茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-25 10:49:02

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 3821 口コミ知りたいさん

    デュオヒルズつくばセンチュリーの方は230戸くらいだからだいぶ違いますね。でも駐車場が150%だから車利用者は多いかもしれません。

  2. 3822 匿名さん

    吾妻エスペリアつくば竹園やデュオヒルズつくばは大通りに出入り口が面しているのにここはなぜ利便性を断ち切ったのでしょうか

  3. 3823 マンション検討中さん

    >>3822 匿名さん
    エスペリアは吾妻ではないし、どこのデュオヒルズなのかわからないけど、基本大通り沿いに出入り口はできません。
    エスペリアはペデと公園に囲まれていて、
    他に出入りできる道路がないのでやむを得なかったのでは?

  4. 3824 名無しさん

    >>3821 口コミ知りたいさん

    これからセンチュリーに近い規模の200戸以上の第二街区の住民が今後追加されるとなると、今は大丈夫でもどうなるか不安ありますよね。

  5. 3825 匿名さん

    エスペリアつくば竹園とデュオヒルズつくば吾妻です。マップからのコピペミスです。
    デュオヒルズつくば吾妻は直接ではなかったですね、失礼しました。大通りは基本だめなのですね!勉強になりました。

  6. 3826 マンコミュファンさん

    >>3825 匿名さん
    中央通りは大通としてはみられてないのかもですね。
    メイツも通りに面して出入り口できてますし。
    学園通り、西大通り、東大通りが対象なのかな?

  7. 3827 マンション検討中さん

    >>3826 マンコミュファンさん
    メイツやテラスの出入り口は公務員宿舎時代からありましたね。
    今や中央通りは駅前通りだから停車場線みたいな扱いかな。

  8. 3828 匿名さん

    >>3809 マンション掲示板さん

    家を買うまでのつなぎに使いたいという方には家賃を抑えれていいかもしれませんね。でも、車通勤の方なら簡単に車を出せるマンションを選んでしまう

    転勤でつくばに来た方だと、家賃補助が出ることが多いので、駅から遠い家は選ばない。となると家賃安くしないとキビシイんじゃないかな

  9. 3829 通りがかりさん

    朝の道路の混雑のことを考慮すると、
    大通りが各方面から集中しているつくばは、
    やはり、どこに車通勤するにも良いですね。
    車社会以前の古い街だと混雑ポイントだらけで時間が読めませんから。

  10. 3830 マンション掲示板さん

    駅が無いのを考慮して、大通りを、常磐線の土浦、荒川沖、ひたち野、牛久各方面それぞれに通したわけですから、駅が出来たらただの贅沢な道路ですよ。
    つくばに駅が最初からあったら、
    オーバースペック過ぎてこんな道路の建設は許されなかったでしょう。

  11. 3831 匿名さん

    贅沢な道路ですよ、本当に。昼間だったらどこも70キロで飛ばせる。道路が綺麗だから年寄りでも走りやすい。視界が広く、人身事故の心配は少ないな。

  12. 3832 通りすぎてるさん

    >>3818 通りがかりさん
    実際のところこちらも既に同じ感じですかね。ただC棟工事ですぐ先が狭くなっているせいで入庫しにくいのかな?工事が終わってすれ違い入庫できるようになれば話題にもならないんじゃないでしょうか。朝だけ暗黙の二車線化してる吾妻OSIですらなんとか回っているわけですから。出入口はどこも官舎時代とほぼ同じなので、それなりになんとかなるんだと思います。

  13. 3833 マンコミュファンさん

    >>3832
    あまり適当なことを言わないほうがいいと思います
    元々あったマンションの規模より3倍以上あるし竹園三丁目内の住宅戸数も全然違います

  14. 3834 eマンションさん

    >>3832 通りすぎてるさん
    C棟工事が終わったら、出入り口付近の道幅は広がる予定なんですか?

  15. 3835 匿名さん

    >>3832 通りすぎてるさん
    > 朝だけ暗黙の二車線化してる吾妻OSI

    これ何のことですか?
    IIの方?

  16. 3836 検討板ユーザーさん

    ここは検討板。駐車場が気になる検討者は自分で見て判断しましょうで終わる話ですね。もう建ってるんですから。

  17. 3837 名無しさん

    >>3836 検討板ユーザーさん
    本当にそう思います。駐車場の件はもうお腹いっぱいです。本気で検討しているなら自分で見に行くのが良いですよ。
    ところでc棟の前も廃墟がありますが、ここは再開発の予定とかってあるのでしょうか?当面は無い認識で良いのでしょうか?

  18. 3838 検討板ユーザーさん

    >>3837 名無しさん
    売却時期を集中させないようにというお達しが国から出ているので、いつ順番が回ってくるやらですね。bcの前はたしかどちらも筑波大の土地なので、売却しないで大学が活用するなら急に計画進むかもしれませんね。

  19. 3839 通りがかりさん

    ここの中古相場ってどんな感じです?
    まだ売りは出てなかったりします

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