大阪の新築分譲マンション掲示板「THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 江戸堀
  8. 肥後橋駅
  9. THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
おけいはんマニアさん [更新日時] 2023-11-19 03:24:48

京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。

売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社
【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/

[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ファインタワー大阪肥後橋口コミ掲示板・評判

  1. 3096 口コミ知りたいさん

    >>3095 匿名さん

    ここで残ってるのは、プレミアム2部屋と
    値上がりした低層階 または、北向き中部屋
    ココのデメリットは、ベランダが無いこと
    折角の北ビュー 外に出れないのも 無いな
    ビジネスホテルみたい笑
    (残ってるのが違う方角なら失礼)

  2. 3097 マンション掲示板さん

    >>3096 口コミ知りたいさん
    残P2S2

  3. 3098 匿名さん

    >>3097 マンション掲示板さん
    プレミアム住戸が最後まで残ってるなんて大阪では初めてでは?
    プレミアムを買わずに下の部屋を買った人は安いから買っただけということですか。。

    今のプレミアムの価格では買いたい人がいないならリセールはもっと厳しいのでは。
    少なくとも下の部屋と同じくらいまで値下げしないと売れない可能性があります。
    そうなってしまうと下の部屋も値下げしないと売れない。

  4. 3099 通りがかりさん

    >>3098 匿名さん

    良いマンションは、高層階プレミアから売れ切れると言いますから…
    ビジネスホテル仕様の自称タワマンですから
    リセールねだるのは無理かと

  5. 3100 マンコミュファンさん

    >>3098 匿名さん
    シエリア上町台は何戸か残ってたしグランドメゾン上町台タワーも夏前まで残ってましたよ、他にもローレルタワー御堂筋本町など、、残ってたとこ色々ありますよ

  6. 3101 マンション掲示板さん

    >>3100 マンコミュファンさん
    全て調べましたがプレミアムが最後まで残っていた事実はありませんでした。
    嘘は駄目ですよ。

  7. 3102 名無しさん

    3101くん、絶対調べてないと思う

  8. 3103 マンション検討中さん

    >>3102 名無しさん
    そう思った根拠は?

  9. 3104 匿名さん

    >>3100 マンコミュファンさん

    相手しても喜ばせるだけですよ。相手に調べさせて揚げ足を取るだけのただの卑怯者のかまってちゃんだから無視が一番効きますね。

    それに販売開始からたった1年ほど、引き渡しまで半年以上も残して残りわずか4戸、プレミアムについても8戸中残ってるのは2戸だけ、十分でしょう。

  10. 3105 通りがかりさん

    余程辺鄙な場所以外 いつかは新築物件完売してますよ。販売側も価格下げたりしてね
    購入者も心配で必死ですね
    安心して下さい。

    あげられた 残ってたプレミアム物件とやら
    どこも大した名のマンションじゃない
    残って(即完売しなかった)当然かも 
    でもいつかは完売してますよ

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 3106 匿名さん

    >>3104 匿名さん
    富裕層が好む魅力的な物件は高層階の住戸から売れていくものです。

    そして「ここは最後までプレミアム住戸が売れ残っている」ということを指摘されているはずなのですが「8戸中2戸しか残ってないから十分でしょう」って…
    また論点をずらして逃げようとするのですねぇ。
    もしかして本気で理解力が低い人なのかな。

    そんな書き込みに「参考になる」を連打する住民の必死さよ笑

  13. 3107 マンション検討中さん

    プレミアムが売れ残ってるという事実は資産価値にも影響大きいですよね
    心配です…

  14. 3108 評判気になるさん

    >>3107 マンション検討中さん
    心配なんはあんたらの頭や
    中国が差し迫って来てるのに
    ヘラヘラしやがって

  15. 3109 マンコミュファンさん

    >>3106 匿名さん
    プレミアムの売れ行きが悪い→プレミアム以外の他の住戸の将来価値が下がるというのはどういう理屈なんでしょうか…?既に売り切れてる人気の間取り住戸でも将来価値が下がるのでしょうか?

