大阪の新築分譲マンション掲示板「N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2010-06-10 18:07:09

N4.TOWER(エヌフォー・タワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-3-29他
交通:京阪中之島線「中之島」駅徒歩3分
    地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩8分
    阪神本線「福島」駅徒歩7分
    補足/他交通:JR東西線「新福島」駅徒歩8分
価格:2560万円-9300万円
間取:1LDK-3LDK
面積:44.99平米-121.02平米



こちらは過去スレです。
N4.TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-14 21:01:00

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N4.TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    近くにM計画プロジェクトのマンションが出来ますよね。
    最上階は億ションになるタイプのタワーマンションのようですが、
    検討中の方はどうみてます?
    比較されますか?

  2. 202 物件比較中さん

    光のルネッサンスを見てググーとこのマンションを買いたくなってきました。検討中の方は見ておくといいと思います。

  3. 203 近所をよく知る人

    やっぱ中之島!値打がありますな。

  4. 204 契約済みさん

    >>201
    福島区の大阪日産の跡地ですよね?
    詳細はまだわかりませんが、N4とは立地が違うのでどうなのでしょう?
    N4を選んだ方は、中之島に魅力を感じた方も多いのでは?私もそうですが。

  5. 205 契約済みさん

    >>202
    光のルネサンスの「WEST LIGHT PAR」会場(N4タワー横の)を見たあと、
    ほたるまち前の福島港から、「中之島シャトル」が出ているので、
    これに乗って、「光のフェスティバルゾーン」への移動が楽しそうです!
    http://www.okeihan.net/osaka_renaissance/

    土曜日の夜、船が着いているので、なんだ??と調べると、
    シャトル船が出ていたので驚きました。

    でも、これを見ると19日からなんですね。
    見たのはテスト運行だったのか?チャーターなのか?解りませんが…
    http://suijo-bus.jp/files/173.pdf

    水上バスと同じく定期船化するといいな〜。

  6. 206 購入検討中さん

    異議なし。ぜひやってほしい。

  7. 207 ご近所さん

    ↑ 一律運賃ではなく1回当たりの運行コストを乗船者で割って赤字がでないようにやってくださいね。フェスティバルゲート、WTC、クリスタ長堀…くだらない企画のツケは結局市民の税金。くだらない経費で市財政が圧迫されて回りまわって税金払うのいやなので・・・

  8. 208 契約済みさん

    >>207
    京阪グループの民間企業に対して税金払うの嫌なんでって、わけわかりませんがw

  9. 209 ご近所さん

    N4タワーのライトアップというか、光の演出も見てみたいな。

  10. 210 ご近所さん

    ↑宣伝費に回した方がいいんじゃない?
    売れている物件はクリスマスイルミネーションをする余裕があるみたいだけど、、、。
    またそれをねたむやつもいるんだよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 211 匿名さん

    kitahamaの今朝の5時30分に書き込みを入れている575とここの5時26分に書き込みを入れている209は内容と時間的な背景からして同一人物でしょう。
    あまりよそのスレを荒らさないようにしましょう。ここが荒れる原因になります。

  13. 212 匿名さん

    無視するのが一番ですよ〜
    最近、どの板にも荒らし回るやつが出てきますが、
    買えないひがみか、真面目な人の反応をみて楽しんでいるどうしようもない人です
    はっきり言って迷惑。

  14. 213 匿名はん

    210は北浜の人だろうなあ。即座に噛み付いてきて怖いなあ。

  15. 214 匿名はん

    キタハマの人がここを気にするのは考えすぎだよ
    単なる煽りだ

  16. 215 匿名さん

    ↑私もそう思います。ねたみ犯でしょう。
    一般人からすればここを買えることがうらやましいんじゃないかな。
    無視することが一番。

  17. 216 契約済みさん

    職場が中之島なので毎日横を通るんですが、
    N4横のイルミネーション会場、すごい人ですね。

    ダイビルやほたるまちもライトアップしてて良い感じです。
    本当に凄く綺麗です♪
    http://gorimon.com/blog/sb.cgi?cid=5

    来年はサーカス シルク・ドゥ・ソレイユ の会場になります。
    http://www.ktv.co.jp/corteo/index.html

    もうホームページが出来てました…。
    月曜日からチケット先行予約らしいですが、
    微妙に入居前後ですが買っておこうと思います!

  18. 217 物件比較中さん

    シルク・ドゥ・ソレイユですがこれから毎年中之島でやるんですか?

  19. 218 契約済みさん

    つくづく買ってよかったと思う。

  20. 219 匿名さん

    めちゃ最高だよね
    この価値観は本気で検討しなかった人にはわからないし、ここを選ばない理由が理解出来ない。
    皆さん、是非検討してください
    満足しますよ

  21. 223 匿名さん

    ポーターはいいですよ
    気持ちいいし。
    中之島ブランドもいい
    北浜やタワー大阪はダメですね
    ここが一番です
    検討している人は早めに契約するべきですね
    早くしないといい間取りなくなりますよ

  22. 224 匿名はん

    ヒルズやサカス以上にいい仕様です
    モデルルームみたら、理由わかります

  23. 225 契約済みさん

    将来の転売、資産価値考えたらN4が一番ですね
    キタハマは駅直結とか言ってますが、住環境としてはこちらより劣ります

  24. 226 匿名さん

    売れ行きも順調だし、完成前に完売するかもしれないですね

  25. 230 契約済みさん

    >227
    上3フロアじゃないけど、モデルルーム仕様にするための金額も決まってるから提示して貰えたし、
    モデルルームの良いところだけを付けたり、自分好みの仕様に出来たりと、
    オプションから選ぶんじゃなくってカスタムオーダーでかなり自由に設計出来た。

    これを取って、この上級グレード品を付けるといった場合は、元の差額程度の金額で済んだし。
    普通は引き渡し後にリフォームだけど、それが前もって出来るのは良かったよ。

  26. 231 契約済みさん

    光のルネサンスの「WEST LIGHT PARK」会場(N4タワー横)に行って来ました。
    写真を撮って来ましたが、写真では表せない雰囲気があるので、
    皆さんも一度行ってみて下さい!

