大阪の新築分譲マンション掲示板「THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 江戸堀
  8. 肥後橋駅
  9. THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
おけいはんマニアさん [更新日時] 2023-11-19 03:24:48

京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。

売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社
【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/

[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ファインタワー大阪肥後橋口コミ掲示板・評判

  1. 2198 マンション検討中さん

    一期から予定より値上げ、そのあとも値上げ、

    中之島に美術館、医療拠点、オフィス、複数のタワマン、商業、ホテル、

    近所でブリリア、パークコート、うめきた2期の高額タワマン

    淀屋橋でツインタワー、御堂筋高層化、

    そのあとなにわ筋線、中之島線延伸、

    広域で万博にIR

    好材料しかないのにここはかえが効かない

    中心部は普通のタワマンでも400-500になるだろう

    もう安い大阪は終わった

  2. 2199 匿名さん

    >>2193 通りがかりさん

    どうでもいいですが、それをいうなら比例関数的ではなく“指数関数的”ではないでしょうか。参考になる!をつけた方ももらい事故のようになってますが、ひょっとして自作自演ですか?

  3. 2200 マンション掲示板さん

    このマンションの良し悪しは置いといて、梅田周辺に一局集中していくのはそうなんだろうね
    梅田はもちろん梅田一駅エリアのマンションも今の値段じゃ買えなくなるかな

  4. 2201 マンション掲示板さん

    >>2199 匿名さん
    すみません間違えてます。見た方はいるんでしょうか?

    イールドカーブコントロールが終わる時からが勝負ですね。アメリカは住宅ローン延滞率20%近くなってます、不動産価格も総崩れです。不動産は金利に素直に左右されますよね。
    変動金利1.8%ぐらいになるだけで金利負担が4倍ですから、それに管理費が加わるので天井は近いと思ってるタイプです。キャッシュで買えないのと、戸建てはすぐ売れない貸せないで迷ってます。

  5. 2203 管理担当

    [NO.2202はご本人様からの依頼、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  6. 2204 マンション掲示板さん

    >>2200 マンション掲示板さん

    中華系もまとめてお買い上げ頂いたとか

  7. 2205 マンション検討中さん

    中華は強いね。

    パワーカップルとかいう危ない人達は大丈夫かな?
    10年後、金利1.8%になると金利負担6万増、管理費10万になり、延滞かな。
    基本的に不動産は値下がりする資産なのでそれを借金して買う本当のリスクをまだ誰も知らない。リーマン後の世代なのかな。インフレとデフレは交互にくるのでインフレ強い今の次は、、、

  8. 2206 マンコミュファンさん

    タワマンとパワーカップル叩きは大人気コンテンツやからね~

  9. 2207 匿名さん

    >>2205 マンション検討中さん

    パワーカップルの件はともかく、これから円の価値は中長期的に間違いなく下がるでしょう(つまりインフレと同義です)。

    一方で、自国通貨の下落に比して日本という国の価値は相対的に上がるはずです。それは、民族主義的な意味ではなく、国土とそこに暮らす日本人を含めて、類稀なユニークな特徴を持っているからです。この特異性があるので世界中の人々を惹きつけているともいえます。この価値は連綿とした歴史に根ざしたものなので少々のことでは揺るがない。

    あくまで個人的な意見ですが、このマンションのリセール価値などの議論は些事であり、今、都心部や日本的な情緒が残る景勝地などの付加価値の高い不動産を取得しておくことは、間違い無く合理的、客観的に正しいと思えます。

  10. 2208 マンコミュファンさん

    >>2207 匿名さん
    ドル目線で話していますか?その理屈なら円資産全ての価値が対外国通貨に対して落ちると言う事ですよね。決済通貨が同じなら同じですね。
    通貨と日本の価値とやらを比べるからロジック崩壊してるのかと。
    まさにここは都心部や日本的な情緒が残る景勝地などの付加価値の高い不動産ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 2209 通りがかりさん

    >>2207
    よくご理解されてますね。
    紙幣の価値は下がる一方ですからね。
    銀行に預金しているだけで目減りしている現実を理解されていない方が多すぎます。

  13. 2210 ご近所さん

    >>2208 マンコミュファンさん
    貨幣価値が下がり、マンションなどの現物資産の価値が上がるという意味では?

