大阪の新築分譲マンション掲示板「THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 江戸堀
  8. 肥後橋駅
  9. THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
おけいはんマニアさん [更新日時] 2023-11-19 03:24:48

京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。

売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社
【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/

[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ファインタワー大阪肥後橋口コミ掲示板・評判

  1. 241 マンション検討中さん

    >>240 マンション検討中さん
    70平米台の方ですよね?! 本町エリアの価格帯ですが、反響どーなんすかね

  2. 242 マンション検討中さん

    プレミストは80平米7500程度からですがこちらの物件はどんな感じでしょうか?

  3. 243 マンション検討中さん

    >>241 マンション検討中さん

    20部屋無かったと思うので、この価格でも売れるでしょうね。なんなら抽選もあり得ます。
    プレミストとは専有部の仕様が違いますが、価格は高く見えます。

  4. 244 マンション検討中さん

    >>238 マンション検討中さん
    低層階だと1番広い部屋で66㎡みたいです。

  5. 245 マンション掲示板さん

    >>238 マンション検討中さん
    80㎡は23階からしかありません。
    25階で1億です。
    70㎡で8300万です。
    こちらも23階以上からしかありません。
    23階以下は70㎡以下の広さのお部屋です。

  6. 246 契約者さん

    >>245 マンション掲示板さん
    ここ22階以下の場合1LDKは1戸、その他全部2LDKで設計ミスでしょうか。2LDK購入したら将来棟内ライバルが多くて怖いと思うけど。

  7. 247 マンション検討中さん

    やはりこのマンションはかなり高額ですね。
    場所も不便ですしプレミストの方が低層しか空いてませんが魅力的ですね。

  8. 248 検討板ユーザーさん

    >>247 マンション検討中さん
    たしさにそうですが、専用部のクオリティが気になります。プレミストより高そうですよね。

  9. 249 マンション検討中さん

    >>247 マンション検討中さん
    場所は人にもよると思います。靱公園バラ園の北側はおしゃれなパン屋やカフェも多いですが、サラリーマンの集まるような飲み屋も多いので好みは分かれそうですね。

  10. 250 マンション検討中さん

    予定価格はこんな感じ。
    25階 南東角 70㎡ 8400万台 坪396万
    17階 南東角 60㎡ 6900万台 坪381万

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    プレイズ尼崎
  12. 251 匿名さん

    >>247 マンション検討中さん
    プレミストも視野に入れましたが、低層階はリセール的に弱いので検討から外しました。
    タワーは高層階から成約していくものなので一階でも高い階層を購入すべきだと思っています。
    あとは、間取り映えするプランと方位は大切でしょうね。

  13. 252 マンション検討中さん

    ちなみに、ここは直床マンションです。最上階のみ二重床・二重天井です。

  14. 253 検討板ユーザーさん

    >>252 マンション検討中さん
    この価格帯ですら、最近は直床なんですね。どこも似たり寄ったりですね。

  15. 254 マンション比較中さん

    >>251 匿名さん
    間取り的には北西角の3LDKなど気に入ってるのですが1億円からという価格とリーガロイヤル前の巨大駐車場がある点などで躊躇しております。

  16. 255 名無しさん

    >>254 マンション比較中さん
    北西角83平米の間取りですね。
    方位と価格的にも人気になりそうな気がします。
    将来的に中之島5丁目再開発エリアに建物がたつとしても北東角のフェスティバルタワーのような眺望になるだけなので特段問題ないのではないと思います。

  17. 256 マンコミュファンさん

    モデル見学してきました。。
    やっぱり天井が高いなと感じましたし、特に無償カラーセレクトで選べる床フローリングが好みでした。来月はバーチャルモデルで他カラーのお部屋も見られるようです。

  18. 257 マンション検討中さん

    >>256 マンコミュファンさん

    どこでも無償ですけど

  19. 258 マンション検討中さん

    >>257 マンション検討中さん
    たぶん、そこじゃない(笑)
    好みだったて事が言いたいだけだと思う。

  20. 259 マンション検討中さん

    >>257 マンション検討中さん

    偉そうな割に読解力が乏しい

  21. 260 マンコミュファンさん

    ちなみに有償カラーセレクトってありますか?