    1. 光のルネサンスの「WEST LIGHT ...
  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 232 契約済みさん

    もう1枚です。

    会場も良かったのですが、それよりも中之島やほたるまちが、全体的にライトアップされてたりと、
    すごく雰囲気が良かったです。良くも悪くも大阪ではないみたいな気分でした。
    ニューヨーク、上海、香港のような、海外旅行気分が味わえました。

    入居までが凄く楽しみです。

    1. もう1枚です。会場も良かったのですが、そ...
  29. 233 契約済みさん

    おまけです。
    N4タワーすぐ横の「ダイビル」です。お隣の中之島3丁目。
    歴史的建造物ですが、ライトアップするととても感動的でした。
    是非残しておいて欲しいと思いますが…残念ながら立て替え予定です。

    右奥が関電ビル、左奥が建築中の中之島ダイビルです。
    地下に渡辺橋駅があります。やはり、こちらの方が近い気がする…。

    1. おまけです。N4タワーすぐ横の「ダイビル...
  30. 236 物件比較中さん

    N4肯定派の書き込みがあると、すぐに叩かれるよね。
    どうしてかな?
    興味ないなら、掲示板に書き込みしなかったらいいのに。

    大阪市内のタワーマンションをいろいろ比較していますが、
    N4はなかなかいいと思いましたよ。

    TTOは、間取りがイマイチでしたし。
    台形の部屋が多くて、、、

  31. 238 Nがカベでなんか迷惑かけたか?

    かべかべとうるさいな〜。
    D京もわかっているよそんなことくらい。

    普通のだとのっぺりするから庇つけたって説明受けた

    ヒルトンものっぺりだけど悪くないよ
    目立つから

    タワーって目だって何ぼでしょ?
    タワー大阪もそういう意味ではいいんでないの?

    後は好きか、嫌いかです。

    私はN4好きですよ、それだけ

    利便性、利便性というけど
    あれで不便ならどこ行けば便利?

    激安スーパーの近所が便利?
    ならタワーはあきらめることだ

  32. 239 いいとおもいます

    カベっぽいところもいいと思います。
    いまどきな感じのすらっとしたタワーばかりではなくこういった一昔前のかたちのマンションも残していくべきだと思う。
    いろんなかたちの建物があってこそ良い町並みができると思う。

  33. 241 契約済みさん

    写真を撮って掲載した者ですけど、真四角のタワーとは異なりますが、
    現地で見ていると違和感もありませんし、とても美しいと感じました。
    うまく溶け込んでますし、四隅のガラスなども良い感じになっています。
    電気が灯れば、もっと良い感じになるのかなってワクワクしました。

    たぶん、あそこに真四角のタワーは似合わなかったでしょうね。
    200m級の関電ビルが同じ形居座ってますし、三井中之島ビルや中之島ダイビル・ダイビルウエスト、
    全て長方形の高層ビルですし、雰囲気はどれも似ていて、「中之島高層ビル群」として、
    N4タワーも繋がりがあって、逆に溶け込んで良い感じになってますよ。

    238さんの言うように、N4タワーの場合「庇」をうまく配置して造形しているので、
    完成したら、この効果が出て良い雰囲気になると思います。

    ありきたりな真四角のタワーマンションはもういらないと思いますし、
    私はN4タワーのこの形は大好きですよ。

  34. 242 契約済みさん

    中之島3丁目の超高層ビル、「三井中之島ビル」「中之島ダイビル」「中之島ダイビルウエスト」、
    それに5丁目の「リーガロイヤルホテル」から続く同じ形なので、違和感が無く、
    中之島に溶け込んでいるので、現地見る限りベストだと思うし、逆に美しい。

  35. 243 契約済みさん

    かたちはそんなに気にならないし、いいと思う。

    でも美しいはさすがに言いすぎだ・・・

  36. 244 荒らしはスルーで

    形より、立地とか間取りとか価格とかそっちが大事でしょ。
    形だけでマンション買う人が居るのか??

  37. 245 242

    >>243
    3丁目からくる中之島高層ビル群の連続性が美しいという意味です。
    違和感が無く溶け込んでいます。

    3丁目は超高層ビル計画がまだ5本(朝日のツインタワー含め)ありますし、
    早く京阪大林の超高層が建って欲しいところです。連続性があって、ポツンという感じが
    なくなるので良いと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  39. 246 契約済みさん

    形は普通です。
    美しいは言いすぎですよ。
    でもその他にアピールポイントはたくさんありますよ。

  40. 247 契約済みさん

    ですね。
    中之島の立地も気に入ったし、
    最近の車みたいに持っているだけでドアが開く、タッチキーも気にいりました。
    誰が来たのか、誰が帰ったのか、携帯に画像付きメールが来るのも気にいったし。
    こういう共用部の設備は後で変えられませんから。

    ポーターは無くてもいいし24時間じゃないからどうでもいいけど、
    セキュリティという面では、誰かが立っててくれるのは安心。
    そういう意味で、管理費上がってでも警備員が24時間エントランス前に立っててくるほうがいいな。

  41. 248 匿名さん

    シティタワー西梅田よりもタワー大阪よりも、はるかにN4の外壁、外見はすばらしい。
    N4に勝るものは無いね。

  42. 249 物件比較中さん

    マンションに優劣をつけるのは、難しいですね。

    いろいろなタワーマンションを比較してきましたが、
    N4は、良いと感じましたよ。

    ただ、
    外観と立地なら、TTOの方が良いと思います。
    (間取りと仕様は、良くなかったと記憶しています…)

    仕様(フローリングとか)はN4の方が、質が上でした。
    4丁目の発展次第では、
    N4の方が立地が良いと思うかもしれません…

    しかし、否定的な書き込みが絶えないですね。
    それだけ、注目物件ってことなのでしょうか。

  43. 250 匿名さん

    タワー大阪 NY 京町堀 kitahama 千里、、、。
    一番広告に力を入れているのはダントツでN4でしょうね。
    ある意味目障りなくらい広告を目にします。
    竣工までに完売しなければという意気込みは感じます。

    竣工まで完売しそうですか?

