大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー谷町四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 常盤町
  8. 谷町四丁目駅
  9. ブランズタワー谷町四丁目ってどうですか?
ブランズマニア [更新日時] 2024-05-05 10:00:53

近年人気が高まっている大阪メトロ谷町線沿線に、また新たなタワーが誕生するようです。
東急不動産の新作、ブランズタワー谷町四丁目について語りましょう。


売主:東急不動産株式会社、関電不動産開発株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
東急不動産プレスリリース:https://www.tokyu-land.co.jp/news/2021/001354.html
(PDF:https://www.tokyu-land.co.jp/news/uploads/4f41e1526d93145c161b4ae0be6d...

関西初※再生可能エネルギー100%利用の 分譲タワーマンション「(仮称)ブランズタワー谷町四丁目」を開発

東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡田 正志)、関電不動産開発株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤野 研一)は、大阪市中央区常盤町2丁目において、新築分譲タワーマンション「(仮称)ブランズタワー谷町四丁目(以下、「本物件」)」を開発いたします。
本物件はOsaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩3分に立地、全住戸・共用部の電力を、非化石証書を利用した実質再生可能エネルギー100%で賄う、地上31階・総174戸の制振構造・超高層タワーマンションです。これからの新時代における共同住宅の在り方を体現し、良質な住宅ストックへの貢献を目指してまいります。なお、分譲タワーマンションにおける実質再生可能エネルギー100%利用の電力サービスの採用は、関西初の取り組みとなります。

■(仮称)ブランズタワー谷町四丁目 物件概要
所在地:大阪府大阪市中央区常盤町二丁目1番3(地番)
交通:Osaka Metro 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅から徒歩3分、Osaka Metro 中央線・堺筋線「堺筋本町」駅から徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上31階建
敷地面積:1,107.68 m2
建築延床面積:17,340.36 m2
総戸数:174 戸
竣工/引渡:2024年1月下旬(予定)/2024年3月下旬(予定)
事業主(売主):東急不動産株式会社、関電不動産開発株式会社
販売会社:東急不動産株式会社
設計・監理:株式会社日企設計
デザイン監修:株式会社日建ハウジングシステム
施工:日本国土開発株式会社
管理:株式会社東急コミュニティー

面積:41.49m2~114.80m2
間取り:1LDK~3LDK

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【予定価格】大阪のBTT「ブランズタワー谷町四丁目」タワマンが乱立する中央区でも利便性に優れた立地 【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/57517/

【物件概要を追記しました。2021/12/20 管理担当】

[スレ作成日時]2021-12-06 22:21:57

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー谷町四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    南側に中央大通りと高速があるので、騒音は気になります。

  2. 22 匿名さん

    >20
    中央区のマンション、本当に多いと思います。
    気になるのは学区の問題。
    子供が増えると小学校、中学校、このままでいいのか心配です。
    子育て家庭はそんなに多くないでしょうか。

    確かに子育てをしていると、
    ここに限らず校区問題はとても気になります。
    学年によって違いがあるなんてことも聞きますが
    いじめだけでなく学力のことなども気になります。
    情報交換できるとありがたいですよね。

  3. 23 通りがかりさん

    >>21 マンション検討中さん
    敷地面積約1,100㎡の大変スレンダーな
    タワーマンションで、
    地上24階・高さ約102mの中央大通りFNビル
    とは直線距離で約60mですね。

    1. 敷地面積約1,100㎡の大変スレンダーな...
  4. 24 匿名さん

    免震ゴムは交換が必要なの!?と検索してみると、メーカーによっては60年相当の耐久性がある製品もあるようで一度設置したら取り替える必要がないみたいです。
    そのような製品は割高でしょうから売主としては微妙なのでメーカー確認が必要だと思います。

  5. 25 匿名さん

    免震ゴムについての色々気になることを聞いても大丈夫なんでしょうか。
    メーカーくらいは教えて貰えるでしょうか
    >>19を見るとそこに挙げられているメーカーさんでしたらこのマンションが建ってる間はほぼ問題なさそうですね。
    大きめの地震が来たら、ということを考えるとちょっと悩ましいですが。交換に伴う費用とかもね。

  6. 26 匿名さん

    >>23 通りがかりさん
    写真の感じだと、西面の圧迫感が凄いですね。

  7. 27 マンション検討中さん

    2LDKの10Fらへんで坪単価300万円くらいで出てくれたら買いたいです、、、
    同じような考えの方いますか?

