大阪の新築分譲マンション掲示板「N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2010-06-10 18:07:09

N4.TOWER(エヌフォー・タワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-3-29他
交通:京阪中之島線「中之島」駅徒歩3分
    地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩8分
    阪神本線「福島」駅徒歩7分
    補足/他交通:JR東西線「新福島」駅徒歩8分
価格:2560万円-9300万円
間取:1LDK-3LDK
面積:44.99平米-121.02平米



こちらは過去スレです。
N4.TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-14 21:01:00

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N4.TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>350
    ザタワー大阪のHPをご覧あれ。アンコールデビューと称して正規価格で販売中だよ!
    とりあけSKY層はプレミア感満載でしょう。欲しいんだけど買えないよっ!
    当該物件を頭越しに眺望抜群でしょう。

  2. 352 契約済みさん

    ザタワー大阪は南側に京阪と大林の(外資系ホテル他が入る)ビルが出来ると既に広報されている。南の眺望を気にしないような変わった人なら検討するかも。住所もN4は中之島だけど、ザタワー大阪は福島だし、意味ないと思うけどなあ。

  3. 353 匿名さん

    N4もTTOも好みの問題でしょう
    確かに便利なのはTTOかな。

  4. 354 契約済みさん

    >>344さん
    重要事項説明書だったかにも記載があったと思いますが、
    中之島地区は、西船場小学校に入学する事が出来ますよ。
    もちろん天満小学校に入学する事も可能です。(選べるらしい)

    だから、そもそも交渉など不要ですよ。

  5. 355 契約済みさん

    ほたるまちの大丸ピーコックはわりと大きいと思いますが…。
    そりゃ、ジャスコやライフのような大型店には負けますが、
    都市型のスーパーといえば、こんなもんでは。困る事も無いですよ。

    コンセプトも立地も違うので、大規模スーパー隣接を期待しても仕方が無いし。
    それを希望するなら、郊外か、商業施設と一体開発の物件を選ぶ事になるかと。

    阪急キッチンエールが便利ですよ。
    即日配送のネット販売のスーパーも大手が参入して増えてきてますから、
    私は緊急で買える店があればそれでいいと思ってます。

  6. 356 匿名はん

    大丸ピーコック以外近くに買い物出来るスーパーはないのは本当ですか?

  7. 357 匿名さん

    ない。

  8. 358 匿名さん

    あれば俺も検討したよ

  9. 359 匿名はん

    セカンドハウスで利用ならいいですが、実住なら少し不便ですね。

  10. 360 匿名さん

    すみません。前から気になっていたのですが、TTOってどこのマンションなのでしょう?
    勉強不足ですみません。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 361 匿名はん

    タワー大阪のことですよ。川をはさんでN4の北側に立ってます。

  13. 362 匿名さん

    361さん、ありがとうございました。

  14. 363 匿名さん

    ピーコックはとにかく物価が高すぎます
    品揃えもコンビニに毛が生えた程度だし

  15. 364 匿名さん

    >>363
    ピーコックの価格を割高と感じる人が住むべき地域ではないのでは??

  16. 365 ご近所さん

    地域としては、福島駅周辺は庶民的な店が多い地域です。高級住宅地じゃないですよ。

  17. 366 物件比較中さん

    京町堀の高層階と迷ってます・・

    どっちも良い物件だと思うので。

  18. 367 契約済みさん

    今でもスーパーには車で行くから、ここに入居したら、ジャスコとか、いくと思うけど。

  19. 368 匿名はん

    自転車で行ける範囲内で最寄りのスーパーはあるでしょうか?

  20. 369 匿名さん

    車なら野田阪神のジャスコがいいのでは?

  21. 370 契約済みさん

    >>368
    だから、自転車ならピーコックがありますよ…。

    足を伸ばせるなら、福島区の関西スーパーとか、西区のライフとか、
    あるにはあるが少し遠い。ここまできたら、梅田のデパ地下でもいい。

    このスレで同じ話題何度も出ますが、都心の高層オフィス街で再開発地帯なので、
    住宅街のような利便性は無いです。それを期待する人は他の物件になると思いますよ。

    車やタクシーを使って行動出来る人は、スーパーで言えば、野田阪神のジャスコから、
    関西スーパー(福島区鷺洲)、コーヨー(福島区鷺洲)、ライフ(西区靭本町)、
    業務用スーパー(福島区玉川)と、無料駐車場付きのスーパーは、
    車で5分圏内にいくらでもあります。

