物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区十日市場町字馬場坂1481番20 他(地番) |
交通 |
横浜線 「十日市場」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
256戸(内、販売対象247戸、エリアマネジメント賃貸住宅9戸 他、店舗区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年03月上旬予定 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ 横浜支店 |
管理会社 |
株式会社相鉄リビングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレーシア横浜十日市場口コミ掲示板・評判
-
964
住民さん3
>>963 住民さん2さん
粗大ゴミ置き場の反対側のスペースですよね!
車に誰かしら居ての一時駐車ではなく、完全に誰も居ない状態で駐車してますよね。
規則には特に書かれてないようですが、常識的に考えて普通は停めないような。。。
住民意識による問題が色々話題になってますが、
ここまで意識低いと管理組合が始動しても良くなるのか心配です。
-
965
住民さん7
設立総会盛り上がってますね!
自治会とヒラクシティの住み分け、そもそも自治会が必要かもよく考えないとですね
-
966
住民さん6
>>965 住民さん7さん
自治会は投票の結果承認されたのでしょうか。
-
967
住民さん1
>>966 住民さん6さん
承認されましたよ。
質疑応答ではヒラクシティで十分ではないかという意見が多かったように感じましたが…
-
968
住民さん5
>>967 住民さん1さん
承認されたんですね。事情があって参加できませんでした。ありがとうございます。
自治会は任意ということですが、暗黙の了解でほとんどの人が加入する感じですかね…。
-
969
住民さん
自治会はとりあえずこれから考えるみたいな雰囲気でしたよ!おとなりのドレッセさんもマンションで自治会は作っておらずでしたし、入りたい方が十日市場の自治会にいれてもらうとかの方向性の質問もあり、個人的にそれが打倒なのかとも思ってしまいました。
確かにうちのマンションもそこそこの世帯はありますが、周りの自治会ほどの規模ではなさそうですよね!
-
970
住民さん
個人的には行政への窓口という位置づけで、自治会あった方が良いと思いますけどね。イベント等はエリマネがあるので、開催する必要ないですし。同じような属性の団体の、行政へのチャネルはあった方が良いのでは。
-
971
住民さん5
>>970 住民さん
そんな感じの質問もありましたが、エリマネ総会で行政への要望、提案をまとめることもできるんじゃないでしょうか?
エリマネ自体が行政との関わりが大きい取り組みですし。
他の自治会と協力して活動しなければならないことがあれば難しいかもしれませんが、個人的にはそこまでする必要がある何かがあるとは思えないです。
-
972
住民さん6
>>971 住民さん5さん
エリマネでそういう事ができるのであれば良いですが、現実はそういう業務委託内容や、組織体系になっていないのでは。現地でそういう事が可能な説明あったんでしょうか?
エリマネ自体マンション管理組合に従属する組織のようなので、エリマネ総会で対行政への案件とり上げようと思ったらまず管理組合に意見をあげる事になると思います。私は地域自治はマンション管理組合の内容から切り離すべきと考えます。なので、自治会自体は参加任意のようですし、とりあえず団体だけ作っとくのが良いかと。
-
973
住民さん3
自治会とエリマネを同じようにとらえていらっしゃる方がいましたが、全く別ものだと思います。
市役所の方がわかりやすくエレベーターの質問があった時にみなさん自治会からのお声があり出来たみたいなお話しがありましたが、あれは大昔から何十年も前から市役所に坂道がしんどいとヒルタウンや団地からの声としてずっと言われてきた事で、今回の地区開発で道路やエレベーターの見直しにようやく取り入れられた的な事です!なので、自治会からみんなて言って出来たなんて簡単なものじゃないです!市役所方もメリットの例として、サラッといっしまったなぁー笑と思いました。
一応お伝えしておきます。
十日市場自治会はカラス被害で困っているマンションにカラスよけのゴミ箱を設置してくれたり、周りの自治会対抗で十日市場小学校で運動会!景品沢山あり!
お祭りにビンゴ大会の景品、盆踊り、お楽しみ会、ハロウィンでお菓子スタンプラリー、春のフェスティバルに備蓄のお米てわカレーを食べる(里山公園)無料の射的や風船を配るなど、その他小学校入学の家庭に紅白まんじゅうを配るとか、ざっくりだとこんな感じが十日市場自治会です!私の知る限りなのでその他もあるとは思いますが近くのマンション友達も興味のある方で、子供が小学校やお年寄りの方が個別に入っていらっしゃるイメージです。
とにかくコロナ前はイベントがすごくやっていた街なんで、子供はすごく楽しいですよ!
-
-
974
住民さん1
この掲示板はまだ続いてたんですね。
私は自治会反対派です。役所の人が、私見ではあるもののエリマネは自治会の進化系だ、みたいなことを言ってましたが、私はそれが正解じゃないかと感じてます。
承認されたので設立はされると思いますが、加入はしません。
住民一人一人がまちづくりに参加するために自治会があるのであれば、任意ではなく強制加入のエリマネの方が都合がいいと思うんですけどね…。
エリマネが自治会機能を持つ場合、行政からの交付金等の課題はあるみたいですが、ここは将来の課題を解決する方法を探る実験的な街の意味合いを持っています。であれば、将来を考えてあるべき姿やルールを考え、それを提案すべきだと思ったのですが、さすが役所は今の型に当てはめることしか考えてなかったですね。
エリマネの機能があれば、ヒラクシティという団体はいらないのかという質問にも明確な回答はしなかったですしね。
-
975
住民さん6
自治会は承認されていないですよ!役員は承認されましたが!
自治会はこれから話し合って決める、23日のこの総会で決めなくてはいけないわけじゃないので、、、ってなお話しだったと理解していました。
間違えいたらすみません。
-
976
マンション住民さん
-
977
住民さん8
-
978
住民さん
28.29は十日市場東公園のお祭りと若葉台の花火大会もありますよ!
29日の若葉台の花火に行かれる方はバスがおすすめ!大混雑するので早めに移動しておかないとやばいです!日中から車で移動駐車場の出待ちで、かなり難しいですよ!行くならバスをおすすめします!
-
-
979
住民さん1
みなとみらいと隅田川の花火が上がっているのが見えますよ~
-
980
契約者さん6
>>964 住民さん3さん
車寄せやその他スペースへの駐車の件ですが、その車はハザードランプ出して停めていますか? 買い物荷物を運んでいるのを見かけますが、5~10分程度なら問題無いと思っています。お一人で買い物行かれている方、他で駐車場借りられている方で荷物が多い場合はどうしますか?
-
981
住民さん2
>>980 契約者さん6さん
ハザードランプなどは出しておらず、完全に駐車してる感じです。結構な時間駐車してましたね。
5-10分の駐車なら、普通にコーチエントランスにハザードランプ出して停めればいいのではないでしょうか?
-
982
住民さん5
街の音楽や西のツールボックスってどんな感じなのでしょうか?
共用施設の予約状況確認して、使用してなければ覗くだけならいいですかね?
-
983
住民さん6
>>982 住民さん5さん
正規の方法で利用しないと、
鍵ついてるので入れないのではないでしょうか?
-
984
住民さん5
>>981 住民さん2さん
長時間駐車は私もアウトだと思います。ただコーチエントランスにハザードで停まっているのを良く見かけますので停車中の場合はその他スペースに停めるのはやむを得ないと考えます。
-
985
住民さん8
-
986
住民さん8
総会の際の決議案で、自治会の設立について~は今後自治会設立に向けて前向きに検討していく?みたいな話しだったようで、前回の総会の決議で設立する事になっているわけじゃなかったです。
自分もその認識でしたので、よかったです。
管理会社に確認したのであっているかとは思います。
-
987
住民さん6
-
988
住民さんX
>>987 住民さん6さん
確かに議事録が公開されていませんね。
来週末、理事会なので共有方法なども確認しておきますね。
-
-
989
住民さん1
【注意喚起】
うちの玄関のドアと窓にカメムシの卵と思われるものがついていました。
壁面に小さな黄色っぽいツブが20個ほど塊でついていたら、同じものだと思います。
気になる方は、外廊下やベランダの壁や窓をご確認ください。
卵はしっかり張り付いているため、ガムテープ等のテープを卵の上に貼っつけて剥がせば卵は取れると思います。卵がついたテープは密閉した上、速やかにゴミとして出すことをおすすめします。
参考に卵の画像を載せようと思いましたが、苦手な人もいるかと思いますので、確認したい方はネット等でご確認ください。
-
990
住民さん4
>>989 住民さん1さん
ありがとうございます。
うちも窓に同じと思われるのがありました。
夏ですし多少は仕方ないですね。。
セミやカナブンもたまに廊下でみました。
-
991
住民さん1
質問させて下さい。
最近玄関からリビングまでの廊下の床鳴りが激しいです。
高い音なのでフローリング自体の問題かと思いますが、みなさんどうですか?
-
992
住民さん6
床鳴りって、歩くとキシキシと鳴るとかな感じなんでしょうか?
-
993
住民さんX
-
994
住民さん8
このマンションの住宅ローンの上限は3000万で合ってますかね?
ご存知の方、教えて頂けると助かります!
-
995
住民さん7
>>992 住民さん6さん
パキッという高い音です。
新築だと湿度とかで木が伸縮するのはわかるんですが、子供が起きてしまったりするので地味に困ってて(油?さしてもすぐ戻ってしまい)同じお悩みの方居ないのかなと…
-
996
住民さんX
先日のパチンコの投稿とも被りますが、駅前の交番も建て替えのようです。
駅前全体が一新され街に活気が出ると良いですね!
-
997
住民さん
そうですね。
期待したいところです。
明るさの面ではパチンコ屋さんがなくなって!少し暗くなってしまいましたが、、、
綺麗になってくれると嬉しいですね。
-
998
住民さん
床鳴りうちは大丈夫そうですが、気になる事は管理会社に早めにご相談した方が良いかと思いますよ!施工会社に確認してもらうなども出来ると思いますので。
-
-
999
住民さん
床鳴りうちは大丈夫そうですが、気になる事は管理会社に早めにご相談した方が良いかと思いますよ!施工会社に確認してもらうなども出来ると思いますので。
-
1000
住民さん1
あ~ついに生活騒音の張り紙が出ましたね~うちも結構どこからか色々聞こえますが、上か斜めか隣かもわからないし22時以降は静かだしお互い様なのでスルーしてましたが、子供のいる世帯はどこまで対策されてますか?
-
1001
住民さん4
>>1000 住民さん1さん
全く聞こえませんし、物凄く静かなマンションだと感じてます。どのコートかにもよるのでしょうか?
張り紙まだ見てませんが、ウチはまったくピンとこないですね。
-
1002
住民さん1
>>1001 住民さん4さん
お子さんのいない世帯に囲まれてるんですかね?
