大阪の新築分譲マンション掲示板「N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2010-06-10 18:07:09

N4.TOWER(エヌフォー・タワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-3-29他
交通:京阪中之島線「中之島」駅徒歩3分
    地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩8分
    阪神本線「福島」駅徒歩7分
    補足/他交通:JR東西線「新福島」駅徒歩8分
価格:2560万円-9300万円
間取:1LDK-3LDK
面積:44.99平米-121.02平米



こちらは過去スレです。
N4.TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-14 21:01:00

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N4.TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1016 匿名さん

    N4北側のビルは
    駅直結になるみたいですね。

    周辺開発の一部として
    N4も駅直結になれば購入したい!
    (裏道みたいな形でもいいから、
    京阪ビルと繋げてくれないかな)

  2. 1017 1013

    >>1016
    今から直結は難しいかもしれませんが、
    京阪大林の複合ビルは市立近代美術館との共同事業になりそうな気配ですので、
    この場合、N4のすぐ北側の駐車場の土地に美術館と複合ビルが出来る事になります。
    (もともとは近代美術館の計画ですが)

    管理組合として、この計画に少し乗っかればいいんでしょうが、
    裏口を開けるにしてもセキュリティ面からも難しいでしょうね。

    かなり気の長い計画にはなりますが、「なにわ筋線」の中之島駅は、
    すぐ横の「なにわ筋」上に駅が出来る計画ですので、
    直結とはいかないまでも、出入口は至近距離になるはずです。


    さて駅直結という事でもうひとつ、大阪日日新聞より。
    地図は少し間違えていますが・・・。

    http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/091003_19.shtml

    京阪電鉄は終着の中之島駅周辺を「島内において今後、特に発展が期待されるエリア」
    としており、4丁目に大林組との共同開発で、2012年度の開業を目指し、ホテルやオフィス、
    商業店舗が入る複合高層ビル(階数は未定。面積5480平方m)の建設計画を進めている。
    このビル(予定地は18日までシルク・ドゥ・ソレイユの「コルテオ」公演中)は駅と地下で
    直通するターミナルビルとしての機能を持ち、再開発が進む地区周辺の中核を担うものと
    期待は大きい。

     京阪は大京竹中工務店と共同で、複合ビル予定地の南に、ラウンジやフィットネスまで
    備えた34階建て超高層マンション「N4.TOWER」をすでに先行し、オープンさせている。

  3. 1018 匿名さん

    中之島4丁目開発、期待しましょう。
    そろそろ発表かな!?地下通路は渡辺橋と梅田方向に行ける堂島地下街を繋げて欲しい。

  4. 1019 匿名

    N4界隈の開発は計画ですね 何時ごろ発表されるんですか.

  5. 1020 入居者

    先日の新聞には西九条まで延伸する計画をしておりましが.それより大阪駅まで乗り入れを考えなくちゃ中之島西部の発展はないです 中之島新線は計画より4割しか利用していませんね.

  6. 1021 匿名さん

    京阪・大林の発表はまだですが、近代美術館そのものは市議会でも随時話題に出ていますので、
    今年度中に何らかの発表はあるのではないでしょうか。

    お隣の「中之島ダイビル・ウエスト」のプレスリリースがありました。
    現ダイビルの外観は、外壁材を再利用するなどで維持するとのことで、
    イメージ図もありましたが、いい感じになっています。
    http://www.daibiru.co.jp/news/pdf/20091026west.pdf

    >>1020さん

    大阪駅までの路線が出来たところで、集客出来る施設がないと意味が無いでしょう。
    という事で京阪主導で、まずは開発が進んでいます。
    観覧車の話しも出ていましたが。

    長い話しですが、梅田エリアへの交通アクセスという意味では、
    なにわ筋線に期待ですね。

  7. 1022 匿名

    意味がないということはありません。
    当マンション入居者にとっては梅田へのアクセスの選択肢がさらに増えるという大きな意味があります。当然開通前と開通後では資産価値にも影響あるかも知れません。
    尤も中之島に人を集めるという意味では商業施設等の更なる開発は必要でしょうね。

