大阪の新築分譲マンション掲示板「N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2010-06-10 18:07:09

N4.TOWER(エヌフォー・タワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-3-29他
交通:京阪中之島線「中之島」駅徒歩3分
    地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩8分
    阪神本線「福島」駅徒歩7分
    補足/他交通:JR東西線「新福島」駅徒歩8分
価格:2560万円-9300万円
間取:1LDK-3LDK
面積:44.99平米-121.02平米



こちらは過去スレです。
N4.TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-14 21:01:00

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N4.TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    路線は人によって違うからなんとも言えんな。
    梅田に出るには中途半端だ

  2. 752 契約済みさん

    確かに梅田に行くのには中途半端な距離にありますよね。
    でも土日は結構静かに暮らせそうなので、ここに決めました。
    もちろんそれだけではありませんが。
    実際に住み始めてからはしばらくは自転車で行動してみます。
    住み慣れていくといろいろ方法は見つけられると思います。

  3. 754 契約済みさん

    753さん

    理解していただけているようには取れないですね。
    茶化されているように見えます。
    私の考えすぎなら良いのですが。

  4. 755 匿名はん

    梅田まで自転車で六分、安心して駐輪できるところは本当にないのですか?

  5. 756 契約済みさん

    >>755さん

    一応調べた者です。

    有名なのはヨドバシの時間貸駐輪場ですが、溢れてますね。

    西梅田の商業ビルには時間貸をしている駐輪場もあって、穴場の所もありました。
    主にビルのテナント向けの定期ではあるようですが、時間貸もしていますので、
    もちろん誰でも利用出来ます。

    西梅田以外に商業テナントの駐輪場もあるようです。
    http://orange.zero.jp/wh1k/bicycle/parking.html

    他に、市営の駐輪場は少ないですが何カ所かあります。
    大阪市の放置自転車禁止区域と駐輪場位置です。

    梅田
    http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000002963.html

    福島
    http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000003322.html

    N4からはあまり意味がありませんが、中之島駅には640台分の駐輪場があります。


    自転車は駐輪場所をどう考えるかによって変わって来ますし、
    人によって違うので何とも言えませんが、タクシーの利便性がやはり高いと思います。
    大阪駅までは1メーターで行ける距離ですから。

  6. 757 756です

    訂正です。

    640台分は、なにわ橋駅駐輪場を入れての台数でした。
    中之島駅は、自転車195台との事です。
    http://umeda.keizai.biz/headline/451/

  7. 758 匿名はん

    757さん、ありがとうございます。梅田の駐輪場は穴場を探してみます。タクシーも多人数で乗るなら悪くないですね。

  8. 759 匿名はん

    757さん、詳しい紹介ありがとうございます。梅田の駐輪場は穴場を探してみます。タクシーも多人数で乗るなら悪くないですね。

  9. 760 入居予定さん

    今日雨降りでしたがグランキューブに行くついでに写真撮らせてもらいました。
    携帯なのであまりキレイではないかもしれませんが。
    JR環状線「福島」駅から歩いたら約10分でしたね。
    一本道ですが、歩道の道幅が狭いのでやや歩きづらいですね。自転車で福島駅まで近いですが、スムーズにいけるわけでもなさそうです。交通量も結構でしたし。

    1. 今日雨降りでしたがグランキューブに行くつ...
  10. 761 匿名はん

    グランキューブでの入居者説明会、もうすぐですね。N4から中之島緑道→大阪市役所方向に歩いてみました。サイト、中之島コムhttp://www.nakanoshima-style.com/index.htm
    に紹介されているように素晴らしい遊歩道ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ都島
  12. 762 契約済みさん

    >>761さん

    入居説明会やらローンやら駐車場やら内覧会やら、いろんな案内が立て続けに来ましたね。
    送り返すのが大変です。土日にやろうと思います。
    日程ももう少し融通効かないかとは思います。スケジュール調整が大変です。

    しかし内覧会の日程が出ると、いよいよという気分になります。

    中之島緑道、いい感じになってきましたね。
    散歩に良い感じで楽しみです。

    >>760さん

    写真を見ると「庇」を利用したデザインがうまく出てますね。
    (それが良いかどうかはともかく)

    歩道は狭いとは思いませんでしたが、広い訳ではなく、普通という印象です。
    横に3人くらいなら歩ける普通の歩道という印象。
    通勤時は人が多くなるようですので、歩道を自転車で走るには無理もあるかもしれません。
    橋の部分は仕方がありませんが、脇道が色々あるので、
    そちらは自転車でも走りやすかったです。


    ところで、先日の関西ウォーカーでご当地グルメの特集をしていましたが、
    N4すぐ近くの中之島バーガー以外にも、江戸堀バーガーもあるみたいで、
    引っ越し後の近所の散策が楽しみになってきました。

    中之島バーガー
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081224_nakanoshima_burg...

    江戸堀バーガー
    http://blog.goo.ne.jp/sintaro0919/e/6dd8d725b128c20d65e778f630b2cd71

  13. 763 入居予定さん

    >>761さん

    雨の中キレイな写真ありがとうございます。
    マンション近くは高い建物がないので目立ちますね。
    説明会当日は皆さんお車ですか?京阪「中ノ島」駅すぐですが、リーガロイヤルの送迎バスを利用する方いらっしゃいますか?ダメなのかな。平日なら空いているかもですが、土日になると混みますでしょうか。
    順次スケジュール決まりましたが慌しくなりそうですね。
    入居までどうぞ皆さまよろしくお願いします。

  14. 764 入居予定さん

    763です。

    すみません。>>760さんでした。

  15. 765 入居予定さん

    グランキューブでの入居者説明会はいつですか?ローンや駐車場の案内は来ましたが、内覧会の日程等はまだ届きません。15階以上の契約ですが、届いている皆様はどの階の契約でしょうか?早く日程が知りたく楽しみにしております。

  16. 766 入居予定さん

    6月の6日に工事現場説明会をギャラリーでするそうですが、これに参加される方はいらっしゃいますか?
    翌日にインテリア・レイアウト相談会も行われるみたいですが、こちらは参加できるならしたいですね。
    家具の配置など見栄えよくしたいので参考にしたいですね。

  17. 767 契約済みさん

    >>763さん

    リーガロイヤルの送迎バスは利用してもいいんじゃないでしょうか?
    私は当日は京阪で行ってみようと思っております。
    まだ中ノ島線は利用した事がないので。

    >>765さん
    案内きていませんでしたか?営業担当さんに直接聞いたほうがいいと思いますよ。
    その方が確実です。

  18. 768 匿名はん

    ホテルのバスはホテル利用の方専用だと思います。マンションの品を落とすような事はしないで下さい。

  19. 769 入居予定さん

    >>ホテルのバスはホテル利用の方専用だと思います。マンションの品を落とすような事はしないで下さい。

    『だと思います。』レベルの話でそんな攻撃的な書き方は感心いたしませんよ。
    確かに「リーガロイヤルホテル送迎用バス」ですから、それを他目的に利用するのはどうなのかなと感じておりましたが。それでマンション自体の品が落ちるかは定かではないかとも思います。

    言い方・書き方一つで印象がガラっと変わってしまいますので、お互いに注意して良い掲示板にしていきたいものです。

    >>763さん
    お車で行かれるか、タクシーもしくは公共の交通手段で行かれたほうがいいと思いますよ。

  20. 770 匿名はん

    交通機関を使うのは当たり前です。
    湾曲に書いたつもりが言葉のあげあしをとってさぞかし楽しい事でしょう。

  21. 771 入居予定さん

    769です。

    誤解を招いたのなら謝ります。
    あげあしを取って楽しむつもりはございません。ただ、お互いに不愉快になる事は避けるべきかなと思い書いたのですが、私の思いが足りなかったのかもしれません。

  22. 772 匿名はん

    リーガロイヤルホテルのシャトルバスはホテル利用以外にグランキューブでの学会、コンサートなどでもよく利用されてますよ。シャトルバスにも大阪国際会議場と書いてあります。入居者説明会がグランキューブでならいいはずです。ただ、人数の多いときは何台も待たされるでしょう。

  23. 773 匿名はん

    768です。

    769さん
    私も言葉が過ぎました。申し訳ございません。これからも宜しくお願い致します。

  24. 775 匿名さん

    まあ、ここは交通の便(梅田や難波方面)に難あり
    というデメリットがあるといくことで、いいんじゃないかな。

    中之島という住所は魅力ですが。。

  25. 776 検討中さん

    大京は経営状態は大丈夫なのか?

