東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルジュール国立デイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国立市
  6. 国立駅
  7. ベルジュール国立デイスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-29 15:30:29

ベルジュール国立デイスについての情報を希望しています。
駅徒歩5分のマンションです。
閑静な住宅街のマンションなので静かに生活できそうですね!

所在地:東京都国立市中一丁目7番36、37(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩5分、徒歩6分(南口より)
間取:1LDK~3LDK
面積:33.33平米~55.12平米
売主:株式会社多摩建設
施工会社:寄居建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[公式URLを修正しました。2022/4/15 管理担当]

[スレ作成日時]2021-12-27 12:38:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベルジュール国立デイス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    立地は最高ですね。国立徒歩5分の新築は久しぶりな気が。
    ただ最大の部屋で55㎡。
    家族で住むにはちょっと狭いような。単身かカップル向けなのでしょうか。

  2. 2 匿名さん

    アットホームで情報見ています。

    公式ホームページはないんでしょうか?
    1LDK、2LDK、広くて2LDK。個性的なのはErタイプでルーフバルコニーつき。
    1LDKを見ています。1人暮らしだと広め。2人でも住めそう。洋室とLDKがわかれているので、寝室は寝室として使えそうです。

  3. 3 匿名さん

    すべて真東向きなのが残念
    昼には陽が入らず暗くなっちゃいますね・・・

  4. 4 匿名さん

    公式サイトより住宅情報サイトの方が早く出てるんですね、珍しい。
    駅から徒歩5分の3LDKということで注目してみましたが、面積数を見ると3LDKでもコンパクトなタイプの部屋の様子かな(55.12平米)。
    これだとファミリーさんにはキツイかもしれません。
    シングルとディンクスに特化したマンションですかね。とりあえず公式サイト待ちですね。

  5. 5 匿名さん

    3LDKで55㎡ちょいは、部屋数重視っていうかんじですね。
    仕事部屋もほしいな、みたいなテレワークが多めの人には良いとは思う。
    会議のとき、背景に生活感のあるものは映したくないし
    そうするときちんと仕事部屋を設定していたほうが良いですから。

  6. 6 匿名さん

    やはりDINKSかSingle向けですよね、、
    駅まで近いですが、賃貸投資向けっていう位置づけで購入される方が多いのでしょうか?
    それとも自分が暮らすためですか?
    どちらなのか判断しかねまして
    国立だと実需の需要が大きそうですがどうなんでしょう

  7. 7 匿名さん

    新宿まで乗り換え無しで行けるし、静かな生活環境を求める人ならばこの辺りで賃貸を、と考える方もおられるでしょうね。
    あとここのところは東京でも都心から市部への人口流入が増えているらしいので
    ある程度のニーズはあるのではないでしょうか。
    売り主である多摩建設のマンションにどちらの傾向があるのかがよくわからないので、そこからですかね。

  8. 8 匿名さん

    公式サイトできてます。
    https://www.xn--yck5crbwc5hw653ad41c.com/

    国立は文教地区ということもあって、学生さんの需要が多いのではないかと思われます。
    となると将来的に資産としても考えられるように親が買うか、学生さん向けの賃貸として投資を考えるかという方もおられそうに思います。
    学生さんなら少し狭めでも生活には困らないのではないでしょうか。
    パソコンや本棚を置くために余分に一部屋とか、親が来た時のためにもう一部屋とか考えてもいいのかなと思いました。
    庭付きの1LD?などは、ご高齢の方の住まいとしても良さそうに思います。

  9. 9 匿名さん

    分譲賃貸だと学生向けの賃貸にしては家賃が高くなってしまうのではないでしょうか。
    ここだと確かに一橋の学生さんが通学するのにちょうど良さそうに見えるけれど…

    このマンションだとなにげに一番広い2LDKで55平米が人気が出そうな気がします。
    駅に近くて比較的穏やかに住めそうな感じだから。

  10. 10 マンション掲示板さん

    >>6 匿名さん
    国立な家賃相場が安いんですよね
    恐らく学生も多いから、家賃相場がなかなか上がらないんですよね
    投資には向かない街な気がします
    自分で住むようですよね

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    リーフィアレジデンス八王子北野
  12. 11 マンション掲示板さん

    全体的にコンパクトですね
    45m2の2LDK、、狭いですかね。
    テレワークの多い我が家は、妻と2人だとやっぱりちょっと狭いような気がして悩みます
    実際の使い方は1LDKのような使い方になりそうなので、シングルの方などがほとんどになるのかな。

    上部吊クローゼットってどうゆうクローゼットなんでしょうか?

