大阪の新築分譲マンション掲示板「レジデンス梅田ローレルタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. レジデンス梅田ローレルタワー
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 01:12:16

もうスレ立ちました?
梅田というよりむしろ中津の物件、誕生。

所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
    阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
    阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分


【管理担当です。スレッド名を修正しました。】



こちらは過去スレです。
レジデンス梅田ローレルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-25 16:02:00

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス梅田ローレルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名

    ここの価値は梅田再開発が一巡したときにわかるんじゃない?近くに具体の開発がないとこよりかは関西最大の梅田至近だし将来性はあるでしょ。

  2. 582 匿名はん

    北ヤード開発で価値上がりそうなのは、西梅田地域のマンションだと思うが。
    北ヤードの商業施設は、もっと西よりだからね。東よりのC地区は住宅地だから、
    ここより、そっちが注目されるだろうね。

    ここはザ梅田タワーや、茶屋町の新築予定マンションと比べて、資産価値としては、
    やはり見劣りしますし、周りに優れたマンションが多いから、悔しい感じになりそう。
    マンションのデザインもいまいちだし。

    ここは検討版なんだし、いろんな意見があってしかり。住民がとやかく言う方が
    おかしいと思うが。いやなら、わざわざ検討板を覗きにこなくていいよ。

  3. 583 匿名さん

    同感だね。
    ここより茶屋町か、北ヤードの
    マンションを狙いたいかな。
    最初は検討してたんだけど、
    いまいち踏み切れなかった。

  4. 584 匿名さん

    価値が上がりそうなのは、西梅田地域のマンションって、
    西梅田に良いマンションなんてないじゃん。

    シティタワー西梅田の事?あれ住所も建ってる場所も福島だし。
    しかも、北ヤード開発見越して何回も値上げして販売したから、価値はもう上がらない。
    どちらかというと、ローレルタワーサンクタスの方が上がりそうだけど、場所が不便だね。

  5. 585 匿名さん

    西梅田は地下鉄は使いにくい路線だし、踏切あるしいつも渋滞で車やタクシーの移動もうっとうしい。
    豊崎の方が移動が便利で住みやすいでしょう。

    梅田タワーや茶屋町もいいけど、近すぎると感じる人もいるかも。もう少し新御堂から離れた奥で一割安かったらばか売れしてたでしょう。

  6. 586 匿名さん

    この路線のコンセプトなら、やはり茶屋町かザ梅田タワーだろうね。
    585さんのいうように、どうせなら新御堂沿いでなければね。値段も決して安くはないし。
    騒音がないというけど、車の排気ガスによる空気的なところとか、あのうす暗い感じは
    どうしても、敬遠材料になってしまうよ。

  7. 587 入居済み住民さん

    579さんの言うとおりや。

    あーでもない、こーでもない。あそこがよくない、ここが気にいらん。ネガティブな人は一歩も進めない人やろ。

    いつまでも、ごちゃごちゃ言うとったらええ、気がついたら、今のまま、現状維持や。

    来年になってもおんなじこと言うとるやろ。

  8. 588 匿名さん

    ここが一番いいし、売れているし、最高

  9. 589 一級建築士

    582君

    住民がとやかく言うほうがおかしい? か?

    デザインもいまいち?  か?

    こなくていい?   か?

    再開発の意味もわからず、素人が偉そうに言わんこっちゃな。

    再開発の結果、流入人口増加とそれに伴う住宅需要が周辺に大きく拡大するということじゃ。

    5年たったら、都市は大きく変わります。

    良識ある皆さんは無責任な井戸端会議に惑わされないように・・・と思う親心から余計なことを書きました。ゴメンネ。

  10. 590 匿名

    五年後なんて予想できない

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 591 一級建築士

    そうですね。
    不動産の資産価値をうんぬんとなれば、人が集まってくる場所か、出て行く場所かということでしょうね。
    大阪駅周辺の5年前がどうだったか、比べたら解りやすいかも知れません。

  13. 592 一級建築士

    追伸・・・・・・

    北区の所帯数の変化を見てみましょうか。

    平成2年   約37,000所帯
    平成7年    39,000所帯
    平成17年   55,000所帯
    平成20年   59,400所帯

    と17年以降急激に膨張気味です。
    21年データは解っていませんが、右上がりは間違いなさそうです。
    だから、このマンションがどうのということではなく、今後は更に、再開発で、各種店舗、事業所が増え、人口増大に手ごろな新築の住宅が追いつきそうにないということでしょう。

