福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 筑紫野市
  6. 針摺中央
  7. 朝倉街道駅
  8. アルバガーデン朝倉街道ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-21 21:07:29

アルバガーデン朝倉街道についての情報を希望しています。
天神や博多へアクセスしやすそうですね!
ゆめタウンへも近いので生活しやすそうです!

所在地:福岡県筑紫野市針摺中央一丁目485番3、485番5(地番)
交通:西鉄「朝倉街道」駅徒歩7分、JR「天拝山」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.54平米~82.15平米
売主:アルバクリエイト株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ベストコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-18 15:55:49

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルバガーデン朝倉街道口コミ掲示板・評判

  1. 401 名無しさん

    このマンションの特徴は、市道からエントランスまで長い坂道と階段がある、自家用車は常時渋滞の3号線バイパスからの出入りのみ、急行停車駅から程よい近さ、徒歩圏内にコンビニなし、高台にあり西側の眺望がいいなど。
    高齢者と自家用車通勤者は住み始めて後悔するかも。
    バス停も近いので公共交通機関通勤者にはいいかも。

  2. 402 マンション掲示板さん

    >>401 名無しさん 
    そのあたりは自分でよく調べ、ライフスタイルや家族構成を考えて決めればいいんじゃないの

  3. 404 通りがかりさん

    やっぱり、69世帯のマンションにしては、市道からエントランスまでが遠すぎるでは?
    しかも、メイン通路は、民家の敷地を突き抜ける感が否めず、ショボ過ぎる、、、

  4. 405 通りがかりさん

    だから安いのです。
    値段相応だと思います。

  5. 406 匿名さん

    >>405 通りがかりさん
    その通り!!!!

  6. 407 名無しさん

    本体は明るく高級感のある壁面でいい感じなのにね

  7. 408 名無しさん

    アルバクリエイト創立18周年記念物件と書いてありますが、、、これなんでしょうね

  8. 409 eマンションさん

    筑紫野駅周辺にアルバガーデン 筑紫駅前VIが計画されている。
    これで、筑紫駅周辺で6棟目。
    なぜ、筑紫駅をターゲットに?そんなに売れてるの?

  9. 410 マンション検討中さん

    薄利多売?笑

  10. 411 検討板ユーザーさん

    >>410 マンション検討中さん

    いや、薄利多売は立派な戦略ですよ
    何より、購入者にとっては嬉しい

  11. 412 坪単価比較中さん

    この物件、デベの利益はあるの?ってくらい安すぎる。
    しかも資材番号からそんなに安物の資材を使ってない。
    おそらくロシアのウクライナ侵攻前に資材を調達していたのだろう。
    しかし、これから建つ物件は全て値上がりするはず。

  12. 413 通りがかりさん

    手抜き工事がないことを祈ります。さすがに躯体を手抜きするとやばいのですが、セメントの水分とか、壁紙の接着剤をケチったり。安くあげるにはいろんな手法があります。
    内覧会の時には特に設備、コーキングなどはチェックしたほうがいいでしょうね。

  13. 414 坪単価比較中さん

    >>413 通りがかりさん

    なるほどなるほど。

  14. 415 通りがかりさん

    サンパーク朝倉街道グラッセ、全て平置き駐車場ですね!
    3L4L間取り発表されましたね!
    3月までサンパーク待った方が良いですよ!

  15. 416 口コミ知りたいさん

    >>415 通りがかりさん
    アルバクリエイト創立18周年記念の意味はよく分かりませんが、
    サンパークは、筑紫野市初進出記念プロジェクトで力入れてますね!

  16. 417 マンション検討中さん

    >>415 通りがかりさん
    駅近で平置き駐車場100%以上は良いですね!

  17. 418 マンション検討中さん

    >>415 通りがかりさん
    2024年8月完成まで待てるならサンパークが良いですね!楽しみですね!