それかよほど床などに対策がされてるか、、
うちも吸音のラグは敷いてますが廊下などは何もしていないので、やはり何か敷き詰めないとかなぁと
-
1003
住民さん1
同じく周囲子供が居ても、
騒音聞こえる事は全くないです。
よっぽどなんでしょうか、騒いでる部屋。
思いやりで、気をつけたいですね。
-
1004
住民さん4
>>1002 住民さん1さん
いえ、お子様もいらっしゃる世帯に囲まれております。
勿論当方も近隣の方へ配慮はしているつもりですが、
恵まれてるのか全く本当に気になりません。
凄く静かなマンションというイメージしかないため、張り紙が逆に残念ですね、改善しますように。
-
1005
住民さん2
私もお子様のいる世帯に囲まれていますが、全く物音もせず静かに過ごせています。
たまにピアノの音がしますが、「練習がんばれっ」という気持ちで聴かせていただいております。笑
-
1006
住民さん3
子供はいずれ大きくなり静かになるときがくるので、温かい目もいただきながらこちらも気遣いを忘れずとも、子供にはのびのびと育ってほしいですね。
このマンションの戸境壁って二重構造かどうか聞いたことある方いらっしゃいますか?
隣戸の遮音はありますが、居室の壁に物が当たったりするとリビングまで聞こえるので、専有部内ではすごい響く印象です。
-
1007
住民さん5
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1008
住民さん7
-
-
1009
住民さん3
子供が嫌いな人、親を非難する人、またSNSの普及によって過敏になる親、昔に比べすごく増えましたよね。この日本に子供を送り出す勇気、相当いりますね。
でもこの十日市場、子供に話し掛けてくれるおじいちゃんおばあちゃん多くてとても嬉しいです。
子供は未来の宝、役に立てる大人になれるよう親としてしっかりしていたいと思います。
-
1010
マンション住民さん
>>988 住民さんXさん
議事録の件どうなりましたか。
理事会の内容も不明瞭ですね。
-
1011
住民さん1
>>1006
「子どもにはのびのび育って欲しい」
人は集合住宅は難しい。
いずれ成長するまで近隣が我慢するのも。
学校か公園でのびのびさせてあげて下さい。
-
1012
住民さん5
-
1013
住民さん5
マックの隣のパチンコ屋跡地はマンションになるみたいですね~
-
1014
住民さん2
私の知る限り、駅前は同じくパチンコ屋さんとの噂でしたよ!
-
1015
住民さん1
>>1014 住民さん2さん
居抜きでパチンコ屋ということですか?それは残念です…
-
1016
住民さん8
>>1014 さん
>>1014 住民さん2さん
そうなのですね。。パチンコは反対側にもありますし、
飲食などもっと別の業態や店舗を期待していました。
-
1017
住民さん8
-
1018
住民さん5
>>1017 住民さん8さん
近隣の部屋に直接言いにいってください。
-
-
1019
住民さん5
騒音の件に関しては、文句ばっか言って改善しようと行動しない人が多いですね。何も批判している訳ではなく、その人の今後の快適なマンション生活のためにも直接言いにいって改善に向けた話し合いをしたほうがいいですよね。
-
1020
住民さん4
-
1021
住民さん2
直接だとなかなか言いづらい場合もあるかと思います。以前住んでいたマンションだと管理人さん代行してくださり、実は音の件で…と話してくださってました。ご参考までに。一度相談するのもありかと思います。
-
1022
住民さん4
>>1021 住民さん2さん
それも全然ありですね!
とにかく行動して改善しようとしないといけませんね。
-
1023
住民さん1
直接が言いにくいならポストに手紙でもいれたらいいですよ。騒音の元となっている部屋が特定できなくても、ある程度の近隣の部屋番号は分かりますよね。ちなみに音は上下だけでなく斜め等にも意外と響くので、上下左右斜め上下の部屋の可能性もあるので、まずは優しい言い回しでお願いの手紙でも出してみたらいかがでしょうか。
-
1024
住民さん
音の特定は真上だけではなく、その両隣も可能性があると思うので、お悩みでしたら直接はカドが立つ可能性があるので、管理人さんに相談が良いかと思います。このスレで文句を言っても何にも解決されませんよ。
-
1025
住民さん4
ディスポーザーの音って聞こえるのでしょうか?我が家は幸いほとんど何も聞こえないのですが、うちはディスポーザーを頻繁に使うので気になりました。
以前サポートの方に聞いたら自分の部屋はやや大きな音がなりますが下の方に響く構造ではないと言われたんですが、本当なのかは不明です?
-
1026
住民さん
>>1025 住民さん4さん
私の家は全く上下、左右の家からディスポーザと思われる音を感じたことは全くありません。おっしゃる通り、確かに気になっていました。
-
1027
住民さん1
浴槽の洗浄は音聞こえるのでしょうか?我が家の洗浄中は(蓋が)ガタガタしてる音が聞こえるのですが、幸い周囲の家の音は聞こえないです。
他のお家はどうでしょうか。
>>1025 ディスポーザーの音は我が家も聞こえません。
-
1028
住民さん7
>>1027 住民さん1さん
浴槽洗浄結構うるさいですよね?
うちも引越し当初寝る前に発動させたら結構うるさいというか居室との壁も薄く運転切り替え時のボカンボカンという音が響いてこれ早朝深夜はやめたほうがいいね~ってなりました。
ボカン、ボカンみたいな音はリビングにいると21時前に隣戸から軽く聞こえるので浴槽洗浄かな?とは思ってます。
ギギィみたいな音は上階からたまにします。おそらくフローリングに直にダイニングテーブルなど置いていて椅子とかの音かな?