  8. 28 匿名さん

    南は、高速道路。西は壁、抜けたら高速道路。東は、オフィスビル。
    一番単価高いのは北面の高層階かな。

  9. 29 匿名さん

    >>25 匿名さん

    ここ制振マンションなのに、免震ゴムの心配について聞くんですか?
    「他所で聞いて下さい」と追い返されますよ

  10. 30 匿名さん

    今は地震も増えていますし、気になるところではありますが
    それは営業さんに聞いた方が詳しい情報は得られますよね。
    できれば、ここでは周辺の情報や子育て環境について情報交換できるとありがたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ウエリス平野
  12. 31 名無しさん

    >>30 匿名さん
    難しい判断ですね。地震は本当に来るのか?突然来なくなったりしないのか。地震対策をしていなくて安いマンションの方が結果的にいいのか?(震度3で崩壊するマンション)震度9が来たらどうなるのか。考えても結論が出るには時間がかかりそうです。

  13. 32 通りがかりさん

    震度9は絶対に来ないから安心してください

  14. 33 名無しさん

    >>32 通りがかりさん
    安心しました。今日はよく眠れそうです。ありがとうございます。

  15. 34 マンション検討中さん

    間取りが悪すぎて、ビックリしました。
    しかも、南向きは絶対アウト。
    あの間取りで北向。
    さようなら。

  16. 35 マンション検討中さん

    単身で検討されている方いますか?
    いずれ売却も検討しながら探しており、
    谷町四丁目駅近くで条件はよいのですが、
    南側が中央大通りすぐ近くという点で悩んでます。

  17. 36 匿名さん

    震度7以上は計測出来ません。
    マグネチュードの方が重要です。

  18. 37 匿名さん

    >>32 通りがかりさん
    >>36 匿名さん
    気象庁震度階級は7までですが、他の震度階だと12まであったりしますので、震度9はありえないわけではない。

  19. 38 eマンションさん

    地元の方なら分かると思いますが、この場所の騒音、排気ガスは尋常じゃない。穏やかな暮らし遠したいなら絶対後悔します。

  20. 39 匿名さん

    >>38 eマンションさん

    地元というか長年住んでますが、騒音排ガスは気にならないけどなぁ。慣れなのか、室内まで聞こえてこないだけなのか分かりませんが。

  21. 40 匿名さん

    一応南側はT3サッシみたいですけど中央大通と高速道路の交通量えげつないんで、ここで坪330~340出すならウエリスタワーなりシティテラスに軍配が上がりますね。

  22. 41 匿名さん

    同じ並びの大阪銀行協会ビルの売却が決まりましたね。

  23. 42 ご近所さん

    >>41 匿名さん
    オフィスかマンションか、気になります。
    駅直結にもできますね。

  24. 43 匿名さん

    >>41 匿名さん

    いつか建て替えかと思ってましたが、ついにきましたね。

  25. 44 匿名さん

    間取が不評なようなのでHPを拝見してみましたが、それほど悪い印象は受けませんでした。
    ただ、リビングスルーになっているところやバルコニー側が北側なところは冬場は寒そうで気になります。
    個人的にはトランクルームが何か所があることに関しては良いなと思います。
    家に入れたくない荷物やスーツケースなどしまっておけそうでいいですね。
    玄関の外なのでちょっと安全面は気になりますが。

  26. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん
    >玄関の外なのでちょっと安全面は気になりますが。
    何で安全面が気になるんですか?よく意味が分からない。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 46 通りがかりさん

    大阪銀行協会ビルの建て替えは住友不動産という噂ですね。あくまで噂ですが。。。

  29. 47 匿名さん

    間取りが不評とのことで、私も見てみました。

    Mタイプで不思議に思ったのは「洋室2は引き戸で洋室3は開き戸なのはなぜ?」です。
    洋室2とキッチンが入れ子のように凸凹になっているのがバランスよくないのかな?

    Sタイプは広くて贅沢です。
    洗面台が2つあるのは朝の時間が忙しくても2人同時に準備できます。子供が大きくても、それぞれの部屋が容易できるので余裕ありそうですし、いいと思いました。

    好みの間取りを選べば問題ないと思います。

  30. 48 匿名さん

    間取りは人それぞれじゃないですかね?
    なるべく全部の居室に窓を持ってくるっていう意志は感じられます。
    風通しとか明るさとか考えれば
    それはそれで悪いことじゃないんじゃないかな。
    居室のドアの引き戸と開き戸の差がよくわからないのは確かに…ですが汗

  31. 49 匿名さん

    >>間取りは人それぞれじゃないですかね?
    >>なるべく全部の居室に窓を持ってくるっていう意志は感じられます。

    同意見ですね。
    間取はそれぞれの希望があるので、合う間取りを探すしかないですよね。
    少なくとも窓がない部屋がある間取りは避けたい派なので、
    自分的にはいろいろ考慮されての設計かなと感じました。

  32. 50 なみへい

    購入しました。HPに出ていないものなら良い間取りありますよ。いい間取りは結構売れてきているようでした。購入層も落ち着いた住戸を求める人が多いかと思います。

  33. 51 マンション検討中さん

    大通り沿いが気になるなあ

  34. 52 口コミ知りたいさん

    >>51 マンション検討中さん
    場所は凄いですね。

  35. 53 通りがかりさん

    >>51 マンション検討中さん
    私もその点悩んでて、シティテラスやウエリスタワーと比較してます。最もランニングコスト抑えたいならシティテラス、タワマンに住みたいかつ共用部は必要最低限で良いならウエリスタワー、共用部分も充実しているが大通り沿いの騒音・排気ガスが気になるブランズタワー。どれも谷町四丁目に近い良い物件と思います。

  36. 54 名無しさん

    >>46 通りがかりさん
    そうなら絶対高いやん

  37. 55 マンション比較中さん

    こちらのエントランスはハンズフリーキーですか?
    最近のマンションはだいたいハンズフリーなので、わざわざ主張するまでもないのかとは思いますが、どこにも記載が無いので気になりまして。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 56 口コミ知りたいさん

    >>55 マンション比較中さん
    ハンズフリーですよ

  40. 57 通りすがりさん

    >>38 eマンションさん

    本件の隣の賃貸マンションに住んでたことありますが、たしかに騒音、排気ガスは凄まじいです。バルコニーや排気口は掃除してもすぐに煤で真っ黒になります。谷四の賃貸に住み始めてから嫁さんがアトピーになりました。元々皮膚疾患とは無縁だったそうですが、、、
    これはまずいと思い、引っ越してからは嫁さんのアトピーも落ち着きました。なので空気はかなり汚いです。
    大阪のど真ん中なので交通の便は最高ですが、38さんも仰られている通り、この場所はオススメしないです。

  41. 58 購入経験者さん

    >>57 通りすがりさん
    高速道路沿いってやっぱり排気ガスが凄いのですね。ちなみに何階くらいにお住まいだったのですが?高速道路に面したお部屋ですか?