  18. 419 マンション検討中さん

    アルバガーデンは残り8戸ですか?
    3月までに完売するのかな

  19. 420 匿名さん

    >>419 マンション検討中さん

    3月ではなく5月ですね。
    5月までに完売するのでしょうか。

  20. 421 名無しさん

    >>418 マンション検討中さん

    そうなんですよ。朝倉街道駅周辺で探しているので真剣に迷ってます。サンパークはかなり高額になるような気がします。立地は、サンパークの方がいいですね。
    来年5月竣工で現在9割売れて残りはあと8宅、、、決めるなら今ですよね。

  21. 422 匿名さん

    >>421 名無しさん
    サンパーク朝倉街道駅グラッセは、サンパーク大野城グラッセや鳥栖の物件を参考にしたら、2990万円代~だと思いますよ。
    近くのエイルマンション二日市駅前が3Lで3030万円~ですし。

  22. 423 マンション購入経験者さん

    このアルバガーデンは立地と価格のバランスが絶妙によく、ゆめタウン周辺で14階建ての物件はしばらく出ないと思いますよ。そのときは、3割は価格アップしてるでしょう。迷ってあるのなら、決めたらどうですか?決めなかったら、きっと後悔しますよ。

  23. 424 検討板ユーザーさん

    「迷ったら買わない」が鉄則です。逆に買って後悔するほうがダメージが大きい。

  24. 425 通りがかりさん

    >>421 名無しさん
    アルバガーデンに比べてサンパークは40戸と少なく管理費は将来高そう。管理人は巡回とのこと。

  25. 426 通りがかりさん

    >>425 通りがかりさん
    管理に関してアルバガーデンは例の歩道の件などで総会とかで住人揉めそう

  26. 427 匿名さん

    >>424 さん

    残り10戸だったので押さえてもらい契約しました。
    ずいぶん迷ったけど買って良かったです。

  27. 428 匿名さん

    >>426 さん

    揉めると思いますよ。あんまりだもん!笑


  28. 429 通りがかりさん

    >>421 名無しさん
    老後まで住みたいなら、アルバガーデンはきついですよ。坂道が。フラットな道が良いです。
    途中で売るにも厳しいでしょう。

  29. 430 通りがかりさん

    >>421 名無しさん
    価格重視なら朝倉街道駅近くの俗明院辺りの築浅中古物件はいかがでしょうか。

  30. 431 名無しさん

    >>430 通りがかりさん

    いえ、アルバガーデンかサンパークのどちかにするかで悩んでいるのです。アルバガーデンは眺めが保障されてますしね。ただ、車通勤なので不便かなと思ってます。

  31. 432 通りがかりさん

    >>431 名無しさん
    車通勤なら、サンパークですね!
    サンパーク機械式かな?と思ってたら、全戸平置き駐車場ですし!

  32. 433 匿名さん

    >>431 名無しさん
    サンパーク周辺道路沿いは週末はイオンモール筑紫野帰りで渋滞します。
    ただ、アルバガーデンの3号線は夕方いつも大渋滞してますよ。

  33. 434 名無しさん

    >>433 匿名さん
    職場が福岡方面なので、どちらも帰宅路が不便なことはわかってます。
    でも、ネックは2014年8月まで待てないし、4LDKはおそらく4千万を越えるだろうし、今、気持ちはアルバに傾いてます。

  34. 435 匿名さん

    >>434 名無しさん
    4L希望ならアルバガーデンが圧倒的に安いでしょうね。

  35. 436 通りがかりさん

    >>434 名無しさん

    何かしら妥協点は必要ですね。
    私は他の分譲マンションを最近購入しましたが、
    駅近が希望で、価格を押さえる為に希望間取りを一つ減らして購入しました。
    4Lは子供が2~3人いるから?
    でも、いずれ子供は巣立ちます。
    3Lでもよければサンパークでも良いのではないかと思います。

  36. 437 通りがかりさん

    >>423
    朝倉街道駅周辺の土地相場は下がり続けてるのに、
    3割りも上がる訳ないでしょ(笑)
    中央区でもないのに。

  37. 438 買い替え検討中さん

    メイン通路の仕上がり具合を見て契約するかどうか決めます。ここ重要です!!

  38. 439 デベにお勤めさん

    来年5月竣工予定で既に9割以上契約済みとは正直すごい!!

  39. 440 名無しさん

    >>439 デベにお勤めさん
    駅まで歩いて行けて、3~4Lの広さは欲しいけど、予算は低いとなると、アルバガーデンが人気なんでしょうね(^^)

  40. 441 まだ

    >>437 通りがかりさん
    上がってますよ 資材も上がってますし 徐々に値上げです

  41. 442 eマンションさん

    出遅れました~興味あります
    あと何戸ですか?
    4LDK、まだありますか?

  42. 443 周辺住民さん

    >>441
    地価と資材の何が関係するの?(笑)

  43. 444 口コミ知りたいさん

    >>443 周辺住民さん
    たぶん、地価は下がってるかもしれないけど、資材の価格がかなり上がってるから、マンション価格が上がるってことじゃないの。

  44. 445 周辺住民さん

    年数経てばマンションの価値は下がるよ。設備や内装は古くなるから下がって当然。
    資材は関係しない。価格は地価に比例。

  45. 446 匿名さん

    リセールを考えて購入しないと痛い目を見ます

  46. 447 評判気になるさん

    3号線渋滞やアプローチを考えると宅配便のドライバーがお気の毒です。

  47. 448 ご近所さん

    >>447 評判気になるさん

    なるほど。その視点はなかったです。3号線側からは渋滞するので、市道に宅配便の車を停めてアプローチを上っていく方がはやいでしょうね。でも、あいにく不在だったら、何度も何度もアプローチを上り下り、こりゃ大変だ。

  48. 449 マンション掲示板さん

    書留とかでなければ大体は宅配ボックスでは…?

  49. 450 eマンションさん

    真冬の雪や凍結対策はしてあるのだろうか。
    アプローチでは転倒して怪我人続出では?
    3号線に出るには坂になっているので車は滑って出せないのでは?

  50. 451 通りがかりさん

    高齢者にはお勧めできない物件

  51. 452 まだ

    >>443 周辺住民さん
    地価下がってる?

  52. 453 まだ

    >>446 匿名さん
    価格抑えめで買うのならずっと住む前提でリセールもできないのでは?

  53. 454 口コミ知りたいさん

    >>453 まださん

    契約者です。確かに今のところリセールの予定はありません。

  54. 455 匿名さん

    >>450 eマンションさん
    対策は何もないと思います。
    それも含めて格安物件なのです。
    実際に住んでみて格安物件の意味がわかると思いますよ。

  55. 456 ご近所さん

    サンパークから立派なパンフレットが届きました。
    アプローチとエントランスだけ見ても、アルバガーデン朝倉街道より格上のような気がする。

  56. 457 マンション検討中さん

    アプローチの工事をしてありますが、どなたか完成予想図をお持ちではありませんか?
    納骨堂が見えないように目隠しフェンスがされるか知りたいです。
    上層階にいくつか空き部屋があることは確認しました。
    コストパフォーマンスがいい物件なので決めるかもです。

  57. 458 購入経験者さん

    残り7戸。令和5年5月竣工なのに既に9割売れている。完売は時間の問題!

  58. 459 通りがかりさん

    アプローチの仕上がりを楽しみにしています

  59. 460 買い替え検討中さん

    契約者です。本日、久しぶりに現地周辺を歩いてみました。市道からの通路は工事中でしたが思っていた以上に綺麗に仕上がりそうです。徒歩圏内にゆめタウンやサンコーがあるので便利だと思います。静かで落ち着いた住宅街ですね。車庫にはベンツやアウディやレクサスなど高級車が多く停まっていました。新しい生活が待ち遠しいです!

  60. 461 口コミ知りたいさん

    私も購入しました。現場物件の様子は確認していませんが、今日や昨日のように雪が積もり、路面が投票する日、自動車で通勤できるのでしょうか。坂道が凍結して滑り、車を動かせないかもしれません。動かして三号線にでても、大渋滞です。自家用車通勤を諦めて朝倉街道駅に向かっても、下り坂が凍結していて転倒してしまいそうです。アプローチは日陰のため、いつもでも雪が解けません。そんなことを想像しました。現実はどうかなー

  61. 462 ご近所さん

    >>461 口コミ知りたいさん
    雪は数センチ積もりましたが、自家用車通勤は大丈夫ですよ。アプローチの凍結は避けられないでしょうね。

  62. 463 匿名さん

    >>460 買い替え検討中さん
    そんな高級車ばかりなんですね、私は軽自動車なので恥ずかしいです(◎_◎;)

  63. 464 評判気になるさん

    軽自動車って恥ずかしくないですよ。小さいけど日本が誇る名車揃いだと思います。

  64. 465 通りがかりさん

    >>461 口コミ知りたいさん
    35年住んでる地元民ですが、筑紫野市は凍結します!駅近くの平坦な道も凍結します!天神~下大利駅周辺が凍結してない日でも、二日市駅~朝倉街道駅に着いたら凍結は残ってます!そんな冬です(^^)

  65. 466 通りがかりさん

    >>461 口コミ知りたいさん
    あと、大雪で3号線は筑紫野市~久留米方面は通行止めになりましたよ!