    消費者としてはこれだけの不況であれば完売しないマンションには手を出すべきではないでしょう。

  44. 251 契約済みさん

    完売したら買えない訳で、完売していないから買えるのであって、
    完売したら、そもそも手を出す事は出来ないのでは…?
    自分が気にいったのなら、完売しようがしまいが手を出せばいいと思いますが。

  45. 252 契約済みさん

    角部屋の15階以上は南西両側、もう数が少ないようですね。
    住宅ローン減税は契約当時2009年は、なしと考えておりましたので
    5000万分最高額を減税されるようで、今回はラッキーと思っております。
    最近、特に中之島のイルミネーションや市立美術館の決定などで
    特に契約してよかったなぁと思います。(間取り変更も間に合いました)

    タワー大阪はタイミングがあわなかったのですが、n4を契約した私も
    羨ましい部分もあり、住みたいタワーに思います。

    ゴミゴミしていない環境が一番の決めてでした。科学館の2階の広場も
    空間が沢山あり、ほのぼのとした雰囲気が大好きです。

    インテリア商談会は値段が高いと思いましたので、保留にしました。
    伊丹空港の4階にあるアクタスはかなり品揃えありますよ!

    当方来年から幼稚園と小学2年生の子供、ファミリー家庭です。
    今後ともよろしくお願いします。

  46. 253 購入検討中さん

    ファミリーいるの?
    独身や夫婦二人が多いと思っていたのに。
    ファミリーって多いですか?

  47. 254 契約済みさん

    このスレでも何名かいらっしゃいましたが、ファミリーはそれなりに居るようです。
    居住用として買われている方が多いって事でしょう。
    私も高層階角部屋を契約しましたが子供2人のファミリー家庭です。

  48. 255 近所をよく知る人

    http://www.asahi.com/kansai/special/OSK200812040078.html

    近代美術館も前に進んでいるようですね。↑ご参照。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 256 ビギナーさん

    気になるのは財政難のため民間との共同建設や指定管理者制度の導入する点ですね。
    いい感じで出来るといいのですが、あまりにも民間よりになると、
    美術館は出来るが建物や周辺が予定をより変わるのではと不安もでます。
    見守るしかないですね

  51. 257 匿名さん

    スーパーは出来ないですよね?
    住むにはやはり、スーパーぐらい近くに出来てほしい
    タワー大阪は間取りがすべてイマイチで駄目でした。
    こちらに期待はしたいのですが、日常生活に必要な部分が自分にとっては今ひとつです。
    契約者さんは、やはりスーパーを使うとなると、ほたるまちのスーパーを想定しているのでしょうか

  52. 258 匿名さん

    インテリア商談会はどこも高いです。
    伊丹のアクタス行くより、堀江に行く方が色々あって楽しめるよ

  53. 259 ご近所さん

    たまに荒らしがでるがずいぶん静かになった。
    よかった。

  54. 260 匿名はん

    ここが平和な時は他のスレが荒れたりする
    荒らし回るやつは同じなのかな?

  55. 261 匿名さん

    そのうち何らかの処分がなされるのでは?

  56. 265 契約済みさん

    >>256さん

    少し前に、京阪と大林の超高層ビル計画が発表されましたが、
    南側、つまりN4タワーの北側の大阪市所有の土地と一体開発と言っていましたので、
    近代美術館の民間との開発もこれになるのではないでしょうか。

    大阪市所有のN4北側の土地を京阪と大林に売却して、
    N4東側の近代美術館と共に、街全体で開発する… そう取れますよ。
    ・・・そうだったらいいな〜って思います。

    >>257さん

    スーパーの計画の話しは聞かないですね。出来るといいとは思いますが。
    ほたるまちが徒歩すぐですから、特に困るとは思ってません。
    それに、今もそうなんですが、阪急キッチンエールの宅配の方が便利ですから、
    十分それで間に合うと思います。私はスーパーに行く事がほとんど無くなりました。

    それより、コンビニが欲しいところですけど。
    コンビニが24時間営業すると、場合によっては雰囲気と治安が悪化するので、
    どっちが良いか…。

    不景気でどうなる事かと思いましたが、お隣の3丁目では超高層への立て替えが2件追加されるくらい、
    開発は止まっていないようなので、4丁目も今後の開発に期待したいですね。

  57. 266 匿名さん

    これほどの不況になるとは思わなかったのでキャンセルあるいは転売を考えています。
    手付けを放棄するか、転売するかで迷っていますが、購入した価格で売りさばくことができるでしょうか? 仲介不動産業者への仲介料も要するわけですから、手付け放棄の方が良いでしょうか?