  42. 59 通りすがりさん

    >>58 購入経験者さん

    12階に住んでました。
    南向きだったので高速道路に面していました。
    高速の下も片側4車線ある道路なので、排気ガスは凄かったです。

  43. 60 匿名さん

    >>59 通りすがりさん
    ありがとうございます。12階でもかなり排ガスの影響があるのですね。
    騒音もかなり酷かったのでしょうか?
    他物件の13階(高速道路沿い)も検討しているのですが、高速に面しているので迷っています。検討から外した方がよさそうですね…。

  44. 61 マンション検討中さん

    >>57 通りすがりさん
    近くにすんでいます。
    分かります。窓を締めているのに
    部屋の棚の上が直ぐに汚れます。
    体には悪いんだろうなと思いながら住んでいます。

  45. 62 通りすがりさん

    >>60 匿名さん

    上の階なら大丈夫かなと思っていたのですが甘かったです。
    窓を閉めてたらそこまで気にならなかったですが、開けてると騒音は酷かったです。
    排気ガスや騒音、環境をお気にされるのであれば高速沿いはオススメしないです。

  46. 63 通りすがりさん

    >>61 マンション検討中さん

    そうですよね、掃除してもすぐに床や壁にも黒い汚れがついて嫌でした。
    谷四に住んでる時、嫁さんは毎日朝晩薬を体に塗ってましたが、引っ越してから1年ぐらいで薬塗らなくても症状が出ることは無くなったので、体には悪かったんだろうなと思ってます。

  47. 64 通りがかりさん

    >>62 通りすがりさん
    ご返信ありがとうございます。
    上層階でも思ったより影響が大きいのですね。子供が小さいので高速沿いは避けた方がよさそうですね。私もアレルギー持ちなので気になります。

  48. 65 eマンションさん

    うーん、自分もここは悩んでましたが近隣ならウエリス、シティテラスの方が幾分マシですかね

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ブランズ住吉長居公園通
  50. 66 匿名さん

    >>61 マンション検討中さん
    >>窓を締めているのに
    窓を閉めていても汚れるんですか?

    今は24時間換気で、室内の空気の換気が常に行われていたりするので、外部の空気が入ってくることもありえそうです。

    子供がアレルギーあると、悩まされるかもしれません。
    空気清浄機をいつもつけていると電気代もかかりますし、空気清浄機でカバーできる汚れなのかも気になります。

  51. 67 マンション検討中さん

    空気の汚れを気にするなら中央区は選ばない方がいいと思いますけどね。ウエリスもシティテラスも24時間換気口のフィルターは真っ黒になると思いますよ。

  52. 68 購入者

    >>67 マンション検討中さん
    おっしゃる通りと存じます。都会の便利さと引き換えですね。ブランズはその中でも高速沿いなのでアトピーや健康を気にされる方は、要注意かと思います。でもラウンジなどはありますし、それぞれ一長一短ですね。

  53. 69 評判気になるさん

    >>67 マンション検討中さん
    確かに中央大通りや谷町筋の真横は汚れますね。
    少し喧騒から離れた上町などはいかがでしょうか。シエリアなんとかが皆に叩かれてまだ売れ残っていたかと。

  54. 70 匿名さん

    結局、何を重視するかってところですよね。
    利便性を重視する人ならばここはとてもいいと思う。
    加えて、いざリセールや賃貸にしようっていうときにも、流動性も高いのではないかと思われます。
    駅に近くてコンパクトなタイプだと
    動きがいいと聞きますし。

  55. 71 マンション検討中さん

    モデルルームの北東角2LDKはそこそこ良さそうです。
    かなり申込み入ってそうですが、5年住むなら残債割れはなさそうですね。

  56. 72 匿名さん

    子供がいると排気ガスはやっぱり気になりますね。
    特にアトピーや喘息を持っている場合は、もう少し自然のあるところのほうが良いのかも。
    アクセスの良さだけでは選べないものですね。

  57. 73 匿名さん

    >>69 評判気になるさん
    シエリア上町台は完売していますね。上町の新築タワマンは全て完売です。

  58. 74 匿名さん

    >>73 匿名さん
    なので、まだ幾分ウエリスやシティテラスだったらマシかと。
    どたらも都会なので排気ガスはある程度仕方ないですが、高速沿いと大通り沿いは天と地の差があります。高速沿いは人にやっては直ちに悪影響出るかと。

  59. 75 名無しさん

    >>74 匿名さん

    日本語かなり怪しいですよ。
    あとウエリスは流石にないわ笑

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  61. 76 マンコミュファンさん

    >>74 匿名さん
    あとは同じ中央区ならシティタワー大阪本町とかですかね?僕は別にどこも買ってないので肩入れしてるわけではないです。高速はきついなーと

  62. 77 口コミ知りたいさん

    >>76 マンコミュファンさん
    天下のブランズタワーが勿体ないですね。
    オール電化と高速沿いの物件だけは間取りや共用施設よくても外しますわ…。
    一階のラウンジもタワマンなのに吹き抜けじゃないんですかね?

