どなたかIP電話(DoCANVAS:NTT メディアサプライ社)をお使いの方はいらっしゃいませんか?お使いの方に質問ですが、つながり具合とかはどうでしょうか?IP電話に関するパンフレットに記載されていない情報を聞かせて下さい。以前にKDDI経由にして、着信時の呼び出しに時間を要し、相手方から不在が多いとのクレームで失敗しました。
大阪市のホームページのゆとりとみどりの振興局ってとこから二月の工事予定表を見たんですけど工期は約二ヶ月になってたんですが、看板にそう書いてあったのなら短過ぎますよね。一応公園新設と記しているからには最低限の遊具は設置してくれると思ってたんですけれど。ちょっと心配ですね。
>№402さん 情報ありがとうございました。
№400の書き込みをしたせせらぎ住民です。私の見た看板は、土木?基礎?工事だけの工事期間なのかも知れませんね・・・(そう願いたい!)これからだんだんと暖かくなってきますし、ぜひぜひ近所に子供をのびのび遊ばせられる所が欲しい!!です。
早く公園が出来てほしいものです。シティーだけでは子供を遊ばせるにはチョットね
みなさん、明日さくらの丘キッズルームで開かれる ひな祭りイベント には行かれますか?
クリスマス、豆まき。。など予定が入ってしまい今までイベント事には参加したことがないのですが・・・。たくさんの人が来られますか?
イベントはどうでしたか?たくさん参加されていましたかぁ。
リバーシリーズのMSって本当に安っぽい外観ですが その分中身に金を掛けてるんでしょうか? 中身も外観相応なら不幸ですね まぁいろんな所得層にMSは必要だから必要なシリーズとは言えますが…
わざわざそんなこと言わなくても。
ここに来るくらいならもういい大人なんでしょうから、少しは人の気持ちを考えなさいね。
今日、午前中だったと思いますがせせらぎの玄関口までワゴン車が乗りいれてました。
あの桜並木のプロムナードは、一般車の乗り入れは確かダメですよね?
住人か、はたまたお友達か知りませんが、子供が大勢いるから見たいな感じでしたけど
ルール違反だと思います。
しばらく停まってあったみたいですけど私もベランダから見かけただけだったので
管理人さんにまで話しはできませんでしたが。。。
子供さんを連れて散歩してたりする方が多いので危ないです。
こういうことは止めて欲しいですね。
>408さん
あなたの書き込みを意訳すると「私も安っぽいと思ってたけど大人だから言わなかったのよ」ということですか?
なんだか他人をたしなめている様でいて逆に傷口に塩を塗ってるように思えますが・・・
>409
夕方も、お米屋さんか宅配かなにかの
ワゴンがせせらぎ前まで入ってきていましたよ。
コープのトラックもせせらぎとこのはなの間の辺まで
入ってきてるみたいですが、あそこはよかったんですかね?
地面がオレンジ(黄色?)のゾーンは車両(バイクも)はダメだという
認識ですが、違ったでしょうか。
小さい子もいるので、危ないと思います。
ほんまに危ないですよね。
勝手な認識かもしれませんが桜並木のエリアは歩行者専用と思っているので
公園のように思っていますし、子供をノビノビと歩かせれるいい場所だと
思っているのでちゃんと管理してもらいたいものです。
宅配業者にも徹底してもらいたいですね。
ヤマトさんや佐川さんはきちんと守ってるいるみたいですが。
>407さん
他のリバーガーデンに住んでる者ですが、毎日快適に過ごしていますよ。
寒い日でも昼間は暖かくて暖房つけなくても過ごせるし、リビングは入居前思っていたよりも広く使えてます。購入前に他のマンションへ見に行ったり、友達の分譲マンションへ遊びに行ったりしたことありますが、私は我が家が一番だと思っています。
わたくしもここはコストパフォーマンス?が抜群に高いと思ってます。価格/満足度っていうのでしょうか!いろいろな意見や不満も聞きますが、それらをかなえようと思ったら、一戸/一億円ぐらいの値段になるのではないでしょうかね?
ココより下って…友達のマンションって賃貸アパート?
はあ?
見下したような発言をする人は、やっぱり寂しい人だと思います。自分が十分満足できている状況にあるならば、自分に関係のないところで他人が嫌がるような発言をするという発想がそもそも出ないと思いますし、してもしょうがないですもんね!だからやっぱり、ひがんでいるんでょうね!!
417はほんと余計な書き込みするねぇ…無視が一番なのにまたまた挑発的なコメントしちゃいましたね(>_<)
ひがみなんかじゃなく 本当に哀れみなのですが・・・
ごくろうさん!
こんばんは、リバーガーデン@このなはの者です。
せせらぎの方に質問ですが、日当たりはどうですか?
このはなの上の方の階は、安治川サイドからの日当たりが強すぎて、
夏場になると家具がすぐ焼けてしまいます。
畳なんてあっという間に跡がつくので、ふすまを閉めないといけない状態です。
このはなの目の前にも、阪神さんのキングマンションが建つわけですが、
ある程度日陰になるぶんにはいいなあと思いつつ、どれくらい暗くなるのかな?と思って>407さん
>その分中身に金を掛けてるんでしょうか?