  58. 267 匿名さん

    確かに転売されても購入価格の3割引で売るのも難しいかも知れませんね。
    手付け放棄の方が無難かも知れません。

  59. 269 匿名さん

    267さんの推測は妥当かも知れません。
    N4に限らず、どこの物件でも条件は同じでしょう。
    まだ郊外の物件に比べればN4は価値が落ちにくいように思えます。
    どんな建物物件でもバブルでない限り価値は落ちます。
    要は満足して購入して満足して住むか賃貸などで運用するかが決め手でしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 271 購入検討中さん

    竹中物件は賃貸には向かないかも。手付け放棄でしょうね。あくまでも私の意見ですが。今の騒動が鎮静化しないと、ね。

  62. 272 匿名さん

    キャンセルしたい方の状況は大変でしょうが、一度きりの人生ですのでこれだけの物件
    に住むことができれば良いですね。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  63. 273 匿名さん

    近代美術館にGOがかかったことに続いて、次はどんな開発のニュースが飛び込んでくるのでしょう。わくわくしますね。

  64. 274 匿名さん

    インテリア商談会はいつも高いですね。
    フローリングは注文しなくてはと思ったのですが、後はどうしよう・・・。
    カーテンは車1台買える値段になってしまったので、他で検討しようと思っています。
    割引率悪すぎです。

    私はファミリーで住みます。
    そんなに広くない部屋です。よろしくお願いします。

  65. 275 匿名さん

    値引きってありますか?

  66. 276 マンション投資家さん

    ま、一般論ですけど竣工は来年9月なので、その前に値引きはないでしょう。その時点で売れ残りが
    どのくらいあるかですな。

  67. 277 契約済みさん

    >>274さん

    カーテン、1セットどれくらいしました?

    まだカーテンは見積もって貰っていないので次回に持ち越しなんですが、
    引き渡し後にカーテン業者に採寸させて発注となると、
    入居のタイミングでカーテンが無いという事にもなりそうなので、どうしようか迷ってます。
    最低リビングと寝室くらいは入れておいた方が良いかなと。

    フロアコーティングは、どっかのスレで、一番不要なオプションの一つとの
    意見もあったのでやめようかと思ってます。
    フローリングの質感がいいので、普通にワックスで良いかな…。悩みます。

  68. 278 入居予定さん

    うちはフロアコーティングやろうかなと思っています。
    ここの掲示板でもいろいろ書かれているのを見ましたが、うちは子供が小さいのもあるし共働きで掃除もめんどくさいのでやろうとおもっています。
    今のところ外部業者でお願いしようかと思っているのですがどこかお勧めとかありますか?

  69. 279 契約済みさん♪

    最初の頃に購入したものです。変な書き込みがやたら多かったのでしばらく見ませんでした。今日久し振りに来て見たら、うれしいことばかり。やっと皆さんわかってくれましたって感じです。絶対ここいいですよ。外観も上品ですし内装も実物よかったです。サッシが黒で引き締まっているのが好きです。またお風呂も素敵でした。前回は4階を見せていただきましたが今度はもう少し上も見せてほしいなって思います。ほかのマンション全て見ましたがここが良かったです。玄関の絵とゴルフsとラウンジ有料以外は。TTOみたいに無料にならないかな。

  70. 280 契約済みさん

    >>279さん

    この前にあった、現地説明会(?)に参加されたのでしょうか?
    一回も行った事が無いのですが、建物の中(というか部屋の部分)にまで入れるんですね!
    次は行こうと思います!

  71. 281 匿名さん

    玄関の絵はいまいちと思うのは僕だけでしょうか?

  72. 282 申込予定さん

    買えないひがみな連中や他社デベも年末で忙しいでしょうね
    いなくなってよかったです。
    ほかの掲示板でもあおったり、荒らす人がひますが、
    ひどい人はIPを公表してさらしにしてほしいです。

  73. 283 匿名さん

    不景気で荒らしも変な事をかく暇ないんじゃない。
    可哀相に(笑)

  74. 285 契約済みさん♪

    279ですが281さんに同感!!あの絵、高いらしいですが、好きになれそうにない。毎日見るんですよね。もう少し穏やかな安らぐようなものがいいな。水のイメージでブルーを基調とした上品な感じ。でも好き好きですね。

  75. 286 匿名さん

    絵に関して同じ意見の人がいてよかった(笑)
    好みの問題ですが、高いお金がかかっているなら、もう少し落ち着いた感じがいいな
    でも、あれを売りにもされていたので、文句は言いづらいですが(笑)

  76. 287 物件比較中さん

    他のタワーマンションから比べてここが一番だと思います。
    キタハマは周辺環境、TTOは内部の仕様を考えるとここが上ですね。
    ここに決めますよ。
    納得と満足です。

  77. 288 kitano

    ↑ 満足に浸るのは勝手だが、他の物件を落とすのはやめれ。あなたと同じくらい満足してほかの物件を買ってる人がいるのだから…。あなたのコメントみたら気悪くなるでしょ? それくらいの想像力は働かせようね。お里がしれますよ(笑)

  78. 289 匿名さん


    たぶんここの検討者じゃないと思いますよ。
    愉快犯だと思うので、スルーが一番です。

  79. 290 物件比較中さん

    >お里がしれますよ(笑)

    こんな事書くとあなたもお里がしれてるよと言われますよ。
    わかる?

  80. 291 契約済みさん

    このマンションが仕事場に近いため決めました。
    外観、利便性などはまあ普通かなと思っております。

    ただ最近このマンションの宣伝がやたら多いですよね。
    他のタワーマンションより圧倒的に多いです。
    知人に「不況もあってあまり売れてないんだろうね。」といわれ
    気になってます。
    やっぱりここは売れ行き悪いんでしょうか?

  81. 293 物件比較中さん

    今はどこも売れ行きはよくないのかもしれませんが、
    大京&京阪の力の入れ方としては、予想より悪いって事でしょうね。
    特に、今の大京としては早期に完売をしたいと思っているから、
    広告に力いれているのではないかと思います。
    まあ、そのうち売れるでしょう。

  82. 295 ご近所さん

    最近、モデル前で呼び込みやってる事がありますね。

  83. 296 物件比較中さん

    それっていつもの大京営業パターン?
    ここだけは、違うやり方で営業してほしい

  84. 297 匿名さん

    大京だから完売しない理由って何?
    俺は売れると思うけどな

  85. 298 物件比較中さん

    D京だからっていう理由はあまり関係ないと思う。
    D京でもいい物件はちゃんと完売した。ここ最近もそう。(堀江、神戸元町、森之宮等)
    もし売れ行きが悪いのなら、景気も関係するけど、マンション購入を考えている大衆のN4への評価がその程度なんでしょう。まったく平凡な意見ですが。

  86. 299 匿名さん

    俺は大京は悪くないと思うがな。
    営業が多少お行儀が悪くても、建物がよければいい。
    建物が悪いとは聞いたことないので。

  87. 300 匿名さん

    明けましておめでとうございます!
    今年はあほーな書き込みが減って、為になるコミュニティにしましょう
    よろしくお願いいたします!!

