千葉の新築分譲マンション掲示板「ルネ市川国府台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川
  7. 国府台駅
  8. ルネ市川国府台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-28 12:14:53

ルネ市川国府台についての情報を希望しています。
駅からも平坦の道で便利ですね!

所在地:千葉県市川市市川4丁目3194-7(地番)
交通:京成電鉄本線「国府台」駅徒歩5分
JR総武本線「市川」駅徒歩19分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.41平米~65.08平米
売主:総合地所株式会社
施工会社: 新日本建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ルネ市川国府台 県内希少な内廊下!市川駅「徒歩19分」が至高の立地であるワケ【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/70664/

[スレ作成日時]2022-01-02 14:25:47

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ市川国府台口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション検討中さん

    価格はいつわかるのかな?

  2. 52 マンション検討中さん

    価格は決まりましたか?

  3. 53 匿名さん

    ここより安い単価で聖蹟桜ヶ丘のブリリアや幕張のタワーが買えます。ここは買った瞬間-2000万円~-3000万円になると思われます。詳細は物件をお問い合わせください。

  4. 54 匿名さん

    >>53 匿名さん
    ここを調べている人はタワマン志向じゃないでしょ。
    東京の西の外れと千葉県を比較するのもズレているし。
    同業他社の人?

  5. 55 マンション検討中

    >>53 匿名さん

    もう価格でたんですか?
    広域検討だから、早く教えてほしい

  6. 56 マンション掲示板さん

    価格教えてください。

    ソライエ新鎌ヶ谷は価格でましたよー

  7. 57 匿名さん

    ヤバい価格ですよw
    なんぼやねん!って突っ込みたくなるぐらいにw

  8. 58 マンション検討中さん

    高いということですか?

  9. 59 検討板ユーザーさん

    坪300くらいかな?

  10. 60 匿名さん

    サンウッド住みですがどれくらいの坪単価で出るか気になる
    売りに出そうと思ってるので参考に

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 61 マンション検討中さん

    すごい価格でした。
    ただ、市川市では中古のメチャクチャ高い値付けのほうが驚きです。

  13. 62 匿名さん

    マンションの価格が上昇しているとはいえ、専有面積が狭いのに高いと思う

  14. 63 匿名さん

    ここの価格は4桁レベルで見直さないと購入する人が悲惨なレベルです。この価格で前向きに検討をしている人は、せめて幕張のベイパークぐらい冷やかしに行ってから契約をしたほうが良いですよ。買う気が無くなると思いますが。

  15. 64 匿名さん

    江戸川超えれば東京ですが、ここは東京と勘違いしてるんじゃないですか。
    駅から5分とはいえ、買い物できる場所は徒歩圏内にデイリーヤマザキとローカル駅前の小さいスーパーしかない。ドラッグストアもない。
    市川駅から5分でこの価格なら納得はするが、さすがに有り得ない。

  16. 65 マンション検討中さん

    市川市で働いてるだんなが、
    人が住むところじゃない。
    と、言っておりました。

    検討から外しました。

  17. 66 マンション検討中さん

    市川駅南の中古マンションは単位面積あたりでここよりも高いという、価格暴騰の状況です。
    また、京葉ガス再開発では坪330からとの想定があるようなので、入念なリサーチが必要かと。

  18. 67 マンション検討中さん

    ここ坪300?正気?

  19. 68 匿名さん

    みんなで買わないで売主に坪200ぐらいまで価格調整をさせましょう!本当に坪300なら今年の千葉県の糞物件オブザイヤーでしょう!!

  20. 69 匿名さん

    ホントおかしな数字。長谷工のぼったくりじゃないか。

  21. 70 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  22. 71 マンション検討中さん

    向かいのライオンズ市川国府台レジデンスの掲示版を見てたら、坪160~で完売まで1年半以上かかってたみたいです。掲示版の情報なので正確はわかりません。詳しい方いたら教えて下さい。

  23. 72 マンション検討中さん

    「掲示板」の間違いでした。すみません

  24. 73 匿名さん

    >>71 マンション検討中さん
    坪300~で完売まで5年ぐらいかかるんじゃないでしょうか?(笑)

  25. 74 マンション検討中さん

    こういう値付けする業者は信頼なくしますよ。

  26. 75 マンション検討中さん

    東京と勘違いしてるパターンです。

    ちゃんと適正価格つけてくれるマンションないかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ジェイグラン船堀
  28. 76 名無しさん

