購入検討中さん
[更新日時] 2015-01-31 15:49:10
積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
-
2983
匿名さん
>>2979
タンクはもっと長持ちするでしょうから、故障なり調子がわるくなったら
ヒートポンプユニットの交換だけで大丈夫じゃないですか?
電気温水器と違ってタンクでお湯を沸かすわけでないので。
-
2984
匿名さん
>2983
>電気温水器と違ってタンクでお湯を沸かすわけでないので。
タンクで沸かしてます、ヒータの代わりに熱媒体が中を通るパイプの熱交換器で沸かしています。
>ヒートポンプユニットの交換だけで大丈夫じゃないですか?
ヒートポンプユニットで熱媒体の温度を上昇させてタンク内の熱交換器に流してます。
熱交換器の外側は水道水ですから経年で水垢が付着します。
水垢は断熱しますので効率よく水を暖められなくなりますから効率が落ちます。
タンク内洗浄も有るようですが費用対効果は疑問です?
電気温水器はヒータですから水垢が付いても関係有りません。
ヒータは1200℃位は楽に持ちますから水垢で断熱されても熱は楽に通ります。
-
2985
匿名さん
>>2984
エコキュートのタンクは貯めるだけですよ。
勘違いしてません?
-
2986
匿名さん
-
2987
匿名さん
>>2986
そうだと思いますが。
沸かすのはヒートポンプユニット内ですよ。
-
2988
匿名さん
>2985
熱交換は室外機側でおこなってるようですね、ヒータと同じと思ってました。
家電ですから10年経てばタンクを残して交換は無理では?
-
2989
匿名さん
>>2988
メーカーが同じなら対応出来るとかあるかもしれませんしそれは判りません。
資源を無駄にしないという観点から是非対応して頂きたいですね。
-
2990
匿名さん
エコキュートが故障した方の書込みやブログなどを見ると、基本的にはポンプとユニットはセットなので、タンクはそのままにポンプのみを新型には交換できないようですね。
-
2991
匿名さん
>2989
エアコンの室内機と室外機を見れば予想出来ます。
10年の歳月は長いですし、進歩も早いです。
資源を無駄にしない良い方法は捨てる事だと思います。
一時、天ぷら油を回収して燃料するリサイクルが有りましたが無くなりました、無駄の極みと分かったからです。
ゴミのリサイクルも同様ですが役所は一度決めると後戻り出来ません。
昨年は可燃ゴミを燃やすのにエネルギーが不足でビニール類を多く出して下さいと広報が来ました。
リサイクルして節約したつもりでゴミを燃やすのに補助燃料を使用してます。
ビニールと可燃ゴミは分別しない方が良いのです。
回収は1度で済みますガソリンの節約、ゴミビニール袋も種類が減ります、補助燃料も不要です、資源の無駄が少なくなります。
しかしゴミ回収業者は分別した方がも仕事が増えて儲かります、利権になってますから手放しません。
-
2992
匿名さん
タンクの耐久性はあるわけですから10年後どうなってるかですね。
-
-
2993
匿名さん
貯湯タンクの断熱も数年前より今の方が良くなっているし10年後はエコキュートの効率も更に上がっているだろうから買い換えた方が良いと思う。
仮に使用量がとても少なく電気温水器とエコキュートでトータルコストが同程度でも出来ればエコキュートの方が良いと思う。
環境や省エネルギーの観点では電気温水器の効率は非常に悪く構造上効率が良くなる事はないので将来性も無い。
-
2994
匿名さん
>2993
>環境や省エネルギーの観点では電気温水器の効率は非常に悪く構造上効率が良くなる事はないので将来性も無い。
効率が悪い事は確かですがシンプルだから壊れ難い、寿命が長い。
エコキュートは構造上、必ず寿命が来るから交換しなければならない。
廃棄、室外機とタンクユニットを新たに生産、多くのエネルギーを使用して環境に負担をかけている。
どちらが環境に負担を多くかけてるかはまだ不明。
-
2995
匿名さん
>>2980
計算間違ってるよ
1日当たり300リットルで、年間
109.5㎥、10年間では、1095㎥ですよ!
10年間で40㎥は少な過ぎるのに、料金が高い。
あと、エコキュートや電気温水器は放熱ロスを考慮しないと
-
2996
匿名さん
普及が進む10年後は更に安く高性能になってるでしょうから
壊れたら素直に買い替えがいいかも。
-
2997
匿名さん
-
2998
匿名さん
>>2997
リコールなら修理代無料だし別にかまわないけど?
-
2999
匿名さん
〉2995
アキラは名前変てもわかるな。
書き込みに特徴あるし、ファンだからかなw
計算してみるとわかるけど、月当たりの使用量と気付けない所が鈍いね。
-
3000
匿名さん
-
3001
匿名さん
>3000
そのアドレス見させてもらったら
>もちろん、トイレや炊事洗濯コミコミ
>1日300リットル×31日=約10㎥
上記は合わないんじゃないか?
二人暮らしでも16.2㎥使ってる計算だし、二人未満の使用量じゃね?
捻じ曲げてでも使用量を少なく見せたいのか?