  22. 261 匿名さん

    >>260 マンコミュファンさん
    MRで聞いてください。
    何でも教えてクレクレ君はダメ、絶対。

  23. 262 マンション検討中さん

    >>260 マンコミュファンさん
    いや、無かった様に思います。説明されてないだけかもしれませんが、、。

  24. 263 マンコミュファンさん

    >>262 マンション検討中さん

    ありがとうございます!

  25. 264 マンション検討中さん

    >>251 匿名さん

    リセール的にはグロス抑えられている低層階の方がいいような気がします。一階でも高い層を購入するべきかどうかは価格差によると思います。

  26. 265 匿名さん

    モデルルーム見て来ました。
    値段は高めでしたがファミリーで住むにはちょうどいい物件がありました。廊下も広くプレミストタワーよりこちらが良かったです。
    あとは値段です、、、

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 266 マンション検討中さん

    >>265 匿名さん

    間取りも専有部も問題ないんですが高いんですよねー
    あと500万安ければ即決出来たんですが…

  29. 267 マンション検討中

    >>265 匿名さん

    戸数が少ないので、管理費修繕積立費が気になる所です

  30. 268 契約者さん

    >>265 匿名さん
    ほんまに間取りがいいの?収納ほとんどないので、ファミリーはきついと思う。

  31. 269 マンション検討中

    >>268 契約者さん

    なんか格が高いマンションの位置付けになってますがそうなのかな。
    景色とかそんなに良くない様な。
    北側は常に圧迫されてる感じでしょうね。

  32. 270 評判気になるさん

    >>268 契約者さん

    北東角92平米は良かったですよ。

  33. 271 マンション検討中さん

    >>268 契約者さん

    収納に皺寄せがいくのは最近の傾向ですね。
    トランクルームか宅配クローゼットみたいなのを使う前提なんでしょう。もしく断捨離。

  34. 272 評判気になるさん

    >>268 契約者さん

    北東角92平米は良かったですよ。
    収納もありましたし。
    狭い部屋でのファミリーはきついと言いたかったのですか?

  35. 273 ご近所さん

    >>267 マンション検討中さん
    たしかにそこは気になるところですよね。管理費修繕費用は現時点では未定と伺いました。

  36. 274 匿名さん

    佐藤工業ってどんな会社なの?
    費用下げるため二流に出した?長谷工の方がましちゃう?

  37. 275 マンコミュファンさん

    三流かも

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ都島
  39. 276 マンション検討中さん

    駐車場は35000~42000円と言われた気がします
    駐車場は確定されているみたいなので聞いてみて下さい。
    管理費はまだ正式に決まってはないみたいですが30000円前後になりそうと言っていました。

  40. 277 マンション検討中さん

    管理費3万、修繕費2万、駐車場4万、合わせて9万円?ありえねー。

  41. 278 匿名さん

    >>277 マンション検討中さん
    安くはないがファミリータイプの広さなら普通では?
    これをあり得ないと感じるならそれはここを買える経済力がないという事ですよ。

  42. 279 マンション検討中

    >>278 匿名さん

    買えるんですが、なんか最後の一押しがないんですよね。。
    あと駐車場がごく普通なのでストレスあると思います。

  43. 280 マンション検討中さん

    >>276 マンション検討中さん
    管理費は平米単価で換算するとどの程度でしたか?また修繕積立金の目安はどうでしたか?

  44. 281 マンション検討中

    >>280 マンション検討中さん

    それはまだ発表されてませんよ。
    来月になるとのことです。

  45. 282 マンション検討中さん

    >>278 匿名さん
    そうなんだー、278さんは経済力あっていいなぁ!羨ましいなぁ!スゴイなぁ!
    毎月9万円がローン以外でかかるマンションとか絶対無理だー

  46. 283 マンション検討中さん

    >>280 マンション検討中さん
    修繕積立金はまだわからないと言われました。
    管理費はうちは90㎡~100㎡のマンションを検討していて30000円と位と言われました。

  47. 284 マンコミュファンさん

    >>283 マンション検討中さん
    90-100平米でどの間取りが良かったですか?

