物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区真砂二丁目14番19(地番) |
交通 |
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
612戸(158戸(A棟)、223戸(B棟)、60戸(C棟)、76戸(D棟)、95戸(E棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建(A棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]株式会社コスモスイニシア [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミハマシティ検見川浜II街区口コミ掲示板・評判
-
261
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
ご近所さん
住所別の外国人居住比率は千葉市の地域別カルテで確認できます。(13ページ参照)
https://www.city.chiba.jp/mihama/chiikishinko/documents/03_r4-3_heatma...
稲毛海岸駅最寄りの高洲、高浜地区は20%近いところもあります。ただし、検見川浜駅最寄りの真砂、磯辺の外国人居住費率は美浜区の中では低くなっています。
ベイパークのある若葉は3%、真砂2丁目も2.9%なので同水準ですね。
外国の方に人気なのは敷金礼金不要のUR住宅です。買い物などの生活エリアは共通ですが、UR住宅が多い稲毛海岸と分譲中心の検見川浜で住居は棲み分けがされてます。
検見川浜やベイパークの分譲を購入される外国人の方ももちろんいらっしゃいますが、UR住宅を賃貸される方とは購買層としては異なると考えた方がよいです。海浜幕張のグローバル企業にお勤めの方や羽田と成田の中間にあることを気に入って買われる方も多いようですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
eマンションさん
>>255 マンコミュファンさん
うーん、地域の再検討かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>262 ご近所さん
こんなデータがあるとは知らなかったので、とても参考になりました。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
ご近所さん
美浜区はもともと海浜ニュータウンというくらいなので、外から来る人にはウェルカムな土地です。それは外国人を含めて。海浜幕張には千葉県唯一のインターナショナルスクールがあります。外国人のお子様にも安心して住める地域です。
日本人が多い土地が良い、と言っても、逆によそ者は中に入りにくい文化もあったりします。子供に異文化交流させたいので、逆に外国人が多い土地がいい人もいるでしょう。
検見川浜と稲毛海岸(というか高洲、高浜の新港寄り)では雰囲気もずいぶん違うので、現地を訪ね、そしてモデルルームの話だけでなく、地域の方や外部データ等からもきちんと学んで、自分の性格や環境に合うかどうか、判断することも大切と思います。美浜区はイベントが多いので、そういったイベントに参加して、どういった方がいるのか見るのも手だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
マンション検討中さん
年明けから販売期が変わりますが、価格も変わるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
変わらないといいですね、というか下がったら喜ぶ人が多いかも。
特徴の一つとして、収納力の高さがあるように思います。
作り付けの棚なので、地震時にも安心だと思われますし、部屋の中がすっきりするでしょう。
天井近くまで収納部になっているようなので、たくさんのものを仕舞えそうです。
シンクの中の形状が独特な感じがしました。
ディスポーザー&食洗器も付いてて設備面も充実しているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
通りがかりさん
第一期200戸以上売れたみたいですね。
第一期で1/3売ったとすると売れ行きは順調そうなので値段が下がることはなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
通りがかりさん
金利上昇があるから、これからわからんわ。しかも入居が24年でしょ。日銀の総裁交代などを確認する層もいるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
271
匿名さん
確かに思っている以上に売れ行きは上々のようですね。
値下げはなく完売する可能性は高いかなと思います。
そう考えると、金利のこともあるので、
検討している人は少しでも早く契約したほうが良いのかも!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
キッズサロンって、放課後の時間帯はマンション内の小学生が集まってゲームする場となっている、という記事を見たのですが、
こちらでもそういう感じになっていくのかな。
キッズスペースにもWi-Fiはゲームのために必須らしいけれど
こちらもそういうのがついているといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
マンション検討中さん
病院行ったら携帯を膝でパチパチ何回もやるし音出して動画見てる中国人がいた。
周りの中国人は彼にマナーを教えてやってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>>第一期200戸以上売れたみたいですね。
>>第一期で1/3売ったとすると売れ行きは順調そうなので値段が下がることはなさそう。
そうなんですか?
