大阪の新築分譲マンション掲示板「レジデンス梅田ローレルタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. レジデンス梅田ローレルタワー
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 01:12:16

もうスレ立ちました?
梅田というよりむしろ中津の物件、誕生。

所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
    阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
    阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分


【管理担当です。スレッド名を修正しました。】



こちらは過去スレです。
レジデンス梅田ローレルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-25 16:02:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス梅田ローレルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 669 匿名

    歩くのが好きな人にはいい物件のようですね
    お店については、周りを歩きましたが、一通りはあるが、充実しているとは思いませんでした。
    生活するには不便ないけどなあ〜って感じですが、
    何かが足りんなって印象です
    何だろう

  2. 670 金ハ

    拓ちゃんの言うとおりです!

  3. 671 東住人

    騒音ですがここに入居する前は 梅田に住んでいました
    それこそすごい騒音で辟易していました

    が、ここは本当に静かです
    思ったよりとっても快適です

    周りの住環境ですが もともと中津は住宅地でしたから
    静かな環境でいいのでないでしょうか
    私はここがとても気に入っています
    何かと心p配りもありがたいし24時間有人管理というのも
    帰りの遅い私には ありがたいです。

    何でもv100%なんてありません
    そのときに出会いと おもいきりです
    その後は いろいろと後悔しないこと
    人生生き方も同じではないでしょうか

    優柔不断 どっちつかずより目の前のものに感謝して
    幸せを数えたほうが 豊かに暮らせると思います
    入ったあとにあっちが良かったとか、こっちは悪いとか、文句は自分が惨めになるだけです
    いいですよ、ここは!!
    入居の人が少ないのは かえって静かでいいじゃないですか!!
    すぐに売るわけでもないのだから とっても満足です

  4. 672 匿名さん

    ここの環境が静かなんて、到底思えませんが?
    新御堂を通る車の音が、高架下はかなり反響します。
    どちらかと言うと、騒がしい環境です。静かなのは、
    室内で窓を閉められている時だけでは?

    それにここは検討板なんで、色んな意見を言う場です。
    嫌なら見ない方がいいですよ。自分を慰める板じゃないし。

  5. 673 匿名

    672もケチつけるのもいい加減にしたら。
    671さんの言うとおりだと思います。
    マンションを買うのは結婚みたいなもんです。結婚相手にケチをつけだしたら、いくらでも出てくるだろうけども、いいところも色々あって、トータル的に好きで結婚してる、それと同じだと思います。
    672は、自分はさて置き、相手だけに完璧を求めケチをつけまくる人なんでしょうね。

  6. 674 匿名さん

    >>672
    高架下とマンション室内を比較してどうする?

  7. 675 匿名

    私は672を支持するな

  8. 676 金ハ

    匿名さんの言うとおりです!

  9. 677 匿名

    672の言う通りでしょ。何で傷舐め合うのか意味不明。
    あの辺、騒音は普通にうるさいよね。

  10. 678 匿名

    部屋の中なら静か
    外はうるさい
    別にいいんじゃない

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 679 入居済み住民さん

    車の音がいやなら山里に住めばいい。
    市内でどこに住んでも、歩行中に車の音が聞こえるくらい当たり前でしょう。
    モーターボートに乗ってエンジン音がうるさいと言ってるみたい。
    部屋の中で車が走るわけでもあるまいし。
    部屋うちは、2重サッシだから、いびきのほうがうるさいの

    それとも
    672さんは高架下で寝たいのでしょうか。

  13. 680 匿名さん

    高架下で寝る?意味不明。話が極端だね。
    新御堂横ってことで、懸念してるんでしょ。
    窓も開けられない生活は嫌だしね。図星なのか、
    住民かしらんが、必至さがにじみ出てますね。

  14. 681 匿名

    路駐トラックの排気ガスと高架で騒音が反響しそうでやだな~
    梅田まで遠いし

  15. 682 匿名さん

    大型幹線道路である新御堂筋に隣接しているマンションですから
    騒音で窓も開けられない、排気ガスが多く空気が悪いというのは
    あらかじめ覚悟した上で購入する必要がありますね。

    マンション本体のクォリティ以前の基本的な問題です。

  16. 683 匿名

    682に同感。それを懸念してるのに、人里に住めって、
    すごい傲慢もいいところ、679は何様やねん

  17. 684 匿名さん

    春先の風が心地良い時には窓は開けたいし、洗濯物もベランダに干したいけど排気ガスで黒くなりそう

  18. 685 匿名

    681よ。梅田まで遠いって、お前の家から梅田に歩いたら何分かかるんだよ?ここより時間がかかるお前の家は更に話にならないな!