-
3002
匿名さん
-
3003
匿名さん
-
3004
匿名さん
(323L×365日×10年)×(給湯41℃-平均水温16.8℃)=28,530,590kcal
熱効率95%の都市ガス2,794㎥
都内、4人家族の平均消費量になります
-
3005
匿名さん
>>3003
月平均だから25.1×12×0.4÷365×1000で約330Lじゃない?
-
3006
匿名さん
このくらいの消費量だと機器代エコキュート36万円でエコジョーズ10万円としたらトータルコストは大差無いね。
電気温水器は20年使用可能で30万円としたら高くなる。
-
3007
匿名さん
-
-
3008
匿名さん
-
3009
匿名さん
>3005
エコジョーズ
(330L×365日×10年)×(給湯41℃-平均水温16.8℃)=29,148,900kcal
熱効率95%都市ガス2,854㎥
4人家族の基本料込み請求額
年間:393㎥ 63,903円
内訳
給湯:285㎥(73%) 46,342円
暖房:108㎥(27%) 17,561円
月別
1月 72㎥ 10,132円
2月 75㎥ 10,526円
3月 55㎥ 8,136円
4月 36㎥ 5,826円
5月 23㎥ 4,314円
6月 14㎥ 2,913円
7月 13㎥ 2,746円
8月 11㎥ 2,414円
9月 11㎥ 2,406円
10月 16㎥ 3,186円
11月 26㎥ 4,678円
12月 41㎥ 6,626円
-
3010
匿名さん
>3008
上位は殆ど型落ち品?
この手の住宅設備はある程度見積数を作って売り切ったら翌年モデルに切替だから在庫処分となるのも早いのかね。
新築時なら施主支給もありだろうけど、現実的には設置工事や既存設備撤去、廃棄などが別に必要になると思うのでただのユーザーは通販では買い難い気もするが、実際に通販で買った人なんているのか?
-
3011
匿名さん
-
3012
匿名さん
>>3010
大手リフォーム会社なら標準工事、税込でガス併用からオール電化にリフォームで50万でお釣くるよ。
IHクッキングヒーターもついて。
-
3013
匿名さん
エコキュート
(330L×365日×10年)×(給湯41℃-平均水温16.8℃+放熱ロス7℃)=37,580,400kcal
熱量43,698kWh
BHP-FV46ND 年間給湯保温効率(JIS):3.5
深夜料金12.16円+燃料調整費2.33円+再エネ費0.75円=15.24円
(43,698kWh÷効率3.5)×15.24円=190,000円
新築時はHMの建築費用に含まれてたとしても
20年間の間に1回は交換することを考慮すると
使い勝手や快適さはもちろん、工事費用込みのトータルコストで検討するのが賢いと思います。
-
3014
匿名さん
>3012
でも高高じゃないと効率悪いから止めた方が良いらしいという書込みもあるので、安易なりフォームはお勧めできない?
-
3015
匿名さん
>>3012
効率や使い勝手の悪い下位機種になってしまいますよね
お勧めの機種ありますか?
-
3016
匿名さん
>>3015
うちはフルオートだけど追い焚きしないで高温足湯しかしないから、次は給湯専用でいいと思ってる。
だから下位モデルだから悪いとかはないと思うよ。
-
3017
匿名さん
下位モデルはJIS(旧APF)が低目ですね。
お湯の使用量が少な目だと効率が低く、フルオートで大目に使うと高くなるというのも・・・
-
-
3018
匿名さん
エコキュートは2001年に発売開始でまだ交換需要が少ないから業者も本腰入れてない。
大手でもガス給湯器の交換メニューはあってもエコキュートの交換メニューはないし。
エコキュート関連はガスからのリフォームしかないな。
まだ需要がないんだろ。
-
3019
匿名さん
-
3020
匿名さん
-
3021
匿名さん
>3019
残念ながらakira君じゃないよw
低低にはガス、高高じゃないとオール電化は・・・みたな書込みをした人エコキュートが安く手に入ったとしても安易な導入は止めた方が良いというべきw
-
3022
匿名さん
下位モデルは、低圧でお湯の出が悪い?
2階とか使えない?
-
3023
匿名さん
>>3021
中中以上ならオール電化でいいよ。
流石に低低は地球温暖化の事を考えてやるならいいがそうでなければ止めた方がいい。
でも今時の家で低低は滅多にないだろうけど。
-
3024
匿名さん
>>3013
JISに放熱ロスは含まれているから計算にいれなくても良いよ。
-
3025
匿名さん
ガス給湯器は有料の法定定期点検や強制有料点検の長期使用製品安全点検制度があるからメンテナンスで費用が嵩む。
前者は拒否できるが万一の時に拒否した事が不利に働くかもしれないし
安全の為にも受けるべきだよね。
年にすると異常なしで1万くらいかな。
-
3026
匿名さん
>>3011
使用量が少ない前提なら370Lタイプで良いしその機種でもネット価格なら本体は26万円位。
エコキュートからの機種更新なら工事も少なく既設撤去処分と設置工事で10万円以内でもいけると思う。
-
3027
匿名さん
>>3026
ちなみにその日立の最新機種は370LタイプでJIS3.9で460Lタイプでも3.8。
10年後の効率が楽しみだね。
-
-
3028
匿名さん
-
3029
匿名さん
>3025
別途点検に金取ってるところなんてあるのか?