  14. 2211 評判気になるさん

    >>2210 ご近所さん

    金融緩和期のロジックですね、世界の政策は引き締めに変わってますよ。日本は先進国唯一金融緩和中です。
    引き締めに変わったとき、紙幣の価値は上がり、金利が上がり、不動産は下がるんです。
    普通の景気サイクルですよ。

  15. 2212 通りがかりさん

    >>2209 通りがかりさん

    意図的に下げてる政策ですよ??今転換期です。
    資産インフレで利益を与えて経済を回す政策です。
    金融緩和期のロジックですね、世界の政策は引き締めに変わってますよ。日本は先進国唯一金融緩和中です。
    引き締めに変わったとき、紙幣の価値は上がり、金利が上がり、不動産は下がるんです。
    普通の景気サイクルですよ

  16. 2213 マンション検討中さん

    なんで同じ文面で違う名前になってるの?
    ひょっとして自作自演の類?

  17. 2214 通りがかりさん

    住宅ローン金利7%のアメリカ不動産は別に暴落というほど下がってないんだが

  18. 2215 検討板ユーザーさん

    >>2214 通りがかりさん

    場所によりますよ、アベレージ20%くらいは下がってます。延滞率も20%超えてますよ。リーマン水準まではまだまだですが。

  19. 2216 eマンションさん

    NYやロスみたいな大都市でも不動産下がってるのかな?

  20. 2217 マンション匿名さん

    >>2205 マンション検討中さん
    デフレですよね
    でもインフレデフレを繰り返しながら
    不動産も物も右肩上がり じゃないのですか?
    下がる時に売らなけれなば損しない
    延滞という結末はしっかり考えておかないとは思うけど(無理な高値の購入)

    不動産もただ買えば右肩上がりとは思わない
    これからは2極化が進む
    タワーと言うだけでは危険だと思う

  21. 2218 検討板ユーザーさん

    >>2216 eマンションさん
    コロナで下がり、戻り、再度下落基調

  22. 2219 名無しさん

    >>2212 通りがかりさん

    間違いなく二極化になりますね。
    特にこの近辺は供給過多なので顕著に差が出る。
    ではここは勝ち組になれるか***になるか、考えれば自ずと買うべきか否か分かるでしょう。

  23. 2220 名無しさん

    肥後橋周辺って供給過多だったんですね!
    知らなかったな~

  24. 2221 匿名さん

    >>2220 名無しさん

    タワーは、無いけど
    古いマンションが供給過多 
    いくらタワーが出来ても
    古びた町並みはいけてナイな

  25. 2222 名無しさん

    >>2220 名無しさん

    必死なのは分かるが肥後橋だけで検討する人なんていないよ。
    本町から北浜も競合エリアとなる。
    その中で優位性を持てるか…厳しいね。

  26. 2223 口コミ知りたいさん

    >>2220 さん

    肥後橋がメジャーな駅と勘違いしてない?笑

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 2224 マンション掲示板さん

    >>2223 口コミ知りたいさん

    ???

  29. 2225 通りがかりさん

    >>2224 さん

    肥後橋周辺なんて言葉がおかしい。
    誰がそんなピンポイントで探すねん。
    ここの掲示板位でしか言われない。

  30. 2226 マンション掲示板さん

    四ツ橋線、谷町線は駅力弱いでしょ。
    御堂筋線の北方面が強いだけ。
    御堂筋沿線でもう建てる場所ないから肥後橋までずれて行ってる。

  31. 2227 口コミ知りたいさん

    ずれてるなあ。

    西区は住宅地。堀江、新町、靱公園以南、以北を軸にしたブロックがあって御堂筋線に近い中で、なんば、心斎橋、本町、淀屋橋や中之島、梅田のどこに近い方がいいかで選ばれる。

    ここは中之島や梅田に近い方がいい人が住む場所。

    プレミストが堺筋本町を選ばないように、ここの人が北浜を選ぶことはないよ。東はオフィス街だから。

  32. 2228 評判気になるさん

    ちなみに私は肥後橋ピンポイントで探してました。中古でも良かったんですが気に入った条件のがなくて。
    事実でのディスは好きにすればいいけど、決め付けはやめた方がいいですよ。堂島落選の人がここ買うわけない!→ご本人登場パターンもありましたね。