どちらにせよ、7時前と、22時以降があらかた静かなら集団生活上、OKです。
-
1029
住民さん6
皆さまの貴重なご意見いただけて嬉しいです、ありがとうございました。時間を気にしつつはありますが、ひとまず安心いたしました。
-
1031
住民さん4
そもそもこのマンションってファミリー向けですよね。子育て支援等も充実していますし。
それで子どものことで文句いうのは、ラーメン屋でカレーがないと騒いでる理不尽クレーマーにしか見えないのですが…
もちろん最低限のマナーあってのことですが。
相当うるさくて生活に支障が出るのであれば管理人等に相談するのが一番かと思います。
-
1032
住民さん1
浴室洗浄の音、本当にボカン、ボカンうるさいですよね。ただ周囲から聞こえてきたことはないので、自部屋内だけだと思いたいです。
しかし音はさておき、特段期待していなかったせいか、機能としては大変満足しています。入居するまで半信半疑でしたが、毎日の風呂洗いがないというのは非常に楽ですね。もちろん定期的な手洗いも必要ですが、それでも便利です。
-
1033
管理担当
[No.1030と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
1034
住民さん2
>>1031
購入タイプの多くのマンションはフォミリー向けで、どのマンションでも近隣に気を使うのは当たり前です。
[一部テキストを削除しました。]
-
1035
住民さん5
ふぅ
隣人ガチャに恵まれて騒音被害なし
快適な生活で高みの見物ですわ
-
1036
住民さんX
-
1037
住民さんX
-
1038
住民さん5
ポジティブなニュースと言えば瀬谷のテーマパークも楽しみですね
駅前のロータリーからバス出てくれるようになることもこっそり期待しています
-
1039
住民さん2
こちらの地域でやるのは久しぶりのハロウィンイベントかと思います。コロナ前には毎年地域の子供さんが沢山参加していました!
スタンプラリーのカードは参加施設で配布中です!
よかったらご参考までに!
-
-
1040
住民さんX
もうそろそろ11月であっという間に年末年始だと思いますが、
初めてなので少しずつ確定申告の準備もしていこうと思います。
住宅ローン控除を受ける方は確定申告が必要ですが、
その場合ふるさと納税のワンストップ特例は使えないので注意が必要ですね。
皆さん似たような対応を取るはずなので有意義な情報をシェア出来ればと思います。
-
1041
住民さんY
>>1040 住民さんXさん
有益な情報発信ありがとうございます。
うっかりしておりました…
私はワンストップ申請してしまいましたが、結果的には確定申告がゴッドになるので、確定申告時にふるさと納税分も忘れないようにしないといけませんね。
※すでにワンストップで提出したものは、自動キャンセルになるので、そこは大丈夫ですね。
-
1042
住民さん8
-
1043
住民さん7
こんばんは。初めて投稿します。
確定申告の話がでていたので、
グレーシア横浜の住宅種類はどちらに該当しますか?
省エネ基準適合住宅だとは思うのですが自信がなく。。
ご存知の方いらっしゃれば教えていただけませんか。
-
-
1044
住民さん4
>>1043 住民さん7さん
購入のときに、上限4,000万で13年間と説明を受けました。
なので、省エネ適合かと思います。
少なくとも、長期優良とZEHでは無いですね。
-
1045
住民さん7
>>1044 住民さん4さん
情報有難うございます。
私も調べていてそうかなと思ったのですが、
参考になりました。有難うございました。
-
1046
住民さんX
-
1047
住民さん7
1月14日は新治里山センターにてどんど焼きがあります!もっと早く投稿すれば良かったのに!すっかり忘れておりました。
ご興味ある方は調べてみてください。
-
1048
サウナさん
-
1050
住民さん7
-
1051
住民さん5
確定申告の時期ですが、登記事項証明書については石井法務事務所の水色の登記識別情報が該当しますか?
-
1052
住民さん6
>>1051 住民さん5さん
e-taxで年明けすぐに申請して、もう還付を受けましたが、登記の識別情報は不要でしたよ。
というか、登記の識別情報はそんなに簡単に出してはいけない、大切なものですよ(汗)
-
1053
住民さん5
>>1052 住民さん6さん
ありがとうございます。
私の質問の回答にはなってないですが、色々調べて自己解決しました。
-
1054
住民さん8
>>1049 住民さん5さん
投票アンケートを確認してください。
-
1055
住民さん1
確定申告、4000万13年だと省エネ性能証明か建設住宅性能証明書の添付必要ですよね?
うち設計性能しかない、、
-
1056
住民さんX
>>1055 住民さん1さん
建設住宅性能評価書(上4分の1が緑色)と設計住宅性能評価書(上4分の1が水色)をペアで渡されているはずです。
まだ時間はありますので、大丈夫ですよ!
落ち着いて作業してみてください。
-
1057
投稿者
>>1056 住民さんXさん
ありがとうございます!大変助かりました。
もう一度引き渡し書類を確認したところ別ファイルで原本がセットでありました。
落ち着いて再度作業に取り掛かります!
-
1062
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1073
住民さん8
突然テレビが視聴できなくなりましたが、皆さんどうですか?