  8. 1023 匿名さん

    >>1022
    はぁ??
    マンション住民のために鉄道が敷かれる訳がないだろ。

  9. 1024 匿名

    論点がずれてますよ~

  10. 1025 匿名さん

    >>1022
    「大阪駅まで乗り入れを考えなくちゃ中之島西部の発展はないです」

    という書き込みに対するレスだから、今のままの中之島じゃ意味が無いんだよ。
    マンション住民のための路線を話してる訳じゃないだろ。レスの流れを読めよ。

    A:大阪駅まで乗り入れを考えなくちゃ中之島西部の発展はないです
    B:大阪駅までの路線が出来たところで、集客出来る施設がないと意味が無いでしょう。
    C:当マンション入居者にとっては梅田へのアクセスの選択肢がさらに増えるという大きな意味があります

    会話になってねーだろ。

    問題はAが提起した中之島西部の発展の事で、マンション住民のアクセスの話ではないだろ。
    Cは1022の事だ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 1026 匿名さん

    >>1024
    論点は「中之島西部の発展に、大阪駅へのアクセスが必要」というところだ。
    明らかに >>1022 がおかしい。

    大阪駅までの路線があると便利ですね。
    そうですね
    できるといいですね

    という井戸端会議みたいな会話がしたいのか?

  13. 1027 匿名

    大阪梅田方面に乗り入れを考えなくちゃ中之島西部地区の発展はない西九条延伸はメリットはないです.

  14. 1028 匿名さん

    で?どうやって乗り入れるの?

  15. 1029 匿名

    真剣でいいですね~。

  16. 1030 匿名はん

    注目されてますね―。売れ残りあと何戸?

  17. 1031 入居願望者

    ネットで検索すると残16戸とでていましたが実際はそれ以上あると見ています.兎に角近くに小型食料品専門のスーパーが出来ればね.大阪梅田にいくには徒歩で25分はかかります.建物自体は標準以上だと思いますが

  18. 1032 匿名

    9月17日の引き渡しの時点で40戸はあると聞きました。大京の担当者ははっきりとした数字は言いません。

    残りどれくらいですか?
    一割ちょっとです。
    40はありますか?
    そんなもんです。

    こんなやり取りでした。

  19. 1033 匿名さん

    今後の周辺開発がどうなるか、
    周辺に住んでいる者としても気になります。


    京阪として、
    中之島四丁目の街作りを考えてるなら
    新しく建てる京阪ビルに
    食料品専門店か
    コンビニは入れてほしいものです。
    (周辺住民も助かりますので)


    あと、
    過去のレスに書かれてたけど、
    新しく建てる京阪ビルと
    N4を直結に出来ないか
    模索すべきかと思うけど。
    N4を完売させたいなら、
    駅と直結に近いかたちにすることを
    京阪が発表することかな。

    京阪と大京の本気度合いで
    可能性はあると思うけど。


    ところで、
    次レスを立ち上げては・・・

  20. 1034 匿名さん

    北側と東側のそれぞれ駐車場の土地は、大林の土地ではなく大阪市の市有地ですよ。
    近代美術館用地です。大林の土地は、もう1区画北側のコルテオ跡地。

    よってN4直結にするには、現在話し合われているであろう、
    近代美術館と共同事業でまとまらないとダメだという事になりますが、
    そういう方向で進んでいるので早く計画発表してほしい。

    >>1033さん

    商業施設・オフィス・外資系ホテルの複合高層ビルとの事ですので、
    何らかの商業テナントは入るでしょうね。コンビニは間違い無いでしょう。

  21. 1035 匿名さん

    >>1027=1031
    こいつ、あちこちのスレでこんな書き方して、ロクに調べもせずに煽ってる奴だ。

  22. 1036 匿名さん

    いつも特徴丸出しで、怪しい日本語ですからね

    アジア系の外人か知恵遅れでしょう

  23. 1037 匿名さん

    仮に、商業ビルと連絡通路が出来るとしてマンション価値が一番上がるのはエレベーターで地下通路直結でしょう。現実的に無理なんで北側の壁の一部を通用門にして非常用出入り口につなげる案でしょうかね。