かなり順調に売れているということになりますね。
ただ、総戸数600戸以上あるので
次期以降もそのペースで売れるかはわからないですが…。
いずれにしても、価格が下がることは当分なさそうだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
周辺住民さん
周辺の中古売り出し中物件数がかなり低いので新築は価格下げなくても売れますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
これだけ大規模なマンションなのでマンション内に子供たちだけのコミュニティもできるんでしょうね。
話は変わりますが設備仕様を確認するとこちらのマンションの浴室乾燥はTES式となっているようですが、床暖房もガス式ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
浴室乾燥がTESということは、そもそも給湯器自体がTESだろうから床暖もTESにするのが順当だと思います。
ガス温水タイプの床暖房ということでしょうね。
熱効率がとても高いタイプの熱源機なので、
これで今高くなってしまっている光熱費が少しでも抑えられると嬉しいな~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
マンションの設備もいろいろと難しくって勉強必要ですね。
TESというものがあって、それはエコジョーズというものとは異なるということなのかな?何がどう違うのかは本当にわからないけれど、光熱費が安くなるような仕組みだといいな…と最近のガス代を見ていて思ってしまいます。本当に高いっ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
TESって何?ということで調べてみました。
東京ガスのガス温水システムだそうです。
ということは将来的にも補償とかアフターサービスの面でも安心なのかな。
そう簡単にはなくならない会社だと思うので。
TESはなかなかの優れもののようで浴室やキッチンの給湯や風呂湯沸かしと追いだきができ、
部屋の床暖房や浴室暖房乾燥機にも利用できるそうです。
衣類乾燥機の幹太くんにも使えるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
マンション検討中さん
モデルルーム見学してきました。
野村の営業マンでしたが順調に売れているのか心にゆとりのある営業でした。珍しい。笑
C棟で検討しましたが部屋の広さから考えるとかなりお安く感じました。
周辺環境も公園が複数あり、またマンション内に中庭もあるので子育てには良さそうだなという印象です。
気になる点としてはすぐ隣に団地があり、ベランダ手すりに布団も多数見受けられたので周辺の景観は残念でした。
モデルルームも子連れの方がいらっしゃったので、子育て世帯が多そうだなと言う印象です。
周辺の保育所は複数ありますが、待ち多数と見受けられます。
これこらさらに600世帯が引っ越してくると考えると入園できるのかかなり不安ですね。共働き前提でのローンは危険ではないかと思いました。23年4月までに解消する見込みあるのでしょうか?
部屋の広さや周辺環境からかなり魅力的な価格設定でお買い得な印象でしたが、共働き前提の資金計画なので残念ながら諦めることになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
現在、都内に住んでいる者からすれば、保育園の状況はかなりうらやましいかんじです。行政側がかなり頑張っている証左でしょうか。
選り好みしなければ、どこかしらは入れるのかもしれませんね。
できれば駅や自宅から近いに越したことはないけど、
そういうところはより人気を集めやすそうだからなぁ。
保活は対策はした方がいいものの、そこまで悲観的にはならなくても大丈夫そう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
名無しさん
>>283 通りがかりさん
2月選考後の空き状況なんて、どのエリアもこんなもんじゃないんですか?
我が家はなんとか1次で希望の範囲で入れました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
口コミ知りたいさん
>>284 名無しさん
私もそう思います。
2月空きの保育園なんてほとんどなくて当たり前ですよね
ミハマシティ入居の場合は4月入園想定で動く形になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
検討板ユーザーさん
>>286 評判気になるさん
県外からの保育園転園になるので、
実際今回保活をしてみました。
区役所に問い合わせてみたり、保育園の見学に行ってみましたが、3歳児でどこ保育園も1人2人の入園といった形だったので
かなり厳しい印象がありました。
ご参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
検討板ユーザーさん
>>287 検討板ユーザーさん
経験談ありがとうございます。そうだとすると一斉に入居が始まる時期では更に厳しくなることが予想されますね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
評判気になるさん
小1の壁も気になります。
学童はどんな感じなのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
やはり子育て世帯の小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の検討者さんが多めなのでしょうか。マンションの契約者さんのここを選んだ理由のトップ3に教育施設の充実があげられているようです。
間取りも2LDKから4LDKまであるので、お子さんの人数などでピッタリ合った間取りが選べそうに思います。4部屋あったら一部屋を仕事部屋にすることもできそうに思います。広さは魅力だなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
マンション検討中さん
C棟、奥まっているプライベート感が売りとのことだけどエントランスが遠すぎる気がしてます…。
あとサブエントランスの位置おかしくないですか?