    2億の物件と5000万の物件では同じマンションでも購入層が全然違うと思われ、なぜそういう理屈になるのか純粋にわかりませんでした…。今後の勉強のために、ご教示頂ければ幸いです。

  16. 3110 名無しさん

    >>3109 マンコミュファンさん

    2億の物件を買える人限られた人 富裕層
    富裕層の人は、やはり物件にはシビア
    価値のない物(物件)には興味がない
    やはり時計や車と一緒で下がる物には手を出さない
    ココもそう見てるかな(これと言った設えが無い)

    綺麗な物 高級な物 希少価値のある物が好き
    場所も北区 中央区辺りかな

    じゃあ5千万円の物件は、下手したら誰でも買える
    富裕層以外の人 普通の人は沢山いてるけど
    富裕層に興味がないものには、やはり興味がない
    プレミアムの人気のないマンション=普通の何処にでも誰にでも買えるマンション
    いつまでも新築じゃない 古くなれば価値も下がる
    どんどん新しいマンションは、建って行くからね

    富裕層が好むマンション
    例えばグランフロント 古くなっても
    場所と造りと希少価値 うめきたが完成すれば
    更に値が上がるでしょうね

    ここは残念ながら広い部屋を数件買った方達は、日本人じゃないと聞いた事が有る
    まだまだ日本を知らない人かな
    と言っても どこのタワーも日本人オンリーは無いけど

    それと メガタワー>普通のタワーマンション
    コレもメガの方が値が下がりにくい(共有部分の充実度 使う使わないじゃ無い)
    ちゃんとデータにも有ります

    日本人は、特に高級 綺麗 希少価値が大好き
    そこには自然と人が集まり人気=値が下がらない

    ココも西区と言えど住みやすそうな場所
    リセール期待は、築5年位とみてます
    (いつまでも値が上がるとは思わないから)
    以上 間違ってるよと 指摘覚悟で書きました

  17. 3111 匿名さん

    >>3109 マンコミュファンさん
    このマンションには2億と5000万の2種類の部屋しか無いわけではありませんよね。
    人気の間取りはプレミアム住戸より魅力があったからではなくプレミアム住戸より割安感があったからです。
    本当に希少価値が高く魅力があるなら別ですが、人気の住戸というのはどの部屋のことですか?
    今後の勉強のために教えてください。

    もし高層階の坪単価が低下して下の階との価格差がなくなれば下の階は下げざるを得なくなりますよ。
    不人気物件はリセール時にそういう負のループが始まるから避けた方がいいんです。
    これは結構有名な話しです。

  18. 3112 マンション検討中さん

    お前らみたいに全員転売ヤーじゃないし。
    てか、他に真面目に仕事せえよ。
    マジで頭お花畑。
    メガネ岸田の国連ニュースとか見てんの?
    直面している問題に目を背けるな。

  19. 3113 検討板ユーザーさん

    >>3112 マンション検討中さん
    負のループが回り始めると止められないといういい指摘だと思います。
    指摘されているリスクに目を背けて国連ニュースの話題を出すお花畑さんは住民さんかな?笑
    >>3108の中国の話題も同じように話を逸らすためなのでしょうね。

  20. 3114 口コミ知りたいさん

    植田総裁の会見
    大規模な金融緩和策を維持だそうな

  21. 3115 マンコミュファンさん
  22. 3116 匿名さん

    >>3111 匿名さん
    売れ行きが鈍い→人気がない
    と表現されてましたので、逆に
    早く売れた→人気がある
    という意味でとらえていました。

  23. 3117 マンション掲示板さん

    >>3111 匿名さん

    ここは一次取得者向けという事かと。
    ペンシルで共有部も少ないし割高に思えるが、市場も高騰しており新築候補も少ないタイミングで実需層には刺さった。
    ただ投資家や資本家は敬遠したので本来先に売れるプレミアムが捌けなかったということ。
    ここが入らないとリセールは厳しいでしょう。

  24. 3118 匿名さん

    >>3116 匿名さん
    人気物件の販売後半でプレミアム住戸が先着順販売中の住戸として残っていることはまずないですね。
    普通は高層階で仕様もいいのでプレミアムから売れます。
    全体残4戸のうち2戸がプレミアムなんて信じられないです。

  25. 3119 匿名さん

    ファインタワーの最新情報です。
    9/23(土)現在の残戸数は3邸。33階プレミア1邸、2LDK1邸、1LDK1邸。住商建物の営業の方に確認しました。
    完売目前!

  26. 3120 通りがかりさん

    あれこれ難癖つける輩がいるが、何の問題もない。完売してしまえば、「完売御礼」「竣工前完売」という事実だけが広まり、プレミアムが最後まで残っていたことなどそのうち忘れられる。
    自分が買った訳でもないのに、人様のマンションの資産価値について専門家気取りで批判するのは、本当に大きなお世話。
    私も含め契約者は、共用施設が少ないこととか、ペンシルだとか、そんなことでは百も承知で契約している。リセールだけで決断しているわけではないんだよ。貴殿たちがどう書き立てようが、完売は時間の問題。そして、世の中に「竣工前完売」という言葉が流布される。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 3121 口コミ知りたいさん

    >>3118 匿名さん
    ??早期に売れた間取りの方が圧倒的に多いのに、プレミアムが数個先着順で残れば不人気物件扱いになって将来の転売時にそれが価格に反映されるの…??最後まで理屈がよく分かりませんでした。でも、実需層と転売屋層ではきっと目のつけどころが違うのでしょうね。ありがとうございました。

  29. 3122 匿名さん

    >>3119 匿名さん

    ご報告ありがとうございます。

    ちょうど3LDKのプレミアムと、2LDK.1LDKが1戸ずつなんですね。何というバランスの良さ。むしろデベ側の価格設定が絶妙だったと言えますね。

  30. 3123 購入経験者さん

    >>3122 匿名さん
    営業の方には電話で確認したのですが、「極めて順調です。ご心配には及びません。」
    と完売に自信をのぞかせていました。
    そりゃ、そうですよね。竣工4ヶ月前に残3戸なのですから。
    3120さんのおっしゃる通り、「竣工前完売」を達成すると、プレミアムがいつ売れたかなど気に掛ける人は消え去り、ファインタワーは竣工前に完売した人気物件として記録(記憶)されるでしょう。

  31. 3124 評判気になるさん

    >>3123 購入経験者さん

    そうなんですね。

    どなたかが残り戸数が少なくなると売れ行きが加速するというようなことを書かれていた記憶がありますが、まさにそのような状況になってきましたね。

  32. 3125 マンション検討中さん

    資産価値維持したくて必死だな

  33. 3126 通りがかりさん

    >>3125 マンション検討中さん
    貴殿こそ、邪魔したくて必死だね。
    無力感を感じないかい?
    お気の毒だが、竣工前完売はカウントダウンに入った。もう何を言っても、説得力はないよ。
    それから何度も言うが、ここを契約したのは、資産価値がどうだとか、リセールがどうだとか、それだけが決定要因ではないのだよ。そんなことばかり考えていると、心がさもしくなるよ。もうやめたまえ。

  34. 3127 口コミ知りたいさん

    >>3126 通りがかりさん
    そーだ、そーだ、まさにカヲナシ さもしいでしょう。

  35. 3128 マンション検討中さん

    うめきた2期南街区には、中津のパークハウスよりも早く着ける?

  36. 3129 買い替え検討中さん

    流石にそれは無理かな
    車の流れにもよるんだろうけど

  37. 3130 検討板ユーザーさん

    うめきた2期は南街区でも早く着くのは厳しいでしょう。
    うめきた2期自体は個人的には行く機会あまりなさそうなので別にそれでも構わないですけどね。ホテルの婚礼参列とか公園内のイベント覗きに行くとかくらいかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 3131 匿名さん

    >>3128 マンション検討中さん
    Yahooナビで検索すると、
    ファインタワーから南街区の最南端(梅田ランプ西の信号)まで1.4㎞ 徒歩18分
    パークハウスから南街区の最南端(梅田ランプ西の信号)まで1.4㎞ 徒歩18分
    何と同じですね!
    ゴールを南街区の最南端に設定しているので、若干ファインタワーに有利な条件ですが。

  40. 3132 名無しさん

    >>3131 匿名さん
    GGONorthレジデンス西側の道路(元東海道線支線跡)が開通したらパークハウスは西側から公園や南街区にアクセスできるようになるのでパークハウスの方が南端も早く着きますね。

  41. 3133 マンション検討中さん

    >>3130 検討板ユーザーさん
    梅田に住んでるけどスカイビルも含めてそっち側は行く事ほとんどないよ
    クリスマスにイベントしてるから見に行くくらい。
    梅田買い物に徒歩で行くけど阪神、阪急、ヨドバシの下のスーパーに行くのがほとんど。グランフロントもウメキタも周辺住民は行かない

  42. 3134 eマンションさん

    >>3133 マンション検討中さん
    阪急阪神ヨドバシにもパークハウスの方が早く着きますね。

  43. 3135 評判気になるさん

    ココのプレミアム検討するなら少し待って
    パークタワー梅田を買うかな あちらも高層階にしか3LDKが入らない
    南西角を選べばウメキタが眼の前
    淀川花火も自室で見える
    そして何より共有部分も充実してるし
    御堂筋線もスグそこ(大阪駅も徒歩圏内)
    流石三菱と言える程部屋の中も工夫されていた リセールも確実に狙えるのも合格点でした。

  44. 3136 eマンションさん

    >>3135 評判気になるさん

    ここのプレミアムと比べるのであればパークタワー梅田の方が良さそうですね。
    個人的に中津があまりなので、及び腰ではありますが...

  45. 3137 名無しさん

    パークハウスね

  46. 3138 マンション検討中さん

    小さいお子さんがいる世帯は、徒歩でライフ(4分)、靱公園(5分)、中之島エリアに行け、梅田にも一駅で行けるココの方が満足度は高そうです。兎に角場所が絶妙(微妙ではありません!)なのがココという認識。

  47. 3139 匿名さん

    >>3135 評判気になるさん
    はい、パークハウス梅田を見てから検討することにしました。
    リセールと眺望はパークハウスがいいですね。
    グランフロント+グラングリーンビューは希少性高いです。
    御堂筋線を使えば阪神デパ地下まで5分くらいで行けますね。

  48. 3140 マンション比較中さん

    パークハウスはさすがに良さそうですね。
    でもその分、プレミアムの価格は分からないけど3LDKの予定価格からすると相当高額(坪700万超?)になりそうなのでココとは競合しないような気がしますね。
    富裕層には価格差なんて関係ないのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 3141 買い替え検討中さん

    生活利便で言えばスーパーはこっちのが良いかな
    駅からの動線にあるのが好きな人には便利よ
    新中之島駅からはライフ
    肥後橋駅からはKOHYO

  51. 3142 検討板ユーザーさん

    うぁ…判断ミスったな…
    断然パークハウスがよさそうで後悔…

  52. 3143 eマンションさん

    >>3142 検討板ユーザーさん

    パークハウス、現地行ってみた?
    個人的には住環境はここの方がいいと思うけどね。

  53. 3144 口コミ知りたいさん

    >>3142 検討板ユーザーさん
    パークハウスは価格帯が違うから全く別格のマンションですよ。良くて当たり前。デベも三菱地所の方がいいに決まってます。
    リセールは良くても高すぎる。
    ここは比較対象ではありません。

  54. 3145 eマンションさん

    パークハウスは校区がね。。。将来的には良くなるかもしれませんが。

  55. 3146 マンコミュファンさん

    シエリア中之島の方が断然上だろ
    何言ってるん?
    パークハウスもここも格下だよ

  56. 3147 買い替え検討中さん

    >>3146 マンコミュファンさん

    深夜に燃料投下お疲れ様です

  57. 3148 口コミ知りたいさん

    >>3128 マンション検討中さん
    電車使うなら、シエリアタワー大阪福島が早く着けるか。地下鉄はホーム&地上に出るまで時間掛かるし、御堂筋線は大阪駅を横断する必要があるので。結局、南街区のどこを目的地にするかにもよるね。