  24. 1038 匿名さん

    そんな費用、組合で通るとほんとに思ってるのw

  25. 1039 匿名さん

    そんな通路出来なくても、なにわ筋から回っても何百メートルも歩きませんが…

  26. 1040 匿名さん

    >>1038
    確かにそうですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 1041 購入検討中さん

    N4の北側に出入り口はあるので
    商業ビルと住民専用通路で結ぶのは確かに魅力的ですね。
    不可能ではないと思うけど。

    N4住民を商業ビルに足を運ばせる効果もあるので
    店舗側としても良いことかと。


    だた、昨年以降から
    商業ビルに関して京阪から何の報道発表もないからなぁ。
    もう少し具体的に知りたいよなー。

  29. 1042 匿名さん

    エレベーター地下通路直結は無理にしても北側出入り口に通路はセキュリティーの問題をクリアすれば可能でしょう。
    なにわ筋を通ればすぐですがあそこの側道は狭いですからね。
    住民用通路があったらいいですね。

  30. 1043 匿名さん

    N4付近に駅出入口が出来るとすれば、なにわ筋線が開通すればですね。
    なにわ筋線中之島駅が出来れば北側と南側に出入口が出来ると思われるので、
    南側出入口がフジヒサ南側のN4敷地(地面から噴水の敷地)に可能性があるかもですね。
    道がT字になっている箇所なので出入口としての利便性ではいいかも。

  31. 1044 匿名

    なにわ筋線自体が十年先では?

  32. 1045 匿名さん

    夢見がち

  33. 1046 匿名はん

    何にせよ。交通便、生活便は良くないよね。

  34. 1047 近所をよく知る人

    いいじゃないのー夢語っても。

  35. 1048 匿名さん

    なにわ筋隣りの高校後地は何になるのでしょう。
    リーガロイヤルホテルが新しい建物でも建てたら面白いかも。

  36. 1049 ご近所さん

    中之島五丁目に
    リーガロイヤルホテルが新館増設の検討を行っているという噂を聞いたことがあります。

    噂なので、真実はわかりませんが。

    中之島五丁目には、たくさん敷地が余っているので
    今後の開発はあるでしょう。

  37. 1050 匿名さん

    なにわ筋~あみだ池筋間の堂島川沿いの水面と、常緑樹木50本がライトアップされるようです。
    http://www.pref.osaka.jp/kasenkankyo/lightup_dojima/index.html

    今年の「光のルネサンス2009」では、中之島5丁目の「中之島バンクス」と、
    その堂島川の水面のライトアップが行われるようですが、
    対岸でも開催期間中はライトアップが行われる事になるとか。

    その後、来春の「中之島バンクス」グランドオープン以降は、
    常時ライトアップのようです。

    北側の部屋やエレベーターホールから堂島川が見えますが、
    夜も美しくなりそうですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 1051 匿名さん

    住民の方は、マンションコミュニティに、
    N4.TOWER専用の住民掲示板が出来ていますので、
    そちらで色々お話しませんか??

    こちらです
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51878/

  40. 1052 入居者

    南側から眺めるとベランダに洗濯物の干し物が余りにもにも目立ちますよ あれでは資産価値も低下します.早く管理組合を発足して対策を考えてください

  41. 1053 匿名さん

    はいはい
    また発症?
    早く病院に戻りなさい

  42. 1054 匿名

    ネットで検索すると未だ17戸も売れ残っていますね まぎれもない事実です 何処が不足ですか.ミステリですね

  43. 1055 匿名さん

    実際のところ、引っ越しは続々とあるのですが、部屋が静かなのも隣りが空室なのかも?