機器を施主支給したり元々住宅に付いていたりすれば、あるかもしれないが普通無料だろw
-
3030
匿名さん
>3023
普段は長期優良レベルだと低低とバカにする人が多いのに、とんだ手のひら返しw
-
3031
匿名さん
-
3032
匿名さん
>>3028
確かに41℃330Lの使用量ならJIS3.0でも本体18万円の方が10年間のトータルコストは4万円位安くなるね。
-
3033
匿名さん
-
3034
匿名さん
-
3035
匿名さん
1円でも安くするために、
通販施主支給(18万円)+工事(費用??円)手配の手間をかけて
床暖房無し
おいだき無し
直圧給湯無し
高圧給湯無し
容量少なめ
と、快適さを我慢するのであれば、エコキュートで良いと思います。
-
3036
匿名さん
>>3034
それ、室内置きとかの特定保守製品だけだよ
普通の室外設置は関係無いです。
普通に、製品の10年保証で対応です。
-
3037
匿名さん
>>3035
床暖房使うなら専用のヒートポンプ式床暖房がいいよ。
まぁフルオートでも20万だから心配ならフルオートでいいんじゃない。
-
-
3038
匿名さん
>3034
普通はガス会社がサービスの一環として無料で行なっているよ。
ガス料金に点検料込みといえばそれまでだが、年1万円も入っていたらガス料金相当安い事になる。
-
3039
匿名さん
>>3038
屋外ガス給湯器は任意のあんしん点検というもので、一回、曜日によりメーカー委託業者による点検だけで1万円前後。
-
3040
匿名さん
>>3036
普通1年のところ、10年保証つけてるなんて凄いね。信じられない。
どこのメーカーですか?
-
3041
匿名さん
JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370Lネット価格183999円(税込/送込)
370Lタイプでも給湯可能量は42℃で650L位あるけどお湯を多くを使うなら高効率の物がの方が良いかも。
-
3042
匿名さん
エコキュート機器でJIS0.1のコスト差がどうなるか見てみたら以外に差は無いものですね。
月辺り40㎥程度の使用だと年間で600円程度。
効率を0.1上げるにしても万単位の価格差なら考えたほうが良いかも。
-
-
3043
匿名さん
>>3042
前も思ったけどその金額を逆算すると月17.5位になると思うのですが?
1日の使用量だと42℃で580L位かな?
計算間違ってない?
-
3044
匿名さん
-
3045
匿名さん
40㎥=40,000リットル=1日当たり1333リットル
って、
この時期、370リットルのエコキュートで、
深夜料金だけで使用できないよね?
-
3046
匿名さん
>>3045
たぶん水じゃなくてガスだよ。
給湯に月440000kcalの熱量を使う計算。
67554(円)×0.95(効率)÷133.7(単価)÷12(月)=40.000187(ガス)
-
3047
匿名さん
>3044
すみません、ガスの使用量ですね。
確かに給湯って書いちゃってるから誤解させてしまいますね。
-
3048
匿名さん
>>3046
冬期は40㎥で良いと思うけど
夏は、1日当たり2000リットルとか、おかしな値になりますね。
>>3003>>3004の、給湯330リットル、都市ガス月平均24㎥が平均のようです。
他にも、電気料金の燃料調整費や再エネ費含んでないとか考慮不足です。
-
3049
匿名さん
ガスの、基本料金も春~秋までの半年間は
20㎥に満たないから、700円ぐらいです。
年間3千円、10年間で3万円ぐらい、誤ってるようです
-
3050
匿名さん
-
3051
akira
ん?
俺は匿名なんかで書き込みしないよ!
エコキュートの給湯は俺も優秀だと思ってるし!
関西電力のオール電化の電気料金が気に入らないだけだよ!
うちの場合はオール電化にしたら完全に高くなる!
まあうちは先20年エネファームでこのまま?
20年後の太陽光の高価買い取り終わる時は
どうなってる?
太陽光やガス料金や電気料金トータルで考えないとね!
-
3052
匿名さん
>>3048
だね。
使用量はちょっと多めだと思う。
でもガスの単価の133.7円も割り引き入れてもちょっと安い気がするけど?
ちなみにその辺含めてエコキュート36万円エコジョーズ10万円で基本料金除いて大差無いよ。
-
3053
匿名さん
-
3054
匿名さん
>>3050
そのコミコミ価格には基礎工事や電気や配管工事とかエコキュートの機器更新なら必要ない費用もコミコミ。
-
3055
匿名さん
>>3052
補足。
その辺って燃料調整費とかだよ。
電気15.24円のJIS3.9でガス料金はどの位が良いか分からないから東京ガスで冬は80以上でその他は20以上の単価で割り引き6%で計算。
大差無いけど5000円位エコキュートが安かったかな?
間違ってたら悪いし計算してみて。
-
3056
匿名さん
-
3057
akira
とりあえずうちの今月の売電!
ソースくんの安い北陸地方のオール電化でも太陽光の売電より買電の方が多くて太陽光の明細出せないの?
高価買い取り期間中でも消費してしまうとその程度か?