    ジョイントコーポレーションは民再だし…

  26. 777 匿名さん

    >>776

    大京スレッドに詳しく書かれていましたが、当面は大丈夫なんでしょう。
    ですが、このご時世ですから絶対安心はないと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 778 匿名さん

    もうすぐ住宅ローン申込会がありますね。

    このマンションは、当初10年間0.3%フラット35の金利優遇が受けられるフラット35Sの適用が受けられるみたいですが、さっきフラット35のホームページを見ていたら、当初20年間0.3%金利優遇が受けられるフラット35S(20年優遇タイプ)が6月4日から始まるみたいですね。

    このマンションは20年優遇の適用は受けられるんですかね?
    フラットを申し込むかどうか迷っているので、もしどなたかご存知なら教えてください。

    http://www.flat35.com/topics/topics_20090529.html

  29. 779 匿名さん

    ここって売れてるの?
    苦戦してるの?

  30. 780 購入検討中さん

    かなり売れているんじゃないんですか?
    投資目的購入も含めてになるとは思いますけどね。
    先週更新された物件情報には、販売戸数4戸となっていました。
    第4期販売分が4戸だから結構売れていると単純に思ってしまったのですが、間違いかも?

  31. 781 匿名さん

    販売状況は結構きついです。
    特に高い部屋はしんどいみたいです。
    販売センターに行って交渉してみればわかると思います。
    でも今のご時勢仕方ないかと思います。

    このマンションだけでなく、どこも完売告知をするタイミングなどはあらかじめ決めてあって
    キャンセル出ましたと言いながら売り続けるので、オープンになっている販売状況とはかなり
    乖離があります。

  32. 782 購入検討中さん・780です

    >>781さん

    販売状況きついんですか。
    目に見える情報だけでは分からないものなんですね。
    そうすると、349個中、実際に売れている戸数はどのくらいなのか気になってきましたね。

  33. 783 匿名はん

    北浜も相当残ってるみたいだしね。
    この不況なら仕方ないか。

  34. 784 匿名はん

    断っても、やたらと販売の電話架かってきますよ。違う担当者から何人も。

  35. 785 匿名さん

    大変なんでしょうね。

  36. 786 匿名はん

    売れてないんでしょうね?前を良く通るのですが、せっかく良い立地なのに外観が安っぽく見えます。せめて斜め向かいのモデルルーム並の外観なら高級感があるので買うのですが。

  37. 787 匿名はん

    いや、立地がよくないからでしょ。
    いくら建物がよかろうが、結局はマンション(不動産は)立地ですよ。
    ここは地下鉄が使える距離に無いからね。自転車?タクシー?何言ってるの?って感じ。

    北浜も、駅直結といえど、所詮、堺筋線の北浜駅なんて全然メインの線じゃない。

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 788 入居予定さん

    >>787さん

    随分と乱暴な方ですね。
    マイナス点としてたったそれだけの事で、このマンションを片付けられては困りますね。
    私はここは立地面もそれほど悪くはないと思い購入に至ったのです。
    人により物の価値なんて180度変わると思います。
    そんな決めつけて言わないで下さい。
    少し極端ですが、駅から1時間も掛かるような物件でない限り、ここはそれなりの条件を満たしていると思います。
    徒歩10分以内ならいいでしょう。
    足があるのだから。

    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  40. 790 787

    こちらも極端な例を出します。
    一般的に見てどうみても良くない、価値もなさそうなマンションを
    気に入ってローンを組んで購入する人は必ずいます。

    >>徒歩10分以内ならいいでしょう。
    これだとマンション選びの最重要部分、立地を気にしてないことになります。
    10分以内ならOKとか、真剣に考えてる人なら通常ならあり得ないです。

    お金持ちで気にならないのであれば別ですが、
    普通、一般的には自分のマンションの資産価値は気になります。

    ここのマンションは物件自体はそこまで悪くは無いと思いますが。
    やはり立地が駄目ですね。更に付け加えると、
    競合になるタワー大阪の売り物件がだぶついてるのも欠点です。

  41. 791 匿名さん

    >>788さん

    その過敏な反応は、気にしているということでは?

