はぴぃ
[更新日時] 2010-08-22 17:42:50
って、どうなんでしょう?
やっぱりすごく値段も高くなるのかなぁ?
売主:阪急電鉄株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【スレッド名・一部テキストを修正しました。10.3.18 管理人】
こちらは過去スレです。
ジオ グランデ梅田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-01-27 18:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区茶屋町8-21(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩2分 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩2分 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩2分 阪神本線 「梅田」駅 徒歩2分 大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩6分 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩7分 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩7分 福知山線 「大阪」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
186戸(非分譲住戸12戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有(敷地:タワー棟、学校棟、業務棟の団地建物所有者全員による共有) 完成時期:2011年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急電鉄株式会社 [販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ グランデ梅田口コミ掲示板・評判
-
351
購入検討中さん
ホームページ(といっても1枚もの)にも4月30日付けで
1期1次・2次全戸完売しましたとちゃんと記載されていますね。
2期はいつから始まるのでしょうか? 宣伝とか全然しないで
完売ということだから、2期は早めにダッシュした方がいいでしょうね。
-
352
匿名
おめでたいな。
こんなに簡単に販売戦略に引っかかってくれる客ばっかりなら事業主も楽ですね。
-
353
購入検討中さん
こんなことで嘘はつけない。 この物件はきっと
脚が早いよ、値下げ待っていたら手に入らないよ。
-
354
匿名さん
>値下げ待っていたら手に入らないよ。
→値下げ待っていたら、オプション付き現地モデルルームが手に入る。
-
355
匿名さん
コンパクトタイプは結構人気あったけど、肝心の上層階ファミリータイプはどうなんでしょうか?これが売れないとえらいことになってしまいますが。どなたか、ご存じですか?
-
356
購入検討中さん
最上層(インペリアル)が30% 上層(マーヴェラス)が25% 下層(スーペリア)が45% という
ところでしょうか。 最上層・上層もかなり健闘してますね。
オプション・値引き付きのマンションはここから10分歩くとあるけど、ここにはないね。
-
357
匿名さん
私は奮発して、最上層ねらっています。隣のタワマン見下ろすのは優越感ありますからねぇ。
ただ、携帯の電波届くかな?
-
358
匿名
ここは現地モデルルームするまでもなく青田で完売でしょ。
最上階でも、梅田タワー センタービル 阪急ビル とかから見下ろされるけど。。
なんでこの立地で31階建てにしたんだろ。せめて梅田タワーくらいまで伸ばせばよかったのに。
自信なかったのかな??
-
359
匿名さん
地盤に問題有ったんじゃない?これ以上は無理みたいな。
-
360
匿名さん
-
-
361
購入検討中さん
わざわざ低くすることはないでしょう。 容積率とか大阪市
との交渉とか再開発組合との関係でとか・・・・そんなとこ
じゃないの? でもチャスカより容積で言えばかなり低い
ような感じがします。
それより2期はいつからなのでしょう?
-
362
周辺住民さん
ホテル阪急インターナショナルの客室の眺望を
遮らないようにする為に あの高さにしたのでは?
3年前分譲されたウェリス・ジオ梅田レジデンスも
25階建てという中途半端な高さだったから・・・・・
-
363
匿名さん
なかなか深い読みですね・・・・両者ともかなりホテルに近いですからね。
でもインターナショナルは眺望より部屋の広さが致命的ですよね。 最近は
45~50平米ないとしょぼく感じてしまいますね。
-
364
匿名さん
周り気にして高さ制限する場所って嫌だなぁ。ドーンと45階以上にして欲しかった。
By過去検討者
-
365
匿名さん
あんまり詳しくないけど容積の限界じゃないんですかねぇ…
便利な場所だけど上の方でも囲まれてて優越感はイマイチかもしれませんね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名
中心地の物件だから囲まれるのは仕方ないよ。
梅田生涯学習センターも再開発されるだろうし。
-
367
物件比較中さん
あまりに周囲の建物と至近距離すぎて、
高層部でも夜とかカーテン開けてると
丸見えで落ちつかなそうな心配ってないですか?