-
-
3058
匿名さん
>>3057
ガスファン君は汚い空気の部屋で蠢いてるだけあって深夜まで鼻息荒いね
-
3059
購入経験者さん
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
-
3060
匿名さん
>>3059
それだけは教えないであげて欲しかったw
10kw云々の失笑ネタを提供して貰えなくなってしまう
-
3061
匿名さん
>2048
>給湯330リットル、都市ガス月平均24㎥が平均のようです。
ここはエコキュートとエネファームのスレだから狭小のエコジョーズの話を
持ってこられても駄目だと思うよ。
akiraもゆんぼーもプロパンで数万円/月の使用量だからそういうスケールじゃなんだよ。
>他にも、電気料金の燃料調整費や再エネ費含んでないとか考慮不足です。
ガス派は上がる事ばかりに気を取られてるけど、全電化は割引もあるの忘れないでね。
-
3062
匿名さん
都市ガス料金表あったのでどうぞ。
-
-
3063
akira
>>3061
今年の4月以降のオール電化の加入は割引なくなるよ!
-
3064
akira
-
3065
akira
-
3066
akira
-
3067
匿名さん
>>3062
あら?
ガス料金地域によって結構違うね。
この料金だと10年トータルはエコジョーズが8500円位安くなる。
電化割り引き5%だと差は2000円位かな。
-
3068
akira
>>3061
それでもうちはガス料金と電気料金合わせてもエネファームだと年間20万円いかないよ!
オール電化だったらうちの場合年間30万円位になっちゃうし?
-
3069
匿名さん
>3056
うちは3人家族だけど大体550リットル前後ですね。
みんなそんなに風呂の時間短いのかな?
-
-
3070
匿名さん
-
3071
匿名さん
akira宅
9月ガス代11,000円+電気代2650円
12月ガス代17,650円+電気代5,000円
合計36,300円÷2=18,150円/月
18,150円×12ヶ月=217,800円/年
20万円超えてるが?
12月頑張って節約して22,000円だもんね。
-
3072
匿名さん
>>3069
まあ給湯は風呂だけじゃなく炊事や洗面にも使うし洗濯もお湯ならもっと増えますね。
綺麗好きで洗う時間が長ければシャワーの使用量も増えると思います。
お風呂好きなら余り気にして節約しなくても快適なら良いと思います。
-
3073
匿名さん
基本料金や併用の場合の電気基本料金(40A)、他調整費等も加味してみました。
これで実際に近づいたかと思います。
差額は以下の通りです。
-
-
3074
匿名さん
-
3075
匿名さん
>>3074
あるみたいだけど毎月変動するみたい。
地域でも割りと違うみたいだしプランでも季節でも違うからガス単価は面倒だね。
-
3076
匿名さん
-
3077
匿名さん
>>3073
基本料金含めると結構差が開くね。
表だと見やすいし分かりやすくなって良いと思います。
-
3078
匿名さん
すみません、計算間違いあったので訂正です。
エコキュートの燃料調整費(24㎥の場合)が40㎥のまま計算されてたので直しました。
ほんのちょっとの差ではありますが。
>3075
ガスの方も燃料調整費あるんですね。
ガス派の方は自分たちが値上がりする分に関しては指摘してくれないようです。
-
-
3079
akira
>>3071
節約したらあんな電気使用量にならないでしょ?
9月っても8月のエアコン使用量の多い時だし、年間通したら20万円いかないでしょ?
-
3080
匿名さん
だいたい、都市ガスがいくら安くても
都市ガスエリアは地価が高すぎるから
それだけで、無駄に居住費がかかる。
プロパンガス地域でオール電化が一番安い、
東京ガスエリアなんか40倍は高くつく
-
-
3081
akira
>>3079
まあどっちにしてもうちの場合はオール電化にするより安いわ!
-
3082
匿名さん
>>3078
オール電化としてはガスの単価悩みますよね。
なるべく計算にはガスの方や他の方の意見を取り入れてみているのですが。
ちなみにガスに6%の割り引き入れてないですよね?
>>3062さんに紹介して頂いたガス料金には燃料調整費や割り引きは含まれているのでしょうか?
ガス単価は難しいですね。
-
3083
匿名さん
-
3084
匿名さん
40坪で1億5千万円
30坪で1億2千万円
太陽光発電なんかより?
引っ越したほうが1億、得する?
-
3085
akira
>>3084
自分の実家は都市ガスの地域ですが、自分が今住んでるプロパンの地域と坪単価10万円も変わらないですよ!
-
3086
匿名さん
そりゃそうだろ兵庫とか地方は
東京みたいに、平均坪単価120万とかしない
-
3087
akira
-
3088
匿名さん
お住まいのプロパン地域町村と比べたら、市部はどこでも高く感じるのは無理ないが
よく見たら東京の平均単価120万は1平米当りで坪単価平均は約400万!
