-
144
匿名さん
ここは元々長谷工が企画したマンション。
ソライエブランドを持つ東武にも当然話が行ったはず。他でいくつも共同事業やってるから。
でも東武は乗らずにオープンが手を上げた。東武にとって南栗橋はその程度ということ。
早稲田大学は実証実験の場が欲しくて参加してるだけだし、トヨタホームと東武は戸建を売りたいだけ。開発が終わったらさーっと引き上げて終りですよ。
1000戸2000戸単位で住宅が増えるわけじゃないので将来は期待できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
マンコミュファンさん
始発駅だしこのご時世でこの値段だし永住するならいいんじゃないかな?リセールは無理だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
>>144 匿名さん
ですよね。せめてレイクタウンやミソノウイングくらい大々的に市が積極的に進めないと残念な未来しか見えてこないですよね。この少子化時代では
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
マンション比較中さん
あれだけ宣伝しておいて出来るのはスーパーだけ。食品以外の買い物は結局車での移動が必要。
子育て世代に興味を持ってもらいたいなら、レイクタウンとは言わないまでもせめてアリオ鷲宮ぐらいの規模のモールも呼び込み、一体的な開発を行わなければ中途半端に終わる。
特に小さな子供を連れての買い物は大変だから、住宅エリアから徒歩ですべての生活が完結する街づくりでないと発展は難しいように思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
大型商業施設とあっても、イオンスタイルでそこまで大きくはなさそうですが、
イオンスタイルのHPを見ると、日用品や薬品、暮らしの品や美容用品や調剤薬局もあるし、
ドッグランもあるような施設になっています。
一応、生活用品は一通りそろえられるのではないでしょうか。
そう考えるとそれほど不便ではなさそうかなと思いましたがどうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
周辺住民さん
周辺住民です。
もうすでにスーパーとドラッグストアはマルヤとセキ薬品があるのになぜ今更ここに出店するのか疑問しかありません。
お店も特にユニークなものを扱っているわけでもなく、かといって特段に安いわけでもない。
どうせ出店するなら無印良品とかユニクロとかこのあたりにはない雑貨やアパレルなどの店舗を期待していたのに、これではガッカリですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
まあ、でももしこのマンションが大人気になれば、駅前からイオンまでの両側がマンション街になって数百世帯増えるかも知れない。そうなれば人気化して人口も増えるんじゃないかな。
そのためにもほら、みんなでこのマンションを買わなきゃ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
マンション検討中さん
秋葉原勤務なんで、このマンションかつくばエクスプレスの柏たなか駅前のパークホームズ、つくばのマンションを検討中。
南栗橋は、買い物はデメリットで、通勤は始発だからメリット。
東武線の着席指定特急とか、THライナーとかあれば、良いのにと思うし、イオンモールみたいな大規模ショッピングセンターが、開発エリアに隣接してできれでは、かなり魅力的なんですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
久喜市民
THライナー触れてるけどこっちは久喜駅よりも全然利用者数少ないし難しいと思う
あれだけ利用者数いる久喜駅でさえTHライナーは苦戦してるっぽい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
マンション検討中さん
THライナー。
久喜駅の利用者はJRに逃げちゃうでしょ。グリーン車もあるし。
さらにコロナ禍によるテレワーク普及で追い打ち。出だしのタイミングが悪かった。
1年ぐらい前に草加駅に臨時停車するキャンペーンやってたぐらいだから相当厳しい利用状況なんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
154
通りがかりさん
>>151 マンション検討中さん
秋葉原勤務なら、通勤もデメリットですよ!
戸建てなら分かりますが、
マンションならもっと近くで探してください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
マンション検討中さん
皆さんコメントの通りですね。
久喜駅の方は、JR使いますからTHライナーは厳しい。
南栗橋から東武動物公園間は、他線がないため、需要あるかもしれませんね。
北千住方面であれば、つくばエキスプレスのほうが、安価で便利かもですね。THライナーや特急がとまれば、また違いますが…
あと、お店がなさすぎるので、駅前立地ですが、車社会ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
>>155 マンション検討中さん
このマンションとトヨタホームの戸建が全部入居すれば通勤者は1000人くらい増えるかな? そうなればTHライナーの南栗橋始発化とか通勤時間帯の特急停車は実現するかも。ただし高野台と連続停車になると以北民からブーイングされそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
マンション検討中さん
>>156 さん
そうなればよいですがね。速達電車を増やしてほしいですね。
日中は毎時3本は少ないですし、東武は都心まで時間を要しますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
マンション検討中さん
イオン、小さいと思いきや食品館と生活館があるので案外充実してます
マンションの立地は良いですし始発で座れるのはやはり大きなメリットなので周辺に商業施設が続いて出来て欲しいところですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
周辺住民
>>159 マンション検討中さん
始発ですが、上の方が記載されている通り、本数が少ないですよね。座れるメリットはありますが、帰りは越谷かせんげん台あたりまで座れないです。
あと、コメントの通り、店が少なすぎるので、大規模なショッピングセンターでもよいし、駅からの直線通りの両脇と駐車場に、東武鉄道が特徴ある商店街を作ってほしいですね。そうすれば、イオン合わせて、周辺からもヒトを呼べて、エリア内外の住民の活性化にもつながると思いますがね。
いずれにせよ、今のままでは、少し便利になっただけで、不便なことには変わりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
>>160 周辺住民さん
商店街作って誰が買い物するの?
ここは背後が利根川で周りは田畑ばかり。商圏人口が少なすぎます。
夢物語よりもイオン開店でマルヤが撤退する心配したほうがいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
周辺住民
161さんのコメントだと、南栗橋に未来はないですね。
となると、このマンションも戸建街区も厳しいことになりますね。
商店街といっても、駅前から直線通りに何もないから、個性のある店を数軒作ったら、エリア内の住民もしかり、周辺からも来ると思います。実際、杉戸高野台の駅前遊歩道沿いには、ケーキ屋などありますからね。
確かに郊外ニュータウンでも、店がなさすぎるニュータウンで、駅前が特に何もないので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件