公園と小学校が目の前にあるけどサブエントランスの前に横断歩道はなくて、C棟(もしくは1街区)側に戻って横断歩道渡る必要があるなんて。
C棟側にもサブエントランスあれば、B棟の住民含めて便利になる上に安全だと思うんですけどねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
現地見てきました。
D、E棟も同時に建設進んでいるのですね。ABCと同じくらいの進捗に見えました。
D棟の竣工は25年だったと思いますが、24年入居時にゲストルームは使用できるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
県外から4人家族で検討してますが、建物の性能等級(断熱、耐震等)省エネ等住宅の基準満たしてるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>>292 マンション検討中さん
小学校の正門は1街区側の通り沿いですし、駅に向かうにも同じ方向なので、サブエントランスの前に横断歩道はそんなに必要ですかね?
C棟の横は駐車場出入口があるので、子供の安全面からも今の位置の方がいい気がします。
確かにC棟は共有部が遠いですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
口コミ知りたいさん
>>293 匿名さん
24年入居時にはゲストルームは利用可能と聞きました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
>>295 匿名さん
営業さん曰く、登校時間は校庭側の門(サブエントランス前)が開いてるらしいです。
建て替え前の住民かⅠ街区の住民かその他地域住民かはわかりませんが、みなさんそこを使ってるとのことです。
なので、Ⅱ街区の住民も同じように、横断歩道なくても渡る感じになると想像してて、危ないのではと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
通りがかりさん
>>297 匿名さん
登校時間に校庭の門が開いてるなら、目の前に横断歩道欲しいですね!
登校する児童が増えたら申し入れ出来るといいですね。
でも、サブエントランスがC棟の端では、駅方面に向かうほとんどの住人がかなり遠回りになるので、やはり現状位置が妥当に思えますが…。エレベーターもB棟にあるので上階の住人は結局B棟経由ですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
通りがかりさん
昔から近くに住んでますが、あそこの小学校の横の通りは車通り多くないですよ。私の記憶してる限りでは事故もほとんど見たことないです。
小学校とあれだけ近いマンションでもなんくせつけるひとがいるんですね、、、
他から通ってる子達からすれば十分羨ましいと思いますよ。
もちろん信号はしっかりと守ってほしいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
現地を未確認で状況がよくわかりませんでしたが、小学生の登下校は安全だそうで安心しました。
子育てビギナー家族のための安心シティと言うだけあって公園や塾がマンション周辺にコンパクトにまとまっていて便利そうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
坪単価比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
eマンションさん
>>294 匿名さん
それ位ならマンションギャラリーに電話で問い合わせれば教えてくれるはずですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
名無しさん
>>298 通りがかりさん
サブエントランスの位置に関わらず、駅方向は基本的にメインエントランス利用が想定されますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
通りがかりさん
>>299 通りがかりさん
現地情報助かります!
車通り多くないんですね、少し安心です。
難癖というよりも、子どもに横断歩道を渡りましょうと教えている段階で、周りの人が横断歩道がないところを渡っていると考えたらちょっと複雑…という感じですね。。
高学年とかになればその辺理解して、安全面に気をつけつつ自己判断で渡れるだろうとは思うのですが。
登校時間に開門しているのであれば、信号つけてほしいとまでは言わないので、せめて横断歩道は欲しいと考えてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
通りがかりさん
校庭の門から入ってる小学生がいるんですね。
クリエイトの前に旗を持ってる地域の方が毎朝いらっしゃるので、そちらを通って正門から入る子供ばかり見かけますが、校庭から入る子供もいるのですね。
正門から入るように教えればいいだけだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
306
通りがかりさん
追記
真砂東小の子供はマンション毎に集団登校しているのを見かけます。登校ルートはしっかりしてると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
検討者さん
II街区はローン控除の基準は何になりますかね。
2000万10年ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
マンション掲示板さん
>>306 通りがかりさん
集団登校なんですね、情報ありがとうございます!
営業さんの言っていた「みんなここ(横断歩道のないところ)を渡って校庭の門から登校」の「みんな」が誰なのか気になるところではありますが。。
このマンションの集団登校の集合場所がメインエントランスであれば、ちゃんと横断歩道を渡って正門から登校する感じになりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
集団登校ならちょっと安心かもしれませんね。
同じマンション内に友達もできやすいでしょうし。
子どもたちを通して親同士も仲良くなれそうでもありますね。
だけど、小学校まで徒歩5分の近さでも集団登校なのですか?
横断歩道などに大人が旗を持って立っていたりはしないのかな?