地方と比べるもんじゃないな
-
3089
匿名さん
>>3069
三菱のエコキュート、実際にお湯を使って無くても、
冬の凍結防止や、保温分も含めてるから使用量が多くなるんだよね
だから、夏は同じように利用してるのに表示量が少なくなるね。
水道料金も夏・冬同じぐらいだし
あと、節水シャワーに交換すると、かなり減りますよ。
-
-
3090
匿名さん
>3073
光熱費は夏・冬で消費量単価が違うからそれぞれ計算して
電気基本料金を含めるついでに従量料金分を含めて計算してみました。
10年間トータルコストはオール電化が2万円ほど安くなります
月平均ガス24㎥=熱量300kWh、月平均電力 昼間:100kWh、朝晩:150kWh
エコキュート
JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370L、工事費込み:363,960円
電化上手:(夏季10,728円×3ヶ月)+(9,871円×9ヶ月)=121,023円×10年
合計:1,574,190円
都市ガス
24号ガス温水暖房付ふろ給湯器(エコジョーズ)GH-HK2400AW、工事費込み:168,480円
従量電灯:7,538円×12ヶ月=90,456円×10年、ガス料金年間288㎥=51,678円×10年
合計:1,589,820円
ガス料金月別請求額(月平均24㎥)
1月 41㎥ 6,669円
2月 40㎥ 6,636円
3月 34㎥ 5,442円
4月 28㎥ 4,908円
5月 22㎥ 4,166円
6月 14㎥ 2,913円
7月 13㎥ 2,746円
8月 11㎥ 2,414円
9月 11㎥ 2,406円
10月 16㎥ 3,186円
11月 25㎥ 4,588円
12月 33㎥ 5,604円
ガスは床暖ありにすると機器代は高くなるけどガス料金が割安になり
給湯のみにすると機器代は安くなるけどガス料金が割高になりトータルは、ほぼ同じになりました。
-
3091
匿名さん
-
3092
匿名さん
>>3090
それ、ガスを床暖割引料金で計算するなら、床暖消費分のガス料を含めないと比較おかしいよね
-
3093
匿名さん
>>3092
ガスの床暖房のランニングコストはメチャ高いから無理だし。
-
3094
匿名さん
>>3093
床暖房はエネファームのガス料金ならCOP3の深夜以外のオール電化料金より安いよ!
-
3095
匿名さん
>3094
15年でオール電化の方が100万円位安い試算でてたよ。
まるでakiraみたいな書き込みだね。
-
3096
匿名さん
ガスを有利にするには使用量を少なく計算するしかないから大変だね。
実際とはかけ離れた使用量を弁護するのに矛盾が多いし。
-
3097
匿名さん
エアコン併用の部分床暖房の場合、トータルコストは
都市ガスより電気のほうが16万程度高いようです。
>>3090の機種
給湯暖房エコジョーズ 出力11.6kW
都市ガス108㎥×146.88円ー6%割引=14,911円/年
10年間149,110円
http://ko-jiyasan.com/product/80521737/
ダイキン1MU28NFV(室外・床暖房ユニット一体型)
出力3.6kW(税込)225,256円
1,282kWh÷COP4.2=305kWh×29円=8,845円/年
10年間313,706円
-
3098
匿名さん
>3097
電気代が29円ってどこからの金額?
東京なら1日辺りで23円に各費用でも29円にはいかないし、
5%割引も入ってないのは意図的かな?
ガス併用なら電気代の基本料金も加算してないと公平じゃないでしょ。
ガスに有利な点のみ付加して計算はみっともないよ。
-
3099
匿名さん
akira氏は自分が良いと思うものを使えばいい、自分はこれで満足ですと言いながら、何故ここに粘着してるんだろう
仕事もあるだろうに、凄い執着っぷりで感心するよ
実際満足してたらわざわざ書き込む理由もないし、頭のどこかで失敗したかもと思ってるんだろうね
同じような事をリピートするばっかりで支離滅裂だし
可哀想
-
3100
akira
>>3099
ん?
俺なら大阪ガスのエネファーム都市ガス料金101円11銭から更に9%引きって言うよ!
プロパンなら206.28円だと!
関西電力のオール電化のリビングタイム25.29円
電気料金は今年の4月からは更に1kw辺り2.48円高くなるけど?
-
3101
akira
>>3100
簡単な話しエネファーム料金なら1kw辺り
都市ガスなら
3.6÷45×101.11に9%引きで1kw辺り7.36円
プロパンなら
3.6÷99×206.28円で1kw辺り7.5円
-
-
3102
akira
>>3101
燃料調達費
都市ガスはしらないけど、プロパンは今月16.27円です。
-
3103
akira
床暖房は関西電力なら来ジーンズからはリビングタイムでCOP3.7以上でないと、エネファームのガスの床暖房のランニングコストより安くならないです。
実際にCOPの数値が出たらですけどね?
-
3104
匿名さん
-
3105
匿名さん
東京ガスだと
13,014円÷1,250kWh=10.41円/kWh
-
-
3106
匿名さん
エコキュートだと
12.16円÷3.5=3.47円/kwh(東電)
11.0円÷3.5=3.14円/kwh(関西)
-
3107
匿名さん
それも計算がおかしい
燃料調整費、再エネ費用が入ってない
-
3108
匿名さん
>それも計算がおかしい 燃料調整費、再エネ費用が入ってない
計算がおかしいのではなく、その費用が抜けてるだけ。
各電力会社の燃料調整費、再エネ費用とガス会社の燃料調整費を書いてくれたら計算するよ。
知りたいのはガス会社ね。
まぁ、それいれた程度でこの割合の差は数%しか変わらないけどね。
12.16円÷3.5(効率)=3.47円/kwh(東電)
11.0円÷3.5(効率)=3.14円/kwh(関西)
プロパン(akira)
206.28円÷27.9kwh÷0.85(効率)=8.70円/kwh(エネファーム)
206.28円÷27.9kwh÷0.95(効率)=7.78円/kwh(エコジョーズ)
-
3109
匿名さん
-
3110
匿名さん
http://toyokeizai.net/articles/-/58238?display=b
東京ガス管内の標準家庭の料金で見ると、東日本大震災直前の2011年2月分は5230円だったが、2015年2月分は6071円と、4年間で約16%上昇した。ただ、同期間に36%上がった東京電力の標準家庭向け電気料金ほどではない。
東京ガスは2013年12月に家庭向けを含む小口料金を平均2.09%値下げした。2012年3月の平均1.57%減に次ぐ料金改定値下げとなった。
こうした料金改定による値下げは、営業努力によるガス販売量の増加と経営効率化努力による固定費低減の成果を顧客に還元するもので、原料費調整制度とは別の枠組みだ。一方、電力業界では原子力発電所の停止に伴う業績悪化を受け、逆に料金改定値上げが相次いでいる。
-
3111
akira
>>3106
ん?