-
1074
住民さん2
-
1075
住民さん5
>>1073 住民さん8さん
見れませんね
やはりアンテナ側の問題ですね
-
1076
住民さん8
>>1073 住民さん8さん
同じくです。テレビが壊れたのかと思ったのですが、皆さんもとなると違うようですね。
-
1077
住民さん8
皆様、投稿ありがとうございます。
マンション側のアンテナの問題ですね。
どうしたものか。。。
-
1078
管理担当
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
1079
住民さん5
管理会社に相談すべき要件と思います。
ブライトコート側でテレビつかなかった日ないと思いますが、そんなことあるんですね
-
1080
住民さん5
ついに固定資産の通知も来てしまいましたね。。
新築以外の減免対象にならないですよね?
-
1081
住民さん3
-
1082
住民さん
固定資産税は諦めるしかないですね。その分、13年間はローン控除があるので、相殺?
駅前のパチンコ屋跡地が何になるか気になるところです。
-
1083
住民さん2
>>1082 住民さん
駅前のパチンコ屋のビルは解体?補修なんですかね?
以前噂で聞いた話では、居抜きでまたパチンコ屋が入ると聞いていたので、がっかりしていました…
-
1084
住民さん5
>>1083 住民さん2さん
パチ屋要らないですね。飲食店か、高級スーパーが出来ると有難いのですが。。
-
1085
住民さんX
>>1083 さん
>>1083 住民さん2さん
パチンコ屋は分譲マンションと聞きました。
私はパチンコ屋が再出店するよりは分譲マンションの方が良いです。
パチンコ屋が閉店して若干駅前が暗いので早く明るさは取り戻して欲しいです!
-
1086
住民さん1
1つ目のエントランス8月から施錠されることになるのでしょうか?
共有部分のマナーが守られにくいことは分かりきったことで、たった1年で施錠するくらいならはじめから2つもインターフォン設置するなと思ってしまいました。初めて訪問する友人は分からず2回インターフォン押すので対応も面倒です
-
1087
住民さん3
>>1086 住民さん1さん
エントランスのセキュリティ二重(玄関前のインターフォン入れて3箇所)のマンションもたくさんあるので面倒でもセキュリティが上がるので(メイン以外は1つですが)私は嬉しいです。
-
1088
住民さん1
-
1089
住民さん
>>1087 住民さん3さん
もう少し離れた位置なら分かりますが、
あの距離でダブルオートロックが機能するのかは疑問です
-
1090
住民さん2
>>1088 住民さん1さん
変わったようには感じないですね。
調整も出来たはずですよ。
-
1091
住民さん5
>>1089 住民さん
鍵がテブラキーではない人、2回もタッチしなくてはいけないので、面倒になりますね。
ツールボックスの方はシリンダー差し込み式でしたかね?
-
1092
契約者さん1
キッチンですが、食洗機の下にある引き出しだけ取っ手がなくとても使いずらいです(下までかがんで底のところに指を掛けて開ける感じ)。
うちだけ不良品で取っ手が付いていない…とかじゃなくて皆さんのお宅も付いていないのでしょうか?
ご回答いただけると助かります。
-
1093
マンション住民さん
>>1092 契約者さん1さん
食洗機の下も引き出しになっているのを今初めて知りました。取っ手が付いていないのでてっきり食洗機本体のスペースなのかと...
-
1094
住民さん5
>>1092 契約者さん1さん
本来深型食洗機に対応するためのスペースだと思うので、使いにくいですがおまけ程度に考えるしかしないですかね…
見た目は同じですが深型の場合は引出し機能はありません
-
1095
住民さん8
>>1094 住民さん5さん
なるほど、そういうことですか、納得!
自分でとりあえず適当な取っ手でもつけて、生活しやすく紹介考えてみます。
ご回答ありがとうございました。
-
1096
住民さん2
>>1094 さん
>>1094 住民さん5さん
なるほど、そういうことですか、納得!
自分でとりあえず適当な取っ手でもつけて、生活しやすくしようか考えてみます。
ご回答ありがとうございました。
-
1097
住民さん1
土日になるとバレーボールを持ってみんなのひろばにやってくる中学生たちがいます。
そのボールを使ってサッカーやバレーをするので非常に危険です。
今日もやっていましたね。
あそこではボール遊びは原則禁止なので、目撃した管理人や住民から注意をたびたび受けるのですが、その場で一旦止めたとしても、時間が経つと再開しています。週をまたげば何事もなかったかのようにボールで遊んでいます。完全に舐められています。
かなり激しく遊んでいるので、ボールが道路に飛び出て車に当たったり、人にも当たっているところを目撃します。
中学校へ苦情をたびたび入れてますが、効果なしです。
見過ごすしかないのでしょうか…。
-
1098
住民さん3
今ゴミ捨て場に行ったところ、燃えるゴミのゾーンに炊飯器が裸で捨てられていました。
引っ越し当初も回収できないものが放置されていましたが、どうしたらいいか悩みどころです。
早いうちに管理人には言う予定です。
-
1099
住民さん2
>>1098 住民さん3さん
一応サイズがあえばOKのようですよ。
-
-
1100
居住者さん8
>>1097 住民さん1さん
不法行為は画像、映像を晒してください。
顔出しで晒せば確実におさまります。
-
1101
契約者さん6
>>1099 住民さん2さん
そうですね。結構、30cmより小さい小型家電て多いですなら。それを知らず怒ってる人いそう。
-
1102
住民さん2
私も見ました!