  88. 302 匿名さん

    タワー大阪がキャンセル多発でかなり売れ残っているようですね。
    またそれに伴い新築中古の転売で出ている価格も発売当初並に下がってきましたね。
    N4は今後発展していくこの立地とこの使用に対して価格バランスがとれているので、この不況でも価値は落ちないでしょう。
    N4バンザイ 大京バンザイ

  89. 303 匿名さん

    今年は組織改変で古い上役の方には退陣orリストラ願って洗練された大京を目指してほしいですね。
    いまさら押し売りの武勇伝を得意げに語るような老兵はもういらない。
    儲け主義に走らずマンション専業の強みを生かしていい物件作れば必ず売れる。
    手抜き仕様が多いマンション業界の昨今を見れば本当に良いモノを作ればそれだけで売れると思う。
    価格が高いか安いかではなく物件の良し悪しの方がこれからは重要な時代。

  90. 304 匿名さん

    バランスとれていますかね。
    若干高いような気がしますけど、どうでしょうか

  91. 305 不動産購入勉強中さん

    大京はいいと思いますが、施工がね。不安あるからね。この情勢もあいまって、どうだろうね。私は否定的だね。

  92. 306 購入検討中さん

    施工は確かに不安ですね
    その辺はどうなんでしょうか?

  93. 307 匿名さん

    竹中がねえ・・・
    まあさすがに今後は気を付けて作るんだろうけど。
    大京は独自の設計仕様があるから頻繁に現場を訪れるらしい。
    竹中も手を抜きにくいだろうからここはたぶんきちんと出来上がるんじゃないかな。
    しかし千里の問題に関してはミスの事よりその後の対応が問題視されているね。

  94. 308 物件比較中さん

    とはいえ、中之島という住所は魅力。

  95. 309 入居予定さん

    前に話に出ていたフローリングのコーティングってあまりやる人はいないのでしょうか?
    ちょっと気になって調べてみたんですけどよくわからなくて・・・
    どなたか詳しい方がいたら教えてください。

  96. 310 契約済みさん

    >>309さん

    フロアコーティングのスレで、以下のサイトの紹介がありました。
    http://www.burnish-club.com/mente/mn2.html

    「自宅のフローリングに自分でフロアーコーティングする方や内覧会を自分で行う方を支援するサイトです。」だそうです。

    私は専門家ではないので本当のところどうなのかは解りませんが、
    このサイトにはメリット・デメリットが書かれています。

    私はメンテナンス出来そうにもないし、特にいらないかな?と思いやめました。

  97. 311 契約済みさん

    昨年末の光のルネサンスに続き、今年の夏は「水都大阪2009」がはじまりますね!
    http://www.suito-osaka2009.jp/

    主に中之島公園が中心のようですが、「水都大阪」の事務局は、中之島地区にある国立国際美術館、
    市立東洋陶磁美術館などとも連携したイベントを模索中との事。

    入居時期とも重なりますが、中之島が熱くなりそうで今後が楽しみです!

  98. 312 契約済みさん

    310さん
    自分でできるのは知らなかったんで大変勉強になりました。
    でも私は自分でやる勇気はないかなぁ・・・

    309さん
    業者に頼むのなら『フロアコーティング比較サイト』というサイト経由で頼むのがいいかと思います。
    サイト経由で頼むと業者保障とは別に保証を10年つけてくれるのと、希望のコーティングをできる業者を数社紹介してくれてそこから選べるので比較検討にはとても楽だと思います。
    利用料はかからないみたいなので見てみてはどうでしょう。

  99. 313 匿名さん

    現地はもうずいぶんできてますねー。中を見せてもらえないのかなー。

  100. 314 物件比較中さん

    いろんなところでN4の宣伝を見ますが、ここは高級マンションと言う感じではないですね。
    値段は高いけど日本一 大阪で一番と言う感じはどこをとっても感じません。
    しかし中之島が好きな人には良いのかも知れませんね。

  101. 315 匿名さん

    宣伝って出ています?

  102. 316 契約済みさん

    >>315

    すごく出てますよ。ネットをしていると右上にしょっちゅう宣伝が出てきます。
    うわさではかなり売れ行きが悪いとか。
    不安です。

  103. 317 匿名さん

    デベもしんどそうだしね

  104. 318 契約済みさん

    >>313さん
    今日、「現地説明会&こだわり施工説明会」というのがありましたよ。
    ちょくちょくやっているようなので、営業に聞いて次の機会に行ってみてはどうでしょう?