床暖房の話しと違うのか?
給湯部分はオール電化の深夜電力のエコキュートが一番安いのはみんなわかってるよ!
それ以上に他の電力部分が高いけど?
結局太陽光も含めトータルでどうなるかだね?
まあうちは太陽光10kw以上でオール電化にするよりエネファームの方がトータル安くなるだけの事!
-
3112
匿名さん
エネファームも導入費を無視してランニングだけなら悪くないかも。
>>3090の条件でエネファームに換算して発電効率35%熱効率50%で試算してみた。
冬に多く発電した分はオール電化も消費量に上乗せして夏はエネファームで消費分を発電。
関西電力と大坂ガスの単価でエネファームの方が年間7000円位安いと思う。
-
3113
匿名さん
>3112
エネファーム、そんなに効率良くないですよ。
発電効率35%熱効率50%っていうのは、潜熱を除いた低位発熱量基準
潜熱(エコジョーズが使ってる基準)にすると発電効率41%+廃熱回収39%=総合80%程度
LPGはそれより1%程度低いです。
-
3114
入居済み住民さん
都市ガス有るならエコキュートでもなくエネファームでもなく
エコジョーズ
これが結論だろ
-
3115
匿名さん
-
3116
匿名さん
今日契約しました。エコキュート日立製で460L、定価88万ぐらいのが20万の見積もりでした。
-
3117
匿名さん
-
3118
匿名さん
-
3119
匿名さん
エネファーム発電コスト
①燃料電池稼働率100%10年間稼動させた理論値
700W×24時間×365日×10年=61,320kWh発電上限
発電効率41%都市ガス11,965㎥消費(熱量15万kWh)=▲156万円
太陽光発電コスト
単結晶1000kWh/年、CIS1100kWh/年
②4400~5000kWh×37円×10年=162万~185万円
③2000~3000kWh×37円×10年=74万~111万円
自然エネルギーなのでランニングコスト0円
-
3120
匿名さん
-
3121
匿名さん
トータル収支
年間光熱費
①自家消費であり、発電コストにて計上済
>>3090>>3097
②都市ガス併用10年間、157万円
③オール電化10年間、129万円
発電コストと通算すると
①エネファーム=支出156万円
②都市ガス併用=収益0~50万円
③オール電化=支出18万~55万円
モデルは
東京在住4人家族の平均値
-
3122
akira
>>3119
結局はエコキュート+ヒートポンプ式の床暖房か
エネファーム
のどちらかが必要なんだよ!
太陽光は消費するより高価買い取り価格で売った方が良いのだよ!
それに太陽光も消費電力より発電しないと意味ないでしょ?
この太陽光の高価買い取りの価格でもオール電化だと今月は売電の方が少ないから明細だせないのでしょ?
トータルで考えないとね!
-
3123
匿名さん
-
3124
akira
>>3119
エネファーム1kw10.4円で発電してるのなら優秀だね!
オール電化の深夜の買う電気より安いやん!
それを昼間も使えるのだから、エネファームで発電した電気をエアコンで使うと効率良いね?
更に太陽光も消費せずに売電量増やせるんだから!
太陽光5kw程度じゃ電力消費分まかなえないもんね?
今月もオール電化だと1000kw消費に対して5kwの太陽光だと400kw位しか発電してないでしょ?
-
3125
匿名さん
>>3122
パネルの寿命は30年だから高値買い取り期間が終わった後の事も考えないとね。
高値買い取りが終わったら自己消費する方が得だからね!
-
3126
匿名さん
>>3122
深夜電力は安いから太陽光は昼間の電力を賄えればいいんだよ。
-
3127
匿名さん
-
3128
匿名さん
>東京ガス約16%上昇
ガス併用だと電気料金の値上げ+ガス料金の値上げまで払う必要があるから大変だね。
電気機器は効率が良いから値上げ分がそのまま料金に繋がるのではなく
36%÷3.5(効率)=10.3%程度の値上げ。
ガス機器の場合、効率分影響が大きくなる。
-
3129
匿名さん
>>3124
どこから1kW10.4円が出てきたの?
1560000円÷61320kWhで発電コスト1kWh25.44円じゃない?
-
3130
匿名さん
>>3124
初期費用130万円の設備で
10年間のランニングコスト
①100万円~
②0円
③20万円
快適さはほぼ同じとして
どれを選びます?
初期費用は同じです。
-
3131
匿名さん
>>3129
それに、初期費用を含めないとだめだよ。
(127万円+156万円)÷61320kWh=46.15円/kWh
-
3132
匿名さん
>>3118
>>3121
>>3124
前提は新築とリフォームどっち?