    あなたが言うように、人によっては地下鉄まで10分近く掛かる物件は、交通利便性が
    良くなく、立地が悪いと判断される方も結構居ますよ。

    787さんは確かに乱暴な言い方ではあるかも知れないけど、個人的には同意できます。
    中之島というステータスはいいと思いますが、交通便、生活便という観点で、ここは疑問ですね。

  42. 792 入居予定さん

    788です。

    >>789さん
    どう解釈されたのかは分かりませんが、否定は致しません。

    >>790さん
    >>10分以内ならOKとか、真剣に考えてる人なら通常ならあり得ないです。

    ですから、私は真剣に考えた結果でOKという答えを出して購入に踏み切ったのです。
    通常なら有り得ないというのはあなたの価値観だけではないのでしょうか。
    タワー大阪の物件については、それはタワー大阪の問題では?

    そもそも検討から外されているのなら、もうそれでいいんじゃないのでしょうか?
    実際に私はここに住むのですから言う権利はあると思います。
    今さらですが、あなたはここに張り付いてマイナス面ばかり主張なさって何がしたいのですか?
    その意味がよく理解できません。

  43. 793 匿名さん

    788さん

    貴方の気持ちは察しますが所詮自由な掲示板なのであまり感情的に
    ならないほうがいいですよ。買われた方はここではなく、住人板だけの
    方が精神衛生上いいと思いますよ。

  44. 794 通りすがり

    私も真剣に考えた結果不便な立地だと思い候補から外しました。
    価値観でいうと、電車を頻繁に利用する人なら少しでも駅から近い方が良いと思う方が圧倒的に多いと感じます。
    ずっとROMっていましたが、あなたは文面では自分の価値観が絶対だと思える様にとれて、あまりにも見苦しいので書き込みさせて頂きました。

  45. 795 購入検討中さん

    価値観なんて十人十色ですね。
    すべての人が絶賛するマンションは、無いでしょう。

    個人的には、
    今後の中之島(特に西部)の開発がどうなるのかが
    ここのマンションの価値を左右するのかと思います。

    特に地下鉄「なにわ筋」線が、
    もっと具体的に動き始めることを期待したいところです。

    マンション周辺の開発が、
    もっと具体的になれば購入したいと思うんですけどねぇ。。。

  46. 796 入居予定さん

    788です。

    マイナス面、プラス面、両方あって当然だと思っています。
    ですが、マイナスだらけでは購入した者にとっては面白くないというのも理解していただきたかったのです。
    自由な掲示板ですからと何を書いてもいいとも思わないです。
    そもそも私は発端者ではありません。

    >>794さん
    >>あなたは文面では自分の価値観が絶対だと思える様にとれて、あまりにも見苦しいので書き込みさせて頂きました。

    これは私に対してなのかしら?

    そう取られたのならそうなのでしょう。
    読み手側の気持ちでどんな意味にも取れてしまうのが文章の怖さでもあると思います。
    ですから否定はしません。

  47. 797 匿名さん

    788
    あなたが頑張れば頑張るほどあなたの意志とは反対に評価を落としている感じがしますよ。

  48. 798 匿名さん

    自分は自家用車かタクシーで公共の乗り物は一切利用しないけれど、此所の場所は購入するに値しないと思いましたよ。

    中之島のイメージと違うのです。
    中之島といったら、やはり淀屋橋近辺なんですよ。

    場所だけでみるとアップルタワーで妥協してザ・キタハマなんですよ。

    キタハマは北浜駅直結なんで堺筋とはいえ京都方面に出るのは便利で付加価値がつくと自分は思いますが。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  50. 799 匿名さん