  58. 3149 評判気になるさん

    >>3146 マンコミュファンさん

    定借は、論外 大阪では無謀でしょ
    東京ならこれからも人口右肩上がり
    大阪は2040年頃までは…

    揉めたらややこしそう そんなに事例無いからね
    所有権持つには、お高いから定借が出来たと
    思ってる 
    だから格上?格下? そもそも考えが違うからね
    もちろんグラングリーンは格上の部類
    所有権だから

  59. 3150 eマンションさん

    >>3149 評判気になるさん
    シエリアタワー中之島の45,46階は全て3億以上、最高4.4億は抽選祭り、即日完売です。

    市場では結果が明確なので少々残酷ですが、論外扱いされているのはこちらです笑

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    グランアッシュ小阪
  61. 3151 評判気になるさん

    >>3150 eマンションさん

    それは凄いですね
    それまで出して住みたいまたは、短期でリセール狙い まぁそれは人それぞれの考えですね

    シエリアの方は、十三の方でお話されたほうが良いのでは 
    ここでは誰も定借 好みでは無いと思うので 

  62. 3152 匿名さん

    >>3151 評判気になるさん
    近いのでシエリアタワー中之島は検討の比較対象になります。
    ここは検討版ですよ?勘違いされてませんか?

    所有権だからこちらが上だと思っていたのにシエリアの圧倒的な人気を見てまだ現実を理解できない貴方のお気持ちお察しします。

  63. 3153 評判気になるさん

    >>3152 匿名さん

    勘違い 勘違いしてるのは、オタクの方ですよ
    私は、ココの購入者でも検討者でも無い
    パークハウス梅田を検討中
    ココの検討版で定借の話をしても
    誰も聞かないのじゃですかと思っただけ

    人気があろうと考えの無い定借の話をされても響かない 将来不安の方が大だから
    それを人気があったからと妥協できないからね
    十三口コミの方が話が合うのでそちらの方が楽しいのではないですか?

    ちなみに4.4億出すなら私は、所有権付の
    グラングリーンを買いますけどね
    全てのマンションの格上ですから

  64. 3154 匿名さん

    >>3153 評判気になるさん
    ここを見る人がシエリアタワー中之島を候補にすらしていないと思った根拠は何ですか?
    シエリアタワー中之島を候補にしている人がここを検討しない理由は?

    4.4億ならGGOとかそんなこと誰も聞いてませんよ。

  65. 3155 評判気になるさん

    >>3154 匿名さん

    検討するしないも ここはあと3軒
    定借欲しい人はそっちに行くのでは?
    まだまだ選べる部屋もあるでしょう

    ココでCMは、もう遅い かな

  66. 3156 マンション比較中さん

    定借は価格が妥当ならある程度妥協はできるけど、39階までの天井高が2.45mというのがどうしても妥協できない。
    みんな重視するところが違うね。

  67. 3157 匿名さん

    >>3155 評判気になるさん
    検討することに関しては、ここは完売していないので残戸数関係ありません。

    販売済みの住戸の話しなのでCMのつもりなんてありませんでしたが、見下せると思い込んでいたシエリアタワー中之島の方が価格が高いにも関わらず売れまくっている事実を突き付けられて困惑させてしまったようですね。
    あくまで定借とは勝負をしない(格下、負けたと言われたくない)という強い意思だけは感じ取れますよ笑

    中には「シエリアタワー中之島の最上階4.4億を買うくらいならGGOの方を買う」と的外れな発言してしまうなどパニック状態になっている方もおられるようですね。

  68. 3158 評判気なるさん

    >>3157 匿名さん

    何度も言いますが、売れまくってようが
    困惑等一切しておりません。
    あーそうですか 良かったですね位です。
    元々考え 求める物が違うので土俵に立つ気も起こりません。
    何度もひつこいのは、ココの検討版に迷惑ですよ