    北区で仕事をする人のうち、できれば職住接近で、毎日の生活の利便性を求める人も多いでしょう。

    大阪駅周辺のマンション需要が膨れて行くのは当然のことだろうというのは、お解かりだと思います。
    これに加え、一人住まいの方は特に「職住接近」が住宅選択の大きなファクターになっているのです。

    シルバー層の方でも、バスや電車に乗って時間をかけて通院することなど、苦痛になって参ります。
    医療等べんりな所に住んで老後の安心を確保しておきたいと思っておられる方が多いのも納得できます。

    どのマンションでも結構だと思いますが、目先の欠点ばかりが気になって、ネガティブな発想ばかりしていると、チャンスは逃げてしまいます。




  14. 593 匿名さん

    再開発で北ヤードと周辺が良い場所になっても、残念ながら、
    ここの様に立地面で弱い物件は、埋没しちゃってより不利になるでしょうね

  15. 594 匿名さん

    やはり梅田からどれだけ離れているかでしょうね。
    福島駅近くなのに西梅田と言ったり、中津駅が近いのに梅田と言ったりするのはそれだけ梅田のイメージが欲しいんだろうけど距離は正直だしね。

  16. 595 匿名さん

    で、お勧めなんですかね?

  17. 596 匿名さん

    別に名前はどうでもいいよ
    便利で住環境がよかったらいい

  18. 597 1級建築士


    不動産価値の判断は長期、大局を見る必要がありますよ。

    大阪駅まで、徒歩圏でいける住宅の価値が解りませんか。

    北ヤードの開発が、エリアに及ぼす波及効果が解りませんか。

    北ヤードが良くなっても、ここは・・・というのは、再開発の周辺に及ぼす影響が

    解ってないからです。

    「立地面で弱い」「より不利になる」というあなたの頭の中を見てみたい。

    このマンションの評価を下げたくてしょうがないの?





  19. 598 匿名さん

    あまりにも皆さんアゲアゲなので懐疑的な立場の方はいるでしょ。

  20. 599 匿名さん

    必至だね一級建築士君。君こそ頭の中大丈夫ですか?
    そもそも、あなたの言うそんな素晴らしい立地なら、
    とっくに完売してるよ。竣工後、半年近く経っても
    まだまだ残っているのは、この立地に関して、
    懐疑的な人が多いからでしょ。ローレル梅田なら、
    言ってることも分かるけどね。ここはやっぱり、、、

  21. 600 匿名

    一級建築士って、前から何回も名前を変えて投稿してるよね。
    文間の改行が多いのと、やたらとここを上げる投稿が多いのが特徴。

    前にも話に出てたように、まだ住民が少なそうだし、急にスレが伸びてる
    ことからも、同じ人が必至で張り付いてるんでしょうね。がんばって~

  22. 602 匿名さん


    口悪いね。改行君(笑)

  23. 603 匿名はん

    本当に持ち上げれば持ち上げるほど悪循環に陥っている事を改行の方はもっと悟るべきですね。
    欠点や疑問なんかは誰でも持っているはずなのに。

  24. 604 匿名さん

    見ていて痛々しいと言うか、こっちが恥ずかしくなって来ます(^ ^;

  25. 605 1級建築士

    みなさん(特定の人?)のおっしゃるとおりやね。
    しばらくおとなしくしましょう。
    見かけによらず、素直なんです。
    しかし、今住んでいる方に対して、失礼な表現や、大きな勘違いがあれば、いつでも投稿するし、
    おかしいと思ったことは、指摘するよ。
    だまって看過するほど、冷たい生き方はできないからね。
    人の陰口ばかり言ってるおばさんのような、冷やっこい、陰湿なものを感じてしまったからついつい
    熱くなったのかな。
    そういう世代やからね。
    真剣に建築の事、不動産の事を聞きたい人は、いつでもどうぞ。
    みなさん お幸せに、失礼しました。