    そうかな? 中之島といったら公会堂周辺のイメージのが強いっしょ。
    それでいくとヴィークとかね。

  51. 800 入居予定さん

    私も入居予定ですが、確かに駅の近さではタワー大阪が近いですし、駅直のキタハマは便利です。
    立地については、科学館や美術館の広々とした空間や中之島独特の大きな建物が好きで、ゴミゴミとした空間のない自分にとって嬉しい稀少な場所と思いました。
    電車を使う生活スタイルでもございませんが、もし電車通勤の生活に変わった場合でも場所で決めるなら、ここを選んでいます。都会ながら、静かなゆっくりとしたムードがオフタイムに欲しいです。なにわ筋線も本格化しますが、別にそう嬉しくなく、どちらでも良いかなとそんな気分です。

    考え方は人それぞれですが、パスした物件に時間を割いて書き込みする人の心理。
    購入した人は皆さんおわかりです。

    No.796さん今後ともよろしくお願いします。

  52. 801 契約済みさん

    >>800さん

    私も契約者ですが、ここは妙に荒れます。
    人はそれぞれなのに、自分と合わないだけで「ここはだめだ」と全面否定されます。
    もちろん人によって生活レベル、生活スタイルが異なるのですから、
    交通の便の善し悪しは人それぞれです。静観されるほうが良いです。

    住民板を作って移動した方がいいかもしれませんね。

    ところで、私は自家用車とタクシーがメインです。
    電車は新幹線以外、数年乗った事がありません。人によっては特殊でしょう。
    梅田へ車で5分もかかりません。渋滞もほぼゼロ。よって立地は最高です。
    駅前ではないため、ごみごみもしていません。
    自転車の不法駐輪のトラブルも少ないでしょう。

    駅前物件はあえて除外しました。
    中之島の美しい風景と、大阪らしからぬ風景が好きです。

    デザインも良いとはいいませんが、中之島ダイビルや科学館などとあっていて、
    うまく中之島に溶け込んでいます。庇がうまくエッジがきいてとてもシャープで好きですよ。

    千差万別。ひとそれぞれです。

    中之島のイメージもひとそれぞれですが、ここ最近は「高層ビル群」というイメージですね。
    中之島もこの10年で大きく変わりました。今も変わり続けていますから、
    数年で「高層ビル」というイメージを持つ人が増えるのでは?

    まぁ、気に行ったから購入したのであって、気に入らなければ買ってません。

  53. 802 マンコミュファンさん

    マンションの善し悪しは個人の利便性・価値観によると思います。
    でもそれを言ってしまえば、終わるわけで。
    どこのマンションでも買う人は、基本的にそこを自分なりにベストだと思って買うはずで。

    この様な掲示板は、ひどいスレもありますが、客観的な評価として考えてもいいのでは。
    もし、「だめだ」という評価が多ければ、多くがそう評価しているということだけですから。
    冷静に受け止めてもいいですし、もちろんそれに左右される必要はなく無視しても良いと思います。

  54. 803 ご近所さん

    それにしても、いまいち盛り上がらんなぁ・・・

    N4北側で現在地盤調査やってません?いよいよ京阪ビル建つんでしょうか?
    高さはN4程度(35F)なんですかね。

  55. 804 匿名さん

    みなさんは、この前の週末の住宅ローン申込会ではどの銀行のローンを申し込みましたか?

    私はりそな銀行で、長期固定金利のフラット35と変動金利ローンを組み合わせた「すまい・るパッケージ」というローンを申し込んできました。

    この物件はフラット35の金利が20年間0.3%優遇されるそうです。

    ローン金利が決まるのは入居するこの秋だそうなので、それまでの間金利が上がらないことを祈っています!

  56. 805 購入検討中さん

    当たり前・・・だと思いますが、全フロア、内廊下はエアコンが付いていますよね?

    ご存じの方居ますか?