  44. 1056 匿名さん

    なにわ筋からマンション方向に曲がった瞬間地面から水がでていたので水道管が破裂してんのかと思いましたわ。

  45. 1057 匿名さん

    あのエントランスはかなり管理費掛かりそうね

  46. 1058 匿名さん

    グランメゾン京町堀とN4と読んでみたら、どっちもベランダの干しもを問題視する近所のひとがいるなあ。

  47. 1059 マンコミュファンさん

    >>1058さん
    どこのスレにも出没する洗濯物荒らしです。スルーしましょ。

  48. 1060 匿名

    サーカスが去り当分の間空き地ですね.北風の風邪でインフルには充分注意して下さい 真下の雄一の店舗何時
    オープンですか.

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ブランズ都島
  50. 1062 匿名

    ネットでは残17戸ですが チラシでは25戸とありますがどちらが真実ですか

  51. 1063 匿名はん

    チラシでしょう

  52. 1064 匿名さん

    出来上がった感想としては、かなりいいですね

  53. 1065 匿名

    中もかなりいい.まるでホテルのよう

  54. 1066 匿名さん

    N4北側・東側の開発が魅力的なものとなれば、
    売れ残った物件は無くなっていくでしょう。


    >>1065さん

    確かに内廊下でホテルのようですが、
    もう少し具体的な書き込みしないと、ただ荒らされるだけですよ。

  55. 1068 匿名さん

    1065ではありませんが…確かにホテルっぽい。(ビジネスホテルクラス程度の)
    内廊下になっていて、廊下の床にはカーペットが敷いてあって、壁にはクロスが張ってあります。雨風にさらされることはないから、傷みにくいし高級感もあります。(足音はベニヤの上を歩いているみたいにポコポコってな音がしてチョット安っぽい音がしますが・・・。)
    ただ、内廊下は風通しが悪いし、食事のニオイなんかが廊下にこもりやすい。内装にお金かかってるし空調や照明の管理費がかかる。

  56. 1069 匿名さん

    すぐご近所の、ナービス24の提携病院でもある関電病院が今年から建て替えみたいですね。
    http://www.kepco.co.jp/hospital/topics/0911/2.html


  57. 1070 匿名さん

    関電病院の評判ってどうなんですかね

  58. 1071 匿名さん

    夜の周辺の雰囲気ってどうですか?
    あと、スーパーはやっぱりほたるまち?

  59. 1072 匿名

    未だ25戸売れ残っていますね.何か原因があるんですか.

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 1073 匿名さん

    立地が悪い

  62. 1074 匿名さん

    立地は良いでしょ。
    駅上のごみごみ物件希望の方以外は。

    こんな景気ですから、完売は難しいでしょう。
    どこの物件でも売れ残ってますよ。

  63. 1075 匿名さん

    お仕事環境での立地は良いが、住環境の観点で考えると、
    立地は悪い方だと思います。

  64. 1078 物件比較中さん

    住環境は大阪市内であって良い方だと思いますが、人それぞれですからね。
    駅上、スーパー隣接で人が絶えず集まってくるごみごみした環境がお好きな方も
    いらっしゃいますし。残念ながらそのような方は他物件が良いと思いますよ。

    中之島の良好な水辺の環境は私も好きですから。

  65. 1079 匿名さん

    特徴的な立地ではあるかな。
    N4周辺の開発で、もっと住環境がもっと良くなるといいですね。

    N4北側に計画中の京阪ビルに、生活用品を揃えた店舗を誘致できれば良いかも。
    今後、中之島5丁目や福島3丁目の開発が進んで、人口が増加することを考えると需要はあると思うが。

  66. 1080 近所をよく知る人

    特徴的な立地=島の上にある=建造物としてはマイナス要因。

    一時的には景色を楽しめるが、1ヶ月も住めば飽きる。カーテン閉めっぱなし。

    駅からも中途半端な距離だし、2年もすれば陳腐化して見向きもされなくなるでしょう。

    永住するなら許容範囲。賃貸や資産として保有を考えているのならやめておいたほうがいい。

  67. 1081 匿名

    ここは行動範囲の接点が見つけられなくて断念しましたが、建物、環境共に好きでした。
    大阪市内なのに空気がきれいなのがイメージに残っています。
    お金のある老後ならここがいいなと思います。
    ちなみに、地盤はいいみたいですよ。