  13. 12 マンション比較中さん

    >>11 マンション掲示板さん
    うちもそれで悩んでます。コンパクトで、子ども生まれたりと考えるとまた買い換えなきゃいけないだろうなと考えてます。
    駅近くでも、国立ってリセール期待できるのかな、、、ましてや2LDK。
    予算引き上げるか、エリアずらすか、、、
    駅距離優先なので悩ましいです。

    >>上部吊クローゼットってどうゆうクローゼットなんでしょうか?
    本当ですね。初めて聞く言葉です。
    吊戸棚みたいに浮いてる?感じなのでしょうか?
    下はどうなってるんですかね?

  14. 13 匿名さん

    お子さんを考えているご夫婦にとっては狭い間取は迷いそうですね。
    大体の方がお子さんが生まれた時のことを考えて広めの間取を購入されることが多いです。
    ですが、今の時代だと、売却することもできますから一度住んで何年かしてお子さんが生まれる前か、生まれたら
    引っ越し先を見つけるという方法もありますよ。

  15. 14 匿名さん

    確かに、子供がいると狭い間取りは窮屈ですし
    成長してから狭くなるかなと思うと
    わざわざ引っ越しことを視野に入れるよりは・・となりますね。
    子供の友達のことも考えると安易に引っ越しはできない。

  16. 15 匿名さん

    確かに…
    いずれ投資に回すみたいなことを考えているんだったら
    ありっちゃありだとは思いますが、
    そこまで皆さんすごくゆとりがあるわけでもないだろうし。
    もう子供が巣立った人向けとか
    そんなかんじじゃないですかね?

  17. 16 匿名さん

    自分たちで住んでいずれは資産として賃貸にするとか、
    そういうケースもありそうに思います。
    賃貸の場合だと狭めで手ごろな賃料の需要が多いのでは?

    オーナーズリビングテラスはどうなのでしょう。
    あくまでもイメージ画像なのでしょうけどオープンすぎないでしょうか。
    隣との間、道路側には植栽や囲いが付くのかなあ?
    そうでないと一般住居でこの開放感は逆効果なような気がします。

    何はともあれ駅が近いのは何よりだと思います。

  18. 17 匿名さん

    駅近くだと、まだ買い手がいるような気がします。
    ただ、少子化で、今後、中古市場も売れるかどうか不安視されています。

    ベルジュールのマンションシリーズをあまり知らなくて、建設会社について調べてみました。
    株式会社多摩建設。吉祥寺駅のビジョンにCMが流れているそうです。ゴルフスタジオも経営していて多角化・・・?

    東京都でも西部に販売実績が多いようです。販売実績は多いので、ひとまず安心しました。

  19. 18 周辺住民さん

    >>6 匿名さん
    価格帯が短期の投資には向かないですね。
    シングルの人は実需目的で買っておくとここなら下がらないので良いなぁとは思います。

  20. 19 マンション検討中さん

    国立でこの狭さでこの価格なら都心で買えそうですけどどうなんだろう。
    わざわざ国立に来てまでDinks達がこの規模のマンションを買う意味ってあるのかな。
    国立市内にベルジュールシリーズ沢山あるけど、どこも外観が微妙。ここはどうだろうね。

  21. 20 匿名さん

    駅に近く、立地は最高ですね。
    間取りがもう少し広ければ良かったのになぁというのはありますが
    そうなると価格が高くなり過ぎちゃうのかな。
    どこかで妥協は必要ですよね。

  22. 21 匿名さん

    1LDK + SIC、専有面積33.33m2のHr typeですが、
    これはこれでなんかいいなと思います。
    ルーフバルコニーと窓無しでそこが壁だったら、
    よくある1LDKの細長型という感じですが、
    窓とルーフバルコニーがあるためにとても開放感を感じます。
    ただ、残念ながら北側にあるのですね窓が。
    夏はいいかもしれませんね、日差しが入らないので。
    涼しい風が入ってきたりしたら快適でしょう。