ガスは引き込み費用も必要だよね?
新築時なら工事少なくなるし初期費用の差も縮まると思うけど?
そもそも予算が130万円って決まってるの?
太陽光で確実に利益があり設置可能な面積があるなら費用追加しても普通設置するよね?
その比較に余り意味を感じません。
-
3133
匿名さん
-
3134
akira
ガスの明細来たよ!
今月はいったね!(笑)
それでも売電の方が多いから光熱費はマイナス!
来月は調整費-13.96円だって!
-ってあるんだ?
今月より30円以上安い!
って事は1立法平方メートル200円以下になるよ!
-
-
3135
akira
あと嫁名義で今月からソーラフロンティアのCISのパネル260枚稼動してます。
45kw位だったと思うけど?
10kw以上の太陽光はいろいろあったから心配だったけど、無事に稼動出来てよかったよ!
-
3136
akira
>>3125
太陽光5kwでオール電化だと10年後は光熱費マイナスにならないやん!
支払う方が多いね?
-
3137
匿名さん
>>3136
夜間の電力は安いから昼間の電力が賄えればいいんじゃね?
-
3138
akira
>>3137
太陽光10kw以上でエネファームだと20年間は年間トータル支払う方が超える事はないよ!
太陽光5kwでオール電化だったら高価買い取り期間中の今月でさえ支払う方が多いから明細だせないし!
-
3139
匿名さん
太陽光15kw以上でエコキュートだと10kw+エネファームより年間トータル支払う方が超える事はないよ!
-
3140
匿名さん
>>3138
エネファームは10年で強制買い替えでしょ。
エネファームは10年経つと強制有料定期点検が必要だからね。
早くも撤退する会社が出たりとか普及する見込みないから
10年後は補助金もないだろうからいくらになってることやら。
-
3141
akira
>>3140
逃げ場のないオール電化よりはまし?
エコジョーズか他の機器にするだけの事!
太陽光でエコキュートだったりして(笑)
ガス式の床暖房は配管そのままでヒートポンプ式の床暖房にする事も可能だしね!
10年後はまだエネファームもあるだろうし、20年後にその時に良い機器選びます!
-
3142
akira
>>3140
エネファームは10年保証付いてるだけで、強制買い替えじゃないけどね?
-
3143
匿名さん
>>3142
そうそうw
定期点検費用を負担すればいいだけだよな。
-
3144
akira
4月から関西電力は1kw辺り2.48円値上げだからこれ以上に差が開くね?
-
-
3145
匿名さん
>>3138
冬は不利だが夏は有利。
1年のトータルで考えないと。
-
3146
匿名さん
>>3141
エネファームは裁判所という逃げ場があっていいね。
示談でガス屋から設置費用の数百万を返金してもらった人もいるしね。
-
3147
匿名さん
>3144
そういうのはガスを有利にする為の仮だからね。
実際とはかけ離れた使用を強要されてるね。(オール電化が)
電気温水器はCOP1以下だからエコキュートのCOP4との差額で計算すると
15504-11293=4211kwhの差
4211÷3=1403kwh(エコキュート年間使用量試算)
電気温水器=5612kwh(年間使用量試算(エコキュートの4倍))
11293-1403=9890kwhが給湯代を差し引いた電力
9890-1695=8195kwhがその他の電力を引いた分
8195kwhが電気式床暖房やミスト式の機器が使用した分と考えられる。
8195kwh÷12.8kwh=640㎥/年(床暖房・ミスト)
ガス派は必死に床暖房使用量を少なく計算してるけど、こういう点はどう思ってるのか知りたいわ。
暖房等を全て床暖房で補うには必要な熱量だとは思うけどね。
-
3148
匿名さん
akiraが暴走してるとガスの痛い点がどんどん暴露されてくね。
akiraにではなく、他のフォローしてくれる人達によってだけど。
-
3149
匿名さん
あきらがいい感じでオール電化の宣伝になってるのか面白い
-
3150
匿名さん
>>3147
まず、このケースのエコキュートはCOP4でなくて
年間給湯効率3.0の標準モデルになりがちなのと
【ウィズガス住宅】年間購入電力量 1,695kWh
は、700Wの発電を超えたり、メンテナンスで発電しない日の消費電力量
>8195kwhが電気式床暖房やミスト式の機器が使用した分と考えられる。
消費電力700W未満の自家消費が含まれてることになるので
床暖房や浴室暖房乾燥、ミストサウナは内数になります
-
3151
akira
>>3147
暖房は他にエネファームで発電した電気でエアコンを使用したら効率良いやん!
エアコンの立ち上がりにガスファンヒーター使用したらエアコンの効率も良いし!
APFやCOPの数値に近づく!
-
3152
匿名さん
>>3151
ガスファンヒーター使ったら窓明け換気しないといけないやん。
効率悪杉w
-
3153
匿名さん
>>3151
太陽光なら無料なのに何で基本料金ダブルで払ってガスを態々使わないといけないの?
得意のオール電化の宣伝ですか?