ただ炊飯器をむき出しに捨てるのは、いかがなものかと思うなのでビニールに入れて出すなどするのが良いかと思いますね!!
-
1103
住民さん8
最近21時、22時代に街の音楽室からギターかベースのような音が聞こえてくるんですが施錠の関係的に有り得るんですかね?そもそも入れないなら路駐の車の音楽かな、、ちなみにXJAPANのRUSTYnailが今日は聴こえました。
-
1104
中古マンション検討中さん
>>1103 住民さん8さん
X JAPAN! 青春ですね! 住人なら21時まで利用枠がありますので、有り得るんじゃないでしょうか。
-
1105
住民さん5
>>1104 中古マンション検討中さん
めちゃくちゃ青春ですねwww
21時までならありえるな~と思ってたんですが最近22時台に聴こえるんですよね~笑
-
1106
住民さん1
携帯の機種変更で、マンションのインターネット予約システム(OICOS)のURLを消してしまって、案内書も見つかりませんでしたが、誰かリンクを教えていただけますか?
-
1107
契約者さん3
>>1106 住民さん1さん
管理人さんに相談してください。
-
1108
匿名さん
-
1109
住民Xさん
>>1106 住民さん1さん
一応、住人専用のURLなので、皆様も仰られている通り、この場ではあまり書かない方がいいと思いますよ。
-
1110
住民Xさん
本日、ブライトコートの車寄せ横の一時的に停車するスペースに、青のランボルギーニが2時間以上?停めてましたね。お互い気持ち良く住むために、長時間の無断駐車はやめて欲しいですね。高級外車に乗っていて、来客用の駐車場の数百円をケチるのは、モラルの問題ですかね。
-
1111
住民さん5
参考までに…
前日までにアプリで予約するのを忘れる&めんどくさい方は当日でも管理人さんに言えば予約取れますしその場で支払いできます。
先約がある場合は上記不可能です。
-
1112
住民さん1
>>1100 居住者さん8さん
いやいや、さすがに晒すのはいかんでしょう…。
今日、みんなの広場でバレーボールをしている子たちが2組いたので、中学校に連絡して教師の方に現場に来ていただき、ご対応いただきました。
が、片方だけを指導していたので、もう片方はどうやら小学生みたいです。
小学生たちもやり始めているので状況が悪化していますね…。
小学校に問い合わせたところ、小学校では放課後の行動については関与しない方針だそうで、注意しても止めないなどの悪質なケースでない限り指導しないとのことでした。
なので、めんどくさいですが住民が直接注意するしかないそうです。
ちなみにマンション内で巡回している警備員さんはトラブル防止を理由に、そういった違反行為を注意する権限がないとのことです。
なんのための警備員なんだと思いましたが、契約でそうなっているのなら仕方ない…。
-
1113
住民
ご質問です。コワーキングスペースの利用時間ですが何時から何時まででしょうか?資料のどちらに記載してあるかわからずです、、。
-
1114
住民Xさん
-
1115
住民さん5
>>1113 住民さん
住民なら特に時間制約はなかったはずです。
-
1116
住民さん2
ここの管理組合ってどのくらいの頻度でどのような活動されてるのでしょうか?
議事録のようなものもないので、何やってるのか正直わからないです。
昨年まで開催されてたツールボックス東棟のイベントやマルシェが開催されてないのも、ヒラクシティがなくなったからですか?
-
1117
住民Xさん
>>1116 住民さん2さん
ヒラクシティーは無くなってませんよ。
総会に出られていたら、お分かりになるかと。
-
1118
住民さん4
>>1117 住民Xさん
出てない人向けの議事録配布はありましたか...?
なぜ昨年と同様にイベント開催されないのでしょうか?
-
1119
住民さん5
>>1118 住民さん4さん
議事録はまだと思いますが説明資料に記載あったかと。
-
1120
住民さん4
>>1118 住民さん4さん
イベントを運営していた会社が契約解消となり新たな運営体制に移行するようですよ。
既存の体制では解決できないToLOVEるがちょくちょくあったみたいです。
コミュニケーターだったので内情は少し知っていますがドレッセと比べると後手後手の印象ですね。
-
1121
住民さん4
今年の近隣夏祭り情報をご存知の方いらっしゃいませんか。
東公園と日向山公園の盆踊りの日を知りたいです。
また中山、霧が丘、若葉台?でもお祭りはあるのでしょうか。緑区の情報サイト等見ていますが、古い情報しか見つけられさんでした。
-
1122
住民さん5
>>1120 住民さん4さん
私は色々見てきましたが、我々の管理費で賄われている共用施設を無法地帯として、解放した相鉄と横浜市にそもそも問題があると思います。
後手後手という言い方は、改善をしようとしている理事さんたちにあまりにも失礼で、軽率な発言だと思いますよ。
何かあったら管理費から賄われることを、理解しての発言であれば良いですが…
-
1123
住民さん7
無法地帯として解放されたから、横浜市から土地があの割安価格で購入できたのですからね~。無法地帯となるのは最初からある程度想定できたと思います。
ただ2年目になってもうすぐで半年経とうとしてる中で、イベントが昨年ほど開催されてないのは悲しいですね。
こうなるなら3年くらい様子見てもよかったような…。
-
1124
住民さん5
>>1121 住民さん4さん
東公園は7月26日金曜日と27日の土曜日だと思います。例年だと夕方早めな時間からビンゴ大会をやっていますが!今年はやるのか確認しておらず、、、。若葉台の花火は秋?10月と聞きましたが違ったらすみません!
-
1125
住民さん1
マンションの駅側踊り場近くで女子小学生複数名がよくスケートボードで遊んでいます。何度管理人さんへ伝え注意をしていただいてもまた時間をおいて遊んでいる様子があるんですが、、見かけたことがある方いらっしゃいますか?
-
1126
住民さん2
>>1125 住民さん1さん
スケートボードは見たことないですね。
夕方から夜くらいに人工芝のところで、たむろしてる中高生をどうにかしてほしいですが、警備員いる意味あるんですかね。
-
1127
住民さん4
>>1125 住民さん1さん
キャスターボードなら敷地内で遊んでいるところをよく見ます。
管理人の注意は常日頃されてて響いておらず、ほとんど効果ないので、住民で注意してみてそれでも効果なしなら小学校へ通報でしょうかね。
>>1126 住民さん2
夕方頃のルールを守った形でのたむろなら何も問題はないですが、21:00以降のたむろなら時間外利用になるので不法侵入で警察へ通報が良いと思います。
-
1128
住民さん2
>>1127 住民さん4さん
私有地扱いで警察も手が出さないと思いますよ。
民事なので、管理組合の承諾が出れば警察も動けるとは思いますが。
-
1129
住民さん1
>>1127 住民さん4さん
21時以降ダメなんて、みんなの広場のどこかに書いてある?
マンション外部者からもわかるようになってる?
-
1130
住民さん3
この間、子供と芝生を触っていたらボール遊びをしている小学生の投げたボールが私に直撃しました。すいませんと謝られましたがボールやめようぜとはならず、こちらが逃げるような形になりました。子供に当たらなくてよかったです。
-
1131
住民さん6
>>1127 住民さん4さん
小学校へ通報しても、最近は放課後までは関与しないのが、一般的なようなので、あまり意味は無いようですよ。
余り、根拠のない無責任な発言はここではやめた方がよろしいかと。
-
1132
住民さん4
>>1131 住民さん6さん
すみません、色々説明不足でしたね。
小学校への通報はしたことがあり、その際に小学校から放課後については基本的に関与しない旨の説明は受けております。
なお、住民側で注意を行っても改善が見込めないようであれば、その小学生を特定できるような情報を提供いただければ小学校側で指導等の対応いただけるとのことでした。
そういった説明を受けているので1127のような投稿をしました。
-
1133
住民さん4
>>1128 住民さん2さん
以前、みんなの広場でお菓子を撒き散らしたり、コリドーで鬼ごっこをしている中学生がおり、私や管理人から注意しても無視だったので、通報したことがあります。
その際は警察にご対応いただけたので動いてはくれると思いますよ。
-
1134
住民さん4
>>1129 住民さん1さん
てっきり案内板に書かれているものだと思っていましたが、先ほど確認したところ書いていませんでした…。
外部の方は知る由もないですね…。適当なことを言ってすみません。
シェア共用部使用細則に使用時間等の細かいルールが書いておりますので、気になる方はご確認ください。
-
1135
住民さん4
色んなところに通報していたり、直接注意していたりと、クレーマーっぽい住民がいるなとご不安になられた方がいらっしゃったら申し訳ないです。
マンション敷地内で鬼ごっこをしていた子どもが他人と衝突してけがを負わせて訴訟に至ったことが身近で起きた過去があり、グレーシアに引っ越してからも走っている子どもが他人とぶつかっているところをたびたび目撃してしまったこともあったので、こういった敷地内での違反行為に対して過敏になっています…。
一連の投稿で既にご迷惑をおかけしているとは思いますが、日常生活の方ではマンション住民の皆様にはご迷惑をかけぬよう気をつけます。
-
1136
住民さん2
>>1135 住民さん4さん
いや、あなたの言動は間違ってないと思いますよ。
マンションとして、そのような事故が起こらないように、誰でもわかるようなルールや警備員の働きかけが足りてない気がしてます。
部外者が多く来るこのマンションでは、他マンションよりもしっかりしたルールや体制が必要だと思います。
理事会、管理組合などがこの問題をどのように考えられてるのか気になるところです。
-
1137
住民さん
ルールで一つ気になってるのが、外の間ですね。
外の間利用が許されてない住居について、当たり前かのように色々な物が置かれております。
他のマンションではその辺りのルールは厳しく取り締まっていると思うのですが、なぜ管理組合などは取り締まらないのでしょうか?
取り締まりもせず、外の間利用OKでいいのであれば、OKのルールにしてほしいのですが。。。
ルールを守ってるのがバカらしく思えてきます。
-
1138
住民さん1
近くの公園の祭りと関係しているか不明ですが、駐車場の入口のところに無断駐車している改造クラウンがいますね。
管理人さんはもう既にいないので黙認せざるを得ない状況です。
こういう近隣のイベントがある日は敷地内の無断駐車されそうなスペースを潰す必要があるな~と思いました。
-
1139
住民さん5
ずいぶん前の事ですが6/22の夜、21時過ぎにマンションのコリドーや敷地内を中学生10数名が自転車を2人乗りでベルを鳴らしながら乗り回したり、大声を上げたりしていました。声やベルの音も響いていたのでかなり驚きました。
ああいう行動を見ていると、モラルというか常識的な判断が出来ない子が多いのかなと思い、、諸々心配になりました。。
-
1140
ひらくしてぃ
-
1141
住民さん
今月からはとても快適な生活環境になりました。
今までは居住者以外のお子様がエントランスでガラスを汚したりソファーで飛び跳ねて壊されたり、お菓子のゴミを捨てるなど住人以外の子のマナーに問題があったので、この夏からは快適で平和が戻りました。ありがとうございます。
横浜市の補助が出ているんだと思っていましたが、一切何も出ていなかった事がわかりすっきりしました。
-
1142
とっても悲しい
最近〇〇禁止の張り紙がマンションのあちこちに貼られていて、見た目が悪いです。
張り紙をしないとルールを守れない人が住んでいる、ルールを守れない人が周りに住んでいる地域、あれだめこれだめとすぐにクレームする「趣味:通報です人間」の街と言っているみたにも受け取れますね、、。
-
1143
とっても悲しい
張り紙はやめて、監視カメラをつけて欲しいです
カメラはダミーでいいです。費用は最初の材料費と設置費のみ。
ダミーなので管理する人件費やランニングコストも軽減できます
近所の防犯対策にもなりますし、張り紙より景観は保たれると思います。
-
1144
住民さん1
昔はそんなこと言う人あんま居なかったけどね、少子化のせいだね。でも23時以降は静かにしてほしいね。
-
1145
住民さん123
パレステージ十日市場も完売しましたね。
十日市場も住民が増えてるでしょうし、
今以上に快適な街になれば良いですね!
-
1146
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1147
住民さん4
11階に住んでいますが、ベランダと廊下でG見たことあります。
今年からではなく去年からいました…
室内ではまだみたことないです。
-
1148
住民さん1
夜になると、まちのステージでたむろっている人たちがいて恐いです。
管理費の問題があるので難しいとは思いますが、ドレッセみたいに夜も警備員さんが見回りしてほしいです…
-
1149
住民さん2
10月12日は若葉台の花火大会があります。
車は昼間からの満車状態で難しいですが、バスがおすすめです。
比較的近くで花火が見れて感度しますよ!!
-
1150
匿名さん
-
1151
住民さん1
>>1148 住民さん1さん
警備員つけたところで、変わらないのでコストの無駄の様な気がします…
-
1152
住民さん1
夜間、マンション敷地内に人がたむろしていて恐怖を感じたり騒がしい場合は警察へ通報してください。
しっかり追い払ってくれますし、積極的に通報しないとたむろしている連中も懲りずに好き放題されるので。今夜もまちのステージのところにたむろしていた連中によって放置されたゴミが散乱しています。
警察の方も治安維持のためにも通報してくださいと言ってました。
マンションがたむろされやすい作りで良くないですね…とも言われましたが(笑)
-
1153
住民さん1
-
1154
住民さん1
ここで言うのも違うかと思うのですが、ハロウィンイベントを、行ってくださった役員の方々ありがとうございました。
準備からの大変さが伝わってきて感謝しかありません。
-
1155
住民さん6
>>1154 住民さん1さん
本当に同感です。地域の方や子供達が楽しんで下さればいいですね!
-
1156
住民さん
我が家も家族で参加しました
ハロウィンイベントがとても楽しかったです
ありがとうございます。
来年もやってくださると嬉しいのですが
私もこちらからしかお伝え出来ず申し訳ございません
-
1157
住民いろは
秋祭りすごかったですね。家族で楽しませていただきました。マンションのお祭りとは思えないレベルで理事の方々には感謝しかありません。準備大変だったと思います。本当にありがとうございました。
-
1158
住民さん1
不動産所得税について聞きたいですが、お支払い案内が来ましたか?急に友達から聞かれて、自分はお支払いの案内は来ていませんが、皆はどうですか?不動産所得税の軽減申請もできそうなので、申請したほうが良いですかね?(そもそもお支払いの案内が来ていませんが、、、)
-
1159
住民さん
夜に敷地内でスケボー&動画撮影してる中高生(?)がいて、騒音も酷く、警察に通報して注意してもらいました。翌日、滑っていたところを確認すると中庭の座るところなど傷がついていたりヒビ割れしていました。(それ以前についたものかの判断はできませんが…)
住民なのか否かもわかりませんが、本当に迷惑ですね。今回で警察に相談すれば良いとわかったので、今後も迷惑行為見つけ次第通報しようと思います。
-
1160
住民さん1
>>1159 住民さん
中坊のヤンキーは警察にはビビりますが、一般の人が注意しても聞かないどころか、やかってくるので、どんどん皆さん力を合わせて通報して、ここで変なことをしてたら直ぐに警察呼ばれると言うことを植え付けてやりましょう!!
全く、迷惑極まりないです。
-
1161
住民さん2
パチンコ屋の跡地、スギ薬局になるようですね。
目の前にココカラあるのにあえて!?
個人的には飲食店増えてほしいです。結構バスの乗降者数多そうですけど、パン屋とかあまり需要ないんですかね…?
-
1162
住民さん7
>>1161 住民さん2さん
薬局ありすぎですよね…パン屋さん切実にほしいです。。
-
1163
住民さん1
>>1159 住民さん
スケボーに乗っている連中は住民ではないです。
スケボーに乗って道の真ん中を走りながら東公園の方へ帰っていくのを見かけることがあります。
日が暮れてから芝生広場やまちのステージにたむろしてる中高生くらいの連中は全員住民ではないので見かけたら即通報してください。
広場やコリドーでのかけっこや自転車・スケボーで疾走、コーンを蹴ったり、飲食物のポイ捨てと我々にとって不利益なことしかしていないです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件