  66. 467 通りがかりさん

    凍結だけではなく、梅雨時期の大雨浸水もひどいです。ゆめタウン周辺も2018年浸水してます!

  67. 468 口コミ知りたいさん

    地元の方からの情報、参考になります。ありがとうございます。そうなんですね。かなり離れた市外在住なので土地勘が全くありません。物件購入の際、積雪はありますが普通ですよと言われて安心してました。ゆめタウン周辺は浸水するんですね。

  68. 469 ご近所さん

    マンションは高台にありますし、朝倉街道駅までの道路で浸水したことはありません。だから、水害はありません。しかし、数年に一度、すごい積雪がありますし、翌朝は凍結します。

  69. 470 匿名さん

    購入迷ってる人は、3月販売開始のサンパークの金額発表待ってみても良いのでは?

  70. 471 通りがかりさん

    >>470 匿名さん
    はい、ズバリ、迷ってます。しかし、お高いんでしょうねー

  71. 472 名無しさん

    >>467 通りがかりさん
    『ゆめタウン筑紫野 浸水 2018年』で検索したら出てきますね。

  72. 473 通りがかりさん

    >>472 名無しさん
    当時は、3号号線一部通行止め、西鉄二日市~朝倉街道駅らへんは運転見合せになり、天神~西鉄二日市の往復運転でした。
    筑紫野市は、水害がひどいです。
    市外から引っ越してくる方へ。
    因みにサンパークの道路沿いのオーヴィジョン筑紫野のエントランス?浸水したらしいですよ

  73. 474 匿名さん

    >>471 通りがかりさん
    低層階2900万円台~あればよいですね!
    3000万円こえてくるかな…

  74. 475 検討板ユーザーさん

    >>474 匿名さん
    サンパークはこれからの物件で、最近の福岡県のマンション建築単価統計平均が坪100万円くらいなので、占有部分割合70%と仮定しても一番狭い63.96平方メートルの部屋でも建築原価だけで2700万円です。あとは土地代の持分とデベ利益が販売価格にオンされます。高層階と低層階にどれくらいを配分するかですが、景色や周辺の音などで左右されるので、一番安い部屋63.96平方メートルが2500万円から2800万円後半くらいの設定でしょうかねぇ。こればっかりはデベの価格設定のクセみたいなのがありますからねぇ。

  75. 476 マンション検討中さん

    >>475 検討板ユーザーさん
    なるほどなるほど、2800円台後半であれば射程圏内です。独身時代のみの住処を検討しているところです。ダブルアクセスが魅力的です。

  76. 477 通りがかりさん

    >>476 マンション検討中さん
    サンパークの近くは、消防署と福大病院がありますから、消防車や救急車のサイレンの音は昼夜我慢しなきゃです!

  77. 478 マンション検討中さん

    >>477 通りがかりさん
    え?ほんとに?避けた方が無難ですね。ありがとうございます。

  78. 479 マンション検討中さん

    >>477 通りがかりさん
    これって重要なポイントですね。
    アルバガーデン朝倉街道を再検討します。

  79. 480 通りがかりさん

    >>478 マンション検討中さん
    サンパークだと、防音、二重サッシ等、対策はしっかり取ってくれると思いますけどね。

  80. 481 マンション検討中さん

    >>480 通りがかりさん
    なるほどなるほど。アルバガーデンもバイパス側の窓は二重サッシで、西窓はロイガラスですからね。サンパークも対策はしてくれるでしょう。