    実際に行って来ました。
    まだコンクリートむき出しで配管丸見え状態でしたが、
    11階と15階の部屋を見せて貰えました。15階は北西と南東の角住戸の2カ所です。
    工事用エレベーターで上がりましたが、とても貴重な経験でした。

    11階と15階、わずか4階高いだけで眺望はかなり変わるものですね。
    15階からでも、眺望はかなりよかったです。
    N4タワーでの生活が実感出来るようになりました。

    30人近く居たような感じで、大盛況という雰囲気でした。
    これを見る限りは売れ行きが悪いとも見えませんが、どうなんですかね。

  105. 319 匿名さん

    次のとき行きます。

  106. 320 匿名さん

    昨日、ここのマンション見に行ったのですが、周りは駐車場などがあり結構スペースが余ってますね。ここら辺は将来、再開発などで複合商業施設など立つ予定などありますか?
    場所は大阪駅からちょっと離れているけど歩けない範囲ではないので検討したいと思っています。
    リーガロイヤルホテルのシャトルバスを使って大阪駅に行くっていう手段もありますし。

  107. 321 物件比較中さん

    今公表されているのは市立美術館の話と、北側にできる京阪と大林組のJV.の外資系ホテルが入るビルですね。現地を見ると南側は低いビルがあるだけなので現状の眺望採光は確保されているようですね。私も買う方向で検討中です。

  108. 322 契約済みさん

    >>320さん
    リーガロイヤルのバスを利用するくらいなら、
    JR新福島駅か阪神福島駅まで歩いて電車の方が、
    徒歩の距離も近いですよ。

    もしくは、中之島通に出てすぐに「田蓑橋」バス停があり、大阪駅行きのバス停もあります。
    53番系統で、平日朝は1時間11本と多めですが、日中や土日は1時間2本と通勤路線です。
    大阪市交通局のホームページで時刻表検索が出来ます。

    どちらにしろ、堂島・西梅田・北新地なら徒歩圏内ですから、
    徒歩の方が利便性高いと思います。タクシーでも十分1メーターですね。

  109. 323 購入検討中さん

    複合商業施設はあまり聞きませんね
    文化施設とオフィスビルぐらいでは?

  110. 324 匿名さん

    色々、アラシさんがいましたが、やはり冷静に考えてもいい物件だと思っています。
    もう少し完成がはやければと思いますけど、内容も立地もいいのではと思います。
    今の契約数ってどれくらいなんでしょうか
    完成時には完売しますでしょうか

  111. 325 マンション投資家さん

    夜食とか食べたくなったとき部屋まで持ってきてくれるのでしょうか。コンシュルジュさん、教えてください。

  112. 326 匿名さん

    最近荒らしは別のスレに行っているようです。
    暇なんですかね。

    コンシュルジュってルームサービスみたいなことするの?

  113. 327 契約済みさん

    >>323さん
    京阪が発表した内容では、外資系ホテルを誘致して、
    オフィス・ホテル・商業施設からなる複合高層商業ビルを平成24年度に開業となっています。
    計画地はN4タワーの北側です。
    http://www.keihan.co.jp/news/data_h20/2008-05-19-02.pdf

    景気低迷にともなってどうなるか気になるところですが、
    先日の新聞報道では、近代美術館+高層マンションという話しも市幹部から出ていますが、
    そうなると京阪の発表と異なる訳で、ただの市幹部の談話に過ぎないようなきもしますが、
    話しは進んでいるようです。

    こちらに記事があります。
    http://www.sankei-kansai.com/2009/01/09/20090109-005142.html

    N4タワーの東側に出来るような事は避けて頂きたいですが、
    仮にマンションなら南側が大事ですから、市有地北東側にマンションと美術館を建てて、
    南側を当初計画通りの広場として作るのが良いかと思いますがどうなんでしょう。
    土地の規模からして、超高層オフィスビル+マンション+近代美術館にもなりそうですが。

    どちらにしろ、オフィスもここ数年で明らかに供給過剰、マンションもこの状況、
    まともに話しが進んで行くのか心配ですね。

  114. 328 契約済みさん

    >>325さん
    1階のカフェから各部屋へルームサービスの予定みたいですので、
    運んでくれるのではないでしょうか??メニューや時間は解りませんが。
    営業時間は夜間まであるようですので、状況次第なのでは。

    配達はカフェが行うのであって、コンシェルジュではありませんが・・・。

  115. 329 匿名さん

    場所的に周りに高層ビル(マンション)が出来ても仕方ないでしょう。
    そのリスクは立地的に仕方ないと思います。
    また、今の状況だと当初計画通りに進むのは怪しいと思います。
    何も建設されないとは思わないけど。

  116. 330 購入検討中さん

    >>325さん
    完成時に完売は無理でしょう。
    大京の関係者に聞いてみたところかなり残っているようです。
    別にN4が特別悪いわけじゃなく、このご時勢仕方ないのではないのでしょうか?

  117. 331 購入検討中さん


    >>324さんの間違いでした。

  118. 332 匿名さん

    最近、大京の営業が紳士なんだが、方針がかわったのか?

  119. 333 匿名さん

    言われるほどひどくないですよ

  120. 334 匿名さん

    建築ですが中を見学できるんですね。
    行かれた方いますか?

  121. 335 契約済みさん

    いきました。

  122. 336 匿名さん

    感想聞きたいですね

  123. 337 契約済みさん

    過去の書き込みを見た方がよろしいかと思います。

  124. 339 匿名はん

    見学に行きましたがコンクリートむき出しで、いまいち、ぴんときませんでした。早く完成後を見てみたいです。

  125. 340 契約済みさん

    そうですか。

  126. 341 匿名はん

    静かで落ち着いたマンションになると感じましたね。カタログどうりの仕上がりになるか楽しみです。

  127. 342 匿名さん

    ここの校区(小学校、中学校)の評判はどうでしょうか

  128. 343 購入検討中さん

    最近大京の営業から熱心な電話が多いのですが売れ行き悪いのでしょうか?
    完売は厳しいまでも相当売れ残ってるような気もします。
    勧められる部屋は随分以前から販売しているものです。
    確かに今の景況では高すぎる感じもあって購入は考えさせられます。
    値引きをちらつかせるようなコメントもあるのですが実際はどうなのでしょうか?
    意見・情報等あればよろしくお願いします。