    スーパー隣接が必須の方なら、TTOや北浜のようなスーパー隣接物件がいいと思いますよ。
    N4は特殊なので、中之島の独特の雰囲気が好きかどうかというところが強いですから、
    好みが大きく分かれるところでしょう。

    しかし個人的には、徒歩でも5分〜10分、自転車なら数分で行けるところに、
    大丸ピーコックがあるのに何に困るんだろう?と思いますが…。
    コンビニに毛の生えた程度って、普通規模のコンビニの5倍以上はありますが…。
    都市型スーパーとしては、規模は大きいくらいだと思いますが…。

  22. 371 匿名さん

    野田阪神のジャスコなら駐車場も広いし車でいけば困らない
    日頃の使うスーパーはピーコックで十分。
    住環境の利便性求めるなら他の物件がいいと思う

  23. 372 匿名さん

    スーパー議論はもういいでしょう
    近くにあるのはピーコックだけ。
    後は自転車か車でいくしかない。
    車なら福島方面にいけば、駐車場完備で買い物しやすいから、そちらを使うべし。
    後はデパ地下

  24. 373 匿名さん

    スーパー等の住環境重視なら、西梅田やタワー大阪を検討すべきだね
    こちらは中之島やマンションに魅力を感じた人が検討する物件かと。

  25. 374 買いたいけど買えない人

    要するに住環境は不便、中之島の地名、ブランド?に金を出すということですか・・・?
    販売としては解りやすい。
    それでこの売り出し価格、将来性を加味しても楽じゃないと思いますが・・。
    価値の判る人(お金持ち?)がある意味、羨ましい・・。

  26. 375 匿名さん

    374さん
    反対に、373さんの指摘以外のポイントある?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    クレアホームズ住ノ江
  28. 376 買いたいけど買えない人

    375さん
    指摘以外でいうと良い面は現大阪府の行政が水都ということで
    中之島を挟む東西2本の川の周辺に仕掛けが多いということ。
    とんでもないものが建ちにくく整備されやすい。
    でもこれはその周辺のタワー大阪もいえるがN4に恩恵があると思う。
    危惧する面は大京の経営状態や売れ行き、将来性。
    株価でも分かるとおり安心して見守れる状態ではない。
    管理会社も大京関連を予定していると聞き、万が一大京が苦しくなれば、
    少なからずとも影響はでてくるのでないか・・。
    売れ行きも即完売の人気物件とは言い難く、価値の維持で考えると微妙。
    将来性は明るい面ばかりを強調しているように感じるが、
    想定外になる場面も有り得るのでは・・・。

  29. 377 匿名さん

    結局は中之島に魅力を感じる人が買うって事ですね

  30. 378 匿名はん

    近代美術館の成り行きに注目してますよ。

  31. 379 契約済みさん

    そりゃ、その土地に魅力を感じない人は、どの物件も買わないと思いますが…。
    中之島もしくはマンションそのものに魅力を感じたから、契約するんだと思います。

    人それぞれ生活スタイルが違うのですから、色々違って当然です。
    車中心の人、電車中心の人、ハイヤーの人、タクシーの人、
    毎日通勤しなければいけない人、自宅が職場の人、色々いますから。

    立地も、商業施設隣接物件がいい人、駅上物件がいい人、
    色々あるはずです。自分に合ってないからって、そのマンションそのものを
    否定するのはどうなのかなと思います。

    …しかし、不便不便と言うけど、堂島や西梅田へは徒歩10分程度で着くのに、
    何が不便なんでしょうか!? 歩くのが嫌なら、すぐ北側にバス停もあり、
    朝夕はものすごい数のバスが梅田方面へ出てます。バスに乗っても数分です。
    駅も、JR新福島駅・福島駅や阪神福島駅は数分です。

    そりゃ、駅上物件よりは遠いですが。
    郊外の駅上や駅近物件よりは、よっぽど立地条件良いと思いますが。
    N4もTTOも西梅田も、そんなに変わりませんよ。

    尤も、私は車とタクシーがメインなので、
    堂島や梅田へ数分でアクセス出来るのが魅力です。
    駅上は人が集まって良く無いので、逆に少し離れたぐらいが魅力的です。
    中之島の独特の雰囲気もいいですしね。

  32. 380 契約済みさん

    私も駅上は避けたい派です。個人的好みとして。
    OL、サラリーマンだったら毎日のことなので、駅上魅力でしょうね。

    N4に限らずここら辺ご近所の物件は、みんな便利です。
    スーパーは車としても、ふら〜っと行くのは自転車が便利!(主婦なので)
    でも福島方面に行くときの坂がしんどいので、電動自転車買いたいです!