  81. 482 マンション検討中さん

    ミルクボーイの漫才のかけ合いみたい

  82. 483 評判気になるさん

    いろいろやりとりを見ていて不安になったので、大雪の予報が出ている金曜日の朝、現地に行って状況を確認することにしました。

  83. 484 通りがかりさん

    >>483 評判気になるさん
    百聞は一見に如かずですね。
    私は、秋にサンパークの発表が出てすぐに現地を歩きに行きました。サンパークから朝倉街道駅の道を徒歩で歩いて欲しいです。徒歩で6分と便利ですが、駅までの歩道がかなり狭くて歩くのが怖かったです。車もスピード出しますし、雨の日は、傘さして歩くと、歩道で人と人や自転車の離合が怖かったです。
    毎日徒歩通勤で駅まで行くのを想像したら、サンパークを断念しました。あくまでも個人的な意見ですが、、、。

  84. 485 評判気になるさん

    >>484 通りがかりさん
    ありがとうございます。金曜日に、サンパークから朝倉街道駅まで歩いてみます。次に、アルバガーデンまで歩いてみます。その後、職場に出かけます。多分、大雪だからサンパークだけになるかも。

  85. 486 評判気になるさん

    ほんと、迷いますね。朝倉街道駅周辺の物件を探してます。アルバガーデンは残り7戸のみ。サンパークの竣工は再来年、しかも高額になりそう。アルバかなー

  86. 487 通りがかりさん

    >>485 評判気になるさん
    サンパークよりアルバガーデン先に見た方が良いですよ!サンパークの歩道の細さはいつでも確認出来ますが、アルバガーデンの積雪具合は、最近では金曜日しか見れませんよ。

  87. 488 匿名さん

    >>486 評判気になるさん
    西鉄電車で通勤ですか?
    個人的には朝倉街道より西鉄二日市駅がおすすめです。始発駅だから、朝は急行電車でも座れるから。特急電車も止まりますし。
    どうして朝倉街道駅希望なのですか?

  88. 489 通りがかりさん

    >>488 匿名さん
    水害や積雪がひどい時は、だいたい天神~西鉄二日市の往復運転になり、西鉄二日市~朝倉街道筑紫方面は運転見合せになる傾向があります。
    市外から引っ越してくる人へ情報です。。

  89. 490 評判気になるさん

    >>488 匿名さん
    朝倉街道って、名前がいいじゃないですかー
    ゆめタウンとイオン、朝倉街道駅と天拝山駅、二日市東小に筑紫野中に筑紫高校、天拝山の夕日が見れるし、小郡にコストコできるし、筑紫野インターチェンジに近いし、何より久留米方面に職場があるからです。土地勘は全くありませんが、、、。

  90. 491 評判気になるさん

    >>487 通りがかりさん
    そうですね。金曜日は朝倉街道駅からアルバガーデンまで歩いてみます!

  91. 492 名無しさん

    多分明日は大雪。路面はすごいことになりそう。

  92. 493 通りがかりさん

    >>490 評判気になるさん
    久留米方面に職場があるなら良いと思います!!地元民ですがおすすめです(^^)
    私は福岡方面なので。。私も久留米方面だったら、サンパークに決めるかな。理由は坂道がつらいから平坦なサンパークにします。

  93. 494 匿名さん

    >>490 さん
    あ、久留米方面なんですね。それなら朝倉街道駅良いですね。私も久留米方面が職場なら朝倉街道駅周辺で探しますね。電車も下りは空いてますし。

  94. 495 評判気になるさん

    おたずねです。サンパークの近くには消防署や病院がいくつかありますが、救急車は頻繁に通りますか?音には慣れますかね?どうしようかなー

  95. 496 ご近所さん

    久留米方面に通勤であれば、アルバガーデンがいいと思います。自家用車通勤も電車通勤もとても便利です。周辺は静かなところです。

  96. 497 通りがかりさん

    サンパークの建設予定地から消防署まで340m-350mくらいか。福大病院の方は600m以上離れていて気にするような距離感じゃないかな。サンパークは中心部に近く利便性が高いね。アルバガーデンの方は3号線と民家の間にあるような物件で比較対象にする人はそんないないかもね。