  48. 285 マンション検討中さん

    >>279 マンション検討中さん

    駐車場がごく普通っていうのはどういうことですか?スマホで予約的なことが出来ない、ってことですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 286 マンション検討中

    >>285 マンション検討中さん

    タワマン一体型では無く狭い事や立体駐車場一機のみでかつターンテーブルという事です。
    ここら辺は高級感が低いしストレスあるのではと思います。

  51. 287 マンション検討中さん

    >>285 マンション検討中さん

    予約出来ると言っていました。

  52. 288 マンション検討中さん

    >>286 マンション検討中さん

    ターンテーブルは業者用で住民は関係ないみたいです。

  53. 289 マンション検討中さん

    >>274 匿名さん
    北海道の方ではタワーマンション作ってるようですが、確かにこっちではあまり聞かないですね。

  54. 290 マンション検討中

    >>274 匿名さん

    出来上がった結果。。。。
    っていう事にはならないよね?
    確かにモデルルームが現実と違うのはどうかなと思いました。
    モデルルームと建設会社は関係ないか笑

  55. 291 マンション検討中さん

    売上1000億超えてるので会社の規模的には問題ないのでは。規模がでかければいいという訳ではないですが。
    シエリアタワー大阪福島なんて売上400億足らずのところが施工してます。

  56. 292 マンション検討中さん

    >>269 さん

    いいとこに気付いてますね
    実は手を出してはいけない典型的なタワマンです
    一つ規模が小さいため共有部分がショボいです
    共有部分に回すと利益が回収できないのと管理費積立金がかさむためです、そういったタワマンはリセール厳しいです
    あと規模が小さいマンションは立地もショボいです、駅から遠いだけでなく接面道路も弱いです。肥後橋1分でもなく角地でもありません
    さて売れてないマンションを見てみましょう
    例えばシエリア上町台 ここは大失敗の一つです せっかくの閑静で見晴らしもいいのですが規模が小さいため建物にしわ寄せがきてる残念物件です 共有部分も何もありません 駅からも6~7分と中途半端で 結果完成後かなり売れ残っていますし リセールも厳しいでしょう
    ファインタワー大手前は駅2分で角地 共有部分もありで高くても売り抜けてます クレビア御堂筋本町は立地抜群でも角地でないため見栄えも悪く共有部分も地味過ぎて苦戦してます プレミストは新町も靱本町も成功しています
    それはある程度の規模があり共有部分も充実していて駅近 角地 公園と揃っているためです 靱本町はかなり希少性高いため 上の高い部屋から売れてます 投資的には下の格安部屋を狙うべきはずなのに 道路もそこそこ確保できてるのに何故でしょうか?
    つまりそれだけここを気に入って長く住みたい人が多いからです ファイン肥後橋は下は息苦しく 上は高すぎて見合っていません。

  57. 293 契約者さん

    >>292 マンション検討中さん

    こちら中層階まで周りのビルとの距離少なく、かなり息苦しいではないか。特に南側のビルはかなり古くて、将来タワーマンション建て替えるリスクもあり。東も大通りを面して騒音や排気ガスを心配しているのでアウト。結局西向きと北向きしか買えないです。

  58. 294 マンション検討中さん

    >>293 契約者さん
    では買える部屋をどうぞ

  59. 295 匿名

    >>293 契約者さん

    東も古いビル!!!大通りじゃない!!

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    グランアッシュ小阪
  61. 296 匿名さん

    >>292 マンション検討中さん
    2008年のDグラフォートが中古で坪340万ですが、同じ駅徒歩1分のプレミストタワー靭本町は新築坪360万でも抽選にすらならずにずっと先着受付中なのは需要がそんなにないんですよね。

    同じ四ツ橋線の本町駅と肥後橋駅の差はそんなにありませんから不動産市場の中ではやはり梅田徒歩圏であることはそれだけ大きいんです。

    息苦しいとか抽象的すぎて意味不明ですし、価格が高すぎて見合ってないかは売行きを見ないと判断できることではありません。周辺相場から考えると割高ではないし上層階が周辺相場の価格より高いのは当たり前。
    相場を主観で考える癖はやめた方がいいですよ。
    ここは生活利便性が高く梅田徒歩圏で見栄え(笑)もいいですからね。