  57. 806 匿名はん

    802
    N4もキタハマもタワー大阪も出来上がってみたらどこも評判よくないですからね
    別にここだけ評価が低いわけではないような

    大阪の高級マンションって成功例が少ない

  58. 807 匿名さん

    東京ほど都心の高級な場所がないからだろうねぇ。
    なので、建物に付加価値をつけてるんだろうけど、
    中途半端。キタハマなんて良い例だね。

    交通の便で期待値があるからここはまだ良い方だと思うよ。

  59. 808 匿名さん

    交通の便で期待値?ここの交通の便悪すぎでしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 809 周辺住民さん

    >>803
    あれはコルテオの準備ですよ。
    京阪のビルはN4よりも1.5倍ほど高いはず。

  62. 810 匿名さん

    交通の便は当面期待できないと思う。

    それにしても、ここの共有施設(フィットネスルーム、スカイラウンジなど)ってほとんど有料だよね?
    管理費をしっかり取るくせに、納得いかない点ですね。

  63. 811 匿名さん

    期待値って計画中のなにわ筋線の事なんだけど。
    計画中であっても期待するに値するって意味なんだけど。

  64. 812 匿名さん

    なにわ筋線の開通は計画どおりにいったとして何年後なのですか?教えてください。

  65. 813 匿名さん

    多分20年ぐらいかかるんじゃないの?

  66. 814 匿名はん

    普通に想定して、10~20年はかかるでしょうね

  67. 815 匿名はん

    その頃の当物件の価値って・・・
    永住するなら良いけど、後に他へ住み替えを考えてるなら、余り得な話では無いようですね。

  68. 816 匿名さん

    まだ正式決定すらしておらず、着工しても10〜20年って。。

    気の長い人がいてるもんですね。。。

  69. 817 匿名さん

    近未来の投資だと思って買っている人が多いと思うけど
    高層ビルに埋もれていく可能性も考えておいた方がいいね。
    もし、関電ビルクラスのが空き地や駐車場のあっちこちに建ったら
    高層ビル群の谷間物件ってことになりかねない。
    ココはタッパの高い建物じゃないんだし、良く考えないと。。

  70. 818 匿名はん

    買い替えなんて大体10年~20年位じゃない。その間にマンションの価値なんて下がる一方だと思うけど、下がってる時に付加価値が付いたらラッキーやん。なんせ、新大阪、大阪、難波、関空の一直線は魅了だと思うけどなぁ。

  71. 819 匿名さん

    買い替えが10年〜20年だと、自分が便利さを満喫できませんね。。。

  72. 820 匿名はん

    ↑そうそう~永住するなら便利さを感じるのかもしれないけど。。。
    なにわ筋線が最悪20年後に開通でその時に売却する予定ならば、20年後の建物価値なんて無いに等しいから、大損するやろなぁ

    その前にこの経済状況が続けば20年後には関空自身が無くなってたりして…

  73. 821 匿名はん

    投資で皆さんは買われるですか?

  74. 822 匿名さん

    まぁ投資目的ではないにしろ、同じマンションに20年も住むことは少ないということでしょ。
    ここを買われるぐらい所得のある方なら、売却してさらに大きな間取りとか再び新築を買いたくなるのでは。
    マンションの設備や機能も大幅に変わっているでしょうし。
    そういう意味での、今後の資産価値なのでは?

  75. 823 匿名さん

    開発地域ということは良いが、当面、
    付近の工事は続いて、騒がしいだろうね。
    落ち着くのは、5年後か10年後か。

    ただ、ここは西側だからその恩恵は低いかも。
    しばらくは、住んでからの満足度は低いと思う。

  76. 824 匿名はん

    そう?
    場所的にはいいんじゃないの?

  77. 825 匿名さん

    現状では、どちらかというと阿波座周辺じゃないの?
    なにわ筋線開通の目度がついてから竣工の物件なら、まだマシだと思うけどね。
    その頃まで価値が維持できるかなんて、とてもじゃないけど考えられない。
    先取りしすぎましたな。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  78. 827 匿名さん

    ここ34階までしかないよ。

  79. 830 契約済みさん

    今日、前を通ったんですが低層階の内覧会してました。
    外構もほぼ完成していて、とてもいい感じになっていました!