  69. 3159 評判気なるさん

    >>3157 匿名さん

    そのOGCの口コミに貴女が推すシエリアタワー中の島 大口叩いてお話して来たら

  70. 3160 マンション掲示板さん

    >>3157 匿名さん
    中之島売れまくってないw
    一次で少し抽選あっただけ中層階以下は売れ残るでしょう
    定借の中層階以下はリセール論外だから誰も買わないでしょー
    買う人は永住目的の無知な人だけ、リセール気にするなら断然所有権のこちらでしょうね。

  71. 3161 マンション検討中さん

    >>3160 マンション掲示板さん
    何言ってるの?
    ここよりシエリア中之島が劣ってる?
    定借なだけでその他は全て上でしょ
    こちらのような共有部分もなく小規模タワマンの価値はどこにあるのでしょうか?

  72. 3162 匿名さん

    >>3161 マンション検討中さん
    わざわざ他のマンションの掲示板に来て自慢げに煽るのはやめたほうがいい。
    それから、小規模タワマンが嫌いな人がいるように定借が許容できない人もいることを理解すべきだ。

  73. 3163 マンション掲示板さん

    >>3161 マンション検討中さん

    目先の共益費が下がるので背伸びしてタワマンを買う層に刺さるみたいですよ。
    もちろんそれが資産価値に直結したりリセールまでは考えれてないみたいですが…。

  74. 3164 検討板ユーザーさん

    >>3162 匿名さん
    定借のリスクに耐えられないような経済基盤の方が存在していることは理解していますよ。
    貴方のような経済基盤の方がいる事と、ファインとシエリアタワー中之島を比較して議論することに関係ありませんよ。

    何度も言いますが、という事すら何度も言ってますがここ検討版ですよ?

  75. 3165 マンション比較中さん

    >>3164 検討板ユーザーさん

    それほど経済基盤が盤石ならGGOでも買えばどう?
    どうせ、シエリアタワー中之島の購入者を装ったアンチのなりすましなんだろうけど..

  76. 3166 検討板ユーザーさん

    >>3165 マンション比較中さん
    私がGGOを買うかどうかなんて関係ないですよね。
    くだらない話題はやめましょう。
    他の方もGGOのことを書き込んでましたが何なんでしょうね。
    ここは検討版ですよ?
    少しでもシエリアタワー中之島とここの比較の話題から話を逸らしたいという魂胆が見え見えなのに恥ずかしくないんでしょうか。

  77. 3167 口コミ知りたいさん

    >>3166 検討板ユーザーさん

    売れ行きで攻撃しづらくなったので今度はシエリアタワー中之島の購入者に成り済ましてのアンチですか?

    色々と大変ですねー。

  78. 3168 評判気なるさん

    >>3166 検討板ユーザーさん

    4.4億出すならGGOを私なら買いますけど
    そんな感想も述べたらいけないのですか?
    タワー購入歴20年 口コミも色々投稿してきたけど
    そんな事言われたの初めて

    初めてタワー買って浮かれてるのかな?
    定借 東京じゃ人口も右肩上がり
    土地も都心部では高く庶民には買えない
    そんな所に目を着けてできたんじゃ無いの(お安くマンションが持てる)
    もちろんプレミアム物件もあるけど
    人口も2040年までは大阪予想出てるけど
    そんな危ない リセールも?読めない物件要らない

    オタクもひつこいよ
    所有権買いたい人は、所有権の物件を
    定借なら定借物件を検討
    ココで所有権 定借の話をいつまでもしてるあなたがおかしいと思われますよ

  79. 3169 名無しさん

    >>3168 評判気なるさん
    定借買いたい人は定借物件を検討
    って…
    何も理解されていない方なのですね笑

    ここはファインタワー大阪肥後橋を検討をする人のための掲示板です。
    近くの物件を含めて検討することは当然です。
    貴方が定借に興味がないからと言って、この掲示板で定借物件の書き込みをしてはいけないというルールはありません。

    それとも、貴方が言っていることは「ここを検討する全ての人が定借を検討しないからシエリアタワー中之島のことはここには書き込むな」ということですか?