    いろんなおいしいお店も開拓したいです。とても楽しみにしています。

  33. 381 匿名さん

    電動自転車は便利だけど、バッテリーなくなると重いよ

  34. 382 匿名はん

    脚力を鍛えるしかないですですね。フィットネスジムも出来ることですし。

  35. 383 匿名さん

    脚力鍛えるなら電動自転車いらんでしょう

  36. 384 匿名さん

    スーパーは何処の店が最寄ですか

  37. 385 匿名さん

    ループしますなー
    好きなスーパーにいきなはれ

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 386 匿名さん

    ここでスーパーの話はNGにしませんか?
    ちょー面倒だ

  40. 387 匿名さん

    20分歩いたところにライフうつぼ店がありました.

  41. 388 匿名さん

    生活スタイルから考えて、
    スーパーは車で行くのが一番だろう

  42. 389 契約済みさん

    今日の朝日新聞の1面に、なにわ筋線の話が大きく載っていましたね。いよいよ前に進むという話、N4にとってはバンバンザイの話です。関空も新大阪も(北ヤードも西梅田も難波も)1本でいけるようになります。他物件でなくN4を契約してホント良かったです。

  43. 390 匿名さん

    ナニワ開通は20年先の事ですがな.我々生きているかわかりませんね

  44. 391 匿名さん

    20年先となると実質はさらに先ですな

  45. 392 購入検討中さん

    20年先生きてるかわからないって・・・・。
    ここの検討者の方々はそんなに平均年齢高いのですか???
    30代で子供のいる普通の家族構成のかたはどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
    あまり老人ばかりだと、老人ホームみたいでちょっと・・・。
    都会の便利な場所なのだから、ぜひ若い世帯であふれていてほしいです。

  46. 394 匿名さん

    20年って別に年寄りじゃなくても先過ぎだよ

  47. 400 匿名はん

    なにわ筋線をネガティブにとらえる人はここの契約者ではないでしょう。

  48. 403 匿名さん

    肥後橋までは結構距離ありますか

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 404 匿名さん

    肥後橋までは結構ありますよ。人の感覚によりますが。

    なにわ筋線に関しては、誰も否定的に考えてないと思います。そりゃ歓迎でしょ。
    ただかなり先になるのは間違いない(最低でも10年先)ので、それを見越して今ここを買う価値があるかということでしょ。

  51. 405 買いたいけど買えない人

    肥後橋ならN4ではなくNYなら駅直結直上ですよ。
    お勧めですね。でも完売かな?

  52. 406 契約済みさん

    なにわ筋線は朝日新聞の記事を読むと北ヤードと一体の流れのようですから、そんなに先の話ではないでしょう。ただ大臣認可はまだなので、すぐに出来るということはない。でも、不景気対策で公共事業は前向きに(やる価値のあるものは)進行するので十分期待できるでしょう。

  53. 407 匿名さん

    相変わらず競合物件のアラシの書き込みが多いですね。人気物件だけに嫉妬が多いのは以前からですが。

  54. 410 匿名さん

    部分開業はそう遠くないかもしれませんね。
    でもなにわ筋線が全線開通するにはやはりかなり時間はかかるでしょう。
    最近できたような路線を調べてみてもわかると思います。

    大阪にとっては、確かにいい話だとは思いますが。

  55. 411 匿名さん

    工事はおろか認可もまだでは?
    財源も怪しい。

  56. 412 匿名さん

    最寄の買い物スーパーはほたるまち内のピーコックですか.タワー大阪を宣伝する様なものですね.

  57. 413 匿名さん

    じゃ、買い物の事を書くのはタワー大阪関係者?

  58. 414 匿名さん

    TTOって本当にいいんですか?

  59. 415 匿名はん

    駅近で商業施設あり、確かにいい

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  61. 416 匿名さん

    人気物件ですよね、ね。

  62. 417 匿名さん

    ttoつは何処のマンションですか

  63. 418 匿名はん

    THE TOWER OSAKA を引き立ててる物件のスレはここでつか?

  64. 419 匿名さん

    単にタワー大阪を宣伝したい人が煽ってですよ

  65. 420 匿名さん

    京阪電車.社運をかけ中之島線か開通させましたが今のところ客足が伸びていませんね
    本社ビル.商業施設.ホテルが建つ予定でしたがその後の情報は...