  26. 606 契約済みさん

    たくさんの人がいて たくさんの意見があって 当然だと思います。 ここを契約するまで、本当に色々なところを見て回りました。確かにここよりも もっと素晴らしいところもありました。 けれど 契約まで来た理由の一つは、このマンションと自分自身の相性のようなものがあったような気がします。私は 満足しています。人それぞれ なんとなく安心できる場所や景色や地域があるんじゃないでしょか? ちなみに 入居数が少ないようでが、購入してまだ入居していない人もたくさんいるようです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    グランアッシュ小阪
  28. 607 梅田

    マンション名に梅田入れるのに何か基準があるのですか?
    どう見ても、ここは梅田から離れすぎ。中津でしょ!ここよりも梅田駅に近い賃貸マンションでも、さすがに遠慮して、マンション名は北梅田です。
    ベリスタも北梅田でしたね

  29. 608 入居予定さん

    おんなじような事を他のマンションにもかかれてました
    寂しい限りです
    なんとかマンション名は北梅田に変えるんで
    他のマンションはそっとしておいてあげてください

  30. 609 ご近所さん

    大阪マンションでも、日本マンションでも、いいじゃない。何か不具合なのでしょうか?
    あなたの名前がメアリーでもいいのですよ。

  31. 610 ご近所さん

    幸せマンション、ハピネスタワーとかね。

  32. 611 帝国

    マンション名は大日本帝国マンションです。

  33. 612 親と同居中さん

    607

    「梅田は圏外やっタワー」

    「売れてませんレジデンス」

    「電車は中津から行コート」

    と命名すれば満足かい???

  34. 613 マンション

    梅田が最寄駅のマンションなんてあるの。
    ローレル梅田は中崎町、サンクタスはJR福島、確かに梅田タワーは阪急梅田といえるが、そもそも阪急梅田は、梅田の中心から離れている。

  35. 614 匿名さん

    キタの商業施設は阪急百貨店が頂上なので阪急梅田がメインから外れる事はないでしょう。

  36. 615 サラリーマンさん

    阪神と地下鉄とJRと阪急、さて阪急百貨店に一番近いのは?

    地下鉄とちゃうかなあ! その次がJRと阪神で、阪急は一番遠いはずやで。

  37. 616 匿名さん

    確かにそうかもしれないけど実際に建設出来る場所で考えないと机上の空論だよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 617 阪急

    阪急梅田と阪急百貨店は離れているよ。
    35年程前に、百貨店の下に駅があったのを今の位置にもってきたのです。
    その時にできたのが三番街

  40. 618 匿名さん

    若者には、阪急梅田駅周辺の方が楽しめると思うけど。
    徒歩10分ちょいで梅田、便利でいいと思うな。
    なぜ福島や天満と比べて中津は評価が低いんだろう?

  41. 619 匿名さん

    そんなことも理解できずに、マンションを買おうとしている方が珍しいw

  42. 620 匿名さん

    えっ
    中津に何があるのですか?

  43. 621 中津

    中津には日常生活に必要なスーパー、商店街、マックなどの飲食店、レンタル屋などがありません。
    いつも梅田で買い物、食事して、タクシーで帰るリッチな人にはいいですが

  44. 622 ご近所さん

    福島や天満と比べて中津は評価が低い?
    心配しなさんな!差は全くおまへん。
    いろんなモノがあるという観点だけでは評価はできまへんねや。
    わてみたいに大阪市内で戦前から暮らしてて、市内の隅々まで見てますとな、
    今言うたはる地点にはほとんど何の差もおまへん。
    要は生活し易いかどうかというこっちゃ。
    それも、みなさんそれぞれ視点が違いまっしゃろ・・・それはそれでええんですよ。
    近所やから言うわけやおまへんけど、中津にはスーパーもあるし、食べ物屋も沢山おます。
    お宅ら、梅田一番地ってどの辺か知ったはりまっか?
    そこが大阪梅田の中心だっせ。
    分からんかったら、まぁ、あんたらのおじいちゃんやおばぁちゃんにでも訊いてみなはれ。
    阪急も阪神もJRも地下鉄も・・・どれも大阪の中心と考えたらええんとちゃいまっか?
    その人その人によって生活スタイルっちゅうんか、生活圏が違うんやから。

  45. 623 入居済み住民さん


    私は、よりたいお店が或るときは、梅田から歩いて帰ります。
    一度ためしに、あるいてみたらいかがですか。結構楽しいものですよ。
    10分少々だから私は負担になりません。
    匿名さんは、なぜかケチをつけたい人のようですから、自分で歩いて
    体験してみることで判断されたらいかがでしょうか?。

  46. 624 匿名さん

    上の変な大阪弁は改行さんですか?