  97. 498 通りがかりさん

    サンパーク朝倉街道駅グラッセのスレは、まだないみたいですね。グラッセって、どういう意味?お菓子みたいな名前ですね。

  98. 499 名無しさん

    サンパークを検討していたけど、住宅ローン金利が上がりそうだから、駆け込みでアルバガーデンを買うべきか真剣に考えてる。

  99. 500 まだ

    雪や浸水年に1日2日くらいだから気になるなら職場付近に泊まればいい

  100. 501 通りがかりさん

    >>500 まださん
    私がそうです!
    電車通勤だめになるから、
    雪や台風や浸水の日は、年に1日2日くらい職場付近で泊まってます!笑

  101. 502 マンション掲示板さん

    >>497 通りがかりさん
    ここの口コミで比較対象してますけど。少し待ってサンパークにするか、今すぐでアルバにするか。
    車持ってる人やったら、サンパークは車出しにくそうやけど、アルバは直接3号線やからアルバに行くと思うけど??あと、3号線と民間の間って言うてるけど、あそこの並びってアパートやけど何棟か並んでるから別に普通やろ。特別な感じせんけどね。

  102. 503 マンション掲示板さん

    >>502 マンション掲示板さん

    いやいや3号線からしか入れないなら不便よ

  103. 504 マンション掲示板さん

    問題のある土地を安く仕入れて、マンション価格を抑えた感じだが、デメリットはその部分で渋滞や交通規制などの影響をモロに受ける。徒歩や自転車でもあのあぜ道だし総合的に見ると可でもなく不可でもなくと言った感じで予算が少ない人向けかな。

  104. 505 評判気になるさん

    今朝、早起きして初めて朝倉街道駅からアルバガーデンまで歩いてみましたが、積雪は普通で約7分かかりました。明日の朝、路面は凍結しそうですね。今、小郡駅前ですが、こちらの方が雪降ってますよ。アリかな。

  105. 506 匿名さん

    民家の庭や納骨堂の横を通るメインアプローチとか、ありえん。せめて、目隠しフェンスくらいすればいいのに。記念物件なのだから。

  106. 507 デベにお勤めさん

    >>506 匿名さん

    朗報です。民家の庭や納骨堂の横に設置するフェンスを当初の簡易フェンスから、施工主負担で目隠しフェンスに計画を変更するとのことです。
    やりましたね!営業担当がこのスレを見て責任者に進言したのかな。

  107. 508 匿名さん

    でも、その維持管理費はどうするのでしょうか?
    施工主がそこまでやるとは思えません
    結局、管理費に上乗せでしょうね

  108. 509 デベにお勤めさん

    >>508 匿名さん
    管理費はそのままです。おそらく資金石としての記念物件だからでしょう。

  109. 510 購入経験者さん

    >>509 デベにお勤めさん
    やるねーアルバクリエイト

  110. 511 匿名さん

    寄付は良いけど、葉損修復等は誰がするのでしょうか
    強風で曲がるとか、経年劣化で錆るとか
    事故があったら誰が責任取るのでしょうかね
    その辺の説明はあるのでしょうかね

  111. 512 マンション掲示板さん

    寄付だとすると維持、保全は当然住民になる。藪があるので害虫対策も必要で納骨堂と話し合う必要が出てくるかもしれないね。

  112. 513 検討板ユーザーさん

    令和5年竣工で現在69戸中残り7戸
    何もしなくても完売は時間の問題だけどサプライズの目隠しフェンスとは、、、
    サンパークに流れないように一気に勝負に出たな

  113. 514 匿名さん

    >>512 マンション掲示板さん
    維持保全(管理)とその費用負担は一体ですよね

    でも、フェンス関連の敷地所有者は誰なのでしょうかね
    行政でも民間でも勝手に工事は出来ないでしょうから、その方の責任(費用負担)になるのが一般的かと思います

  114. 515 周辺住民さん

    >>514 匿名さん
    普通そうですね。そのあたりはおそらく民家の方と協議されたと思いますよ。
    民家の方は無償でフェンスを設置してもらえるので喜ばれたのではないでしょうか。
    民家には既に自前で目隠しフェンスを設置してありますがら、施工主が設置するのであれば景観上、おそらく同じ仕様になると思います。
    今朝、散歩ついでに久しぶりに遠目でのぞいてみたら、驚いたことに民家の庭もきれいに整地され藪がなくなっていました。納骨堂横の藪は残っていましたが。
    例の目隠しフェイスですが、細長いプラ板を縦に組み合わせたもので風の通り道はあるようです。だから、暴風で倒れることはまずないので大きなメンテは不要でしょう。
    先のことですが、経年劣化時の経費は、管理組合もちか、民家との折半になるか、どちらかでしょうね。

