茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-25 10:49:02

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 3781 匿名さん

    >>3778 通りがかりさん
    たしかに構造的な欠陥、設計ミスですね。
    560台超の駐車場の出入口があんなサイズなんて・・・。
    たとえば560戸ある戸建て住宅地に出入りする道路があれしかなかったらと想像したらヤバさがわかると思います。

    少なくとも出口と入口は離して別々に作り直して、左折入場&左折出場を規約で決める。それをデベが責任をもってやらないと、問題が大きくなって地域から糾弾されることになりますよ。素人の集まりである管理組合がやるには大きすぎる問題です。

  2. 3782 検討板ユーザーさん

    最初から分かりきってたこと
    それを良しとしてるから文句はいうまい

  3. 3783 ご近所さん

    これを売る側は何も思わなかったのが凄い。暮らしそっちのけで平面に詰め込むことしか考えていない。

  4. 3784 匿名さん

    >>3778 高入社さん

    私はここが売り出される前から駐車場問題を叫んでました。
    私が長谷工に対して怨みがあるとか無いとか関係なく、駐車場地獄問題は現実。
    竹園高校、竹園東中などはとても偏差値の高い学校なので!

  5. 3785 検討板ユーザーさん

    地獄?朝に何台か出庫待ちしてるあれが地獄だとしたら、世はなんと平和なことか。体感ではあそこが宿舎だった時とたいして変わっていないと思うのだが。絶対入れさせないぞ運転の残念な輩や歩道で右折待ちするイカれた車もたまにいるが、それはどこでも同じこと。概ねうまく譲り合っているようにしか見えない。
    廃墟の間にノーストレスで通行することに慣れきった近隣住民(のごく一部)が怨嗟の念を抱く心理はわかるが、公道を走る権利は先住者の特権でもなんでもないのだから諦めるほか無いでしょうて。

  6. 3786 検討板ユーザーさん

    >>3783 ご近所さん

    自走式をもう一階増やすなどして平地のバッファを図るなど必要だったかもしれませんね。
    何ならセキュリティ的に駐車場シャッターなどもあったほうが良かったかと大規模故に導入して欲しかったですね。

  7. 3787 匿名さん

    登校時間が過ぎ去ればこんなもんです。

    1. 登校時間が過ぎ去ればこんなもんです。
  8. 3788 eマンションさん

    >>3787 匿名さん

    地獄と騒いでるのは朝夕の一時的な時間だけですよね。
    そもそも出庫時の数台で地獄というか表現もどうかと思いますがw常に流れっぱなしの道路もないかと思いますし。

  9. 3789 通りがかりさん

    >>3785 検討板ユーザーさん

    第1街区のみの今で宿舎の時と変わらないなら、第2街区が引き渡されたときはひどいことになりかねませんか?大丈夫ですか?

    >>3787
    その後の時間の話でなく、ピークタイムが問題なのでその後が問題ないから大丈夫とはなりませんよ。

  10. 3790 検討板ユーザーさん

    >>3789 通りがかりさん
    第二街区引渡しのあとは工事関係車両が無くなりますよね

  11. 3791 口コミ知りたいさん

    >>3790 検討板ユーザーさん

    朝の通勤通学時間が問題であって、工事関係車両が出入りしなくなることがなんの関係あるんですか?

  12. 3792 名無しさん

    代替ルートはたくさんありますから、
    混雑が激しくなれば、その分避ける人が増えるだけでしょうね。

  13. 3793 ご近所さん

    いや、間違いなく雨の日悲惨になるよ、広範囲で市民ホールとかよくいくけど入口一か所の即信号機ってまじやばいよ、成田会館がイメージ近いかな。さらにここは入れてくれるまで待っているどんくさい人とか信号一回分棒に振るよ

  14. 3794 名無しさん

    じゃあ車堰き止め係を毎朝巡回させればいいじゃん。

  15. 3795 ご近所さん

    朝、7時半から8時半まで1時間で2000円、雨の日は2500円、管理費からとか、実話になりそうw

  16. 3796 マンション検討中さん

    駐車場問題、前からめちゃくちゃ言われてたから、さすがに購入者は覚悟の上で買ってるでしょ。
    駅遠も相まってだけど安いんだから仕方ない。

  17. 3797 マンコミュファンさん

    不覚にも笑ってしまった。時間ずらせばいいだけのここが地獄なら、台風でも、急いでいても必ず出すだけで数分かかるうちの機械式駐車場はとうなるんだ?
    もう建ってるんだから、気になる方は見に行って決めればよろし。真偽不明な書き込みに一喜一憂するのはナンセンスですよね。

  18. 3798 マンション掲示板さん

    メイツ、コアリス、プラウド、レーベンザツクバ、ウエリス、あの辺りのマンション駐車場出入口事情はどこもたいして変わらない。あの辺りを知る人はそう思うでしょう?騒いでるのってもしかして全然別の目的なんじゃないの?と思ってしまいます。

  19. 3799 匿名さん

    >>3798 マンション掲示板さん
    それらマンション群とは戸数に1.5倍以上差があるし、出口左折してすぐ信号があるのも違うかな。
    ただ似た道路状況なセンチュリーとかは事前に騒がれてたわりに社会問題化してるかと言うと現状そうでもない気はしますが。

  20. 3800 匿名さん

    ここで「ピークをずらせば」とか「他も同じ」とか言ってるのは販売とかデベ関係でしょうかね。通勤通学の時間はずらせないしピーク時の渋滞や危険が問題なのに、妙に矮小化を図ってるというか腹立ちますね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