  19. 686 匿名


    言葉悪すぎ!住民なら最悪だね。
    残念ながら、ここより梅田に近いよ(笑)

  20. 687 匿名

    窓を開けていたら、実際にはどうですか?

  21. 688 匿名さん

    まあ、ここの周辺環境、騒音、排気ガスは課題ということでこの話は終わり。
    住環境がいくら静かだと言われても、覚悟が必要なのは確か。
    梅田の名前がついてる割には、梅田が遠いので突っ込まれてるんだろうね。

  22. 689 匿名さん

    >>685

    短気は損気。カルシウム取れよ 笑

  23. 690 匿名さん

    ここはタワーなんですから、あなたがた前提がまちがってますよ。
    中層以上は、御堂筋から50~100メートルも離れたところに住んでるってことですよ。
    ガスも騒音もそれなりになってますから、そんなんわからんでどうするよ。

  24. 691 匿名

    中層って何階から言うの?
    東側なら問題ないと考えていいですか?

  25. 692 匿名さん

    590
    上層階に行くほど、下からの音は増幅するのは知らんのか?
    間違ってると言い切ってるが・・・
    ガスも上へ上る気体も中にはあるよね?
    タワマンだから大丈夫とかいう根拠あんの?

  26. 693 匿名さん


    590ではなく、690に言ってる

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 694 金ハ

    みなさんの言うとおりです!

  29. 695 匿名さん

    >>692
    増幅、完全に理系ではない、いい加減な話ですな。
    なんで孤立タワーの上層で音が増幅されるのか述べてみ!
    林立タワーの話がしたいのか?聞きかじりの薄い知識はやめたほうがええな。

  30. 696 匿名さん


    文章力なしか?文系ではない、いい加減な文章ですな。

  31. 697 サラリーマンさん

    俺は理系だけど、いい加減なのは692の内容だよ。
    音が増幅、ありえません。おおうそです。そのような物理的な構造は無理です。
    さらには、上へ行く軽い気体は、そのまま上に行くので、問題ありません。

  32. 698 業者

    増幅ではなく遮蔽物がなく広範囲の音を直線的に拾うようになるのでうるさいんです。また路面方向に向かった音は反射して上方向に真っ直ぐ向かいます。音源360度のうち180度分が路面にあたり上方向に反射しますのでうるさいと言われるんです。口に両手あてて、おーい と叫ぶときと同じ理屈ですね。

  33. 699 サラリーマンさん

    音は、距離の2乗に反比例して減衰します。

    簡単には、車の騒音は、2倍の距離で聞くと、4分の1になるということです。
    もとの指摘にあるような、50メートルや100メートルでは、かなり減衰しています。

    ちなみに、業者のいっている地面の反射は、低層も高層も同じ条件なので、まったく意味のないことを説明しています。おそらく、ネットに書いてあることの受け売りでしょうが、応用が間違ってます。

    高層階の騒音に関して、正しいのは、低層階と比較すると、遮蔽物がないので、遠くの音源のうち遠くまで届きやすい低周波が複合して届き、低周波雑音が形成されるということです。

  34. 700 匿名さん

    ここは専門家のスレか?
    まあ何にせよ、窓開けたらうるさいのは変わらん事実
    その辺をガマンできるかどうかだね

  35. 701 業者

    地面の反射が低層も高層も同じって角度の感覚ないのかねぇ 専門家ぼい人さんは

  36. 702 サラリーマンさん

    >>701
    やめときって、何にもわかってないんだから。本当に角度の話をしたいのですか?みじめになるだけやで。

  37. 703 匿名

    車の音より電車の音の方が響きますよね
    これは何故?

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 704 購入検討中さん

    2580万円で修繕積立費が2720円で一時金244310円(89ヶ月分の約7年5ヶ月分)ですが
    10~12年年目の大規模修繕で大体1戸100万円と言われている中で7年5ヶ月で48万円だと
    半分以下ですよね。勿論段階的値上げがあると思いますが大体8000円位と思った方がいいんですか、
    それともここはタワーなので1万円と見た方が賢明ですかね。
    どうせ販売会社は理事会で決める事だと逃げるでしょうから経験のある人がいれば
    教えて欲しいです。


  40. 705 匿名さん

    修繕費は確かに甘い数字だと感じます
    他の物件だと、もう少し高いですよね

  41. 706 購入検討中さん

    昼にぐるっと見て回ったんですけど
    ほとんどの部屋に白いビニールのカーテンがしてあるように見えました。
    未入居てことですよね。

    少なくとも角部屋の8割くらいはそんな風に見えたんですけど
    実際何割売れてるんでしょうか。

  42. 707 サラリーマンさん

    友達がこのタワマンに住んでて、昨夜泊まらせてもらったけど部屋にいたら外の音なんか聞こえないで。そんなことでグッスリ爆睡やった。しかも新御堂筋側の部屋やった。ベランダに出ても音は俺が住んでるタワマンとたいして違わんかった。部屋に入ったこともない奴は一度体験させてもらったらどうや?