-
3154
匿名さん
給湯設備+燃料電池(自家消費)+太陽光発電
と
給湯設備+太陽光発電(余剰売電)+太陽光発電
を比べたら
どちらも、補助金あるけれど、ガス代が不要でランニングコスト0円の後者のほうが間違いなく
エコで得です。
割高な燃料電池とプロパン料金を払ってまで発電するメリットは微塵も無いです。
百歩譲っても、給湯設備を大都市の都市ガスエコジョーズにするか、北海道でガスや灯油を併用する程度
その他のプロパン地域はオール電化に限る
-
3155
akira
>>3153
関西電力の徐量電灯Aは最低料金はあるけど、基本料金はないよ!
-
3156
akira
-
3157
akira
>>3154
確かに太陽光は良いね!
うちは屋根の上に10kwちょっと別の土地に野立で45kwと全部で55kwくらい設置したよ!
20年で5000万円分位売電ある?
良い次期に設置出来たよ!
10kw以上のプレミアムな高価買い取りの受付終わっちゃうね?
-
3158
akira
>>3157
あっ!
野立に設置したソーラフロンティアのパネル260枚じゃなく280枚だったわ!
-
3159
匿名さん
>>3157
うんうん、やっぱり太陽光だよね♪
エネファームとは違って太陽光で裁判で設置費用返還とかないよね?
-
3160
akira
-
3161
匿名さん
>>3160
夏は日が長いのとエコキュートの効率が素晴らしいから?
-
3162
匿名さん
だが夏場はシャワーのみ等、お湯の使用量が少ないとそれはそれでAPFは下がってしまうらしい。
冬場と比べると消費電力自体は少ないのは間違いないだろうけど効率悪化。
-
3163
akira
-
3164
匿名さん
-
3165
匿名さん
-
3166
匿名さん
akiraの夏場のガス代12,000円と比べれば可愛いもんさ。
-
3167
匿名さん
>3164
売電せずに昼間に湯沸ししている人いるの?
-
3168
akira
>>3164
ソースくんの太陽光5kw+オール電化
うちの太陽光10kw+エネファーム
更にうちは45kwの太陽光あるけど?
更に差が開くね?
-
3169
akira
>>3166
夏の売電30万円に比べたら12000円なんてかわいいね!
こんな高価買い取り価格があるのもオール電化のおかげ!
-
3170
匿名さん
-
3171
匿名さん
-
3172
匿名さん
-
3173
匿名さん
アキラの書き込み内容って売電あるから、高いガス代気にならない。
というガス代高いの認めはじめたね。
オール電化なら、もっと差額多く貰えたのにね。
残念。
-
3174
匿名さん
出た!アキラのエネファームは光熱費が高い宣言!w
オール電化の宣伝乙!
-
3175
akira
ん?
うちの場合、年間に太陽光の売電収入が約250万円
エネファームだと年間光熱費が約20万円
オール電化だと年間光熱費が約30万円になるだけの事!
-
3176
匿名さん
>3174
9月のガス代12,000円
1月のガス代22,000円なら十分高いと思うが。
オール電化だと電気代だけでお釣り来るよ。
>3175
オール電化30万円の根拠が無いよねぇ。
前に同じ熱量で計算されたときにアキラ宅の光熱費25万円/年の場合、
オール電化だと19万円と試算されてたね。(オール電化の3割増し)
20万円で収まるのであれば、オール電化だと15万円前後にしかならないね。
-
3177
akira
>>3176
1月明細分
電気使用量だけで682kw
って事は682×25円=17050円
基本料金2160円
お風呂の給湯の分4000円
洗濯機の給湯分1000円
床暖房分3000円
ガスファンヒーター分3000円
足すと30210円
更に調達費や再生エネルギー分でしょ?
オール電化だとこうなりますが?
9月分は正味8月使用分だから昼間のエアコンだと単価高いよ!
-
3178
匿名さん
初期費用が高くてランニングコストで回収する機器は、稼働率によりトータルコストが変わりますが、稼働率100%にしても43円以上の発電コストがかかります。
残念ながら、現状では設置するだけで無駄な機器と言えます。
エネファーム127万円‐エコジョーズ16万円
=燃料電池:111万円
http://www.tg-lease.co.jp/credit_enefarm.html
燃料電池稼働率100%10年間稼動
700W×24時間×365日×10年
=総発電量:61,320kWh
発電効率41%総合効率80%都市ガス11,965㎥消費
=ガス料金:156万円
(111万円+156万円)÷61,320kWh
=43.54円/kWh
-
3179
匿名さん
いろいろ勘違いしているようですが
燃料電池部分が111万円掛かってるのと
無駄な燃料電池を負担していない点を考慮すると
オール電化:基本料金2160円
エネファーム:月当たり9250円
お風呂の給湯分4000円
洗濯機の給湯分1000円
→計算が間違ってます。
燃料電池682kWh発電時の排熱再利用分は熱量649kWhです。
エコキュートCOP3で沸かした場合、消費電力216kWh=3420円
深夜料金13.55×216kWh=2,926.80円
燃料調整費1.53×216kWh=330.48円
再エネ費用0.75×216kWh=162円
↓はエネファームは無関係です。気密断熱が良い住宅では不要です。
ガスファンヒーター分3000円
>オール電化だとこうなりますが?
計算が間違ってるのでならないです。
-
3180
匿名さん
こうしてあれが足りないアキラのオール電化の宣伝は続くのであるw
-
3181
匿名さん
-
3182
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/553418/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)