    売れ残り確定ですね。

  29. 77 検討板ユーザーさん

    売れ残れば下げてきますよ。

  30. 78 匿名さん

    坪単価、どれくらいなのでしょうか。
    ホームページにはいまだに記載されていませんよね。
    みなさんの情報からすると坪単価300くらいなのかな。
    確かに、この立地で考えると厳しいかなと思います。
    見学者や問い合わせ状況を見て、変更する可能性もありかも。

  31. 79 マンション掲示板さん

    >>78 匿名さん
    営業さん頑張ってください笑

  32. 80 通りがかりさん

    市川駅6分のexc市川ステーシア高層階が坪330
    市川駅4分のexc市川駅南3fが坪300
    どっちも築浅

    国府台5分の新築が300で売れるわけがない

  33. 81 通りがかりさん

    時代が違うからなあ

  34. 82 匿名さん

    >>78 匿名さん

    笑。坪300で売れるといいですね!ハセコーさん

  35. 83 匿名さん

    7月に完成しているのに、入居開始は12月なんですね。
    価格や販売戸数について「未定」のままでの記載ですが
    知っ債はもう販売開始されているのでしょうか?

  36. 84 通りがかりさん

    数年前から近所の者です。新しいマンションが建ったなと興味がありましたので拝見しました。
    資産価値としての見方には全く詳しくありませんが、バス便の良さ、環境(緑が多くのんびりして快適)と学区の良さはお伝えできます。
    徒歩圏のお店は少々不満ですが、普段は市川駅を利用している方が多いと思います。

  37. 85 匿名さん

    市川駅近辺のマンションは中古であっても販売時価格よりも高値で売りに出ています。
    このマンションが適正価格なのかは疑問がありますが、中古価格も適正ではなくなっている現状です。
    駅南60㎡の中古で5990万円というのも一例かと。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ジェイグラン船堀
  39. 86 口コミ知りたいさん

    リブレキッチンとローソンストア100しかない。買い物はかなり不便。ニ年前のザ・パークハウス市川二丁目が坪平均300だったから、ここは坪平均250くらいが妥当。

  40. 87 匿名さん

    この板ちょいちょい長谷工の営業が語っていますねw適正な価格だと思うなら自分で買えばいいのに。

  41. 88 検討板ユーザーさん

    長谷工ってコミュニティが管理請負うだけでしょ?
    販売は新日本なんだから頑張る営業もそっちじゃない?
    っていうか、少し擁護意見が出るとすぐに中の人間の仕業とか言い出すのは、ほんと拙いね。

  42. 89 匿名さん

    駅近とはいえ不便なところだと思います。街道沿いだし、昼夜問わず車やバイクの騒音が気になります。また、割と狭い上に天井の梁が大きくて余計狭く窮屈に感じました。
    これで適性価格なのかは疑問です。

  43. 90 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  44. 91 マンコミュファンさん

    >>88 検討板ユーザーさん
    販売代理店は長谷工不動産と記載されていますけど、、、

  45. 92 匿名さん

    市川駅近辺が、このマンションのあとしばらくは市川真間駅近くの駐車場跡地と京葉ガス跡地くらいしか出ないであろう現状を見越した価格設定ですな。

    中古も販売価格より高値設定ばかりだし。

  46. 93 匿名さん

    駅から歩いて5分の立地はやっぱり強いですね。市川駅までも自転車なら楽々行ける距離です。
    テレワークが始まって駅遠のマンションでも注目されてましたがぼちぼちそれも終わりそうなのもあって。
    竣工済みとなっているマンションですけどモデルルームは作るんですね。
    モデルルームに行った際、現地や実際の部屋も一緒に見ることってできるんでしょうか?

  47. 94 マンション比較中さん

    駅から5分と言ってもローカル線の京成だからね
    上野まで30分以上かかるしね
    殆どの人は用無し駅

  48. 95 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル西日暮里II・III
  50. 96 口コミ知りたいさん