  68. 1082 匿名さん

    中之島の地盤の悪さは有名。

    大阪府では千里丘陵、上町台地、泉北丘陵以外はゆるゆるだと思って下さい。

  69. 1083 匿名

    えっ!?空気がいい??
    高速道路に囲まれたこの島が???
    なにわ筋も混雑してるけど。。。

  70. 1084 周辺住民さん

    大阪市内は、どこも地盤は良くないかもね。
    地盤を気にしてたら、日本列島には住めないかもしれないけど。

    地下鉄「なにわ筋線」が出来れば、
    ほぼ駅直結になると思いますが、何年後になることか。。。
    大阪市民としては、早く実現してほしい。

  71. 1085 住まいに詳しい人

    ここはダメ。
    海はいいけど、永住するならもっと内陸の方がbetter。
    近場の別邸・リゾートとしての購入なら許容範囲。

  72. 1086 周辺住民さん

    空気がいいって意見は、わかるな。
    大阪には珍しく整備された地域だから、空気がきれいな感じがしたな。

    実際に空気を成分分析すれば、大阪市内どこも一緒じゃないのかな。

  73. 1087 匿名さん

    掲示板見てると、このマンションはダメとか批判している人がいますが、
    批判してる人達は今はどこに住まれてるんですか?
    是非、聞かせて頂きたいです。

  74. 1088 匿名さん

    言えないでしょう(笑)
    そんな人を相手にしない方がいいですよ

  75. 1089 匿名さん

    北浜や肥後橋みたいに駅直結だったらいいのに・・・と思います。

  76. 1090 匿名さん

    管理費がけっこう高い感じですが実際どんなもんでしょう?他のタワーマンションに比べてその分メリットありますかね。

  77. 1091 匿名

    駅長結と行っても北浜は大阪梅田方面には一回乗り換えで不便.肥後橋は近くにスーパーがないどちらも不便ですな
    N4でも同様です.

  78. 1092 匿名さん

    肥後橋近くにスーパーがないのは不便ですね。北浜は梅田に用がなければいいんじゃないですか。
    N4タワーはまずネーミングがダメ。もう少し慎重に名前を考えたら良かったのに。

  79. 1093 匿名はん

    N4はそんなに悪いマンションではないでしょう。
    ただ、TTO、Kitahama、NYなどと比較するから劣るだけの問題です。

  80. 1094 匿名さん

    駅から帰り道にコンビニくらい出来ないかな

  81. 1095 匿名さん

    そもそもN4って何の略?

  82. 1096 匿名さん

    大阪府大阪市北区中之島4-3-29

  83. 1097 匿名さん

    めんどくさい名前だな。
    その内、M1タワーとかもできそうだな。

  84. 1098 匿名さん

    >>1093
    全部の物件の中も見ましたが、その4物件と比較しても劣る事は無いどころか、
    十分肩を並べるでしょ。
    NYよりは遙かに良いし、TTOと比べると建物は新しい分設備も仕様もN4のグレードは高いです。
    Kitahamaは派手過ぎて賛否両論で、高層階は別格でも中低層階は仕様がかなり劣りますし。

    駅でいえば北浜も肥後橋も微妙。
    難波や日本橋に用事のある人は良いかもね。
    梅田に用事のある人は、N4もTTOもNYも同格。

    しかしこのクラスになるとタクシーやハイヤー利用が多いでしょう。
    自家用車にしても、N4もそうですが、ベンツ・BMW・Audi・LEXUS・ポルシェなどの
    高級車が多いですね。

  85. 1099 匿名さん

    >>1098さん

    結局、どの物件を購入されたのですか?


    N4は、完成後の方が印象がいいです
    京阪(&大阪市など)がマンションを含めて周囲を一体開発してくれたら素敵ですが…

    京阪の財政次第か

  86. 1100 匿名さん

    北浜≧肥後橋>TTO≧N4
    ってことで。

    以上

  87. 1101 匿名さん

    TTOってなんの略?