内覧会で業者さんにチェックをお願いしましたが、いい部品を使ってる&内装の仕事がとても丁寧だって言ってましたよ。
その業者さん、浄水器カートリッジの契約にまで付き合ってくれたんですが、
浄水器のヘッドをカラカラ〜っと回して、中味(?)を見ながら、
1つ上のランクの浄水器を使ってますよ、って言ってました。
他のマンションだと、経費削減で1つ下のランク浄水器を付けるのが常らしいです。
リバーは当初から1期〜4期までマンションラッシュ計画を立ててましたから、
1期のこのはなから最新設備にしておかないと、4期まで集客できないと践んだのかもしれないですね。
↑あれっ改行が変になってる・・・421です
すみません
??
すみません!!!
>423さん
すみません421です。>407さんあてへの改行が変になってしまって、
前半の書き込みがまるで407さんあてのようになってしまったので、
432にて改行が変ですみませんと書かせていただきました。
せせらぎの方への質問は>421の前半にある「日中の日当たりはどうですか?」です。
このはなの眼下にも、阪神さんのマンションの基礎工事が見えるようになりました。
いよいよだな〜と思ったので。
あとは>407さんが、せせらぎの建物(内装)にお金をきちんとかけてるか心配なさってるようなので、
私の内覧会の時の体験を書かせていただきました。
プロの人は蛇口のヘッドを回して中味を見ただけで、新型かどうかが分かるんだ、と感心しました。
このはなもせせらぎも工期はそんなに空いてないので、同じように良い素材を使ってくれてると思いますよ ^ ^
せせらぎの上の方の階も、日当たりは午前中は眩し過ぎるくらいですが、遮光レースカーテンをしていれば丁度いいくらいです。あまり日影は気にならないのでさくらの住民さんの方がルナの影の具合がわかるのではないでしょうか。
コンシュルジュの対応ってどうですか?
私的には、悪くないと感じておりますが、「コンシュルジュ」って名前はどうかと思っています。
やっぱり、管理人のおっちゃん!って感じなんですが・・・・(^^)でも助かってます!!
コンシェルジュって夕方から夜8時か9時位までいる女の人のことですよね?!
昼間の方はまさしく、管理人のおじちゃんです。
大和百菜のOPEN記念イベント(MGにて)に行ってこられた方どんな感じでしたか〜?
うちは明日の予約いれてます(^v^)
大和百菜のイベント行ってきました。
雨だったので止めようかな・・・とも思いましたが
行って良かったです。
新鮮な野菜、果物を低価格で(タダに近い!)いっぱい購入できました。
正規にOPENしてからも新鮮でお値段安かったらうれしいなぁ・・・!!
大和百菜ってリバーさんの住人でなくてもお買い物できますか?
シティウォークで働いてます。
大和百菜のHP見るとお野菜とかよさそうなのでいいな、と思って。
誰でも購入できると思いますよ!
大和百菜、とうとう4月26日に開店ですね。
4・25です(^^)
わ ごめんなさい。リバーのブログに26日って載ってたのでそうなんだと思ってました。一日早くなるなんてもっと嬉しいです。
私も26日だと思っていましたが、
お店の前の張り紙には手書きで「25日開店」って書いてますね。
オープンが楽しみです♪
エレベータももうすぐですね!!
最近引越してきたのですが、朝の日差しが眩しいぐらい。。毎朝が楽しみです。
夜景も最高にきれいですわ。駅の周りも年中賑やかで何だか気分が高鳴ります。
スーパーも間もなくオーペンですし。最高です。が、保育園が近くにないのは
。。。頭を悩ませますわ。近いうちに保育園を立てる予定ないですかね??
リバーの住宅927戸プラスその反対側キングマンションなど結構の住民が集まる
のでは??早く保育園がほしい。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。!!!
ママさん達を連名署名でどこかに訴えたいですわ。。
一つ不便に思ったのは電話回線とランの差込口が離れていることです。それに和室に
ランケーブルがないのもちょっと残念に思いました。リバー指定の電気屋さんに屋内
工事を頼むと5万弱かかるみたい。高いですね。だれか安い所しりませんか?
大和百菜って あれはスーパーのうちに入らんでしょう
ちょっと高級な八百屋?
牛乳なんかも定価のような値段だし,毎日欲しいものが簡単に手に入るという
感じじゃないなぁ
スーパーとは言ってなかったと思いますよ。
私は「八百屋」が入ると聞いていました。
少し足りないものを買いに行くとか
見極めて使えば使えないこともないかと。
閉店時間がもう少し遅いといいんですけどね。
閉店時間が・・・
普通、不動産物件の販売の仲介をする場合はそういう免許がいる(不動産屋資格のようなもの)しかしリバー産業は偽装のために販売を業務委託にしているので、無免許の請負会社が不動産売買の仲介を無免許で行っている実態がある!
大和百菜の営業時間が、朝11時から夜9時まで変更になったみたいです。
9時まで開いているのであれば、会社帰りに買い物できるようになります!!前は7時まででしたっけ?ありえなーいって感じでしたから・・・・(^^)
皆さん、「大和百菜」利用してますか?
利用しないとつぶれますもん。
とりあえず使ってますよ。
季節の野菜が安いので利用してますよ
冷凍とかペーストとかにすれば長持ちしますし
あの〜すみませんが、分かる方いませんか?梅香幼稚園のバス送迎はこのマンションの前までしてくれるんでしょうか?それと、春日出幼稚園と梅香幼稚園、どちらがここから通っている園児さんが多そうでしょうか。大体でいいんで教えて欲しいです。