    今日からグランドオープンです。価格が見ものです。
    チャレンジか現実か。

  51. 97 マンション検討中さん

    チャレンジが過ぎるよ。相当な利益取ってるはず。買った瞬間大損だね。永住ならいいんじゃない。

  52. 98 マンション検討中さん

    モデルルーム行かれた方いらっしゃるのでしょうか?
    このスレでも色々と議論されていますが、果たして実際にはどんな感じなのか気になりますね

  53. 100 評判気になるさん

    そろそろ価格が発表される頃だと思いますよーどうなんですかね。

  54. 101 匿名さん

    市川駅至近の築10年程度のマンションがいくつも中古市場に出てきているが、どれも分譲時価格に2割から3割上乗せされている。
    きついわ。

  55. 102 通りがかりさん

    坂上ならまだしも、坂下だしなぁ。。

  56. 103 口コミ知りたいさん

    今の中古はプラウドマークスとプラウド一丁目、2つとも新築にかなり乗せている。市川はまだそこまで高騰はしてないと思うよ。

  57. 104 マンション検討中さん

    京成で青砥、上野、日暮里あたりや浅草橋あたりまでの浅草線に勤務の方以外は買わないかな。ここ数年の市川駅での価格と比較して坪マイナス50万位なら範囲内ですかね。平均300なんかで出したら自殺行為ですね。
    本来竣工販売というのは検討者に寄り添った売り方です。竣工済なのに第一期の売り出しが少なかったら(売り出しても先着順が多かったら)不人気マンションです。

  58. 105 名無しさん

    >>103 口コミ知りたいさん
    ブランズレフィールも駅南のブリシアもプラネスーペリアもかなり乗せていますね。

  59. 106 マンション検討中さん

    結局、価格は前と同じですか?

    だったら買わない。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 107 マンション検討中さん

    竣工済なのに現地抽選じゃないのか。わざわざハセコー本社まで来いというのはどうなの?
    第一期15戸(/44戸)はまぁ普通です。先着順が何戸残るかが重要。かなり残れば値引き交渉の余地ありですね。

  62. 108 マンション検討中さん

    ここは市川市ではあるが市川駅ではない。
    市川駅から見たらただのバス便物件でしょう。
    ってことは、ここまでの価格を出す価値は無いと思います。
    価格の見直しは間違いなしだね。
    先に買ったもん負けかな

  63. 109 マンション検討中さん

    竣工済みだから、売れなきゃ下げるでしょ。

  64. 110 マンション検討中さん

    第一期の15戸はどれほど売れたのかね。2次の23戸というのは1次の売れ残りも含めているはずだから非常に分かりずらい。あまり売れていないというのは何となく分かるが。

  65. 111 匿名さん

    3148万円~5148万円だったらまだ売れるかも!

  66. 112 マンション検討中さん

    >>110 1期は完売したって書いてあるね

  67. 113 評判気になるさん

    思っていたより売れてますね。
    京成普通電車はかなり不便だが、価格面は安くないが、バカ高くもない。結局、立地が抜群じゃない限り価格が1番なんですよね。

  68. 114 マンション検討中さん

    >>112 マンション検討中さん

    完売?

    地元の人が買ったのかな?

  69. 115 匿名さん

    第1期が即日登録完売だとかで、第1期2次で23戸追加供給だとか。
    第2期の予告も出てますね。
    総戸数は44戸なんですね。
    あっという間に売れちゃうんじゃないでしょうか、その少なさでは。
    竣工済みで12月には入居も開始だとか。
    ちょっと慌ただしい感じもしますけど、スピード感があってよろしいのでは。
    千葉もけっこうお高いのだなと思いましたが、売れている感じですね。

  70. 116 検討板ユーザーさん

    市川市はいつも、新築マンションがあまり出てなくて比較物件ないし、中古も強気になってるし、ここも戸数小さいから、まあ進むんじゃないでしょうか

  71. 117 匿名さん

    >>111 匿名さん

    その価格でも500万ぐらい高い気がしますが。
    ここ検討してる人は絶対に他の物件も見ておいたほうが良いですよ。

  72. 118 マンション検討中さん

    まぁ、こんな辺鄙なとこに買う人は永住目的でしょう。
    予算があってリセール目的なら市川北口三井や南口タワマンまで待つでしょう。価格は坪で100万くらいは違うでしょうが。

  73. 119 マンション検討中さん

    市川北口三井は賃貸用らしいですよ。

  74. 120 マンション検討中さん

    >>117
    南口タワマン坪100も高いのか…全然買えん…

  75. 121 マンション掲示板さん

    >>119 マンション検討中さん

    現地行くと分かりますが、2つのマンションを三井が建てます。小さい方は賃貸の広さです。大きい方は明らかに分譲の感じですね。どうなるんでしょうか。
    南口タワマンマンマニさんは坪平均370と予想してます。

  76. 122 評判気になるさん

    >>121 マンション掲示板さん
    どこも高いねー
    近々金利があがるから、不動産下がるのにね~

  77. 123 マンション検討中さん

    >>122 評判気になるさん
    そうですね。少なくともあと半年で黒田総裁が任期満了ですので、そこまでは動くべきではないですね。金利が上がれば物件価格は下がる(さすがに高くて売れない、今は物件が高くても金利が安いのでトータルではそんなに変わらない)ので、こういう立地が微妙な物件は残債割れの可能性ありです。今動くなら立地が相当良くないと怖いですね。