  66. 421 匿名さん

    タワー大阪がいいとは思わないけどな

  67. 422 匿名さん

    TTOもN4も京阪電鉄不動産が売主(JVだけど)なのに本気で
    競合してるとしたら、変な人たちですね。

  68. 423 匿名さん

    >>421
    N4と比べればマシですけど

  69. 424 匿名はん

    TTOはほたる町を含めて完成された物件、N4は今後の動向次第だが悪くはならないと感じるが。

  70. 425 匿名さん

    スーパーがそんなに遠いですか?不便ですね

  71. 426 匿名さん

    人によるんじゃない
    近ければ近い方が誰もが思う事
    ほたるまちを近いと感じるか遠いと感じるか自分で確かめたらいい。
    そもそも大丸ピーコックがいいのかとの話もあるが(笑)

  72. 427 ビギナーさん

    425は単なるアラシでしょ。「ほたるまち」は程よい近さ。大丸ピーコックは品揃えもよく便利でしょう。ま、タワー大阪や北浜のようにスーパーが敷地内にあって不特定多数の人がうろうろするマンションが好きな人はそっちへ行けば良い。

  73. 428 匿名さん

    程よい近さって変な表現ですね。スーパーなんて重い買い物袋を持たないといけないので、5分でも遠い位。身体一つで移動する訳じゃない。後、北浜は隣接ビルでマンション敷地内ではない。

  74. 429 ビギナーさん

    ほたるまちまで歩いて何分かはパンフレットをどうぞ。北浜の商業施設は三越が抜けた後であり簡単には決まらないでしょう。竣工間近の今でも未定です。いつから従業員の募集を始めるのでしょう。決まっても赤字ならすぐ撤退。このご時勢で赤字プロジェクトを上申する人決済する人はあまりいないでしょう。

  75. 430 近所をよく知る人
  76. 431 購入検討中さん

    北浜の商業施設のファンドがキャンセルをしたというニュースにはびっくり。北浜をキャンセルした人がN4にもきそうですね。

  77. 432 匿名さん

    キタハマをキャンセルしたからここに来る発想がわからない

  78. 434 匿名

    モデルは凄いけど、外観見て検討断念しました。

  79. 435 契約済みさん

    そう??
    確かに筒型のタワーじゃないから心配したけど、
    建ち上がってきたら、なんかいい感じになってきましたよ。

    高さが無いのでその分筒型だとショボくなりますが、そうでは無いので30階まで
    建ってくると割と圧巻です。四隅がすべてガラスで、庇がうまくデザインになってるので、
    意外と変わってて良い感じになってきました。

    まぁ、人それぞれですが。

  80. 437 匿名さん

    大分.マンション出来上がって来ましたが.生活に密着する最寄のスーパーは..

  81. 438 匿名はん

    そりゃあ、ほたる町のピーコックでは。

  82. 439 匿名さん

    それはちょっと寂しいですね。

  83. 440 匿名さん

    歩いて30分程の所に関西スーパー.コーヨー業務スーパーがありますよ.やはりピーコックですね.

  84. 441 匿名さん

    ほたるまちのピーコックはTTOの住民の方々だけでなく、周辺にお住まいならびにお勤めの方々にも利用されています。
    実際福島在住(TTOではない)の方から便利で助かっているということを耳にしております。
    N4住民の方々も近隣では最も利用価値のあるスーパーであることに違いありませんので、TTOはじめほたるまちにもっと感謝しなくてはいけませんね!!

  85. 442 入居予定さん

    ほたるまちのピーコックがなくなると辛いです
    うまく活用すべきかと思います

  86. 443 匿名さん

    大丸ピーコックがなくなるの?

  87. 444 匿名さん

    なくなりません
    ここでほたるまちを色々書くからでしょう

  88. 445 契約済みさん

    競合物件の関係者さん、いじわるな、意味のない書き込みはやめてくださいよ。

  89. 446 匿名さん

    競合ですかね
    単なる***の暇人か、ねたみをもった人でしょう。
    マンションを建つのを見て悔しいじゃない。
    買えないから(笑)

  90. 447 匿名さん

    いじわるな事を書くぐらいなら、俺はこんな凄いマンションに住んでいるんだ。まいったか!
    ぐらい書いて欲しいですね
    書けないから、嫌みな事しか書くしかないんだろうけど

  91. 448 匿名さん

    荒らしが出るマンションは、反対に考えると、ねたましいマンション。
    つまりうらやましいって事ですよ

  92. 449 匿名はん

    このマンションの本当の価値は最低五年位先にならないとわかりませんね。

  93. 450 匿名さん

    本当の価値はわかりきっているよ。大した物件ではない。
    買った瞬間に価値は半額と思った方が良い。
    それでもほしけりゃ買えばいい。
    この不況 あのkitahamaやですらタワー大阪ですら資産価値がた落ちだね。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