  63. 78 マンション掲示板さん

    >>73 匿名さん
    ここを検討する方は、利便性重視で
    上町あたりは対象外の方が多いと思います。

  64. 79 匿名さん

    設備や収納スペースはかなりかなり考えらてれいるなと思います。
    立地や部屋の広さも大事ですが
    使いやすさの面で考えると設備も重要ですね。
    気になっているの?、ダイレクトウィンドウ。
    どのプランについてるのでしょうか。

  65. 80 匿名さん

    2駅使えることと、使える路線が多い事自体は魅力なんですが
    高速道路ってどの程度生活に影響が出るのかが気になるかな…。
    タワマンなので
    窓を開けて暮らすというのはあまりしないと思うけれど、
    外の音がどれくらい伝わってくるのかとかは気になる。
    そういう数値って推定の範囲ででもいいので、試算されていたりしないんでしょうか。

  66. 81 eマンションさん

    >>80 匿名さん

    音はそんなに気にしなくていいと思います
    高速沿いで私が気になるのはやはり空気の汚れですかね、、

  67. 82 口コミ知りたいさん

    >>80 匿名さん
    この辺りではないですが、本物件のスレッド流れてきたので賃貸の15階マンションの感想記載しますね。
    ・ベランダは掃除しても数日で真っ暗になるので、家具配置はやめました
    ・外の排気ガスは窓さえ開けなければ、空気清浄機有ればさほど問題無し
    ・大型トラックなどもたくさん走るため、窓もマイナス◯◯dbという特殊なものを取り入れてますが、深夜でも車の音は永遠と聞こえます。でもBGMとすれば慣れます
    要は慣れですね。神経質な方以外だと大丈夫です

  68. 83 評判気になるさん

    >>82 口コミ知りたいさん
    失礼。私は15階住みの高速沿い賃貸の者でした

  69. 84 eマンションさん

    >>82 口コミ知りたいさん

    しれっと書いてますけど問題ばかりやん笑
    また15階でそれなら低層は住めたもんじゃ無いかと…

  70. 85 匿名さん

    高速道路に近いと排気ガスはやっぱり気になりますね。
    特に、自分立ちだけでなく
    子供がいると大丈夫かなとは不安になりますね。
    身体が弱いとか、ぜんそくもっている場合は避けたほうが良いかなと思います。

  71. 86 名無しさん

    体が強くても嫌すぎるだろ
    排気ガス浴び続けるなんて

  72. 87 匿名さん

    東急不動産が東京で建ててるマンション

    やはりブランズという名前
    東急不動産は一流である事がわかります

    1. 東急不動産が東京で建ててるマンションやは...
  73. 88 名無しさん

    >>87 匿名さん
    知名度はありますが、本物件は非常にもったいないです。排気ガスに当たり続けるとニキビや吹き出物が出るようになったりしますよね~。子供の生育にも影響ありそうです。ブランズのブランドが好きなら他の地域にするべきかと

  74. 89 匿名さん

    ここの場所のことではないのですが、排気ガスは風の流れや地形によって溜まる場所が意外な場所だったりするようです。
    以前暮らしていた場所では道路沿いではなく、道路から離れた丘の上のくぼんだ公園に一番排気ガスがたまっているという話を聞きました。
    何か、モデルルームでそういう関係のデータとかがわかると良いなと思います。

    プランと価格の関係が面白いなと思いました。
    2LDKと3LDKは専有面積も価格もさほど差がないのに、3LDKになると広さと価格がグンとアップするのですね。

  75. 90 匿名さん

    アクセスの良さからでしょうね。
    間取りの広さの割には価格が少し高いような印象を受けました。
    70平米のプランは使いやすそうですが、若干収納スペースが少ないかもしれません。
    アクセス面を優先に検討する人には良い物件かも。

  76. 91 マンション検討中さん

    >>89 匿名さん

    それはどこの公園ですか?