  78. 124 マンコミュファンさん

    >>123 マンション検討中さん
    金利が上がると不動産下がるって、
    毎回外してるどこぞの妄言不動産コラムニストの話を信じてるんですね。

  79. 125 マンション掲示板さん

    >>121 マンション掲示板さん
    小さい方はワンルーム中心、大きい方はワンルームから4LDKまで幅広く200戸以上のようです。



  80. 126 匿名さん

    みなさんマンションの市況や金利の動向まで見据えた上でマンション購入を考えていらっしゃるのですね。
    自分はせいぜい立地や仕様で比較検討するだけだったので、みなさんのようにもっと勉強しなければと反省しました…

  81. 127 匿名さん

    まぁ、南口タワマンや北口三井を検討する人は、ここと比較検討はしないわな。
    ここ近年供給の市川駅の物件と比較参考にするのは相手に失礼です。

  82. 128 口コミ知りたいさん

    >>127 さん

    >>127 匿名さん
    南口タワマンも北口三井もここも、どれも長谷工ですからねえ。
    相手に失礼って、誰に失礼なんだか意味不明。

  83. 129 口コミ知りたいさん

    ここのマンションのレスは、始めからザッと見てみましたが、不動産の荒らしコメが大好きな、不動産価格にストレス発散するためにかたりあってる典型的な掲示板ですね。実際に見に行った人の、部屋からの音とか眺望とか販売の状況とかのコメが全くない笑

  84. 130 マンション検討中さん

    私、先日見てきました。
    南東角の戸建て方向と、南西角の都内と川方向どっちもJR近い場所にはない開放感がありましたが、間取りで悩んでます。南東の方が埋まりが早いようですが、夕日の時間の川の景色も目に残ってしまって。嫁とも意見真っ二つで。見た人いますでしょうか。

  85. 131 評判気になるさん

    >>130 マンション検討中さん
    東西に窓があるDタイプもなかなかおもしろいかと思いますよ。
    ただ、4畳の部屋だと家具を置けないのが問題です。

  86. 132 匿名さん

    専有面積がコンパクトなので居室がかなりミニマムだと思います。
    公式サイトでは間取りに家具をシミュレーションした例が出ていますが4畳の部屋はテレワークの部屋にしているプランが多いですね。
    4畳は収納にするしかないと考えていましたがテレワークはありだと思いました。

  87. 133 匿名さん

    4畳の部屋、ベッドはギリギリ置けそうじゃないですか?
    もう完全に寝室のみって割り切って使うのもありだとは思います。
    ベッド置いちゃうと
    もろもろの動線が制限されてしまうのは否めないところですが・・・
    複数人で暮らすならばそういうのもありじゃないかということで。

  88. 134 匿名さん

    ここではなく他のマンションでですが、3畳の部屋にシングルベッドを置いているのをモデルルームでみたことがあるので
    4畳だったら余裕かな?っていう風に感じてしまいました。
    ベッド以外の家具を置くとしたらサイドテーブルくらいになっちゃいますが…。
    寝室は寝るときだけ使うって割り切るんだったらいいんじゃないかなと感じます。

  89. 135 マンション検討中さん

    狭くて、価格高いです。

  90. 136 匿名さん

    同じ高い価格の物件を購入するのであれば
    もう少し広い間取り物件を検討するかなと感じました。
    4帖、確かにベッドは置けるかもしれませんが
    一生住むかもしれない大きな買い物ですし、
    無理に狭い部屋をどう使おうかって悩むの?違うような気がします。

  91. 137 通りがかりさん

    このマンション、狭くて使い勝手が悪いし高いです。是非他の物件と見比べて購入を決めた方が良いです。
    管理費高すぎる。管理人は午前中のみ(土日は全日いない)
    住人で形成される管理組合の会合もなく(年一回の総会のみ)、全て長谷工に委ねられている為、管理修繕は言い値でふっかけられ後々住民からの不満が続出することが目に見えている。
    今の新築マンションに当たり前にあるタンクレス節水トイレ、ディスポーザーがない。シャワーノズルが可動式でない。
    専有面積が70平米ないのに浴槽は1418を使用し専有面積に合わない大きさの浴槽を採用している。その分部屋のスペースが狭くなっている。
    他のまともなマンションならこの広さで1418は採用しません。しかも浴槽に段が付いているもので足を伸ばしてゆっくり湯に浸かれない。
    こうした仕様面、設備面もしっかりと見極めて検討することを是非おすすめします。大きな買い物になるので他の新築マンションと比べ後悔のない購入を。