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
ってことはタワーである意味はなく普通のマンションなのにあの価格ってことかぁ…
それだと
やっぱり割高感あるな
比較物件ないのでいくらが妥当かさっぱりわからんけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名
梅田だと法人とかの需要もあるし、高価格設定でも十分さばけるね。
ちょっとだけお高いけど、将来の売却にも困らないだろうしムリして買ってもいいくらいかな。
ただ毎日の生活をする場所じゃないと思うけど。。
立地以外はグランデとは言えないクオリティだし。
-
371
匿名さん
30年後もクオリティ落ちませんかね。あのあたりごちゃごちゃしていて、心配です。>阪急さんアフターよろしく。
-
372
匿名
30年後て月々の修繕費すごいよ。
もったいない&高額修繕費がネックになり売却もできない
ってなるから10年を目処に乗り換えなきゃ!
-
373
匿名さん
最近あるニュースを聞いて、タワマンって大変かも、って思うようになりました。それは、赤坂プリンスホテル新館の取り壊し。昭和58年に出来たらしいけど、もう修繕しないで、取り壊しって、まだ30年くらいでしょ?えっ!?って思いました。まあ、確かに赤坂プリンスの形は正方形ではないので、外壁のチェックも大変なのでしょうけど。
-
374
匿名
タワーの解体は莫大な費用かかるから住民には負担できないと思うよ。
だからメンテナンスすれば100年もちます。その後は100年後に考えましょうてなってる。
赤プリは再開発で元とれるからやるんでしょ。
-
375
匿名
100年持つって言っても、実際30年以上経過したタワーて価値あるのかな。。
て、スレ違いだね。。
-
-
376
匿名さん
今回のジオって、100年持つことをうたって、販売していないよね。まあコンクリートなんでメンテナンスすれば、100年コンクリート、60年コンクリートなんて関係ないと思う行けどね
-
377
匿名さん
古い建築基準で建てられてから40年とか経過している
マンションいっぱいあるけど廃墟にはなっていない。
今のマンションなら50年100年は問題ないのでは?
欧米のアパート(マンション)には建ってから100年
200年なんてザラにあるじゃん。 安普請の木造家屋
からの連想のイメージが日本人は強すぎるんじゃないの。
勿論古い公団のアパートなんかは結構きてるけどね。
-
378
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
立地だけど、メンテナンス料、維持費も大切。高いとマンションの値段が下がるからね
-
380
教えて下さい
家族持ちで幼稚園の子供がいます レジデンス梅田ローレルタワーを買いました。こちらの書き込みを見てるとこちらがすごくいいようです
家族持ちとしてはどちらがいいでかね 率直なご意見下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
眺望重視(たとえ中古でも)の場合には、梅田タワーとか他の周辺タワーの超高層階のほうがいいかもね。
-
382
匿名
眺望なら周りに高層がないローレル
便利さならジオでしょう。
どちらも子育てって環境だとは思いませんが。。
-
383
匿名さん
ターゲットとして経済的に裕福なディンクスなどがメインぽいですよね、ここの住民層って。
-
384
匿名
私は事務所利用がメインだと思ってた。
ウェリスで商売してる人もいるくらいだし。
変な商売は嫌だね。商業地だから仕方ないけど。
-
385
匿名さん
子供の年齢にもよるでしょう・・・赤ちゃんのうちか大学生なら
茶屋町という選択もあるでしょうが、普通に考えたらローレル
でしょ。 ローレルなら近くに公園も2か所くらいあるし、なんと
なく静かな感じだし・・・でも学校とかはどうなのかなー?
どちらも子育てには良くないようだけど、茶屋町よりは断然ローレル
だと思います。
-
-
386
匿名さん
お子さんがいるなら、ローレルでしょう。だって、小学校だって目の前だし、そちらのほうが、まだ地域に住んでいる方々の息遣いを感じます。よって、そのほうがいいと思います。
-
387
匿名さん
-
388
匿名さん
ギリシャ・株暴落・・・またいろいろと噴出しそうです。
2期の販売早くした方がいいんでない?
-
389
匿名
逆に北ヤードまで待ってもいいくらいでは。
キタの価値が長期的には上がるのがほぼ確実ですし。
西梅田の住友はそれを狙って在庫持ってるんですって言ってたけど、
竣工後どんだけ寝かせるねん笑
-
390
匿名さん
>キタの価値が長期的には上がるのがほぼ確実ですし。
そうか?供給過剰で周りは下がるでしょ。
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
このマンションは数年したら街中に埋もれるような気がする…
やはり梅田タワーとか、北浜とかアップル淀屋橋とかのように、これらが全体として良し悪しとは別として、とにかくランドマーク性がもう少し欲しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
埋もれる・・・・ってことは街の中心ということで
いいことじゃないのかな?