    中を見られた方はどうだったんでしょう?
    私の内覧会は今月末ですが、楽しみです。

  80. 831 契約済みさん

    一階コーヒーハウスの業者は決まったのでしょうか?
    知っている方教えてください。
    私も内覧会楽しみにしております。

  81. 832 入居予定さん

    >>831さん

    業者は初めから決まっているようですよ。変更の話は聞いていないので。
    重要事項説明書にも書いてありましたので。

    予定では11時~24時まで、コーヒーなどのほかワインなどのお酒と、
    軽食もあるようですが、詳細を早く知りたいですね。
    ケータリングもしてくれる予定なので、ちょっとした来客時などにも便利ですね。

    ローンの本審査も終わって、引っ越し日も確定し、あとは金消会と内覧会を待つばかりです。
    これから忙しくなりそうです!

  82. 833 購入検討中さん

    北側の角部屋(できる限り上層階)を購入検討しています。
    北向かいに建設予定の京阪・大林共同開発構想ビルの概要(規模など)をご存知でしょうか?
    また32Fの共用ラウンジからの眺望は確保されるのでしょうか?
    現在のところ、せっかく購入した挙げ句に眺望を妨げられるのではと躊躇しています。

  83. 834 購入検討中さん

    32階の共用ラウンジの中にキッチンがあるかどうかご存知の方がおられば教えてください。

  84. 835 匿名はん

    京阪のビルは高層だったかと思います

  85. 836 入居予定さん

    >>833さん
    京阪と大林の複合高層ビル計画は、昨年5月の発表から進展がありません。
    近代美術館と共同で開発するといった話しも大阪市からも出てますが、
    不景気もあって、実際にどうなるのかは解りません。

    もし実現するとなると、規模は超高層になるのでは?と思います。(あくまで推測)
    その場合、北側の眺望は厳しいかもしれませんが、ビルの規模やデザインなどによって
    変わって来ますから実際のところ計画が発表されないと解りませんね。
    西側や東側は抜けていますから、角部屋なら構わないかもしれません。
    眺望の安全性で言えば、南側しか無いと思いますが…。

  86. 837 匿名はん

    中之島界隈で眺望を永久に求めるのは不可能でしょう。
    本物件の南面も、土佐堀通り沿いなどに高層建物が建てば塞がれてしまいます。
    ただ、あの壁みたいな建物を塞ぐには相当な壁状の高層建物、あるいは複数の高層建物を建てなければなりませんが・・・。

  87. 838 入居予定さん

    関西ウォーカーにも載ってましたが、お隣の3丁目に出来た中之島ダイビルの、
    レストラン&ショップフロアが13日にOPENしてました。

    フレンチレストラン・ヴァリエなどのレストランが10店舗ほどで、
    1階には丸福珈琲のカフェとテイクアウトショップも出来ています。

    クリニックフロアも充実しているようで、歯科・眼科・内科・消化器科など
    いくつかあります。

    ここに情報があります。
    http://www.geocities.jp/hetgallery/nakanoshima-daibiru-restaurant.html

    中之島ダイビルへは歩いてすぐそこですし、その地下には渡辺橋駅がありますが、
    N4からはこちらの方が近いと思いますし、駅構内にも、
    飲食店やコンビニが数店舗あり便利です。

  88. 839 契約済み

    内覧会に行ってきました。834さんへ:32階の共用ラウンジの中にキッチンはありましたよ。デッキはガラス張りになっているのでちょっと怖かったです。ところで共用部分の廊下の壁紙について皆さんのご意見をお聞きしたいですが。私はちょっとびっくり!!しました。部屋の内装は大変良かったです。フローリングもドア等の材質も良かったです。ただ内覧会だと思っていたのに近所のおじさんなどが見に来られていたのにはびっくり!!せめて大京の人が付き添ってほしかった。自由に廊下を歩いておられました。