  92. 138 買い替え検討中さん

    >>137 通りがかりさん
    管理費平米239円はこの規模なら高くはないです。戸数、内廊下、など鑑みると安いくらいです。余計な共用施設も無いですし、低く設定できています。
    お風呂は1418と1317はゆったり度が違うので絶対1418の方が良いです(個人的に)。65㎡で1418を採用する方が珍しいです。
    管理体制は中の人間じゃないので分かりませんが、最初の一年は管理会社にお願いして、一年後に住人で作る管理組合が発足します。まだ販売中ですから、今後どうなっていくかは注目ですが。
    ちなみに私は関係者ではありません。

  93. 139 匿名さん

    >>管理組合
    知人に話を聞くと、1年に1回くらい総会があるとのことでしたが、このマンションも同じような感じですか?
    賃貸だと、総会で何をするのか、役員になると何をするのかなど知らないことばかりです。
    役員もPTAみたいに誰かがやらなくてはいけないんですよね?

    よく理解していなくてすみません。

    住民同士、協力していきたいですね。

  94. 140 匿名さん

    分譲マンションの管理組合だと、
    所有権者が組合員のところが多いようです。
    賃貸としているときには、賃貸で住んでいる人じゃなくて、貸している人の方がでてくると。
    その中から理事を選ぶと思うのですが、順番が決まっているところが多いんじゃないかな。
    だから、だれかやらない人がいるみたいなことにはなりにくいかと。

  95. 141 匿名さん

    市川駅から徒歩19分がネックすぎる。建物も設備仕様もいいのにもったいない。HPに書いてある通り、リセールは現価格の95%ぐらいになるものと思われる。

  96. 142 匿名さん

    普段遣いする駅としては京成の国府台駅じゃないでしょうか。
    流石に市川駅まで19分、実質25分くらい?は遠いと思う。
    行くとしても自転車だと思いますが、あの辺りは駐輪場に余裕があるようには見えないですね^^;
    最寄り駅がかなり近いので、その点では悪くない条件なのでは?

  97. 143 匿名さん

    市川駅までならすぐそばのバス停からバスが数分おきに出ているので、歩くことはないでしょう。

    購入者もリセールを前提としていないと思いますし。

  98. 144 マンション検討中さん

    ここの目の前のバス停からは、市川駅行きのバスは、平日朝でも混んでなくて、調べると本数も多く毎日気軽に使える足として良さそうです。普通は、駅に向かうバスルートは混んでて当たり前ですけど、ここのバスルートは、朝、市川駅から大学や病院に向かう逆方向の人の為のバスとして利用されているルートで活躍している為、住民からすると空いた状態で利用できて良いのかと思います。

  99. 145 匿名さん

    バスを利用されている方に質問ですが、市川駅行のバスは7~8時台のピークタイムでも余裕で座れる状態ですか?
    もしそうなら積極的にバスを利用したいですね。
    自転車も駐輪場の関係で利用しにくいようですしバス便が快適だと助かります。

  100. 146 匿名さん

    バスの本数が多いということは、利用者がとても多いっていうことですよね?
    座れるならば嬉しいけど、
    さすがに難しいんじゃないかなぁと思います…。
    でも朝休みが取れるときに
    実際に見に行くしかないか、とは考えています。

  101. 147 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/50456/

    https://www.sumu-log.com/archives/15715/

    マンマニの記事を張っておくんで参考にしてみてください。

  102. 148 匿名さん

    JRを普段から利用することが多い人にとっては
    市川駅まで徒歩19分は遠すぎるかな。
    バスを利用はしたくないし・・・。
    自転車で駅までと考えるといいのかもしれないけれど
    アクセス優先に考えると、なかなか厳しい立地のマンションですね。

  103. 149 マンション検討中さん

    利便性を考えるとこのマンションは難しいですね。
    駅南タワマンか、北口長谷工か。

    京成とはいえ駅が近く、比較的静かで周りが低層住宅なので、買い物や通勤の手間を大目に見れば、環境は悪くないかと。

  104. 150 買い替え検討中さん

    北口長谷工がまだHPさえ出来てない。そこそこの規模、2024/08工事完了ということは、そろそろ概要が出てきておかしくないが、何故でしょうか。まぁ、あそこはここより坪で100万くらいは高いでしょうからここを本気で検討している人は比較する物件では無いですね。ここは市川市(市川駅ではなく)の新築マンションですから。

  • [スムラボ]ちばにゃん「ルネ市川国府台」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