どちらにしても、学校が近いのは親としては安心だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
eマンションさん
>>307 検討者さん
13年と営業さんからは聞きました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
保育園、幼稚園、小学校、中学校が徒歩圏内で便利そうです。
特に保育園は徒歩3分の近さなのでこちらに入園できたら送迎が楽になると思いますが、ともすれば脱走して家に帰ってきてしまうかもですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
これだけの大規模開発ではマンションがまるで1つの街のような計画になっているんですね。
共用施設に大物も洗えるランドリーコーナーがあるのは嬉しいですが、布団を自宅から運搬するのは大変そうなので台車が使えるといいなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
マンション検討中さん
リビング横の部屋を仕切る引戸、モデルルームだと下がり天井じゃないけど、実際の部屋は下がり天井なのですね。
モデルルームってこういうもん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>>313 マンション検討中さん
残念ながらモデルルームは基本、梁、下り天井までは再現しないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
子育て環境が整っているのもあって、やはり子育て家庭が多いのかな。
小学校が徒歩圏内なのは、やっぱり安心でいいですよね。
近くても集団登校のところは多いかと思うので、そのあたりも親としては安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
316
買い替え検討中さん
ここのガラス手摺は透明でしょうか?曇りガラスでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
イラストを見る限りでは曇りガラスに見えますが…
確認が必要ですね。
上の方の階だと家の中までは見えないとは思いますが
でも心理的にはまるっと見えてしまうようなかんじよりは
曇りガラスであってほしい汗
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
口コミ知りたいさん
>>316 買い替え検討中さん
曇りガラスですよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
よかった!
夏場とか、クリアガラスだとそのまま直射日光が入ってきてしまったりして
まぶしかったりしちゃうんですよねー
どの棟にするかによって、直射日光が入ってくる来ないはあるけれど。。。
それにしても本当に大きなマンション。完売するまでどれくらいかかるでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
マンコミュファンさん
ここの自走式駐車場2階、3階の車両総重量の規定は何kgになりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>>320 マンコミュファンさん
2000kgです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
名無しさん
>>321 匿名さん
んじゃ、ワンボックスは基本無理ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>>322 名無しさん
ワンボックスというとハイエースやキャラバンですかね?
余裕でオーバーするので無理ですね。
アルファードやエルグランドといった大型のミニバンも無理です。
Mクラスのミニバンが2000kgくらいで、オプションやグレードによってはオーバーするので要注意ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
eマンションさん
>>323 マンション検討中さん
アプリで分譲済住戸の数が見れます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
検討板ユーザーさん
>>323 マンション検討中さん
ぱっと見ですが
もうすぐ7割ってところですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
マンション検討中さん
ミハマシティの共有部が気に入っていますが、
こちらのマンションは修繕積立計画はどうなっているのでしょうか?金額は築2年目からしっかり上がっていくのでしょうか?知っている方いらっしゃればお教えください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
マンション掲示板さん
>>328 マンション検討中さん
たしか12年間固定でそこからガクッと上がったはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
検討板ユーザーさん
>>329 マンション掲示板さん
お答えありがとうございます。13年目だと住宅ローン控除もなくなるため、固定費が一気に上がるのが怖いですね。そこで売却を検討すれば良いか…とも思いますが、考えるのは周りも一緒なので、売却価格もそれなりに下降するかと思います。みんなが住み始める2年目から修繕積立金を上げてくれれば良かったのですが。検討致します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
12年間固定って、ありがたいような、そうでもないような複雑な気分です。自分で貯めておけば、いつ金額が上がっても困らないと単純に思えるのですが、なかなか難しいことではあると思います。決められた金額を月々払わないといけないとなったら、絞り出してでも払うことになるけれど、将来的に困ることもないでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
eマンションさん
>>330 検討板ユーザーさん
固定費が一気に上がると言っても1万未満ですよ。13年後となると給与も上がってると思いますし、それで支払いが厳しいなら安い賃貸で我慢するしかなさそうですね
その解決策として2年目から上げた方がいいというのは私にはよく分かりませんが、、
うちは子供の費用が最初はかかりそうなので住み始めて数年の負担が軽い方が助かります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
検討板ユーザーさん
>>332 eマンションさん
修繕積立金が12年目以降定期的に上がり続けていくよりは、2年目以降の、住人が確実に住んでいるうちから回収して、12年目以降はあまり上がらないと決められている、他社の管理の形のが理想ですね。
最初に苦労するか、後から苦労するか、好き嫌いだと感じますが。
どちらにせよ、ここまで共用部分が充実しているということは、修繕費が多額なのは想定できるので、40年目までの修繕積立計画を確認した上で契約した方が良さそうです。最近のマンションでは機械式駐車場、エレベーターなどの修繕積立金を含んで無いところも多いですし。今話題の15年目に突然100万の修繕費請求されたなんかにならないように気をつけたい所です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
マンションの修繕積立金って、設備なども含んでのことだと思っていました…
機械式駐車場もエレベーターも、20年を超えてくると設備更新をきちんと考えなければならなくなってくるので
そういうのも含めた形で作り直さないとならないのだろうなぁ。
現実的にやっていかないと、です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
ということは、修繕積立金の内容とかもきちんと事前に調べておいた方が安心ではありますか。
管理費というものも、何をどうするために使われるのか、実は細かいことは知らなかったりします。
ただ言われた通り支払うだけでなく、内容も知っての上で払っていけば納得も行くかもしれませんね。
物件概要には別記載されると思うので、こちらの場合は駐車場やエレベーターも含まれるのではと思いますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
マンション大好きさん
>>335 匿名さん
修繕積立金の内訳(築何年に何に対していくら予算を使う見込みか)は調べて損はないですよね。
管理費が高ければ総会を経て、
管理業者を変えてしまえば良いと私は考えてしまう太刀ですが…。
管理業者によって管理内容は異なりますので、細かくは知らないのが当然だと思います。
この物件はわかりませんが、やはり機械式の駐車場やエレベーターが含まれてないケースが多いですよね。
先程HPも見ましたが、エリアNO1物件とのことで、素敵な共用部ですので、相当修繕積立金はかかると思います。
前レスで拝見した、修繕積立金12年間固定で、固定が解除された年に1万円以内で上がると記載がありましたが、あまりにも見込みが浅く、危ないと感じます。建築費、人件費が上がっている昨今で、上がり幅が本当に1万以内であれば、その翌年、翌々年にはさらに、修繕積立金が上がると思ってしまいますね。あくまでも想定になりますがご参考までに…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
マンション検討中さん
わたしがモデルルーム伺った時は30年?の修繕計画を見せてもらいましたよ!エレベーターも含まれていたような…うる覚えでスミマセン。
ここは機械式駐車場は無いですし、修繕に高額なお金がかかるような共用部もないのかと素人ながら思ってました。
世帯数が多いので、1世帯が負担する費用も比較的軽くなるのが期待できるかなと。
滞納するような世帯があってもダメージは少ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
通りがかりさん
修繕計画にはエレベーターも共用部も含まれています。
修繕費が抑え目なのは337さんが仰る通り、大規模マンションだからこそと考えています。
あと、気のせいかもしれませんが購入時に掛かる修繕積立基金が他のマンションよりも高めな気がしました。最初にしっかり集めておくイメージでしょうか。修繕計画には安心感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>>338 通りがかりさん
購入時の修繕積立基金は一般的な金額でしたよ。
修繕費用が世帯数が多いため、一世帯あたりの負担が少なくなるのはスケールメリットですね。しかし、修繕費用はかなり高額になることには違いないのと、修繕積立金は12年固定でその後も1万円以上は上がらない…というのは業者が仰ってる点には気をつけたいですよね。建築費も人件費も上がってるのに…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
マンコミュファンさん
ここのマンションからベイパーク見えそうで買えなかったんだよな。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
修繕積立金は12年固定でその後も1万円以上は上がらない
それが本当ならとても安心感があるなと思います。
それで成り立たなくなったら見直しということもありうるのでしょうか。
資金が足りなくなったら徴収というケースもあるのかな?
修繕するときになってお金が足りなかったら資金に合わせて何とかというわけにもいかないですものね。
いずれにしても支払い以外に貯蓄しておくしかないだろうなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
通りすがりさん
>>341 匿名さん
確認したところ『2023年6月時点での修繕積立金の情報であり、今後変更になる場合がございます』と記載されてました。人件費、建築費の高騰もありますし、当然だとは思いますけどね。
13年目で上がりますが、その後すぐに18年目には上昇し、なんと修繕積立金だけで2万円を超える試算になっているようです。
12年固定されていた分が、やはり後々上がり回収される形となっています。さらに修繕費の最もかかる30年目以降に関して、未記載だったため必要があれば確認すべきかと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
eマンションさん
修繕費安い方がいいと思ってる人が多く、デベや転売ヤーの肥やしですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
結局修繕積立金12年固定、その後も値上がりは1万円以内の情報は確実ではないということですか?