  47. 625 サラリーマンさん

    なぜか、マンションコミュニティーには、5分以上歩くのを嫌がる人が多いので、びっくりします。
    ほとんどの生活の場面で5分以上歩いているはずなのに、他人のマンションとなると、とたんに、そんな距離歩けなーいといいだすんです。梅田でも心斎橋でもなんばでも北新地でも大坂空港でも新大阪駅でも5分ぐらいは常に歩いているはずなんだけどね。

  48. 626 ご近所さん

    わての名前、「改行さん」てなってますんか?
    改行さんって名前の他の人がいたはりますんやな?
    改行のことはともかくとして、「変な大阪弁」とはちょっと聞き流せまへんなぁ。
    そういうあんさんは地方から来た方でっか?
    ひょっとしたらまだ十代か二十代の若造さんかいな?
    それやったら大阪弁をあんまり知らんのも無理ないですな。
    まぁ、良しとしまひょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 627 入居済み住民さん

    自転車さえあれば、このマンションから天六まで5分程度で行けます。
    天六行けば、スーパー(ライフ・サボイ・阪急ファミリーストア・サンディ)、レンタルビデオ(ツタヤ・GEO)、飲食店(王将他)。中津から自転車圏内でないものといえばコーナンぐらいでしょうか。
    中津駅には無料駐輪場がありますし、梅田も場外馬券近くに無料駐輪場があるので、駐輪場探しに苦労することはありません。


    不便な点を挙げれば、区役所が遠い・京阪や近鉄の最寄駅がない・淀川以北へは地下鉄以外難しい・阪急中津が
    案外遠い・かっぱ寿司がないといったことでしょうか。

    私は自転車移動を前提にマンション探しをしたので「徒歩」は参考程度でした。
    ちなみに毎日の通勤は梅田まで徒歩、急ぐときは場外馬券前まで自転車です。

  51. 628 購入検討中さん

    確かにこのサイトの掲示板は酷いなあ
    1駅とか徒歩10分とかでも圏外とか書かれるけえなあ
    梅田とかミナミの高そうなマンションは特によく狙われとるわ
    欲しい人はあまり見んほうがいいで

  52. 629 周辺住民さん

    2~3の匿名君が、わざと批判的なことを言うと、まともな方が反論する。匿名君はそれがうれしい。普段まわりから相手にされない人間の愉快犯の動機パターンですね。
    ま、流しておいたらいいでしょう。

  53. 630 中津在住の者です

    中津はカフェもスーパーもたくさんの公園や河川敷もあり梅田徒歩圏で住むには最高ですが、
    豊崎のこの辺は、高速近くにあり公園も小さいですし、殺伐として、学区も町の雰囲気も
    良い話聞きません。
    私の印象では、工業地帯のイメージで子育てには良いとは思えません。
    もう少し梅田タワーよりか、もしくは中津よりですと良いかもしれません。この物件が売れてないのは一目瞭然
    もっと値段を下げるべきです。

  54. 631 購入検討中さん

    2204と2205ってまだ売っとるだか?
    いくらするだ?
    誰か知らんか?

  55. 632 匿名さん

    あらら
    とちくるって、匿名君とか言い出したり…
    改行君って言われたのが、よほど恥ずかしかったんでしょうね

  56. 633 匿名さん

    まあ、まあ。改行君も何か意図があるんでしょうが(笑)
    ベタな大阪弁を使って一級何某、ご近所さん、購入検討中さん とお忙しいようで。

  57. 634 購入検討中さん

    わしは暇だけえこの掲示板に住んどるだけだがな
    悪口は言わんようにしとるで

    でも梅田はいいクラブが無いわ
    プラチとかオンジェムみたいなんが梅田にも欲しいわ

    ミナミまで行くのたいぎいわいな

  58. 635 購入検討中さん

    モデルルームの販売が始まっています。
    非常に魅力を感じるのですが、どうでしょうか。
    見に行く時間がまだとれないんですが、2LDK、3LDKの物件は
    何階なのか気になっています。
    書き込みを見てると、住んでる方も快適そうなので
    早く見に行きたいのですが。