  23. 22 匿名さん

    3LDKまであるような説明があったのですが
    プランを見ると1LDKと2LDKのみでしょうか。
    便利な立地でありながら、静かな街並みはいいなと思ったのですが・・。
    単身の方やdinksの方には良い物件ですよね。

  24. 23 匿名さん

    ホームページにもスレ主さんも3LDKがあるように書いてありますから、
    今後販売されるんじゃないでしょうか。
    もしかしたら戸数がものすごく少ないとかかもしれませんね。
    外観デザインを見た感じだと、
    たぶん最上階の1戸だけとか、そんな感じかもしれません。
    でも、トップページに記載があるだけで、
    物件概要にも間取りのページにも載ってないのが気になります。
    もしかしたら売れてしまったとかかな。
    なんか、気になりますね。

  25. 24 匿名さん

    今の所、庭付きの物件が多くありますよね。
    庭付きって子供がいるご家庭にこそニーズがあるのではないかと思っていたので
    1LDKと2LDKのみ今の所出ていて、どんな感じなんだろうなぁ・・・と感じました。
    プランターガーデニングしてみたい、とか
    テレワークが多いからちょっと外の空気を吸うのに丁度いいとかで
    庭がほしい方向けだったりするのか?

  26. 25 匿名さん

    他の方も指摘されていますが、専有面積が若干気になるかな。
    3LDKで55.12平米の場合、かなりコンパクトな造りです。
    二人暮らしだったら、寝室とそれぞれの仕事部屋みたいな感じでの部屋割りになるとは思いますが
    4人家族で暮らすタイプの3LDKとは異なりますよ、ということなんだろうなと。
    部屋数重視のご家族向けでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ウエリス相模大野
  28. 26 匿名さん

    オーナーズリビングテラス、1階住戸のお庭のことですよね?
    すごく素敵だと思うのですが、1点気になるところが…
    CGだとお隣との境のところにちょこっとしたタイルが積んであるだけで
    お互いに丸見え状態になってしまっています。
    これって現状でもそうなんですか?
    それとも実際はフェンスなどで見えなくなっているのでしょうか。
    丸見えだと、説明文にあるお庭で朝食っていうのは難しくなりそうで。

  29. 27 評判気になるさん

    >>26 匿名さん

    完売間近とのこと、早かったですね。

  30. 28 匿名さん

    残り4邸でしょうか。

    先着分3邸と再登録1邸が販売中。

    総戸数が少ないといえ、最近は竣工後も販売が続く物件が多いようですし

    このペースだと、入居開始の秋には完売している可能性大ですね。

    ファミリー向けよりもワンルームのほうが売りやすいのかもしれませんね。

  31. 29 匿名さん

    特に駅に近いマンションの場合はコンパクトな部屋の方が流動性が高いと言われていますよね。
    利便性を求めている単身者とか、
    生活しやすい駅周りに暮らしたいシニア層とか
    ニーズがおそらく多様だからかと思われます。

  32. 30 匿名さん

    オーナーズリビングテラス、すごくいいなと思うのですが1点気になるのが敷地外との仕切り部分です。
    きちんと高い塀や柵などがあるのか、プライバシーは確保されるのか?など
    いろいろと画像を見てみると、どうやら植樹はあるようですが
    他に壁や柵はどのようになっているのかがわからなくて。
    植樹はある程度植物が成長すれば、敷地内は見えにくくなるのかな。

  33. 31 通りがかりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  34. 32 匿名さん

    今販売中の物件は1LDKのみですね。
    この間取りだと単身用ですし、自身が住むというよりは
    投資用として購入する人も多そうかなと思いました。
    駅に近いので、十分借り手は出てきそうですよね。

  35. 33 匿名さん

    Fgタイプは1LDKなのに庭があります。
    家にいる時間帯が多い人だとこういうところがよかったりもするのかな。あと動物と暮らしている人も?
    こういうところは自分で暮らしたいって人も多そうですよ。

    思ったよりは収納があるので、
    荷物が多めの人もいいんじゃないでしょうか。

  36. 34 匿名さん

    収納がマンションにしてはがっつりあるので、そこはよかったなと思います。
    値段的にはどうなんでしょうか。
    正直高いなぁって思うのですが、これも駅に近いから?
    ここの場合は単身者向けでそこまで広くないけれど、立地はいい方ではあるなぁと感じました。