18年目以降急激に上がるよりは修繕積立金固定とせず、初めから適正な資金計画で運用すべきではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
検討板ユーザーさん
>>344 匿名さん
理想は最初から最後まで変わらない価格を保てる様に最初から上げておくべきだと思いますが、600戸の大規模板マンなので、他のマンションに比べたら安くて当然ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
マンコミュファンさん
>>345 検討板ユーザーさん
修繕費12年固定のメリット、デメリットをみんなで話していて面白い掲示板ですね。
大規模マンだからといって、修繕費が安いとは限らないですよ。
修繕を行う業者次第ですから。
その点は何年にいくら、何に使うのか、業者が想定見積もりがあるはずなので、見ておくことをお勧めいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
マンション比較中さん
修繕費用が不安~なんてどんな修繕費曲線でもどの物件にも有る問題なので必要以上に気にする必要は無いですよ。だってどういう計画でも結局最終的に消費する金額は変わらないんだから。皆で出来るだけ貯蓄をしておく事です。
あと当たり前ですがマンションの規模が大きい程一戸当たりの修繕費は一般的に安くなります(特定の業者しか修繕出来ないタワマンや、その他高層系マンション、華美なマンションを除く)ので。しかもここはリーズナブルな普通の板マンなので業者の選択肢はいくらでもあります。
この物件は共有部も綺麗で駅も他と比べて落ち着いているので好きですけどね。修繕費以外の要素に重きを置いて判断した方が賢明かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
マンションオタク
>>347 マンション比較中さん
でも18年目以降に修繕費だけで、月2万超と既に決まっている物件も少ないと思いますよ。大規模マンションで安いといえども、18年目以降は相場よりも高くなるので、修繕費を検討の要素に入れないのはどうなんでしょうか…。その金額は含めて検討した方が良いかと思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
eマンションさん
>>348 マンションオタクさん
築20年で修繕費が2万もしないマンションが有ったら不安で買う気しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
検討板ユーザーさん
>>349 eマンションさん
自分も同意見です。
ある程度修繕費はとらないと逆に不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
大規模修繕の費用が不足すると数十万単位の臨時徴収があるみたいですし、はじめから計画的に納めて行くのが安心です。
分譲マンションで大切なのは管理と言いますし、値上げも受け入れるので長期修繕計画を明確にしていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
通りがかりさん
>>351 匿名さん
ほんとそうですよね。
当初12年固定で、修繕費は12年も上がらないのに、
30年までしか提示がなく、
修繕費を取らないと不安派の私としては、
みんなが入居してる初年度から、
しっかり段階的に積立てておいて欲しいなぁと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
口コミ知りたいさん
>>352 通りがかりさん
そもそも段階的に最初から上げていく方法をとるのか、12年間上がらない方法をとるのかでトータルで集まる金額は変わりませんよ?それは集め方の話なので・・・
トータルでいくら集めるかは管理会社が決めてるはずです。ここは野村さんみたいですしまあ大丈夫でしょうが、中には計画通りにいかないこともあります。
30年間までしかない・・とはいうけどこういうのは10年後に世の中の状況がかわって30年間の計画自体を見直すこともありますよ。そうなると別に30年間の計画であって30年保証ではありません。
なのでそれ以降を提示したところで物価も経済状況も不動産市況も何もわからない遠い未来の話なのであまり参考にならないと思いますけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
eマンションさん
>>353 口コミ知りたいさん
世の中が変わるなら、なおさら12年固定恐ろしいわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
eマンションさん
>>354 eマンションさん
12年固定とはいえ、見直せばいいんですよ。
計画は計画で立てなければいけないんですよ。
外部環境の変化に合わせて修正すればいいんですよ。
なんでもそうですよ。計画通りに運ぶ方が稀ですよ、未来はわからないのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
マンション検討中さん
ミハマシティとエクセレントシティ幕張と迷います。
やはり埋立地が、不安。
設備もあっちの方が上だし。
比較されている方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
>>356 マンション検討中さん
通勤等鑑みて京葉線を許容できるのならミハマシティ一択かと。
それぐらい値段が違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
マンション検討中さん
埋立地が不安で地盤が良い所を希望なのであればそもそもエクセレントシティ幕張よりもっと上の方に行った方が良いですよ。幕張駅周辺も含めあの辺りは台地と低地の境だから。個人的にはそこまで気にする事も無いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
口コミ知りたいさん
オプションでラクサスキーへの変更は可能でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件