  59. 636 購入検討中さん

    モデルルームの販売が始まっています。
    非常に魅力を感じるのですが、どうでしょうか。
    見に行く時間がまだとれないんですが、2LDK、3LDKの物件は
    何階なのか気になっています。
    書き込みを見てると、住んでる方も快適そうなので
    早く見に行きたいのですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 637 匿名さん

    もう入居開始してるから棟内モデルでも行って実際の部屋見せてもらえば。
    本当に欲しいなら紙の情報と実況では全然イメージ違うし行った方がいいよ。

  62. 638 入居済み住民さん

    居住者の皆さん確定申告をお忘れなく。ローン減税額はローン期間、金利、ローン残額によってちがいますが、かなりの金額が返ってきそうです。うれしい。

  63. 639 サラリーマンさん

    べリスタ北梅田とここで迷ってます。
    梅田への距離は変わらないし似た立地だと思うのですが、こちらは高いです。もう少し安くならないのでしょうか?
    梅田へ歩いて行ける魅力は大きいんですが。

  64. 640 匿名

    そりゃタワマンのほうが満足感高いし値段も高い

  65. 641 通りすがり

    ここって洗濯物干せないんですよね。ベランダの無いタワーの多い中、せっかく広めのベランダが付いてるのに、なんだかもったいないです。結局、私は洗濯物が干せる別のタワーにしました。

    決まった後に、こちらの販売さんから電話があって、同じローレルの別のタワーに決めたことを話すと
    とっても嫌そうに反応されたのを覚えてます。同じ近鉄なんだし、形だけでも、ありがとうございます、もしくはおめでとうございますがあってもいいのに~って思たけれど。

  66. 642 匿名

    まったく洗濯物干せないんですか?バルコニーあるのに?

  67. 643 契約済みさん

    洗濯物は、少しくらいなら こっそり内っかわに 干せば バレナイような気もしますが、こっそりですよ。。どんなもんでしょう?

  68. 644 匿名さん

    こっそりならいいでしょう、ただしこっそりですよ。

  69. 645 匿名

    バルコニー手すりに物干金物ついてないんですね

  70. 646 入居済みさん

     管理規約に「バルコニーに洗濯物を干してはだめ」ってあったと思います。
    私の勝手な想像ですが、洗濯物が風で飛んで新御堂に落ちて事故でも起きたら大変だからではないでしょうか?

     このマンションは洗濯物が干せない代わりにドラム式洗濯乾燥機が標準装備ですし、浴室乾燥もあります。
    私は浴室に洗濯物を干してますが、乾燥機を使わなくても1日あればきれいに乾いてるので、不便は感じないです。

  71. 647 入居済み

    こんばんは~私も浴室に干してますが、ちゃんと乾いてるしあとで嫌なにおいもしないです。不思議ですよね?それだけ乾燥してるってことでしょうか?花粉症ですし私的にも部屋干の方がいいです。

  72. 648 入居済み住民さん

    私も同感

  73. 649 匿名さん

    分からないようにこそっとすればええのよ。

  74. 650 入居済み住民さん

    管理組合で洗濯物OKにすればいいのです。
    それまでルールなので洗濯物はベランダで干してはいけません。

    ただ、洗濯物が飛ばされて事故が起きた場合の保険はたいていの人が入っていないと
    思いますので、死亡事故が起きたら破産ですね。

  75. 651 匿名さん

    誰が干したか、わかるわけないじゃん。
    ただしルールは守るべきでは。

  76. 652 匿名

    今日現地行ってきました。

    マンション内はなかなか良かったのですが、周辺環境は最悪でした。

    まず排気ガスの臭いがかなり気になりました。気になった方おられますか?
    それからマンション横に路駐のトラックが何台もいました。
    あれはいつものことなんでしょうか?