  89. 840 契約済みさん

    838さん情報ありがとうございます。ヴァリエが移転ですね。
    839さん私も内覧会行ってきました。共用ラウンジは時間がなく見れませんでしたが次回の再チェックで見る予定です。
    共用部分廊下の壁紙はベージュでシックなムードで私は違和感なく感じました。汚れの目立ちにくいカラーでホワイト系のほうがスカッとするのかな?なんて思いましたが、こんなもんかな?って言う印象です。
    タワー大阪やシティータワー西梅田もローカを歩きましたがそう遜色ない感じがし、特別n4の廊下が良いとも思いませんでした。1階のエントランスはイメージより、狭い印象でしたが大理石で美しく仕上がり、エントランスから見える隣のオフィスビルが当初気になっておりましたが、新しいビルで違和感のない水辺で満足です。又、部屋の内装は思ったより良く全体には満足しております。

  90. 841 契約済みさん

    私の内覧会は今週末なのですが、廊下の壁紙はどのような感じなのでしょう?
    シックな感じのベージュ?? この掲示板の背景の濃い色のような感じですか?

    廊下はエアコンが効いているが部屋は暑いので覚悟が必要…と聞いていますが、
    どうでしたでしょうか??

    近所のおじさん・・・勝手に入れるようになっているのはおかしいですね。

    そういえば皆さん、金消会ってありました??
    本審査通過連絡後、書面でもOKなどとも連絡が無く、
    実際の契約はいつすればいいのか、大丈夫なのか不安です…。

  91. 842 契約済み839です

    あの日は特別だったのかもしれませんが、窓を開けるとそう暑くはなかったですよ。内装はよくゲストルームもいい感じでした。共用部の廊下・エントランスが少し狭く感じました。エントランスのソファなどセンスのいいものをおいてほしいです。契約ですが、前に購入したマンションもこんな感じでした。大丈夫です。廊下の壁紙ですが私はモダンな感じが好きなのであまり好きではありませんが、クラッシックな感じがお好きな方は良いと感じられると思います。

  92. 843 匿名はん

    セキュリティーは完璧ですが一階の喫茶店は内部から出入り出来ないようですね。あとスカイラウンジは眺望、広さ共十分ですが三時間ごとの貸し切りだそうでなかなか順番が回ってこないかも。

  93. 844 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    シックなベージュの内廊下…なるほど、私も当初のイメージとは違いましたが、
    悪くは無いと思いますし、明るい感じで落ち着いて見えますので良かったです。
    エントランスからエレベーター、内廊下と、明るい感じで統一されてましたので。

    そのエントランスはパンフレットよりは狭かったですね。
    もっと広いイメージだったんですが・・・。
    噴水といい、雰囲気といい、悪くは無かったです。

    詳しい建築士の方に同行して貰いましたが、
    設備や内装などは良い物をさすがに使ってると驚いていました。

    内覧会で内装が悪いとか、そういうような書き込みが他のマンションとかでありましたので、
    正直見るまで心配していましたが、結果的に全体的に満足です。
    引き渡しまであと1ヶ月半、楽しみですね。

    スカイラウンジを見せて貰えなかった…(忘れていた?私も忘れてましたけど…)

  94. 845 ななし

    リーガロイヤルのパンってそんなに高くないのに美味しかったです。

  95. 846 購入検討中さん

    あとどのくらい売れ残っていますか?
    最上階はまだありますか?

  96. 847 ロビー 液晶TVじゃなく絵やん!

    >No.839 「近所のおじさんなどが見に来られていたのにはびっくり!!」ってのは契約者の人かも知れませんよー。って言うのも、私たちも内覧会で自室以外はフリーでラウンジ・ゲストルームとか見に行って下さいと言われたので、竹中の人の案内なしで行きましたよ。それか、契約しそうにない汚いおっさんだったのかなー^^

  97. 848 契約済みさん

    >846さん
    まだ5000万円台~残っていますよ。
    現在のところ8~9割は契約されそうな感じみたいです。
    最上階はまだ余っているんじゃないでしょうか?

  98. 850 購入検討中さん

    最終期の広告が出てました。販売戸数が11戸と出てますが、売れ残っている物件なのでしょうか?

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