いつまでも周辺で聳え立っているよりは価値は高い
ですよ。
-
394
匿名さん
御堂筋本町タワーも近隣に埋もれている感じがしますが完売した今でも人気あるみたいで、ここもそんな風になるんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
本町あたりは区画がきれいで道幅も広めだけど、こっちは土地の形がいびつで建物周りの空間も余裕ないのがつらいな。
-
-
396
匿名さん
本町タワーは今となっては安かったですよね
リーガルは高かったのか人気ない…
ここは正直安くはない
でもこの先安かったと言われるのだろうか?
そうだとしたら場所はかなり落ちるとはいえ梅田タワーは恐ろしく安かったことになりますね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
でも、梅田タワーは、ちょっとの差ですが場所がね。線路沿いに新御堂筋沿い。窓は開けない生活になっているとはいえ、ちょっと厳しいというか、評価は下がりますね。
-
398
匿名さん
このマンションは何階から眺望望める というか将来確保可能なのでしょうか?南側も今後考えると現状の眺望状況だけでは不安ありますよね。
どのみち保証ないなら中層で充分なのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名
いまんとこ南高層なら多少抜けてるんじゃない?
将来は高層が建ってしまうとおもうけど。
-
400
匿名さん
前にも指摘があったけど中途半端な高さだし今後どんな
ビルが建つか分からないし眺望期待ならローレルとか
西梅田の売れ残りがいいんじゃないの。 でも眺望なんて
すぐ飽きるよ。 駅に近い便利さはいつまでたっても
貴重だけどね。
-
401
ご近所さん
-
402
匿名さん
眺望飽きるかもだけど、価格に眺望代が高層階にのっかってるので悩ましいところだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
周辺住民さん
眺望という話題でいえばなんですけど
遠くの山々だったり、はるか眼下に町灯りを見下ろすみたいな感じだったりは難しいのかもしれませんが
(チャスカ、インターナショナル、阪急百貨店などに囲まれてる立地なので・・・)
間近にヘップの観覧車や高層ビル群の迫力ある景色や光の美しさは、
十分に楽しめるんじゃないですかね?
そういう都会的な眺めを好まれる人もたくさんいると思いますし。
実際に住居として暮らすのか
セカンド使用なのか
賃貸貸しに出すようなのか
いろいろ選択できる良い物件だとおもいますけどね。
-
404
匿名さん
ベリスタより良さそうじゃないですか。国内の車窓から。
-
-
405
匿名さん
って、貼り間違えてる・・・。タブタイトルおかしいぞ。
-
-
406
匿名さん
素っ気も何もないホームページが却ってここの
場所の良さと阪急の自信を示しているのでしょうが、
もう少しなんとかならないですかね。
-
407
匿名さん
-
408
匿名
ほっとっても売れるのにコストかけてホームページ充実させても無駄じゃん
-
409
匿名さん
ホームページのコスト自体はたいしたことないだろうけど、
買えもしない冷やかしを必要以上に販売センターまで呼び寄せてしまうことで
無駄な労力を費やされるはめになるのが困るんでしょう。
-
410
匿名さん
-
411
購入検討中さん
ところで2期はいつ頃始まるのでしょうか?
また今日の昼の東京テレビで東京のマンションは好調と
やっていましたが、大阪はどうなのでしょう?
-
412
匿名さん
絶不調、建設ラッシュ、供給過剰、空き部屋率No1決定。知らんけど。
-
413
匿名さん
何回も気になって建設地見にいきますが、あの囲まれ感であの価格かぁ…と、いつも販売センターにも一度寄るとこまで到りません
で、家かえって地図みてやはり希少地かなーとまた思い、最近その繰り返しです
あーなんか割り切れん
ちなみに中層までしか予算無理なんですわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
中層なら十分じゃないですか。 東側にはチャスカがあるけど
上の方は余り圧迫感ないし、他の方角は中層なら空いているし。
チャスカも安藤忠雄の設計で格好いいと思います。
阪急・大丸・伊勢丹・北ヤード・・・・これからどんどん開発される
都会のほぼ中心です。 囲まれ感は仕方ないでしょう。
価格もミニバブルの頃のタワーに比べたら非常にリーズナブルと
思うけど。
-
415
匿名
この場所は一目惚れ出来るかどうかで都昆布のように噛めば噛む程味がでる場所ではないと思う。
一目惚れしなかったら後々後悔するかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
でも、大はずれ物件ではないと思います。まあ、タワーなので維持費や固定資産税など高いですが、支払できるのであれば良いのでは??