  62. 297 マンション検討中

    >>296 さん

    ホントにそうですね。
    果たして売れるか否かが全てですね。
    果たしてどうなるか。。

  63. 298 マンション検討中さん

    >>296 匿名さん
    まあ素人の言いそうなことだね

  64. 299 匿名さん

    >>296 匿名さん

    プレミスト現在の残数ご存じ?
    中層以上は残ってませんよ。

    徒歩なら30分近く掛かるので徒歩圏といえるかも怪しいです。なにより梅田からの距離について力説されているが、より梅田に近いシティタワー東梅田は坪250万程度で竣工後売れ残ってましたよ。
    都合の良い物件を取り上げて語る方が主観的なのでは?

  65. 300 マンション検討中さん

    >>296 匿名さん
    抽選みたいですよ

  66. 301 マンション検討中

    >>296 匿名さん

    ここはパンフレット見てもあんまりテンション上がりませね

  67. 302 マンション検討中さん

    >>299 匿名さん
    住友不動産の販売方法すら知らない素人は黙ってて。

  68. 303 マンション検討中さん

    MR行っても「大阪徒歩圏内!」て散々アピられたけど全く徒歩圏内じゃないからな…。遠すぎるよ。ここが徒歩圏内なら、大阪の相当数のマンションが大阪駅徒歩圏内になるわ。ここは肥後橋駅徒歩圏内ですので、お間違えなきように。

  69. 304 マンション検討中さん

    >>299 匿名さん

    さすがに30分もかかりませんよ。足腰弱いわけでもなければせいぜい15分ちょいで着きます。

  70. 305 匿名さん

    >>302 マンション検討中さん

    ここの板にいる人だと皆分かってるでしょ。
    その程度の知識でよく偉そうに出来ますね笑
    ちなみにその販売方法を加味しても売れ残ってたよ。

  71. 306 マンション検討中

    >>304 マンション検討中さん

    場所にもよるが阪急百貨店とかならGoogleマップで25分。
    徒歩圏内では無いですね。
    また、上でも書かれてる通りより近いマンションは山ほどあります。

  72. 307 周辺住民さん

    >>304 マンション検討中さん

    そうですね。

    梅田と言っても広いですが大阪駅までだと20分程度でしょうか。15分だと新地入り口辺りまでですね。確かにもっと大阪駅や阪急梅田駅に近いタワーマンションもたくさんありますが、それでも結構近い方ですよね。

    自動車移動が普通の郊外や地方では徒歩15分は遠いと思われるでしょうけど、都心ではまあ当たり前の距離ですね。

    梅田の地下街なんて、堂島から茶屋町まで歩いて行ったらもっとかかるんじゃないでしょうか。

    それでもやっぱり高いですが。。。

  73. 308 匿名さん

    ここが駅徒歩1分ならプレミストに圧勝してましたね。
    徒歩4分でも完全にこちらの方が上ですが。
    価格が高い分、買える人は限られてしまいますが住人の質も高いでしょう。

  74. 309 口コミ知りたいさん

    >>305 匿名さん
    加味したって何をどう加味して売れ残りと判断したの?

  75. 310 通りがかりさん

    >>308 匿名さん
    どういった点がこちらの方が上なのですか?

  76. 311 マンション検討中さん

    >>310 通りがかりさん
    ハッキリ言って価格以外上の点は見当たりません
    東京で中古の在庫が増えはじめ新築価格もターニングポイントをむかえています。すぐには新築価格は下がらないでしょうから、デベはどうやって価格を押さえて利益を確保していくのかそろそろ限界にきています つまり100均を120にせざるおえなくなる限界にきているのと同じでこれ以上上げたら売れ残って ファインレジデンスのように5000万キャンペーンという惨めな売り方になるからです
    私はある意味ここの物件が大阪のターニングポイントとなる予感がしてて注視しています つまりこれ以上値段はあげられない これ以上コスカできない
    ここが免震をとったことは評価できますが、できるだけペンシルタワーにしようとするためやむを得ずともとれます
    それだけ狭苦しい土地で下は息苦しく買うのはNGでその分上は高すぎて合わない つまり私のようなプロが買う隙間すらないのです。頼みのインバウンドが好きそうにも思えず
    ここは恐らくキャンペーン物件になる可能性が高いです。
    因みに外国人は利上げで日本の不動産の利回りが低く買うメリットがありません 中国人が大量に買う物件は積立金の未納リスクがあるためやめるべきです

  77. 312 マンション検討中さん

    >>311 マンション検討中さん
    句読点て知ってる?