  129. 344 契約済みさん

    小学校のお子さんがいる方はこのマンションは厳しいでしょうね。
    校区で言えば北区となるので西天満小学校に通うこととなりますが、子供の足ですと40分かかるので徒歩で通うのはまず不可能です。
    校区は違いますが西区の西船場小学校が10分程度のところにあるので何とかそこに通わしてもらうよう交渉?するかですね。

  130. 345 買いたいけど買えない人

    このマンションの購入者層は子持ちファミリーが多そうですか?
    売り出し価格が約1年前相場、生活スーパーが近くにない、などで
    ファミリー層は少ないと読んでいたのですが・・・。

  131. 346 近所をよく知る人

    スーパーはすぐそばに大丸ピーコック(ほたるまち)、学校も近い。パンフにきちんと書いてある。私は買いましたよ。

  132. 347 ご近所さん

    大丸ピーコックは川向かいなので、すぐそばとは言えんでしょう。店の広さはコンビニに毛が生えたぐらいなので、一通りの物は有りますが選択肢は少ないですね。

  133. 348 匿名はん

    大丸ピーコック以外で最も近いスーパーはどこですか?

  134. 349 匿名さん

    無いですね
    大丸ピーコックが一番近い

  135. 350 購入検討中さん

    そうなるとやっぱりタワー大阪かな?

  136. 351 匿名さん

    >>350
    ザタワー大阪のHPをご覧あれ。アンコールデビューと称して正規価格で販売中だよ!
    とりあけSKY層はプレミア感満載でしょう。欲しいんだけど買えないよっ!
    当該物件を頭越しに眺望抜群でしょう。

  137. 352 契約済みさん

    ザタワー大阪は南側に京阪と大林の(外資系ホテル他が入る)ビルが出来ると既に広報されている。南の眺望を気にしないような変わった人なら検討するかも。住所もN4は中之島だけど、ザタワー大阪は福島だし、意味ないと思うけどなあ。

  138. 353 匿名さん

    N4もTTOも好みの問題でしょう
    確かに便利なのはTTOかな。

  139. 354 契約済みさん

    >>344さん
    重要事項説明書だったかにも記載があったと思いますが、
    中之島地区は、西船場小学校に入学する事が出来ますよ。
    もちろん天満小学校に入学する事も可能です。(選べるらしい)

    だから、そもそも交渉など不要ですよ。

  140. 355 契約済みさん

    ほたるまちの大丸ピーコックはわりと大きいと思いますが…。
    そりゃ、ジャスコやライフのような大型店には負けますが、
    都市型のスーパーといえば、こんなもんでは。困る事も無いですよ。

    コンセプトも立地も違うので、大規模スーパー隣接を期待しても仕方が無いし。
    それを希望するなら、郊外か、商業施設と一体開発の物件を選ぶ事になるかと。

    阪急キッチンエールが便利ですよ。
    即日配送のネット販売のスーパーも大手が参入して増えてきてますから、
    私は緊急で買える店があればそれでいいと思ってます。

  141. 356 匿名はん

    大丸ピーコック以外近くに買い物出来るスーパーはないのは本当ですか?

  142. 357 匿名さん

    ない。

  143. 358 匿名さん

    あれば俺も検討したよ

  144. 359 匿名はん

    セカンドハウスで利用ならいいですが、実住なら少し不便ですね。

  145. 360 匿名さん

    すみません。前から気になっていたのですが、TTOってどこのマンションなのでしょう?
    勉強不足ですみません。

  146. 361 匿名はん

    タワー大阪のことですよ。川をはさんでN4の北側に立ってます。

  147. 362 匿名さん

    361さん、ありがとうございました。

  148. 363 匿名さん

    ピーコックはとにかく物価が高すぎます
    品揃えもコンビニに毛が生えた程度だし

  149. 364 匿名さん

    >>363
    ピーコックの価格を割高と感じる人が住むべき地域ではないのでは??

  150. 365 ご近所さん

    地域としては、福島駅周辺は庶民的な店が多い地域です。高級住宅地じゃないですよ。

  151. 366 物件比較中さん

    京町堀の高層階と迷ってます・・

    どっちも良い物件だと思うので。

  152. 367 契約済みさん

    今でもスーパーには車で行くから、ここに入居したら、ジャスコとか、いくと思うけど。

  153. 368 匿名はん

    自転車で行ける範囲内で最寄りのスーパーはあるでしょうか?

  154. 369 匿名さん

    車なら野田阪神のジャスコがいいのでは?

  155. 370 契約済みさん

    >>368
    だから、自転車ならピーコックがありますよ…。

    足を伸ばせるなら、福島区の関西スーパーとか、西区のライフとか、
    あるにはあるが少し遠い。ここまできたら、梅田のデパ地下でもいい。

    このスレで同じ話題何度も出ますが、都心の高層オフィス街で再開発地帯なので、
    住宅街のような利便性は無いです。それを期待する人は他の物件になると思いますよ。

    車やタクシーを使って行動出来る人は、スーパーで言えば、野田阪神のジャスコから、
    関西スーパー(福島区鷺洲)、コーヨー(福島区鷺洲)、ライフ(西区靭本町)、
    業務用スーパー(福島区玉川)と、無料駐車場付きのスーパーは、
    車で5分圏内にいくらでもあります。

    スーパー隣接が必須の方なら、TTOや北浜のようなスーパー隣接物件がいいと思いますよ。
    N4は特殊なので、中之島の独特の雰囲気が好きかどうかというところが強いですから、
    好みが大きく分かれるところでしょう。

    しかし個人的には、徒歩でも5分〜10分、自転車なら数分で行けるところに、
    大丸ピーコックがあるのに何に困るんだろう?と思いますが…。
    コンビニに毛の生えた程度って、普通規模のコンビニの5倍以上はありますが…。
    都市型スーパーとしては、規模は大きいくらいだと思いますが…。