-
417
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
-
419
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名
生活の場ではないと思うけど、買うのを止める理由がない物件だね。
堀江のプラウド、新町のプレミストに並ぶ
最近では珍しい完売物件になりそうだね。
維持費払えるなら買っちゃえば?
割高とも思わないし、
-
421
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
間違いなく完売でしょう。 価格的にはこんな時期だから
かなり弱気な価格ですから。
-
423
匿名
300万に近い坪単価の、どこが割安なんでしょう?私には高嶺の花です。
-
424
匿名さん
先月資料請求したら、物件概要1枚と相談会予約表が送られてきた。
要は「来場しないヤツには何も教えない」って事ですが、
ネットで「物件概要」見て資料請求した客に送る内容じゃない。
一気に気持ちが冷めてしまったので、もう検討外です。
-
425
匿名さん
424さんのような方には来てもらわなくても結構・・・
ということでしょう。 それでも是非欲しい・検討したい
という人でここは完売しますよ。
他のマンションとは違うということです。 他のジオは
値下げも折込チラシもいっぱいしてるけど、ここには不要
なんです。
気持ちが冷めてよかったですね。
-
426
匿名
確かにこのマンションは派手な広告もせず他とは別格な感じがする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
ここの情報が欲しいと思ってジオラブ倶楽部に入会したけど
茶屋町のお知らせは来なかった。 で、自分でホームページ
から申し込んだ。 宝塚や彩都などの情報は沢山くるのに。
ここは冷やかし含めて銀行の事前審査も通りそうにない人たち
は相手にしないで、本命の人たちに大体売ってもし余ったら一般
公開 → 即完売を狙っているのでしょう。
-
428
匿名さん
都心プライベート用のタワー物件を比較している中で、ここを躊躇する要因としては
価格よりも、他の大型タワーの超高層階ほどの眺望が望めないのを
やっぱりネックに感じる人が少なくないかもね。
この立地で、眺望のきれいに抜けた40階超の部屋があったら、
たぶんもっと高くても希望者が集中するでしょ。
-
430
匿名さん
ここなんで「ジオ グランデ梅田」なのに、「OSAKA福島タワーってどうですか?」ってタブ?がでてくるの??
-
431
匿名さん
>>430
私もずっと思っていました。
最初にスレ立てた人がフクシマタワーのテンプレから立てたんじゃないですか。
見たらタイトルとメタタグフクシマタワーになってますから。
-
432
匿名さん
-
433
匿名
茶屋町の環境には賛否あるでしょうが、ここの立地は確かに別格、というかインパクトは強烈ですね。
-
434
匿名さん
-
435
匿名
確かに遠くから夜景やビル群を見るのはいいですがそれだと他と同じ、ここは近くにビル群や高層商業施設が見られるので私は都心にあるホテル感覚な眺望かなぁと期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
でもそれなら上階の値段が高くなくてもよい気がしますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
やはり、ここは眺望で買うところじゃないでしょう。
場所でしょ、場所。
眺望ならレジデンス・ローレルコートが値段も安くて
とてもいいですよ。
-
438
匿名さん
やはり場所でしょうね。
なんせ西日本一地価が高い阪急百貨店前から1000m以下の立地ですかね。
-
439
匿名さん
-
440
匿名
ここは固定資産税が高い事を理解している人が買える物件ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
貧乏人の買える部屋は無いぞ!ってか。デベの高笑いが聞こえる。
-
442
匿名
場所がいいからここに関してはしょうがないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
諭吉が友達連れて帰ってくる可能性のあるマンションは
ここくらいかな。 やはりこの場所は稀少という言葉が
よく合います。
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
連れて帰るのなら英世1人か2人で十分でしょ。
本人も帰るのですから。
他のマンションなら諭吉は戻らない。
-
447
匿名さん
阪急不動産のホームページによれば、5月29日(土)第1期3次、先着順受付開始だって。登録開始でないところ見る、結構苦戦しているのかな?考えすぎ??
-
448
匿名
-
449
匿名さん
-
450
匿名
受注指標とかみると今年末まではある程度回復の見込み。
株価は上がり下がりするけど。
東京のマンション市況は回復してるから、大阪も一部下げ止まるんじゃない?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件