  78. 313 マンション検討中さん

    >>311 マンション検討中さん
    やむを得ずコストのかかる免震を採用するわけない笑
    プレミストの制振はDFSのようなデュアルフレームでもないコストカット制振ですから上層階の揺れはかなりあります。耐震等級も最低ランクの1です。
    倒壊はギリギリしないが建物は損傷することを許容しなければならないランクです。施工が長谷工ですからね。
    プロはそんな物件選びません。

  79. 314 匿名さん

    >>307 周辺住民さん
    大阪駅までの到着時間も重要ですが、大阪駅周辺の施設までのアクセスも徒歩圏というのが大きいんですよね。
    これからの再開発も楽しみです。

    梅田に比べたら本町の駅前なんて何もないに等しい。
    本町はオフィスが撤退してベッドタウンになるらしいのでまだまだ新しいマンションが建つでしょうね。

  80. 315 マンション検討中さん

    肥後橋駅の周りは何がありますか?本町と比較して。
    梅田は素晴らしいですがここのマンション周囲は少し廃れ気味ですよ。

  81. 316 マンション検討中さん

    >>313 マンション検討中さん
    ここを買ってから発言しましょう
    それとも買えない事情があるのかな ドビン君

  82. 317 マンション検討中さん

    >>312 マンション検討中
    ごめんなさい 面倒くさくて
    国語の先生
    不動産のド素人さん

  83. 318 匿名さん

    >>315 マンション検討中さん
    肥後橋駅周辺が充実しているという話は私はしていませんが、最寄駅が充実していることよりも素晴らしい梅田商業圏まで徒歩で行けることが大きいのでは、という意見です。

    そうでないと、肥後橋駅徒歩1分と本町駅徒歩1分でこんなに差が出ません。
    肥後橋駅築14年のマンションと本町駅新築が坪20万しか変わらないのはそれだけ梅田からの距離によって市場の価値が違うということですね。

  84. 319 匿名さん

    >>315 マンション検討中さん

    正直なところ肥後橋も本町も大して何もないのは似たり寄ったりです。
    中之島の美術館群に近い分こちらの方に分がありますね。

  85. 320 匿名さん

    タワマンで耐震等級1は怖いですね。
    地震の時は建物の損傷の可能性があるため避難所へ行かないといけませんから不安感は強いでしょう。

    避難所の要件でもある耐震等級が2あれば震度7の大地震がきても損傷しないので1週間でも在宅避難できます。
    在宅避難が可能な建物かどうかは大きな違いですね。

  86. 321 マンション検討中さん

    ファインタワーがプレミストタワーよりも高いのは土地取得タイミングがファインタワーがプレミストタワーよりも後で、高額になっているのが主要因です。路線価みてもプレミストタワーの土地の方が価値が高いです。

  87. 322 口コミ知りたいさん

    >>320 匿名さん

    大阪市内のタワーマンションで耐震等級2以上の物件があれば教えていただきたいです。

  88. 323 マンション検討中さん

    >>320 匿名さん
    そもそも耐震等級2とか3て警察署 病院 学校 消防署くらいで マンションではほとんどないですよ というか無駄ですよ ただ制震は高層階は揺れるので低層を買った方がいいし
    免震は長周期振動には余計ゆれますし 逆に低い震度では作動しないので 維持費 購入価格ともコスパ悪いですよ
    こんなショボい規模のマンションでは必要ありません
    ペンシル過ぎてつけただけです

  89. 324 マンション検討中さん

    ファインタワーもプレミストもどちらも良いマンション、良い立地
    リセールもどちらもよいでしょう
    販売が遅い分ファインタワーの方が高額ですが

    ファインタワー以降は市内で住みやすいマンションあまりでないかもしれないですね
    ブリリアや梅北2期は高額過ぎて除外したとして

    新町や堀江、堺筋本町はちょっと微妙です

  90. 325 匿名さん

    >>319 匿名さん

    全然違いますが。
    ほんと不動産についてご理解ないのですね。
    美術館に近いと資産価値が上がるって謎理論。

  91. 326 匿名さん

    >>322 口コミ知りたいさん
    ザキタハマ、梅田ガーデン、パークタワー北浜、ブランズタワー梅田North、大阪ひびきの街サンクタスタワー、プレミストタワー大阪新町、ジオタワー天六、シティタワー大阪天満、シティタワー大阪本町、リバーガーデン上町一丁目

    大阪ですぐ思い付くのはこれくらいですが調べればもっとあるでしょうね。
    耐震等級の違いは災害時の在宅避難の可否に関わってくるので全然無駄ではないです。

  92. 327 マンション検討中さん

    >>326 匿名さん
    でここはどうなのて話しですが

  93. 328 匿名さん

    >>321 マンション検討中さん
    マンションの販売価格の値付けは原価から計算するのではありませんよ。
    基本的には類似事例比較法です。
    つまり周辺の相場と販売するマンションを比較して見込み客の反応を見て決めます。
    他のマンションよりいいものを作って他より高くしても売れそうであれば高くなります。
    土地取得価格や建築資材が安かったからと言って安く販売してくれるわけではないんですよ。

  94. 329 マンション検討中さん

    この物件は、高さを確保するためにペンシル型が際立ってしまったようですね。

    免震構造を採用したのも、制振構造では躯体各所にダンパーを設置しなければならず、ただでさえ狭い各階のスペースがさらに狭くなり、当然間取りにもしわ寄せが来る。その点、免震構造なら地下に構造物を集中できるので居住スペースに無駄がない。
    そのかわりパーキングが別棟になってしまっているけど..

    それでも部屋の間取りも比較的綺麗ですし、高さがあるのは悪いことではないです。庭園も広くて綺麗で、周辺環境の向上にも貢献できますね。きっと近所の人にも愛される場所になるんじゃないでしょうか。地域に愛されることも大事ですしね。

  95. 330 匿名さん

    今度は熊本で震度5ですか。
    最近多いですね。
    ここは免震なので安心です。

  96. 331 匿名さん

    >>318 匿名さん
    梅田商業圏の核となる阪急百貨店、阪神百貨店
    グランフロント、ルクア、大丸といった施設に、この物件から歩いていけないよ。
    特に今日みたいな気候では。
    肥後橋の相場が良いのは、淀屋橋が近いのと、子育て世代が西区推しだから。

  97. 332 匿名さん

    そもそも今日みたいな天気なら肥後橋どころか大淀や福島からですら厳しいですね。。。堂島なら地下道使ってなんとか行けるレベル。

  98. 333 マンション掲示板さん

    値段ある程度出ましたね。
    思っていたより安く感じてしまいました。

  99. 334 マンション検討中

    >>333 さん

    やはりこけない様に調整してきましたか。

  100. 335 マンコミュファンさん

    >>334 マンション検討中さん
    こけないとは売れ残りがないようにと言う意味ですか?

  101. 336 マンション検討中さん

    >>333 マンション掲示板さん
    予定価格より下げてますか?

  102. 337 検討板ユーザーさん

    >>336 マンション検討中さん
    予定価格は変わらないですが、例えば12000万台という表示だったのが12200万だったというだけです。

  103. 338 マンション検討中

    >>337 検討板ユーザーさん

    安くなってない笑
    フェイクですか。。

  104. 339 匿名さん

    >>329 マンション検討中さん

    メンテナンス費の面からはパーキングは別棟の方がいいみたいですね。

  105. 340 検討板ユーザーさん

    >>338 マンション検討中さん

    安くなってないんですか?間違った情報でしょうか?

  • スムラボの物件レビュー「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ブランズ住吉長居公園通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