マンション検討中さん
[更新日時] 2024-09-02 15:09:37
ハイムスイート西千葉についての情報を希望しています。
ファミリー向けのマンションですね。
小学校が近いのもいいなと思っています。
所在地:千葉県千葉市稲毛区作草部一丁目909番の一部(地番)
交通:千葉都市モノレール2号線「天台」駅徒歩7分・「作草部」駅徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.06平米~102.97平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-02 12:29:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市稲毛区作草部一丁目909番1(地番) |
交通 |
千葉都市モノレール 「天台」駅 徒歩7分 千葉都市モノレール 「作草部」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
87戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年02月予定 入居可能時期:2023年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水化学工業株式会社 東京本社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハイムスイート西千葉口コミ掲示板・評判
-
141
匿名さん 2022/09/13 05:09:39
この時期に購入だと、あまりリセールバリューは期待はしにくいのでは。
そもそも、ここに限らずどこも不動産価格高いですからね汗
そういう意味では、
本当に自分たちが暮らしやすいかとか、良い建物かとか
純粋に実需の目線で見ている方が多いのではないかなぁ。
-
142
匿名さん 2022/09/13 07:36:30
リセールはともかく、あとはこの地域の将来性ですよね。モノレールが廃線になることはないにしても、作草部界隈は千葉市のコンパクトシティの構想圏としてはわりと辺縁。実際いま寂れた家屋は目立つし、今後新陳代謝が図れるかどうか。
-
143
購入経験者さん 2022/09/13 09:55:34
アフターコロナにおいてもテレワークOKで、ちょい出用に車を所有できれば、のんびり暮らすにはよさげな立地(実需)に思えました。資産性とかインフレ対策なら、不動産より株を保有した方がよいと思います。
-
144
匿名さん 2022/09/15 01:52:39
駐車場はもうなくなったと聞き焦りましたが1階に専用駐車場がついた住戸がなくなったという意味でしたか。
ランドプランを確認すると平置き中心で全戸分用意されていると知り安心しました。
カーシェアもあるようですが1台のみでしょうか。
-
145
匿名さん 2022/09/15 15:29:14
カーシェアは1台だけですね。マンション専用ではなく、あくまでもカーシェアリングのステーションを敷地内に設置するというものです。
-
146
匿名さん 2022/09/19 07:10:56
>>145さん
>>あくまでもカーシェアリングのステーションを敷地内に設置する
マンション住人じゃなくても利用できるカーシェアリングですか。
一般的にマンション住人じゃないと借りられないと思っていたので、意外な感じです。
マンション住人優先というわけでもなさそう・・・?
-
147
匿名さん 2022/09/19 14:14:31
>>146 匿名さん
逆にマンション住人だけでは需要を考えるとコスト高では。少なくとも、一緒に開発された一戸建ての住人は使うでしょう。
-
148
匿名さん 2022/09/22 13:42:19
あらまぁ、あと5邸なの? 結構人気あったのねぇ...
-
149
匿名さん 2022/09/23 03:35:58
購入しました。購入者の皆様、宜しくお願いします。
ちなみに決めたポイントは
・マンションの方が気楽
・広さと値段
・勤務先の千葉中心部からの距離もまあまあ近い
・湾岸地域を家族がとにかく嫌がった(地震、水害)
でしょうか。千葉駅周辺、稲毛海岸、幕張はのきなみ却下で、船橋も考えたのですが3で却下。
対抗馬は都賀の物件で、車通勤でも構わなかったので結構迷いました。
-
150
マンション掲示板さん 2022/09/23 05:35:23
-
-
151
eマンションさん 2022/09/23 07:13:52
>>150 マンション掲示板さん
地震は未だに未知の部分が多すぎるので強いとも弱いとも言い切れないでしょう。
-
152
匿名さん 2022/09/23 12:34:02
関東平野で地震に確実に強いとなると安房の山中や多摩、那須あたりまでひっこまないと無理じゃないですかね。
-
153
匿名さん 2022/09/26 07:11:53
そうですね、地震とか自然災害は最近読めない感じなので、災害への備えとか構造面でしっかりしているかどうかを見て行ったほうがいいような気がしています。安全な地域でも土砂崩れとか、下水が溢れるとか、その他様々何があるかわからないので。
このマンションの魅力は、駅まで10分以内でありながら専有面積が広くて価格が手ごろであることかなと思うので、人気があるのは理解できるような気がします。
-
154
匿名さん 2022/09/26 08:07:13
駅まで10分ってのをどう評価するかだね。駅徒歩10分以内なのに駐車場設置100%といったことや価格設定からするとバス便物件扱いのような。
-
155
匿名さん 2022/09/26 17:02:28
とはいえ残り5邸だからねぇ
色々とデメリットはあれど、かなり目に優しい価格だから人気なんでしょうね。
-
156
匿名さん 2022/09/27 06:38:22
千葉駅周辺の販売中物件と比較すると安く感じるかもしれないけど、天台周辺の相場と比べるとかなり割高。それをどう考えるかだね。バス便物件って価格維持できない。
-
157
匿名さん 2022/09/27 11:12:39
価格維持はともかく、これからはテレワークや自動運転が前提になるだろうし、バスなんて必要なのかなぁ? 私はアイサイトX車乗っていて、シゴト上も自動運転システムの実証に携わる機会があるんだけど、自動運転な時代ももうすぐな気がするよ。。。そうなれば、例え駅前でも公共機関しか頼れなくて、車(/車庫)持てない世帯は悲惨だと思うなぁ?
-
158
匿名さん 2022/09/30 13:09:43
ここの生命線はモノレールでしょ(実際に頻用するのはバスだとしても)。少なくとも千葉市のコンパクトシティ構想はモノレールと一蓮托生なので、廃線になることはない。
-
159
匿名さん 2022/09/30 13:14:41
>>156 匿名さん てか、天台付近に新築物件なんてあったっけ。
ここの競争相手は都賀の物件じゃないかな。千葉駅から徒歩圏にあるいくつかの物件は、こことは競合しないと思う。
-
160
匿名さん 2022/10/03 12:44:16
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ハイムスイート西千葉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件