  115. 516 匿名さん

    設置はしますし、維持管理お願いします 承認しないでしょうね
    尚、折半等居住者費用に関する項目は「重要事項説明書」に記載義務があります

  116. 517 eマンションさん

    メインアプローチのフェンスも何れ劣化してメンテナンスする必要が出てくるわけで誰がその費用出すの?という話には当然なるわな。民家の人から見れば勝手に変えたそちらがすべてやってと言う事になっている気はする。

  117. 518 匿名さん

    >>517 eマンションさん
    つまり、設置した土地は「個人所有」という事ですよね
    設置フェンス一連の維持管理費用について売主は説明責任がありますが、契約者にはしているのでしょうかね

  118. 519 評判気になるさん

    契約者です。
    難しいことはよく分かりませんが、売主さんがいろいろとしてくださっているようで嬉しいです。
    契約して本当によかったと思います。
    春になったらこのマンションで新しい生活が始まります。
    待ち遠しいです!

  119. 520 匿名さん

    >>519 評判気になるさん
    おめでとうございます
    フェンスについての説明は有りましたか?

  120. 521 評判気になるさん

    >>520 匿名さん
    モデルルームには長らく行ってませんのでまだありません。
    今度聞いてみますね。

  121. 522 匿名さん

    民家横の長いアプローチは車1台分くらいの幅で狭いし、下って曲がってるので自転車すれ違いは危ない。特に子供。

  122. 523 マンション比較中さん

    久しぶりの投稿ですが、現場は見違えるように変わっていました。
    今朝と2ヶ月前に撮った写真を比べてみました。
    正直、施工主は結構いい仕事をしているなと思いました。
    コンクリートに開けた穴の大きさから想像すると、しっかりとしたフェンスがつきそうですね。
    また、街灯設置用の穴と配線も見えます。
    何より驚いたのは民家の方の庭まで綺麗になっていることです。
    民家側の塀の上には、さらに目隠しフェンスが設置されるのですね。すごいですね。
    どんな目隠しフェンスが設置されるかはわかりませんが、民家の方が既に設置されているものと似たような仕様であれば統一感があっていいと思いますよ。
    当初はどうなることかと心配していましたが、69戸のマンションにふさわしい通路に仕上がってきたと思います。
    以上、今朝の現場からの報告です。

    1. 久しぶりの投稿ですが、現場は見違えるよう...
  123. 524 匿名さん

    何度かモデルルームに足を運んで話を聞かせていただいた者です。
    初めてのマンション購入を考えていたところだったのですが、ローンや金利などの基礎的なことから時間をかけて丁寧に教えていただきました。
    疑問点などについても、その場で不明なことについては、他社のことなどでも調べて連絡をくださり、非常に助かりました。
    職場との距離の関係で契約は断念しましたが、契約断念後も有益な情報を送っていただいたこともあり、信頼できるスタッフさん、会社さんだなという印象を持っています。
    フェンスのことなど疑問点や心配ごとのある方にはスタッフさんがしっかり対応してくださると思います。
    立地、建物、設備、価格、どれをとっても良い物件だと思います。
    入居される方の充実したより良い生活のスタートを祈っています。

  124. 525 匿名さん

    フェンス関連の謎をだれか解決して欲しいです
    維持管理の責任の所在(費用費の費用負担先)
    それが明確にならないと購入怖いです
    契約者さん、「重要事項説明書」の記載有無を知りたいです

  125. 526 匿名さん

    >>523 マンション比較中さん
    民家の方の庭まで綺麗になっている
     それを条件に土地の所有者に了承を得たと想像します。
    更に「以降の管理責任は当方で何とかします」的な条件も提示したと想像します。
    「当方」とは、おそらく管理組合ではないでしょうか
    そもそも、この部分の土地は誰なのでしょうかね。