  43. 708 匿名さん

    >>707さん
    簡単に、タワマンAが御堂筋沿いにあるとして、タワマンBが御堂筋から100メートル離れているとします。
    さて、タワマンAもBも25階は高さは100mとします。では25階の住人がベランダで聞く音はどうなるかですが、

    ★遮蔽物と反射を無視すれば、単純な算数となります。

    タワマンAの25階までは、御堂筋の車からでた音は100m伝わって届きます。
    タワマンBの25階までは、御堂筋の車からでた音は141m伝わって届きます。

    つまり、100m離れた人が叫んでいるのと、141m離れた人が叫んでいるのと、どれぐらい音の大きさが違うか判定したようなものです。

    タワマンの高層階は見晴らしがいい=見えているところからの音は届く なので。タワマンの高層階同士での比較では、あまり変らんということになるんでしょうね。

    ★10階ぐらいの低層階同士の比較では、遮蔽物なしで30mの距離で叫んでいるのと、たくさんの遮蔽物(ビル)ありで100mの距離で叫んでいるのを比較することになり、かなり音の大きさは変わるでしょうね。

  44. 709 匿名

    時間帯にもよるかも知れませんが、私はうるさいと思いました。
    人の感じ方によって違うのかも知れません。
    気になる人は体感すればいいかも知れませんね
    私は、周辺環境が馴染めなくて見送るつもりです

  45. 710 匿名さん

    タクのって御堂筋で帰る時見るんだけど
    確かに電気はついてない

    週末の1時か2時くらいなんで皆が寝てるとも思えないし
    どうやら売れてないのは本当なのかな?と思いました

    でもこのマンションの夜景はすごくキレイな筈
    周辺がキレイに整備されればいい感じなんですけどね

    やっぱり再開発のエリアじゃないと歩道やらは整備されないんですかね?
    キレイに整備された道だと10分、15分でもそれほど苦にならないんで

    このマンション自体はかなりキレイでカッコいいのに(エントランス周辺良いっすね)周辺
    がイマイチなんで正当に評価されていないような気がします

  46. 711 匿名さん

    まあ3年はかかるでしょうね 完売まで。安くなるでしょうね

  47. 712 匿名さん

    708さんよ、それはあんたがこのタワマンの部屋で聞いた音かい?
    理屈はええねん!何でもかんでも数字上通りにはいかないっていうのが世の常や。
    実際、このマンションに入居してる人の声が聞きたいんや。
    707さんが言うように、一度体験させてもらってから評価してくれへんか?
    でないと、全然説得力ないねん。

    それと、週末やからといって夜の1時か2時頃まで起きてる人間が多いとは限らんと思うで。
    これは708さんには関係ないことやけど。

  48. 713 匿名さん

    >>712
    こいつのケンカごしのレスでこのマンションの品格が一段と落ちた。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 714 匿名さん

    708です。
    わたしは、707さんの裏づけをしただけのことですので、数字が実際とあってます。
    理論と実際が同じになっているのが、不満なんですか?

    御堂筋の脇だからといって、特別にうるさくないというのが、体験でも数字でも証明されたということですわ。

  51. 715 近所をよく知る人

    別に御堂筋沿いのマンションなら大体分ると思うが712は何をムキになっているのだろう。

  52. 716 匿名さん

    713、教えてくれ。
    俺のレスとこのマンションの品格とどういう関係あるのか説明してくれ。
    アンタの頭が狂ってないならちゃんと説明してくれ。

    俺がムキになってる?誤解せんとって。俺はこのマンションに入居してる人の実感というか実際のところの状態を聞きたいだけや。評論家や外野の意見はもうええねん。入居してない人間の意見聞いたって仕方ないし。

  53. 717 匿名さん

    この中津より中崎町にレジデンスって名前つけたら良かったのに。

  54. 718 匿名さん

    716
    だったら住人板立ててそこでしてくれる。全員がそこに友達住んでる訳じゃないし。
    ここは検討板で色々思う事を語り合う所でお前が正しくても誰も検証できないっていうの。分かる?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
グランアッシュ小阪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