  77. 92 マンション検討中さん

    道路のことが気になるならまずは現地視察に行った方がいいと思います。
    私もこの近くに住んでいますが、ここは高速よりもその下に通っている中央大通りの騒音と排ガスの方が酷いと思いますよ。大通りは、アクセルのON、OFFがあるのでとにかく粉塵とかがかなり、、、。ダブルです。

  78. 93 マンション検討中さん

    南面はゴッソリ残っているという話なのでそれだけ排ガスダイレクトアタックを嫌がる人が多い様子。
    東側FNビルの公開空地が喫煙スペースになってるのも問題ですね。日中出かけるたびにタバコの臭い嗅がされるのはキツいっすね。

  79. 94 匿名さん

    >>日中出かけるたびにタバコの臭い嗅がされる
    これ、大丈夫なんでしょうか?
    私、タバコのニオイがあまり得意ではなくて、ずっと嗅いでいると頭が痛くなり・・・
    あと、子供への副流煙の影響も気になります。気にし過ぎるとよくないんでしょうが。

    南側が売れ残っているのも、「やはり」な気がします。

  80. 95 マンション検討中さん

    >>94
    電子タバコとかも多いので常にモクモクかと言われるとそうではないですけど、駅向かうor帰ってくる時にこの喫煙所を通ることになるので検討されてるなら現地確認必須ですよ。

  81. 96 匿名さん

    プラン内容を見ると
    結構どのプランも面白い形だなと思いました。
    縦長の間取よりも良いのかなと思うのですが・・・。
    案外住んでしまえば問題ないことですかね?

  82. 97 匿名さん

    家具は何を置くか、そしてどう配置するかによってよいなと思う間取りは変わってきそう。
    ソファは必要だけどローテーブルいらない、とか

    南側はまだ選択肢がある状態なんですね。
    今ならば好きなところから購入できたりするのでしょうか・4

  83. 98 マンション検討中さん

    南側は、大阪一の排ガス量だろうし、週末の走り屋の爆音は覚悟しないと買えないです。中央大通りは、歩道を歩いていてもやや薄暗感は拭い切れないです。
    一度、現地をじっくり見てみては?

  84. 99 マンション掲示板さん

    >>98 マンション検討中さん
    本町堺筋本町谷四がなんとなく微妙な位置付けなのは高速のせいで薄暗い雰囲気が漂ってるのはあるよな。。
    言ってしまうと森ノ宮、緑橋もそう。
    まだ、北浜や上町台まで行くと川や公園が広がってるから感じは良いが、目の前ってのはキツい。

  85. 100 口コミ知りたいさん

    北側は高速に面してないけど、どうでしょうかね?

  86. 101 口コミ知りたいさん

    >>99 マンション掲示板さん
    高速から一本通りを挟むか挟まないかで大きく違いますね。谷四でも駅近くまで行けば大阪城公園見えてますし全く印象は違います。高速沿いはすごく薄暗いのは事実かと。

  87. 102 谷四住み

    ここは犬の散歩でよく通ります。高さ的にはもう25階くらいまで建設が進んでいるので、眺望などのイメージはできそうです。現地に行けば分かると思いますが、北側の道は南とは比べようがないくらい静かです。向かいのマンションもそこまで高くないので、北側は15階くらいまで行けば眺望は抜けると思います。北西は梅田方面なので、朝日にこだわりがなければ夜景とかは綺麗そうです。ウエリスタワーよりも少しだけ登ったところに建っています。
    うちは大通りからは離れていますが、排ガスはもう、市内どこへ行っても変わらないような気がします。ベランダはすぐに汚れるので、洗濯物などは干しません。