  33. 2229 検討板ユーザーさん

    >>2227 口コミ知りたいさん

    中之島や梅田に住めない人が住むの間違いでは…
    ただ本当に堂島検討組からすると似て非なる物なので一次取得者が営業トークを信じてる印象。

  34. 2230 マンション検討中さん

    >>2227 口コミ知りたいさん

    肥後橋もオフィス街ですよ

  35. 2231 ご近所さん

    これだけアンチが湧くので注目度が高いのは間違いなさそう。

  36. 2232 検討板ユーザーさん

    >>2231 ご近所さん

    注目度が高いのに売れ残るとは余計…
    上町台のシエリアと扱いが似てますね。

  37. 2233 匿名さん

    販売開始から9ヶ月、竣工まで後8ヶ月で4分の3成約しても売れ残りと言われるのか…

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 2234 名無しさん

    >>2230 マンション検討中さん

    肥後橋は、オフィス街でもあり住宅街でもある(公園、学校、スーパー等が近い)ところが良いんでしょう。
    新町とかもそうだから唯一無二とまでは言いませんが、梅田や中之島によく行く人には肥後橋の方が合ってますね。

  40. 2235 ご近所さん

    >>2232 検討板ユーザーさん
    すぐにレスがあるのが注目度が高い証拠ですね。

  41. 2236 検討板ユーザーさん

    >>2229 検討板ユーザーさん

    住めないからってそんなわけないです笑。

    中之島のパークハウスはここと同じ値段で、タワー大阪はもっと安く、N4やセレッソコートやクレヴィアは遥かに安いですよ。そもそも縦の移動が不便なので比較にならないです。

    梅田や堂島は住む人を選ぶでしょう。西区と志向が全然違う。実需で比べる理由が全く意味不明です。所有していた堂島ザレジデンスマークはお水や法人の借りてしかいませんし、グランドメゾン京町堀は個人ばかりでした。

  42. 2237 マンション検討中さん

    >>2233 匿名さん

    近くのプレミストの事例ご存知ない?
    半年前に90%以上売れてたよ。それでも最終1部屋間に合わず。
    西区はファミリーが多いので3Lはどこも売れる。
    ただ結局苦戦するのが低層1Lでここも前半に2~3Lで数稼いでるので同様。
    内容を把握せず4分の3売れてるから安心とセールストークを信じ過ぎるのはどうかと。

  43. 2238 検討板ユーザーさん

    >>2227 口コミ知りたいさん

    でしょうね。

    ここは最寄りが肥後橋なだけで、肥後橋のオフィス街に住みたいと思って買ってないですからね。

    プレミストタワー靱本町は本町のオフィス街に住みたいのではなく、駅と靱公園に近いからでしょう。ブランズタワー御堂筋本町とは層が違います。むしろひびきやプレミストタワー大阪新町が志向として近いでしょう。

  44. 2239 口コミ知りたいさん

    >>2237 マンション検討中さん

    プレミストはとある投資家が買い占めた。
    不動産屋なのに知らない?

  45. 2240 匿名さん

    >>2237 マンション検討中さん

    プレミストで最後まで売れ残った2部屋は両方3LDKだったような…?

  46. 2241 匿名さん

    >>2240 匿名さん

    キャンセルと値上げや売り止めなど複合的な理由で結果的にそうなっただけ。
    残20戸時点で大半が低層1~2L。

  47. 2242 匿名さん

    >>2241 匿名さん

    1エルだからとかじゃなくて、需要や部屋の価値に対して値付けミスってただけでしょw そもそも1エルは後から売ってくことも多いわけで。おまえが決めるなよ。

  48. 2243 検討板ユーザーさん

    >>2239 口コミ知りたいさん

    ワシもその話きいた。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 2244 評判気になるさん

    ここの購入者ですが、一人称のワシとか、二人称のおまえ、という表現はできれば控えてもらいたいです。

  51. 2245 eマンションさん

    >>2244 評判気になるさん

    まぁそういう言い方しか出来ない人が住む所

    同じ住民でなくて良かった

  52. 2246 検討板ユーザーさん

    購入者のフリされたら分からないから気にしてもしょうがないかと

  53. 2247 ご近所さん

    >>2246 検討板ユーザーさん
    そうですね。新手のアンチの可能性もありますね。

  • スムラボの物件レビュー「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