検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668606/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiratsuka/
[スレ作成日時]2021-12-12 23:37:32
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668606/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiratsuka/
[スレ作成日時]2021-12-12 23:37:32
駅から距離はあるものの、海までも歩ける距離であり、ゆったりと生活できそうなので私も購入いたしました。
役所等は北口に集約されてますが、南口の広々とした雰囲気も気に入っている一つになります。
これからよろしくお願いします。
2です。4さん、5さん宜しくお願いします。
実は(って程の事では無いですが)平塚で3歳?20歳まで育ちました。
都内や色々な所に住んで来て、当時の知り合い等も疎遠ですが
このマンションが発表されたタイミングで
余裕のある敷地と環境を見逃したくなく即決しました。
空白の時代はありますが平塚について不明点があれば
できる限りお答えしますので聞いて下さい。
普通仕様で大丈夫だと思いますよ。
というか平塚間での移動の方も居られるんですよね。
勝手に市外からの方が多いだろうと決めつけていました_:(´?`」 ∠):
そういえば契約時に営業さんからも平塚の方多いって言われてました。
平塚市が本物件に併設される保育園を運営する事業者を募集していることに気づきました。
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kodomo/page82_00259.html
小規模保育事業A型(0~2歳児のみ)で、令和4年3月に事業者決定、令和5年4月1日開所予定だそうです。
建設中オプションが選べないので仕方ないと思いますが契約しから放置気味なのでまだかなと思ってたところです。平塚なら会場押さえやすそうな気がします・・後回しにされてるんでしょうかね。
入居してから約半年は住居先行ですね。待ち遠しいですね。
この前現地見に行って来て、駅から普通に歩いて(おじさん)11分でした。
南西口は改札からホームまで短いので、13分位見ておけば電車乗れそうです。
度々すみません。今更駅迄の時間なんて書いてすみません↑
皆さんもそうだったと思いますが、モデルルーム行った時は営業さんとタクシーで
契約は仕事帰りで時間も無く、市内ではないので中々平塚に行ける機会も無かったので初めて線路沿いだけでなくちょっと経路を変えたりして
シュミレーションしてみた次第です。
ところで皆さんは駅の駐輪場ってお考えですか?
留める時間や信号で結局歩いても変わらなそうな時間ですよね。
検討するなら比較的綺麗で台数も多い桃浜駐輪場かなと思ったのですが
空き状況とかキャンセル待ちとか情報が無さそうです。
昔ながらの電話して聞いて小屋にいるおじさんに申込用紙渡しておくみたいな手順なんでしょうかね笑
>>27
市外の者です。駅前の駐輪場気になっています。
調べたら駐輪場の空き状況が載っているサイトを見つけました。
http://www.hiratsukazaidan.jp/at_cgi/b-park-news/p_status-disp.php#tei...
駐車場抽選について何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
担当営業さんに確認しても、
決まったらお伝えしますと言われ半年が経っておりまして…
もし、抽選時期や優先権についてなど、
情報をお持ちの方がいましたら共有いただけると嬉しいです!
宜しくお願いします!
インテリアオプション参加された方、どんな感じでしょうか。時間合わずに今度新宿の方に出向く予定です。
食器棚とかエコカラット 、カーテンをオーダーしようと思ってるんですが大体いくらくらいでしたか?
>>37 契約者さん
商品によって価格も変わってくるのであくまでも参考までに共有させてもらいます!
■エコカラット
玄関+洋室壁(テレビ裏一面)
合計 約370,000円(税抜)
■カーテン(全窓)
合計 約477,000円(税抜)
■食洗機
合計 約180,000円(税抜)
当日来ていた業者曰く、
スミフのオプション会は他のマンシャンオプション会に比べて安価とのことでした!
※今回、初めて新築マンションのオプション会に参加したので本当かどうかわかりませんが…
質問内容にはございませんが、
パナソニックのエアコンはヤマダ電機で相見積もりをもらった所、オプション会の方が安かったです
※店員さん曰く、この価格はかなり良心的だと
横断歩道を作る予定らしく、ビバホームとシティテラスを上手く繋いでくれとますます便利になります。
http://sato-ctb.cocolog-nifty.com/blog/2022/08/post-ea71f1.html
実際に参加しなくてもビバホームの近隣説明会情報を載せてくれるのは助かりますね!
外装も少しずつ出来上がってきましたね。
駐車場の抽選も機械式の階数選べると良かったのですが、それは出来なさそうですけど。
(営業さんに言っておけば、そこそこ選んでもらえるのかな?)
約半年ちょいとなりますが、引き続きよろしくお願いしますね。
駐車場の抽選結果、
届きましたね!
駐車場位置(ABCDEF)が分かるお写真をお持ちの方いれば、こちらに載せていただけますと幸いです。
※お恥ずかしながら、その用紙を無くしてしまいまして…
宜しくお願いします!
横からすみません。
配置図はそんなに機密情報ってものでも無いですが
あんま誰でも見れる所に載せてしまうのもちょっとどうかな、と感じます。
営業さんに個人的にメールなりで送って貰った方が良いのではないでしょうか。
私は納戸や部屋の入り口や床からメジャーを持ってもらい写真を撮る予定です。
突っ張り棒やカラーボックスなど持って行く程でも無い、けどサイズが合って使えそうだったら持って行くか、の判断に役立つかな、と。
直前になって記憶だけじゃ忘れそうなので。
>>73
エントランスとか豪華で、ここが帰るところになると思うとちょっとワクワクしました。
部屋は電気・ガス・水道が使える状態でした。
水道:水の跡が残ってしまうので流すのはお勧めされませんでした
ガス:床暖を入れてくれていたので、それほど寒くなかったです
電気:洋室3部屋とリビングの各部屋にも1つずつ仮の電球がついていたので、真っ暗ということはないですが、くもりとかだと暗めです
カーテンの採寸をしたい場合、リビング側は天井+5cm窪んでいるので、高さ245cmくらいになります。カーテン屋で貰える柔らかいメジャーしか持っていないと厳しいかと思います。
傷とか汚れとかは多少ありましたが、重大な内容は特になかったですね。傷や汚れは人によって気になる/気にならないが分かれそうなので何とも言えませんが。
ややこしいですけど、SUISUI Lite-Plus(A)とSUISUI Lite-Plusは別物で、シティテラス湘南平塚は外部から居室まで1Gみたいですよ。
参考
https://ucom-r.ne.jp/310d6d12/
ただ、集合住宅である以上、回線の取り合いになってしまうと思うので、下記の順番で快適に利用できるか試してみた方がいいと思います。
1. 標準設備(管理費等に含まれているので追加費用0円)
2. Connectix(回線を優先的に利用できるサービス。初月無料、4月から980円/月に値下がり)
3. 個々で回線契約
標準は期待してないですが、Connectixで改善されたらいいな…という感じですかね。
最近、10Gbpsのサービスも始まってきてるから、せめて建物までは10Gbpsとかになればいいんですけどね。