  88. 1102 匿名さん

    ほたる町の
    The Tower Osakaの略 

  89. 1103 匿名さん

    N4にしろTTOにしろ女子高生みたいに略してついていけんわ。

    蛍なんかがいるんや。

  90. 1104 匿名

    建物自体はいいと思うよ

  91. 1105 検討中

    部屋は、それなりに良いのですが廊下が狭いのとエレベーター等の共用設備が狭苦しいので圧迫感を感じ安く感じます。
    部屋内の仕様等は良いのに何故、廊下の幅やエレベーターホール等の面積を削ったんかな?

  92. 1106 物件比較中さん

    そう?
    吹き抜けホールになっているエレベーターホールのマンションと比べるとそうだけど、
    特に他と比べて遜色無い感じだったけど。内廊下も同じく。

  93. 1107 物件比較中さん

    色々比べたが、大規模で商業施設付属のマンションと比べるとこぢんまりしている感じはあるが、
    それらのマンションとは決定的に違う落ち着いた雰囲気がとても良かった。
    中之島を思わせる水辺も癒される。商業施設立地マンションと利便性は失われるが、
    実際の居住という意味では一番理想かもしれない。

    大都会でありながら、中心街の喧噪から少し離れた落ち着いた居住空間という雰囲気。
    大阪であって大阪らしくない静かな雰囲気。
    エントランスやエレベーターホールの音楽もそんな雰囲気があって良かった。

  94. 1108 匿名さん

    OFTやTTOよりここは資産価値ありますね。

  95. 1109 匿名さん

    12戸も売れ残ってるのに資産価値なんてないよ。
    ほたる街のタワー大阪も同じ。

  96. 1110 匿名さん

    勢いで購入し、購入後にこの掲示板に出会い、住む前はこの掲示板をみて不安いっぱいでしたが、住んでみるとすごく住み心地がよいです。
    なにわ筋は近いですが音はすごく静かです。夜は特に!!

    平日でも人通りが少ないので、都会なのに過ごしやすいところが気に入っています。

    内覧会のとき廊下の狭さ・圧迫感が気になりましたが、実際生活するとあまり狭さは気になりません。
    全体に落ち着いた雰囲気なのがいいのかもしれません。

    スーパー併設も魅力的ですが、私は小さい子どもがいるので住人じゃない人がマンション付近をうろうろするのが嫌だったので、この物件でよかったと考えます。
    ピーコックまでも歩いて近いですし中之島通の散歩は気持ちいいですね。

    空気がいいか分かりませんが、ベランダを毎日掃除していると、福島区の某マンションに住んでいた時と比べて、排気ガスによる汚れはましだと思います。

  97. 1111 匿名さん

    残りの部屋の間取りは悪いのしかないね。

    縦に長細過ぎだろ。間延びしたような感じでやだな
    ここって、眺望はどうなの?
    南側しか開けてなさそうだけど。

  98. 1112 匿名さん

    夜、中之島界隈ライトアップされて綺麗ですね。

  99. 1113 匿名さん

    その南側の住戸が7割(15~31階なら)ですので、あえて北東か北西を選ばなければ、
    全部南側(南東/南西含む)ですよ。

    細長いというのが建物という意味なら、そのおかげで開けた南向き住戸が多く、
    15階以上なら眺望もとても良い感じです。

    1110さんの仰るようにとても静かで快適です。
    スーパーが無いのも阪急キッチンエールがありますので、
    特に問題はありません。そうは言ってもピーコックまで徒歩圏内ですし、
    自転車ではあっと言う間です。

    意外に自転車やタクシーが便利ですね。
    マンションで駐輪場フロアへ降りて、すぐ自転車に乗って外に出る。
    不便かもしれないと思っていたのですが、屋外の自転車置き場より風雨も避けられますし、
    この季節は寒さ対策にもなりました。

    タクシーは、呼んでもエントランス前道路に横付けして貰えるので便利です。

  100. 1114 匿名さん

    最上階は全部売れましたか?

  101. 1115 匿名さん

    ここはやがて周りの建て物で埋もれそうだね。北も南も大きな土地あるし、明らかに何か建ちそうで躊躇しちゃうね

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