  88. 103 マンコミュファンさん

    大阪市内は確かに都会ですので排気ガスの影響はどこもそれなりにありますが、一般的には高速沿い>>>大通り沿い>普通道路沿い の順で天と地の差がありますよ。どこも同じだから大丈夫という議論は、参考にしてる方にはタメにならないです。ずっと前にアトピーになったって件で投稿した者です。

  89. 104 名無しさん

    スーパーホテルの横っていうのがなんか嫌でした。

  90. 105 マンション検討中さん

    エレベーターが何基あるのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  91. 106 マンション検討中さん

    >>103

    ここは、その阪神高速と大阪では有数の交通量の中央大通りのダントツワンツゥーフィニッシュなんでかなりの覚悟が必要です。更にルーレット族の爆音も覚悟。
    電車みたいに終わりがないからねぇ。

  92. 107 通りがかりさん

    MJRも窓閉めれば騒音は気にならないし、ここも同じ程度だと思う
    覚悟するほどのもんでもない

  93. 108 マンション掲示板さん

    >>107 通りがかりさん
    近所に住んでますが凄まじいですよ。窓閉めて解決なんて不可能かと

  94. 110 マンション検討中さん

    >>107
    甘い。粉塵もどうするの?これも「永遠に閉めっぱなしで解決」だと?
    外に出たあの薄暗い感じはどうするの?

  95. 111 匿名さん

    >>106さん
    >>ルーレット族

    高性能に改造した乗用車で、首都高速道路の環状線をサーキットに見立て、猛スピードで周回するドライバーたちのこと

    調べました。

    コロナの時は抑えられていたでしょうか。
    日常が戻ってくることに嬉しいと思っていましたが、こういった弊害もあるんですね。
    エンジンの音って、気になるときは本当に気になります。
    朝早く出勤するご家庭の車のエンジン音も、室内にいても聞こえることもあるので(配慮されているご家庭でも)、それが爆音になったら厄介だと思いました。

  96. 112 匿名さん

    コスカ前の北浜の某タワマンでも結構の期間その爆音での書き込みが続いていましたよ。

  97. 113 マンション検討中さん

    ここ売れてるんでしょうか。

    1. ここ売れてるんでしょうか。
  98. 114 匿名さん

    全体的にバルコニーがとても狭い物件ばかりなのは、あまり外干ししないだろう、みたいなのがここだとあるからかもしれませんね。
    上の方の階だと、そもそも風が舞いちゃうので、窓を開けたりバルコニーに出たり、という選択肢自体が
    あまりないのかもしれないですが。

  99. 115 口コミ知りたいさん

    >>114 匿名さん
    バルコニーの広さってあった方が良い派です。特にタワマンだと眺望もあったりするので、夜とかに外に少し風を浴びに出たいです。バルコニーに机とかおくの良いですよね。ここだとすぐ汚くなりそうですが…

  100. 116 マンション検討中さん

    ここは、ないない。
    肺がんか喘息で早死しちゃう。
    確かにベランダも寂し過ぎる。
    あとは、騒音をどこまで抑えられているか。

  101. 117 通りがかりさん

    >>116 マンション検討中さん

    法円坂の渋滞をなくせば肺がん率も下がるのではないでしょうか。
    ただでさえ東行きは二車線になるので詰まる。
    法円坂は常時左折可とし滞留の解消を促す。
    また、阪神高速森ノ宮入口を本町通からも入れるようにすべきだ。

  102. 118 マンコミュファンさん

    >>117 通りがかりさん
    自治体に言ってください

  103. 119 評判気になるさん

    中央大通りの交通量の多さに起因する騒音・ほこりが主問題ですね。
    中央区だし駅近なので洗濯物を干さない方ならここは全然ありだと思います。人気がない分いい部屋がまだ残っています。

  104. 120 eマンションさん

    個人的な意見ですが細い、横のビルとの距離が近すぎ、真横が高速。
    なしですね

  • [スムラボ]すごろく「ブランズタワー谷町四丁目」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