    エントランス横の噴水も落ち葉が散乱していて汚く、逆効果に思いました。
    梅田近辺とは思えない雰囲気で、検討外にする方向です。
    値段もまずまず魅力なんですが、、、

  77. 653 匿名さん

    どうしても新御堂横なんで排気ガスと道路下は薄暗く感じますね。反対側は公園もあり去年の春桜が咲いてたりで賑やかなんですが。

  78. 654 匿名さん

    つーか、あの辺りの環境の悪さを知らない人もいるのですねw
    ここは住環境無視の人が検討する物件でしょ

  79. 655 匿名さん

    何十年も前からあんな感じですよ、あのあたりは。
    新御堂筋の隣ならそりゃ排ガスは地面には充満しているでしょうよ、それが嫌なら選択しない、それだけのことです。

    ただ、排ガスは当然3次元で拡散していきますので、上層階の排ガス濃度は、大阪市内一般エリアの平均程度でしょうね。淀川がかなり近いので、もしかしたら上層階においては、平均より少し綺麗可能性もありますね。

    上層階(高さ100m以上)の室内においては、全然気にすることはないと思われます。
    中層(高さ50m以上)でも、換気方法をちょっと気にしたほうがいい程度ではないかな。
    下層(御堂筋と同程度の高さ)は、おそらく売るつもりないのでは???言い過ぎですかね。


  80. 656 匿名さん

    上層は関係ないとか、室内は快適だとか言っても、暮らしって住居内だけじゃないですからね
    日々の生活考えたら、騒音・排気、きついでしょ

  81. 657 匿名さん

    線路と新御堂筋に挟まれている梅田タワーもそれなりに需要はあるようだし。
    環境に難があっても、梅田徒歩圏内のタワーとしては価値があると思うよ。

    少し高いので、買えないけど。北区の新築のなかではまだましな立地でしょう。

  82. 658 匿名さん

    梅田徒歩圏内って、確かに歩ける範囲だけど、実際に歩くには遠くない?

  83. 659 匿名さん

    この前、このタワマンから新御堂はさんで斜め向かい角にあるショットバーへ先輩に連れてってもらいましたが、梅田までの帰り道も遠いとは感じませんでした。
    ロフトまでも「エッ!こんなに近いの?」ってビックリしました。
    環境面では大阪市内ならどこも似たりよったりじゃないんでしょうかね。
    ここだけが特別どうのこうのってことはないと思いますよ。

  84. 660 匿名さん

    これは酷いな
    そんないい加減なこと言ってると、大阪市内のまともな住宅地に住んでいる多数の人が、怒ってきますよ

  85. 661 匿名さん

    感じ方は人それぞれだけど、俺は梅田(御堂筋線の梅田を想定してます)までは遠いと感じる
    たまに歩くにはいいけど、毎日となると無理ですね
    通勤や日常以外でなら、納得はしますよ

  86. 662 匿名さん

    そんなに場所はよくないか?
    別にひどくはないよ。
    よくもないけど

  87. 663 匿名さん

    休日や飲んだ帰りのことを想定してました。
    通勤なら、中津が5分程度で利用できますね。駅は空いてますし始発もあるし。
    御堂筋線梅田に徒歩10分以内は限られるでしょう。

  88. 664 匿名さん

    普通、梅田まで歩けると書くと普段から歩くととらえると思いますが…
    間際らしい書き方するから、荒らしにつけ入る隙をあたえるのではと思います
    あと、実際には10分以内で御堂筋線の梅田は信号や人混みで厳しいと思います

  89. 665 匿名さん

    660さん、知識不足なので教えてほしいのですが、大阪市内でまともな住宅地ってどのあたりになるのでしょうか?

  90. 666 周辺住民さん

    歩いても梅田の中心の阪急百貨店やJR梅田へは、15分以上は掛かりますね。

    走らない限り。普通に中津から電車で行く方が早いかも。

    ここのトラックの路駐は有名ですよ。夜間・昼間問わずいます。

    騒音は部屋に居るとそうでもないんだろうけど、付近の車の騒音は結構します。

    土日は暴走族なんかもチラホラ。排気ガスの臭いは確かにしますが、慣れちゃいました。。

    確かに住環境は微妙なんですが、中津駅と公園が近いことが救いですね。

    あとはコンビニがあればよいんですがね。

  91. 667 匿名さん

    そうそう。結局は中津駅を使うんだろうね。
    建物の外観や内観は良くてもやっぱり周辺、特に新御堂筋側の路上駐車なんか
    を見るとちょっと考えてしまうね。