  37. 35 匿名さん

    ホームページを開くとポップアップ広告?が出てきて、こちらのマンションの1LDKとほぼ同額の3LDKのプレミアムプランの広告になってます。目移りしちゃいますね。国立と立川の違いなんでしょうか。国立は物件が高い場所なんでしょうかね。それだけに資産価値とかも高いだろうし、利便性もいいってことになるんだろうけれど。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  39. 36 匿名さん

    国立は普通にお金持ちの人が多く住んでいる印象があります。
    いい土地ですよね。
    穏やかだし、治安もいいし。それで高いのだと思います。
    どう考えるか…だとは思いますが
    普通に静かに暮らしていくならば国立はいい街なんじゃないでしょうか。

  40. 37 匿名さん

    設備を見てみると、機能性が高いものを使っているように感じました。
    キレイドアとかキレイサーモフロアとか
    キッチンもグリルが機能性の高いものが標準で入っているし、スパイスラックもすごく使いやすい。
    安くはないとは思うけれど、
    細かいところにコストを掛けているのでこれはこれで納得感はある。

  41. 38 匿名さん

    オプションとかここの場合は特につけなくても快適に暮らせそうなのはいいかも。するとしたら、床のコーティングとか、家具類とかそのあたりなのかな。コーティングは引き渡しの時に既にできていると時間がない人にはいいと思います。あとは好みで壁紙とかカラー変更とかそういうものかなぁ?

  42. 39 匿名さん

    国立駅まで徒歩5分って、ちょうど良い距離のかもしれません。
    あまり近いと便利でも治安がどうかなという心配がありますし
    5分なら少し歩くだけ着いちゃうので自転車にの必要もなし。
    資産価値高そうかなと思いました。

  43. 40 匿名さん

    文教地区ということもあり、治安の良さや健全な住環境が保たれいている環境はとてもいいです
    駅までは徒歩5分ですが、5分の改札は(6:45~22:00)と記載がありましたので、改札が閉まってしまう時間帯
    に帰宅するときは気を付けなければなりませんね。

  44. 41 匿名さん

    駅前に建物が出来る関係で、改札出て左側出入口は今後封鎖されるかと思います。それでも駅まで近い事には変わりませんが。

  45. 42 匿名さん

    イメージ写真見ました。LDK横のスライドドア、ガラス張になっているので、閉めてもおしゃれですね。
    写真の間取りは残っていないみたいですけど、ブルックリンスタイルっぽくてかっこいいなと思いました。

    ラスト2邸、どちらも1LDKのようです。1階だと専用庭があります。

    >>文教地区ということもあり
    治安もよさそうで安心しました。

  46. 43 匿名さん

    LDKのスライドドア、これってガラス張りはオプション扱いですかね?
    他のマンションのMRで見たことがあるのですが
    すごくカッコいい!でもオプションだとそのデベでは言われたのですが…。
    でもそういう選択肢があるっていうのを
    体感できるっていう意味では、モデルルームは意味があるのだなぁ。

  47. 44 匿名さん

    この辺りの小学校だと、中学入試される方も多いのかな。
    そもそも小学校も入試チャレンジされるご家庭も少なくないだろうなぁという印象。
    文教地区だと、資産価値が維持しやすいという話を聞いたことがある。
    教育に熱心なご家庭は、孟母三遷の教えのように
    文教エリアへ引っ越してくる場合が多いらしいので。

  48. 45 匿名さん

    最終1邸は間取りで写真に出ている部屋ですか?
    モデルルームはオプションや家具が入っているのでまったくの別物に見えるそうですが、素直にかっこいいと思いました。
    ガラスのスライドドアは部屋が広く見えていい感じになりますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンウッド西荻窪
  50. 46 匿名さん

    印象が大事でしょうから、モデルルームの演出も効果的なのでしょうね。
    カッコいいと思える部屋っていいですね。
    見てみましたが、特別ぜいたくな家具インテリアを使っている感じではないのが好印象です。
    硝子のスライドドアはたしかに新鮮で素敵に思えました。
    ドアや床や壁の木目調に合わせた家具を選ぶと、シックな感じの部屋になる感じでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