    何度も同じことを言われないと理解出来ないのでしょうねぇ。
    ここを買ってしまう時点で貴方の20年はしれていますね笑

  80. 3170 評判気になるさん

    >>3169 名無しさん

    遡れば大分前の投稿から読んで頂きたいですね
    まぁまぁ 大変な事ですが
    ハッキリ言いますが私はココの購入者ではありません。6軒目のパークタワー梅田を検討していて
    そこも良いですよから始まり
    シエリア押しの方がマウントを取りに話しの中に入ってきたのが発端
    共有部分もシエリアの方が格上だ~とか
    ハイハイ そうですか
    4.4億の部屋も抽選祭りだ~とか
    定借に4億出すなら所有権のGGOを買うわと答えたら なんやかんやとこじつけはじめたら
    これは私が余計な事をココで投稿しなければ
    良かったな (ひつこく食い下がるからシエリア推しの方が)

    ココもあと3部屋で完売
    別に占領するとかしないとかじゃ無く
    (どうぞ好きに書き込んでくださいね)
    ココでシエリアが~と大口叩くなら
    他行ったほうが聞く人もいると思ったまでですよ
    どうぞ 定借のメリット教えて下さい
    聞く人がいるのならね
    そして一言
    貴方にしれてると言われる筋もないですよ

  81. 3171 マンション検討中さん

    検討スレで近所の他物件と比べて何が悪いのか分からん
    ファイン肥後橋が他物件に比べて優れてる所あれば言えばいいだけ。

  82. 3172 マンション検討中さん

    >>3171 マンション検討中さん

    ここの購入者です。

    個人的なイメージですが、ここの購入者は住環境も含めたトータルでここが気にいってるように感じます。もちろん私もその一人です。

    実需が多いというのも否定はしません。ただ実需とはそこに住みたいとう気持ちそのものであってよりリアルな需要でしょう。庭園などもこの物件のコンセプトとして地域との調和が取れていると思います。

  83. 3173 マンション検討中さん

    あと、どれ位の数が、どんなプランでどの眺望階数で残っているんだしょうね。
    少し、気になります。

  84. 3174 名無しさん

    他のマンション住民を装って、喧嘩させようとするのやめてください、シエリア福島を購入された高学歴マンション評論家さん。

  85. 3175 検討板ユーザーさん

    >>3174 名無しさん
    なぜ貴方はシェリア福島の購入者だと思ったのですか?
    シェリア福島の住民とここの住民を喧嘩させようとしてるようにしか見えないですね。

  86. 3177 eマンションさん

    >>3174 名無しさん
    ん?中之島じゃなくて?
    何でいきなり福島?

  87. 3178 評判気になるさん

    >>3177 eマンションさん
    シエリア中之島は福島区だからじゃない
    大阪なら北区、中央区西区と比べると福島区は現状の地価も安いし価値が下がる可能性ある。
    って言うとまた中之島のやつが梅田まで徒歩圏内とか言い出すけどwそれなら北区買えよって思う。
    北区買えないから福島区なんでしょ、大阪で売れ残ってるのシエリアが凄く多いので定借だし興味ないからもう来ないでね。

  88. 3179 マンション検討中さん

    公式の物件概要
    情報更新日/2023年9月29日
    で7戸残ってる

  89. 3183 通りがかりさん

    >>3179 マンション検討中さん
    HP更新されてないですが、残3戸です。

  90. 3184 マンション検討中さん

    残部屋増えてワロタ
    29日更新の公式が真実だとするとキャンセルでてるぽいな

  91. 3185 マンション検討中さん

    >>3184 マンション検討中さん
    ここ公式の情報更新遅いからあんまりその数字当てにしないほうがいいよ。
    公式の数字真に受けて煽ってたら、後から正確な情報が出てグヌヌ‥ってパターン多いから。

  92. 3186 通りがかりさん

    契約前は9、申込なしで残3。
    では。

  93. 3192 マンコミュファンさん

    約5.0帖の広々とした主寝室 にワロタ

  94. 3195 検討板ユーザーさん

    ファインみたいな、直床ハリボテタワーは圏外すぎてこの地域にお似合いだとおもうぞw

  • スムラボの物件レビュー「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