  156. 371 匿名さん

    野田阪神のジャスコなら駐車場も広いし車でいけば困らない
    日頃の使うスーパーはピーコックで十分。
    住環境の利便性求めるなら他の物件がいいと思う

  157. 372 匿名さん

    スーパー議論はもういいでしょう
    近くにあるのはピーコックだけ。
    後は自転車か車でいくしかない。
    車なら福島方面にいけば、駐車場完備で買い物しやすいから、そちらを使うべし。
    後はデパ地下

  158. 373 匿名さん

    スーパー等の住環境重視なら、西梅田やタワー大阪を検討すべきだね
    こちらは中之島やマンションに魅力を感じた人が検討する物件かと。

  159. 374 買いたいけど買えない人

    要するに住環境は不便、中之島の地名、ブランド?に金を出すということですか・・・?
    販売としては解りやすい。
    それでこの売り出し価格、将来性を加味しても楽じゃないと思いますが・・。
    価値の判る人(お金持ち?)がある意味、羨ましい・・。

  160. 375 匿名さん

    374さん
    反対に、373さんの指摘以外のポイントある?

  161. 376 買いたいけど買えない人

    375さん
    指摘以外でいうと良い面は現大阪府の行政が水都ということで
    中之島を挟む東西2本の川の周辺に仕掛けが多いということ。
    とんでもないものが建ちにくく整備されやすい。
    でもこれはその周辺のタワー大阪もいえるがN4に恩恵があると思う。
    危惧する面は大京の経営状態や売れ行き、将来性。
    株価でも分かるとおり安心して見守れる状態ではない。
    管理会社も大京関連を予定していると聞き、万が一大京が苦しくなれば、
    少なからずとも影響はでてくるのでないか・・。
    売れ行きも即完売の人気物件とは言い難く、価値の維持で考えると微妙。
    将来性は明るい面ばかりを強調しているように感じるが、
    想定外になる場面も有り得るのでは・・・。

  162. 377 匿名さん

    結局は中之島に魅力を感じる人が買うって事ですね

  163. 378 匿名はん

    近代美術館の成り行きに注目してますよ。

  164. 379 契約済みさん

    そりゃ、その土地に魅力を感じない人は、どの物件も買わないと思いますが…。
    中之島もしくはマンションそのものに魅力を感じたから、契約するんだと思います。

    人それぞれ生活スタイルが違うのですから、色々違って当然です。
    車中心の人、電車中心の人、ハイヤーの人、タクシーの人、
    毎日通勤しなければいけない人、自宅が職場の人、色々いますから。

    立地も、商業施設隣接物件がいい人、駅上物件がいい人、
    色々あるはずです。自分に合ってないからって、そのマンションそのものを
    否定するのはどうなのかなと思います。

    …しかし、不便不便と言うけど、堂島や西梅田へは徒歩10分程度で着くのに、
    何が不便なんでしょうか!? 歩くのが嫌なら、すぐ北側にバス停もあり、
    朝夕はものすごい数のバスが梅田方面へ出てます。バスに乗っても数分です。
    駅も、JR新福島駅・福島駅や阪神福島駅は数分です。

    そりゃ、駅上物件よりは遠いですが。
    郊外の駅上や駅近物件よりは、よっぽど立地条件良いと思いますが。
    N4もTTOも西梅田も、そんなに変わりませんよ。

    尤も、私は車とタクシーがメインなので、
    堂島や梅田へ数分でアクセス出来るのが魅力です。
    駅上は人が集まって良く無いので、逆に少し離れたぐらいが魅力的です。
    中之島の独特の雰囲気もいいですしね。

  165. 380 契約済みさん

    私も駅上は避けたい派です。個人的好みとして。
    OL、サラリーマンだったら毎日のことなので、駅上魅力でしょうね。

    N4に限らずここら辺ご近所の物件は、みんな便利です。
    スーパーは車としても、ふら〜っと行くのは自転車が便利!(主婦なので)
    でも福島方面に行くときの坂がしんどいので、電動自転車買いたいです!

    いろんなおいしいお店も開拓したいです。とても楽しみにしています。

  166. 381 匿名さん

    電動自転車は便利だけど、バッテリーなくなると重いよ

  167. 382 匿名はん

    脚力を鍛えるしかないですですね。フィットネスジムも出来ることですし。

  168. 383 匿名さん

    脚力鍛えるなら電動自転車いらんでしょう

  169. 384 匿名さん

    スーパーは何処の店が最寄ですか

  170. 385 匿名さん

    ループしますなー
    好きなスーパーにいきなはれ

  171. 386 匿名さん

    ここでスーパーの話はNGにしませんか?
    ちょー面倒だ

  172. 387 匿名さん

    20分歩いたところにライフうつぼ店がありました.

  173. 388 匿名さん

    生活スタイルから考えて、
    スーパーは車で行くのが一番だろう

  174. 389 契約済みさん

    今日の朝日新聞の1面に、なにわ筋線の話が大きく載っていましたね。いよいよ前に進むという話、N4にとってはバンバンザイの話です。関空も新大阪も(北ヤードも西梅田も難波も)1本でいけるようになります。他物件でなくN4を契約してホント良かったです。

  175. 390 匿名さん

    ナニワ開通は20年先の事ですがな.我々生きているかわかりませんね

  176. 391 匿名さん

    20年先となると実質はさらに先ですな

  177. 392 購入検討中さん

    20年先生きてるかわからないって・・・・。
    ここの検討者の方々はそんなに平均年齢高いのですか???
    30代で子供のいる普通の家族構成のかたはどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
    あまり老人ばかりだと、老人ホームみたいでちょっと・・・。
    都会の便利な場所なのだから、ぜひ若い世帯であふれていてほしいです。

  178. 394 匿名さん

    20年って別に年寄りじゃなくても先過ぎだよ

  179. 400 匿名はん

    なにわ筋線をネガティブにとらえる人はここの契約者ではないでしょう。

  180. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