ここ買うならザパークハウス恵比寿の中古の眺望良い物件出てるのでそっちの方が絶対良いです
地所物件ですよ
こことは比較にならないのは間違いありません
「恵比寿」駅(東口)徒歩6分 のりっちは希少価値としては高いと思いますよ
ただ、価格はそれなりの価格設定になっているので、投資用もしくは富裕層向けのマンションになるんでしょう。
間取りがバリエーション豊かになっていますし、さまざまな世帯が住まれるんでしょうね
設備とかもホームページないので、キッチンのスペックなどが気になります。この規模だと、もしかしたらディスポーザーなしとかもありえますかね?
1LDK見ています。
北向き。44.04㎡。
キッチンは籠れるタイプ、3口コンロ、寝室や洗面はリビングイン。
収納広め。床暖房あり。高級感あります。冷蔵庫置き場はキッチン奥でしょうか。
チェック遅かったです。人気物件みたいです。第1期、抽選が多かったようで、第2期も人気になりそうです。
なぜ広尾は凋落したんだろう。
個人的には今でも好きなエリアだけど。
緑も多いし、買い物も困らない。レストランも豊富だし、公園もある。
交通アクセスの問題かな。
恵比寿のこの辺りも良いところだけど街としての落ち着きがない。恵比寿と代官山なら確かに代官山の方が住みやすそう。
自分の感想です。代官山、中目黒は訪れる人が多くて落ち着きません。休日も段々外に出るのが面倒くさくなってしまいます。街の賑わいは恵比寿なら西口だと思いますが、落ち着きを求めるなら東口、それぞれの好みではないでしょうか。自分は広尾の落ち着いた雰囲気が好きです。
L3タイプとか1LDKでも手狭な感じがしませんね。
ワイドな設計だからかもしれませんが、
ウォールドアもあって、使い方によってはかなり良さそうな印象です。
[アトラス恵比寿景丘]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE