大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス茨木小川町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 小川町
  7. 茨木市駅
  8. シティハウス茨木小川町
匿名はん [更新日時] 2020-03-23 20:52:28

前々からうわさのあった物件、ついに広告でましたね!
購入検討しています。

坪単価は東中条のジオグランデ並みなのでしょうか?
周辺はどんな環境ですか??
情報交換しましょう!!



所在地:大阪府茨木市小川町967-1(地番)、大阪府茨木市小川町6-7(住居表示)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩13分
    東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩14分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩13分

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2008-08-03 20:24:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス茨木小川町口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    申し訳ないのですが、こちらのシティハウスの話しに限定してもらうことは出来ないでしょうか?このマンションを検討される方の参考になる情報をお願いします。出来れば既に購入入居されたか、前向きに考えておられる方など。よろしくお願いします。

  2. 182 匿名さん

    シティハウス茨木小川町の上層階のお部屋を見せていただきました。
    購入者様、またはお部屋をじっくり見学された方に質問です。
    畳の質が悪いように感じましたが、どうなのでしょうか?
    全ての畳がイグサに切れ目が多くところどころ飛び出ていて、
    縁はシワが目立ちました。
    畳に詳しくありませんが、今住んでいる部屋の畳を見ると、切れ目などありませんし、
    縁もピンと張ってシワなどありません。
    マンション購入した場合は畳ごと変えてもらうことはできないんでしょうか・・。



  3. 183 入居済み住民さん

    >182さん

    182さんのお話を見て、そう言えば自分の時はあまり意識して畳を見てなかったなぁと
    思い、改めて見てみましたが、特に気になるような点はありませんでした。

    住み始めて数週間経っているので、多少の傷というかササクレというか
    そういうものはありますけど、気になるほどではありません。

    うちは親族に建築関係の人間がいたので、お部屋を確認する時に同行してもらいましたが
    とっても良い仕事をしていると褒めていました。
    私自身、素人なので専門的なことは良く分かりませんでしたが、出来栄えは良いようです。

    もちろん、指摘されればそれなりの対処はしてくれると思います。
    今は住んでみて、すごく快適で満足しています。

    182さんはもうご契約されたのですか?まだでしたら、早くお仲間になって
    情報交換などしたいと思います。

  4. 184 購入検討中さん

    購入検討中の者ですが、棟内を見学した限り以下の点が少し不満or気になりました。

    ・天井高は高いと書かれているが、階高についてはパンフレット等にも記載がない点。おそらく二重天井・二重床ではないのでしょうが、上階の物音等はどうなのでしょうか。
    ・駐輪場は2.5台/1戸だが、2段なので使いにくそう。
    ・隣の社宅は建て替えはまず間違いないと考えられ、低層階だと日当たりが悪くなる可能性があること。

    内装、設備等はまずまずだと思いました。駅からの距離もそれほど遠くないですし、土地柄を考えると値段も比較的安いので決断しようかなと考えています。
    ちなみに周辺をだいぶ歩き回ったのですが、企業の古めの社宅などがいくつかあり、いずれマンションになるんだろうなというところがありました。(それまで待てませんが。)

    すでに入居されている方等から、いろいろ教えていただけたらと思っています。

  5. 185 入居済み住民さん

    確かにパンフレット等には階高の記載はないですね、感覚的に天井は高いなぁと
    思ったので・・・深く考えていなかったです。
    住んでみた実感として、天井よりサッシの高さが高いのが明るく感じて気持ち良いです。

    天井は確か二重で床は違います。まだ住み始めて短いですが、うちの上の階には小さいお子さん
    がいらっしゃるようですが、特に音は気になってことはありませんね。

    自転車は確かに多少不便に感じます。営業のご担当者いわく、台数を多めに確保するように
    したため、2段式になるにはある程度やむを得ないとのことでした。
    今は慣れてきたのでそんなに気にしていませんし、お友達のマンションのを見てみても
    だいたい同じような形状が多いような気がします。

    私も気になる点ではあったので営業のご担当者に聞きましたが、
    現実問題、敷地の規模からして高い建物への立替は難しいだろうと
    それと茨木市の高さの規制?の話があり、6階とか7階とかの建築は実質できなくなるかもというような
    ニュアンスだったと思います。
    私はお部屋が見れる前に契約したので、実際どういう感じに見えるのか多少不安はありましたが
    南側に道路があって距離も離れていますし、思ったほど気にならず明るいです。

    先日、隣の高美幼稚園の説明会があり行ってきましたが、うちも含め周りにマンションが増えたことも
    あってか、入園希望が多いようです。
    先着順とのことですが、無事に入園できるかどうか、今はそれが気になりますね。
    幼稚園の情報とかあれば教えていただきたいです。

  6. 186 購入検討中さん

    No.185様
    お返事ありがとうございます。
    そうですか、天井は二重なのですね。特にリフォーム等を考えているわけではありませんが、二重であるにこした事はないので少しうれしいです。床は二重ではないようですが、物音が気にならないということでこちらも安心しました。
    自転車は仕方ないですね。2.5台分あるだけましかもしれません。でも皆さん子供さんの自転車などはどうされているのかといつも不思議です。うちだと間違いなく将来は4台になりそうなので・・・。

    >敷地の規模からして・・・
    というお話は私も営業の方から聞きました。でも社宅とその隣のアパート、駐車場なども含めて考えると、まあまあの広さになるのではないかと思いますので、建つことを前提で考えています。上層階の方かどうかわかりませんが、上層だと建っても大丈夫なんでしょうね。

    最後に幼稚園ですが、うちも先日説明会に行きました。入園希望者が確かに多いみたいですね。何時から並べばいいのでしょう?今は茨木に住んでいるわけではないので、かなり早起きしないといけないのかと心配しています。(抽選にしてほしいです!)
    また何かご存知でしたら教えて下さい。

  7. 188 契約済みさん

    入居された皆さん、オプションはどうされましたか?
    検討しているのは、表札・フロアコーティング・玄関ミラー・洗面所の鏡面パネル・洗濯機上部の収納棚などです。
    結構どれも値がはるので全部はできませんが、フロアコートはしたほうがいいのかなーと思っています。フロアリングもワックス不要の割といいもののようなので、しなくてもいいような気もしていますが・・・。
    どなたか感想を教えてもらえるとありがたいです。

  8. 189 契約者

    私はフロアコートはやめました…おっしゃるとおり、元から良いフローリングなので不要かと思いまして…やることに越したことはないとは思いますが、お金がついていかなかったので…他のオプションにまわしました!!

  9. 190 入居済み住民さん

    188さん

    うちもフローアーコーティング迷いましたが、結局しませんでした。
    ワックス不要とのことだったので、ワックスもせず、引越し前に硬く絞った雑巾と
    乾拭きで拭いただけです。
    入居しての感想ですが、フロアーコートした部屋と比べてないので分かりませんが、
    普段のお手入れは、フローリング用のモップ(100均で売っているシート状のもの)
    でさっと拭く程度で、汚れたら箇所は水ぶきすると落ちます。
    それでも落ちないときは、中性洗剤をつけると落ちますね。
    値段も高いですし、うちはしなくて正解だったと思っています。
    他のオプションも高いのと必要とは思わなかったので、うちがつけたのは表札くらいでしょうか。

    どうしてもフロアーコーティングしたいのなら、マンションの業社より自分で探したほうが
    安くつくみたいですよ。

    あくまで個人的な感想なので、ご参考になればよいのですが・・・



  10. 191 契約済みさん

    188&189さん

    フロアコートは意外とされていないのですね。お2人のご意見を聞いて、値段も高いしやっぱりやめようかな・・・と思いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ウエリス島本
  12. 193 入居予定さん

    まだ、オプションで悩んでいる、未入居組です。
    ダンナが、プレミアコートを!と頑張っていて、
    私は、どっちでもいいんですけど。。。。
    一旦は、注文書ももらったのですが、
    まだ、決めかねています。
    確かに、今の住まいも、フロアマニキュアをしていたせいか、
    手入れは楽でしたけど、せっかくのノンワックス仕様が、
    もったいない!と、バトル中です。

    あと、SCガードは、セットで頼むと割引になるとのことなので、
    これは注文するつもりです。

    ほかのオプションは、申し込み期日を過ぎているからという理由で、
    割り増し価格になるので、バカらしくなって、
    知り合いの業者さんに頼みました。
    床のコーティングとかは、入居前じゃないとできませんが、
    ほかのことなら、必要に応じて、後からでも頼めると思います。

    今回のマンション購入にあたり、前回の購入時のオプションの値段を振り返ってみたら、
    結局、もったいないことしてたなあと、反省することがたくさんありました。。。。

    と、いいつつ、火災保険なんかは、
    言われるままに、他社検討せずに、加入しちゃいましたけど。。。(^_^;)

  13. 194 契約済みさん

    193さん
    オプション迷いますね・・・。でもおっしゃる通り入居後でもできるものはやめて、最初は必要最小限がいいのかもしれませんね。ちなみにSCガードは「耐久性が2年」と書いてあったのでうちはやらないつもりです。

  14. 195 ご近所さん

    購入検討中ですが、やはり高・・・
    ここは値引きやってるんですか?

  15. 196 匿名さん

    195さん
    9月初旬の話なので参考になるかわかりませんが、値引き交渉しましたがやんわりと断られました。
    ただうちの場合はすんなりと引き下がってしまいましたので、もし押しが強い人であれば値引きしてもらえるかもしれません。
    このマンションで値引きしてもらっている人いるのかな・・私も気になります。
    今は残戸数が少なくなっているみたいで値引き交渉の狙い目かもしれませんね。

  16. 197 匿名さん

    基本住友不動産は値引きされませんよ。
    よっぽど売れ残っているような場合はわかりませんが、ここはまだまだ無理でしょう。
    もともと引き渡し時期に完売なんかしていたら値段設定が間違っていたとさえ
    担当部門は上に叱られるといわれる住友不動産です。
    住友不動産はこの物件まだ十分このまま販売できると思っていますよ。

    5月に一足早く引き渡しになったジオグランデでさえあれだけ売れていないのに
    まだ強気のままの販売を続けておられるんですよ。

    ブランズはもともと値段設定を値引きのことを踏まえた金額をつけておられます。
    そういう販売方式ですし…。


  17. 198 購入検討中さん

    ブランズを見学して交渉した時は値引きが前提としてあったようです。
    こちらやジオさんは値引き交渉はないように思います。住友さんは他に比べて割と強気な感じですね。

  18. 199 匿名さん

    公式HP:http://www.ch-ibaraki.com/

    中住戸79㎡で4590万は高すぎないですか?

    3駅徒歩圏は魅力ですが、徒歩15分はかかるだろうし。

  19. 200 物件比較中さん

    やはり高い、茨木価格なんですかね…
    通勤が大阪だけではなく、京都方面もという方は魅力だと思いますが、我が家は大阪のみなので、千里中央に傾きつつあります。千中徒歩圏内(10分くらい)で80平米3000万円台とかも有りますし。
    ここが、それくらいになってくれたら飛びつきますが。

  20. 201 物件比較中さん

    >200さん
    Dタイプが76平米で3920万、ってほとんど4000万だからだめですか。

    千中と比較したとき、やはりJRがあるのは大きいですね。
    大阪までが速い、しかも運賃が安い。
    駅までの距離も、例えばインプレスト千里中央-千里中央改札と
    シティハウス-JR茨木改札はほとんど変わらないと思います。

  21. 202 物件比較中さん

    201さん、ありがとうございます。200です。
    ここは、竣工済みなのに強気な販売体制に、まず疑問があります。
    大阪駅までは、確かにJRの方が乗ってる時間は短いですね。
    駅前の便利さは千中だと思います。
    インプレストだと80平米3000万円前半で、L型のキッチンやWICやミセスルームがあったりと、間取りに工夫ありますね。
    エントランスのデザインは、こちらの方が好みなので悩むところです。

  22. 203 匿名さん

    茨木の他物件で契約した者です。
    私もインプレストも候補物件に含め検討していました。
    茨木界隈と違ってかなり値引きもしてくれるし、買いかなと思いましたが、
    駅から坂であること、修繕積立金が少々高いこと(駐車場代が安い分、こちらにしわ寄せ
    がきている?)、幹線道路沿いであることなどを理由に、断念しました。
    一方、同じ価格なら部屋は狭くなりますが、茨木は地形がフラットなので、駅前の不便さ
    は自転車でマイカルに行く等してカバーできるし、JRが使えるので転勤や子供の大学進学
    でも関西エリアならほぼどこでも通勤・通学可能であり、物件価格は高くても長期的に見た
    総支出はそこそこ抑えられるのではないかと思っています。

  23. 204 物件比較中さん

    今日、妻とモデルルームに行きましたが、予約客でいっぱいで
    見学を断られました。一応、パンフレット(コピー)だけもらって帰ってきました。

    HPでIタイプ「4,380万円・5,140万円 4LDK 93.02m2」が気になっているの
    ですが、4,380万円と 5,140万円で随分価格差があるのですが、値引きされて
    いるのでしょうか?同様に他の部屋も値引きの条件など示されているのでしょうか?

    ご存じの方、教えて下さい。

  24. 205 入居予定さん

    おそらく。。。ですが、
    値引きはされていないと思います。
    私たちも、検討対象or売り出し中のお部屋の価格表しかもらえなかったので、
    全戸の価格はわかりませんが、
    Iタイプの4380万円のお部屋は、2階の部屋だと思うので、
    5140万円のお部屋って、4階か6階しかないはずです・・・
    同じタイプの部屋で2階と3階は120万円upですが、
    前の建物が見える階と見えなくなる階では、
    突然、ポンとお値段が上がると、営業の方が話していらしたので、
    この価格差からいくと、6階のお部屋ですかね?

    それにしても、見学ができないほど盛況って、
    なんとなく、ほっとしました。
    残り少なくなっているとはいいながら、
    まだまだ、完売はしないだろうな・・と思っていたので・・・。

    値引きはなくても、紹介キャンペーンで、
    紹介者と、紹介されて契約した人には、ギフトカードか現金だったか忘れましたけど、
    戻しがあるので・・・と、この間、チラシをいただきました。
    うちは、県外からの引越しになるので、紹介して差し上げる方が周りにいないので、
    新居の近くに住んでいる親戚に預けてありますが・・・

  25. 206 物件比較中さん

    私も205さんの通りだと思います。
    南側の寮の高さがシティハウスの4,5階くらいの高さで、
    バルコニーの目の前に迫っている感じです。
    眺望や雰囲気が上と下で大分変わりますので、
    かなりの価格差をつけていると思います。

    もうひとつ、スタッフブログに乗っているIタイプのモデルルーム
    (3LDKに改造してある)は、確か5480万だったと思います
    (間違えていたらすみません)。
    第1期のときにHPに載っていたのに、今は書いてないですね。
    モデルルームにしたからしばらく売らないのかな?

    値引きはまだまだないと思いますよ。
    売り出し方を見ても分かる通り、竣工後も小出しにして
    少しずつ売っていっているようです。
    今は売れ残っていても、物件ではなく不況のせいにできますから
    安売りする方が損だと思っているのではないでしょうか。
    実際、鉄道3線の真ん中で需要がある位置ですし、
    悪い物件ではないので、
    時間かければいづれは売れるのではないでしょうか。

  26. 207 物件比較中さん

    No.204 by 物件比較中さんです。

    情報ありがとうございます。

    それにしても、2階と6階で760万円差ですか。
    2階でも南側の日照が遮られることはないようですし、
    他の部屋に比べかなりお買い得だと思いました。

    次回、モデルルームの見学時に確認してみます。
    エントランスとパーキングはとても高級感があって
    良い印象を持ちました。外観も皆さんが言われるほど
    安っぽさは感じません(ジオグランデが立派すぎるかと)

    ただ、他の部屋については、HPで公開されている価格表を
    見る限り、かなり割高と感じました。

    3駅の中間というか、どの駅からも13分以上(実質は15分)
    かかるのでは毎日の徒歩通勤はしんどいのかなと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    デュオヴェール南茨木
  28. 208 匿名さん

    昨日、周辺を見て回りました。
    ライフが近いのはとても良いです。
    ただ、駅までが遠い。
    エントランスが素敵なのに・・

  29. 209 入居済み住民さん

    入居して早や2ヶ月が過ぎましたが、快適に生活させてもらっています。
    208さんと同じく多少駅からの距離は心配していたのですが、
    実感から言わせていただくと十分徒歩圏です。

    以前の住まいは駅10分のところだったのですが、多少アップダウンがあったせいか
    比べてもシティハウスは駅からフラットで近く感じます。

    基本的に勤務先までは阪急利用なのですが、時折、取引先へ直行することもあり
    その際はJRを使うことも多いのですがほぼ同じ距離感です。

    多少”慣れ”もあると思いますし、自分の買ったマンションなので多少贔屓目にみてる
    としても駅からの距離はご心配におよばないのでは?と思います。

  30. 210 入居済みさん

    うちは出張が多くて新幹線にJRや空港へモノレール駅を利用したりとどちらも便利で良かったなと思ってます。
    普段の通勤は阪急利用ですが私の足で12分くらいで行けるので結構近いと思いますよ。
    近々表通りに出た所(マンションギャラリーがあった場所)にコンビニが出来るみたいでさらに便利になりそうです。

  31. 211 購入検討中さん

    実際歩いてみましたが、私も阪急茨木市駅12分でした(成人男)。
    それに、広告では阪急、JR、モノレールそれぞれ徒歩13、14、13分
    と表示されていますが、yahoo地図で計測するとそれぞれ12、13、12分
    となりますね(JRは裏口から計測)。

    すべての駅までフラットで
    しかも信号がほとんどないから(特にJR、モノレール)
    209さんの「近く感じる」というのは納得です。

    ただ、やはり南側の社宅(?)が少し気になりますね。
    まぁ、低層階でも日は当たるようなので、
    慣れたら問題ないのかもしれませんが。
    社宅(?)に住んでいる人も少なそうですし。

  32. 212 物件比較中さん

    今日、夜に近くを通りました。
    水曜日ということもあって、棟内モデルルームはお休みなようで、電気のついている部屋が極端に少なくて・・・
    (モデルルームがオープンしている曜日は、そのお部屋は電気がついているようです。レースだけのカーテンで電気の色が同じなのですぐにわかります)
    本当に売れてるのか気になりました。
    周りも暗いので、寂しい感じですね。

  33. 213 入居予定さん

    すみませーん、1月になったら入居しますっ!
    コンビニができると聞いて、子どもと喜んでます!
    ライフは22時までだし。一番近い、夜やってるコンビニは、職安のところですしね・・・。

  34. 214 購入検討中さん

    どこにコンビニできるのですか?

  35. 215 No.213 by 入居予定

    210さんが書いててくださってます。

    >>表通りに出た所(マンションギャラリーがあった場所)にコンビニが出来るみたいでさらに便利になりそうです

  36. 216 入居済み住民さん

    サークルKが出来ますよ。
    近くにコンビニがなかったので、便利になりますね。
    マンション内でお友達もたくさん出来たし、結構お住まいになられてますよ。
    うちは低い方の階に住んでいますが、遅ればせながら同じフロアで挨拶にお伺いしたところ
    1件を除いてご挨拶出来ました。
    どこも小さなお子さんがいらっしゃるご家庭が多いですね。

  37. 217 購入検討中さん

    先日棟内モデルルームに伺ったものです。
    自転車置き場や郵便受けを拝見すると
    かなり入居されてる感じがしました。
    残ってるタイプで迷っているのですが
    もう決めてしまおうかと思ってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 218 物件比較中さん

    こことジオ、ブランズを比較検討しているのですが、
    今日、野村の「ブラウドシティ茨木」のチラシを見てしまい、
    ますます迷っています。
    プラウドだと学校区は養中ではなくなってしまいますが、共用
    施設も充実してそうだし、前方も第一種低層地域なので眺望
    も良さそうだし、駐車場も自走式だし、センターゾーンではない
    ので値段もジオやブランズと比べれば割安にならないかな~、、、
    但し、入居が再来年の春になるらしいので、そこまで待てるか
    どうかですが。。。

  40. 219 No.213 by 入居予定

    うちも、ブラウドシティ茨木のところに、マンションが建つのは、
    前から判っていたのですが、ダンナの年齢もあって、
    2年も待っていると、ローンが組めなくなるかも、、、と言われ、
    シティハウスに決めました。

    プラウドシティのところは、いい物件だとは思います。
    昔から、大規模団地だったし、周辺住宅との軋轢はないでしょうし・・・
    価格も、3000万円台以下となってましたよね。
    それは、大規模マンションだからだろうし、
    シティハウスとは、テイストがかなり違ってくるでしょうね。
    どこを選ぶにしても、何を一番に選択するかじゃないでしょうか。


  41. 220 検討中

    シティハウスにお住まいの皆様
    騒音はどうですか?ジオの前の道やライフの前の道とかは結構通行量がありそうな感じですけど…

  42. 221 入居済み住民さん

    220さん

    ジオやライフ前の道は確かに交通量はありますが、通りから距離があるので
    とても静かです。夏は夜虫の音が聞こえるくらいです。

    今の所上下隣の物音も聞こえないのですが、
    他の入居済みのみなさんはどうでしょうか?

  43. 222 匿名さん

    道路の騒音は全く気になりません。

    先週各部屋の補修工事がありましたよね。皆さんは何箇所くらい補修してもらいましたか?
    うちは、クロスの汚れ 衛生設備の作動不良 など五箇所くらい補修してもらいました。

    それと、皆さんベランダに干した洗濯物に虫がついていることが多くありませんか?
    小さな虫なので注意して見ないと、洗濯物と一緒に部屋の中へ入れてしまいます・・
    さくら通りが近いのである程度は仕方ないとは思うのですが
    ベランダ用の吊り下げタイプの虫除け剤を購入して下げていますが、効果はありません。
    皆さんは虫除け対策何かされていますか?いい方法があれば是非教えてください。
    ベランダもまめに掃除をしないとすぐにくもの巣ができてしまいますよね!?


  44. 223 No.213 by 入居予定

    入居前なのですが、確かに、ベランダにくもの巣張ってますねー。
    でも、今の家もそうなので、そんなもんかなとも思いますが、
    小さい虫がいるということは、くもは、巣を張って待ってますよね(^。^;)

    ところで、入居済みの方にお聞きしたいのですが、
    インターネットのSUISUI Liteの使い勝手はいかがでしょう?

    メールをフリーメールを使うならば、ネットの閲覧はこれでokみたいな説明だったと思うのですが、
    フレッツ光でネットと電話を利用しませんか?と、
    NTTの窓口の人に薦められています(電話の移転だけのつもりだったのに)。

    現在のマンションは、マンション専用のコミュニティも使えるサービスで、
    月額1800円程度なので、電話代とあわせても4000円行くかいかないかだったのが、
    いくら光電話が月の基本料が、500円でネットとあわせても4200円ぐらい・といわれましたが、
    別途プロバイダー契約したほうがいいのかどうか、決めかねています・・・。

  45. 224 入居者

    スイスイライト全然問題ないですよ!
    ネットやユーチューブくらいなら問題なく使用できます!
    高速インターネットが必要な以外は特に追加してプロバイダ契約は無用かと思います!

  46. 225 No.223 by 入居予定

    No.224さん、ありがとうございます。
    接続は、問題なさそうですね!
    ちなみに、メールはどうされてますか?
    フリーメールを使用されているのですか?

  47. 226 224

    フリーメールを使用しています!

    管理料金にスイスイライト代が含まれてるので、プロバイダ契約したら2重のような気がしてやめました…

  48. 227 入居済み住民さん

    新築しばらくは蜘蛛は仕方ないらしいですよ。
    工事の足場等々から蜘蛛とかつきやすいですからね。
    そこに人が住んでいなければとくに…。

    随分こちらも住人が増えて エレベーターでも乗り合わせたり
    することが増えてきましたね。

    ホールにはクリスマスツリーが置かれてとても綺麗だし…このまま早く完売
    してくれればいいなと思っています。

    早く自治会が結成されて お客様用駐車スペースについて話したいと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 228 購入検討中さん

    利便性と養精中校区をメリットと思い現在検討中です。
    しかしながら、子供が中学になったときにも養精中なのかと心配になります。
    ここ数年東中条にマンションが数多く建設され、今後も下中条や駅前にも立つとのことで、
    絶対的に子供の人数が増えているはずだからです。
    校区変更となったら東奈良小の小川町等が真っ先に外されるのではと思っています。

    といっても子供の純増人数を調べたわけでも養精中のキャパを調べたわけでもなく、
    あくまで素人のイメージによる推測です。

    どなたか詳しい方、今後の予測をお聞かせ願えれば幸いです。

  51. 229 周辺住民さん

    >228さん

     今後の予測は各々述べることができたとしても、
    先のことは結局誰にも分からないのが実態でしょう。
    養精中学校区にどうしてもこだわるなら、同じ駅前四丁目
    アドレスのブランズにするのが間違いのない選択なのでは。
    価格帯的に少し割高な分は、広さや階層を我慢するなどの
    対応が必要ですが。
    (但し、これさえも万一養精中の移転などがあった場合は
     アウトですが、、、)


  52. 230 購入検討中さん

    >229さん

    アドバイスありがとうございます。
    ブランズを選べば養精中間違いなしと思っていましたが、
    確かに絶対とは言い切れませんね。
    そういったリスクも考えておきたいと思います。


    >皆様
    私の質問が不明確だったかもしれませんので再度お願いをさせていただきます。

    「小川町が養精中校区から外れる危険性について、見解をお聞かせ願えませんか。
     養精中のキャパ等、数値情報があると大変うれしいです。」
    色々な人の意見を参考に、自己責任で決断したいと思っております。
    どうぞ自由な意見をよろしくお願いします。

  53. 231 匿名さん

    数値情報はありませんが、確か養精中校区は広域に渡っており、
    南の方は南茨木駅手前までカバーしていたような気がします。
    そう考えれば、小川町はまだ安全地帯なのではないかと個人的には
    思います。
    229さんの言うように、先のことは分かりませんけども。

  54. 232 周辺住民さん

    あくまで「自由な意見」ということで…。

    養精中のキャパについては、「(将来的に)心配している」というような発言を
    学校関係者からある会合で聞いたことがあります。
    でも、具体的にどこがどうとかそういう話にはなっていません。
    小川町の(中学校の)校区変更は、「うわさ」はあるようです。
    これは「”現時点では”ない…」という発言も聞きましたよ。

    ここからはまったく個人的な意見です、
    231さんがおっしゃるとおり、小川町よりは、若草町や奈良町の方が
    距離が近いので候補にあがりそうな気がします。
    とはいえ、天王中の方もけっしてゆとりがあるわけではないし、
    通学距離も相当になります…よね。
    また、奈良町の中条小校区の方は古くからの地元の有力者も多いようなので、
    難航しそうな…。

    となると、まだ人数に多少ゆとりがありそうな東中へも通えそうな
    大池小校区の主原町とか、茨木小校区の東中に近いあたりとかも
    同様に候補にあがるかなぁ…と思います。

    養精中は、グラウンドの関係か、運動部の種類が少ない…と聞きました。
    テニス部もないみたいですし…特に男子は部活選びに困ることもあるとか。
    あと、東奈良小→養精中はわりと少数派ですので、小学校を卒業するときも
    中学に入るときも少しさびしいかも…。


  55. 233 購入検討中さん

    231さん

    ご意見ありがとうございます。
    キャパをオーバーしたらまず
    「奈良町の一部・小川町・若草町」の東奈良小校区が
    そのまま天王中に移されるのではと推測していましたが、
    距離の観点で小川町の優先順位は高くないかもしれませんね。
    参考にさせていただきたいと思います。


    232さん

    非常に多くの情報ありがとうございます。
    養精中のキャパは、やはり将来的に懸念されるレベルなのですね。
    どの地区が外れそうかという推測は、根拠もしっかりしていて
    非常に興味深く読ませていただきました。
    東中校区に(別の地区が)移される案は私には思いもよりませんでした。
    意外と小川町大丈夫なのかな?うーん悩ましいですね。

    「東奈良小→養精中が少数派」についても悩んだのですが今は割り切っています。
    ただ、これで養精中にも行けないとなると・・・というところで悩んでいます。
    「グラウンドの狭さ」もどうにかなるかなと(子供目線ではありませんが)

    本当にありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います。

  56. 234 通りすがり

    もうここはさっぱり売れない日々が続いていますねー。
    いつ完売になることやら…

    30%値引きしてくれたら検討しますけどね。

  57. 235 ご近所さん

    この周辺のマンションではシティハウス、ブランズはそれなりに検討しておられますよ。

    ジオ サウス側 夜道路側を歩いていると 暗くて… マンションの色が黒めだから
    余計に暗く感じてしまいます。

    シティハウスはエントランスがかっこよくていいなーって思いながら通ってます。

  58. 236 通りすがり

    >この周辺のマンションではシティハウス、ブランズはそれなりに検討しておられますよ。

    それならここの掲示板こんなに閑散としてないでしょ。

    ブランズもシティハウスも高層階などの割高物件しかもう残っていないから
    売れていないのですよ。


    ちなみに、シティハウスの近所のガソリンスタンドの斜め向かいに
    新しいマンションが出来ます。

    この地区はここ最近の新築はジオなど高いマンションばかりで
    全然売れてない地区なので、価格破壊を期待してます。

  59. 237 いろいろ検討中

    上の方あまりに根拠がないような(笑)
    今は景気底打ちですが茨木のこのゾーンはなかなか値が下がらないみたいですよ
    先日見学に伺った者です。
    この掲示板に書き込み失礼いたします。
    ちょうど一階のホールに一杯人がいらっしゃったので営業の方に訪ねたところ管理組合の最初の会合だったみたいですね。早くしっかりした管理組合が出来ると将来的にも安心ですよね。
    住民の方からもきちんと挨拶いただいたり非常に好印象を持ちました。
    まだ他とも比較検討してますが、前向きに考えたいなと思ってます。
    お住まいの方から色々住み心地や生活情報などお聞きしたいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  61. 238 購入者

    チラシが最終期分譲という表記に変わりましたね。
    これはもう一年経つから最終期なのか、単純にもう残り少ないのかどうなんでしょうか…
    どちらにしても早く完売を望みますね!

  62. 239 匿名

    ?完成したのが昨年の9月だったからまだ半年しか経ってませんけど。
    未入居区画はあるもののほとんど売れてますよ。

  63. 240 入居済み住民さん

    完成したのは昨年の6月です。またほとんど売れているというのは言い過ぎかと思います。

  64. 241 入居済み住人さん

    管理会社によるとあと10区画程度だそうです。

  65. 242 入居済み住民さん

    そうですね。ポストを見ればそれくらいな感じですね。

  66. 243 入居済み住民さん

    3月に入って、引越ししてこられた方も何組かおられるみたいですし、
    販売センターのお部屋もフロアコーティングとかされていたので、
    最終販売時期に入ってきたのでしょうか?

    昼間は、廊下やロビーで出会う方も少ないので、
    ちょっとさびしい気もします。
    DINKSとか、ベビーカー世代が多いのかな?

  67. 244 入居済み住民さん

    最初の管理組合の会合の時も若いご夫婦や小さなお子さん連れが多かったですね。
    うちの場合フロアコーティングはリビングと廊下だけしてもらいましたが今思えば必要なかったかもしれません。
    キッチンの流しはもう既に…(笑)

  68. 245 ご近所

    先日このマンションの前を通りかかったところ、ベランダの手すりにふとんを干している方がいらっしゃいました。見た目は決して良くはないですね。管理組合規定で制限されていないのでしょうか?資産価値下がるのでは?

  69. 246 入居済み住民

    ご指摘の通り。ベランダの手摺りにモノを干されている方がいらっしゃったそうです。
    マンションの規定ではもちろんダメです。美観上好ましくないだけでなく、安全面でも問題がありますから。
    私が見た限りではそこを除いては規定を守ってらっしゃいました。
    新しく入居された方で十分管理規定を理解されてなかったのでしょうけど、十分注意してもらいたいですね。

  70. 247 匿名

    ここの営業マンしつこいよ!
    毎週電話してこないで下さい。

  71. 248 匿名

    営業マンがしつこいのはここだけじゃないでしょ。

  72. 249 匿名さん

    墨友は特にしつこい。

  73. 250 匿名さん

    あと、週末になったら、プラカード持ってご苦労さん。

  74. 251 マンコミュファンさん

    >247・249

    優しさの無い方ですね。
    こんなとこに書き込みしても、何にも解決しませんよ。
    電話が嫌なのであれば、電話がかかってきた時に個人情報の削除をお願いすれば?
    それだけで、もうかかってきませんので。

  75. 252 匿名

    優しさ?
    だったら空気読めよー!
    いくら仕事とはいえ、何度も着信拒否してるんだから・・・。

    それも優しさじゃない?

  76. 253 マンコミュファンさん

    >252

    最初の一行に食いついてるんじゃねぇ。
    文章全部読めよ。個人情報の削除してって言えばいいんだよ。
    着信拒否って。。。
    それか自分ではよう断らないのかな?

  77. 254 匿名

    そう、よう断らないの。
    あなたの必死さが可愛そうだから・・・。

  78. 255 サラリーマンさん

    さあ帰宅w

  79. 256 匿名

    お疲れ様です、まやかなさん。

  80. 257 匿名

    低次元の書き込みは無視しましょう(笑)

  81. 258 匿名

    申し訳ございません、まやかなさん。

  82. 259 匿名

    他物件のモデルルーム近辺に、プラカード持って立ってる姿を見ると、涙が出てきます。

  83. 260 匿名

    ブリリアやプラウドシティできるまでが勝負やで!

  84. 261 ご近所さん

    プラウドシティのプラカード見たよ

  85. 264 匿名

    ここの物件も売れない。

  86. 266 匿名

    今月もまだ成約無しかぁ〜
    もうすぐ一年かぁ〜

  87. 269 匿名

    嫌だなぁ〜
    あと7戸も残ってるわ
    また周りにマンション建つし、もう無理やわ、どなたか買って下さい

  88. 270 匿名

    先日聞いてみたところ検討中が半分以上
    他の割安マンションとは仕様が違いましたね。
    マンションコミュへの更新は遅れ気味なので実情ご存知でないというのがバレバレです。
    誹謗中傷書き込みは告発の対象になりますのでお気をつけた方がよろしいかと。
    少し前にも実名で逮捕されてました。

  89. 271 匿名

    凄いわ!
    毎日きっちりチェックして・・・。
    もう完売間近なんですね。
    安心しました。

  90. 272 匿名さん


    完売間近

  91. 273 物件比較中さん

    それにしても,なぜ売れ残っているのだろう?

  92. 274 物件比較中さん

    安かろう悪かろう、むしろ安けりゃなんでも売れてしまう時代なんでしょうかね。景気が上向けば良いですね。
    質はかなり良いと思いますが

  93. 275 物件比較中さん

    住んでおられる方,住みごごちは実際のところいかがですか。南側の社宅は圧迫感ないですか。結構近いですが。低層階日当たりも気になります。

  94. 276 購入検討中さん

    プラウド,ブリリア,強敵ですね。ここは値下げはないのでしょうか。

  95. 277 匿名さん

    他の物件とは違って、仕様が違いますからね。
    値下げはしないようですよ。

  96. 278 購入検討中さん

    もうほとんど完売間近らしいので、私も早く決断しないと。

  97. 279 入居済み住民さん

    低層階に住んでおります。
    前の社宅が圧迫感があるのではというご質問ですが、
    社宅とマンションの間に道路があるのと専用庭の空間がある分
    距離があるので気になったことはありません。
    冬場は部屋の日当りがよくポカポカ暖かで、
    暖房費がかなり節約になったようで助かりました。
    これからの季節は太陽が高くなってるのとバルコニーが深く取ってあるので
    直射日光が部屋に入る心配はないです。

  98. 280 ビギナーさん

    他の物件と違って仕様が違うというのは,どの物件と比べてどう違うのでしょうか。だから値下げがないというのもちょっとビギナーにはわかりにくいのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