  92. 668 入居済み

    私もマンション前の路駐気になります。夜は特に怖いですね。警察に言って取り締まって欲しいです。信号ぎりぎりに止まっているので信号無視のバイクにびっくりしました。今日ちょっと駅前散策しましたが中津駅2番出口の所から出てかまどやのうらに「good」というスーパーがあり、お惣菜が安かったです。その前にはローソンプラスがありスーパーの横には薬局があって洗剤やティッシュが安かったですよ。重いものはサボイでもいいのですがあまり選べないので・・あ、オーガニックの八百屋もありましたよ。ほんとはhanakoに載っていたパン屋を探しに行ったのですが見つからず・・またパン屋さん見つけたら報告しますね。私的にはロフトや三番街まで歩くのは苦ではないです。健康の為10分ぐらい歩かないとね。最近は浮田や中崎まで歩いてますよ。

  93. 669 匿名

    歩くのが好きな人にはいい物件のようですね
    お店については、周りを歩きましたが、一通りはあるが、充実しているとは思いませんでした。
    生活するには不便ないけどなあ〜って感じですが、
    何かが足りんなって印象です
    何だろう

  94. 670 金ハ

    拓ちゃんの言うとおりです!

  95. 671 東住人

    騒音ですがここに入居する前は 梅田に住んでいました
    それこそすごい騒音で辟易していました

    が、ここは本当に静かです
    思ったよりとっても快適です

    周りの住環境ですが もともと中津は住宅地でしたから
    静かな環境でいいのでないでしょうか
    私はここがとても気に入っています
    何かと心p配りもありがたいし24時間有人管理というのも
    帰りの遅い私には ありがたいです。

    何でもv100%なんてありません
    そのときに出会いと おもいきりです
    その後は いろいろと後悔しないこと
    人生生き方も同じではないでしょうか

    優柔不断 どっちつかずより目の前のものに感謝して
    幸せを数えたほうが 豊かに暮らせると思います
    入ったあとにあっちが良かったとか、こっちは悪いとか、文句は自分が惨めになるだけです
    いいですよ、ここは!!
    入居の人が少ないのは かえって静かでいいじゃないですか!!
    すぐに売るわけでもないのだから とっても満足です

  96. 672 匿名さん

    ここの環境が静かなんて、到底思えませんが?
    新御堂を通る車の音が、高架下はかなり反響します。
    どちらかと言うと、騒がしい環境です。静かなのは、
    室内で窓を閉められている時だけでは?

    それにここは検討板なんで、色んな意見を言う場です。
    嫌なら見ない方がいいですよ。自分を慰める板じゃないし。

  97. 673 匿名

    672もケチつけるのもいい加減にしたら。
    671さんの言うとおりだと思います。
    マンションを買うのは結婚みたいなもんです。結婚相手にケチをつけだしたら、いくらでも出てくるだろうけども、いいところも色々あって、トータル的に好きで結婚してる、それと同じだと思います。
    672は、自分はさて置き、相手だけに完璧を求めケチをつけまくる人なんでしょうね。

  98. 674 匿名さん

    >>672
    高架下とマンション室内を比較してどうする?

  99. 675 匿名

    私は672を支持するな

  100. 676 金ハ

    匿名さんの言うとおりです!

  101. 677 匿名

    672の言う通りでしょ。何で傷舐め合うのか意味不明。
    あの辺、騒音は普通にうるさいよね。

  102. 678 匿名

    部屋の中なら静か
    外はうるさい
    別にいいんじゃない

  103. 679 入居済み住民さん

    車の音がいやなら山里に住めばいい。
    市内でどこに住んでも、歩行中に車の音が聞こえるくらい当たり前でしょう。
    モーターボートに乗ってエンジン音がうるさいと言ってるみたい。
    部屋の中で車が走るわけでもあるまいし。
    部屋うちは、2重サッシだから、いびきのほうがうるさいの

    それとも
    672さんは高架下で寝たいのでしょうか。

  104. 680 匿名さん

    高架下で寝る?意味不明。話が極端だね。
    新御堂横ってことで、懸念してるんでしょ。
    窓も開けられない生活は嫌だしね。図星なのか、
    住民かしらんが、必至さがにじみ出てますね。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