  126. 527 評判気になるさん

    >>525 匿名さん

    521の者です。
    実は勉強不足で目隠しフェンス設置の何が問題で何が心配なのかよくわからないのです。
    売主さんを信用していますので、後々不都合になるようなことはなさらないと思うのですが書面に明記していた方がトラブル防止になるということですよね。
    このマンションの購入を検討されているようですので、お手数ですがモデルルームのスタッフの方にお尋ねいただき、どうなっているか私たちにわかるように説明してもらえないでしょうか。
    モデルルームの電話番号はネットに出ているように
    092-927-0660
    です。
    私も年が明けたら久しぶりにモデルルームに行って聞いてこようとは思っていますが。

  127. 528 周辺住民さん

    アプローチ綺麗に仕上がってきているようで、よかったですね!
    ここを見てるからなのかどうかは分かりませんが、マンション住民だけでなく周辺住民への配慮もしっかりできる会社なのだと感じました。完成が楽しみですね!

  128. 529 マンション比較中さん

    今後はエントランスへ続くメインアプローチの変化を見てみます。
    手前右の植栽が撤去されすっきりしています。
    この塀の上に目隠しフェンスが設置されるのですね。
    奥の納骨堂?の姿もはっきりしてきました。
    こうやってみてみるとお墓ではありませんのでそんなに気になりませんね。
    奥の藪と高木には特に変化はありませんので、このままの状態で残りそうですね。
    残念ながらこの部分に目隠しフェンス設置予定はないみたいです。

    1. 今後はエントランスへ続くメインアプローチ...
  129. 530 匿名さん

    素朴な疑問です
    このアプローチ部分の土地所有者は誰ですか?

  130. 531 匿名さん

    >>530 匿名さん
    523の通路は市道ですが、529の土の部分のアプローチはもちろんマンション施工主のものです。

  131. 532 匿名さん

    売主の間違いではないでしょうか

  132. 533 マンション比較中さん

    >>532 匿名さん
    すみません。売主の間違いです。

  133. 534 匿名さん

    >>533 マンション比較中さん
    アルバクリエイト株式会社が売主だけど、販売後も維持管理してくれるのか疑問ですね
    なんせ、経費が掛かりますから、時期をみて、管理組合を通じて居住者に共有部分として維持管理させそうな予感がしますけど

  134. 535 eマンションさん

    契約者には、毎月工事報告書が郵送されてきます。
    自信があるからだと思いますが、公明正大な施工主を信頼しています。
    目隠しフェンスが設置されることは初めて知りましたが、改善していただき感謝しています。

    1. 契約者には、毎月工事報告書が郵送されてき...
  135. 536 周辺住民さん

    >>534 匿名さん
    疑問が解決したら是非教えてください!

  136. 537 匿名さん

    >>527 評判気になるさん
    ご自身でお電話されてはいかがでしょうか?
    勘違いされているようですが、私に説明責任はございません
    説明責任があるのは売主です
    私は売主ではございません

  137. 538 通りがかりさん

    計画変更して新規に設置されることになった目隠しフェンスは民家との交渉や維持管理を含めて、後々トラブルにならないように売主がうまく処理しているはずです。
    もし、契約者に将来的に新たな負担など締結した契約書の変更が生じたのであれば都度説明があったはずです。
    ないということは心配するほどのことはないということでしょう。
    納得できない方や心配な方が売主に問い合わせたらよいのではないでしょうか。

  138. 539 元デベにお勤めさん

    >>533 マンション比較中さん
    その土地を生涯売主が所有する(固定資産税含め経費が生涯発生する)とは考えにくいですね、なんせ企業ですから。
    確かに販売時には有効な戦略ですが、その部分が居住者共有(所有)でない
    (敷地内ではない)なら、維持管理もしないし、再度工事されても文句言えないですよね。
    曖昧な契約はストレスしかないので明確な回答をご自身で探求してください。
    「重要事項説明書」に記載が無ければ、ただの「口約束」程度と思っててください。

  139. 540 匿名さん

    敷地外の工事ってことは、道路工事と同じ

    ①公共道路なら行政の所有⇒工事費用を売主が筑紫野市に寄付、以降行政管理
    ②個人なら私有地⇒所有者に条件付きで承諾得た(条件が重要)

    ①ならイイですね!!!!
    ②だと条件開示は困難かもしれませんね

  140. 541 匿名

    >>525 匿名さん
    真剣に購入を検討しているならモデルルームに行って営業担当者に聞くなり、会社に直接問い合わせするなり自ら行動したらいいのでは?
    面と向かって担当者に直接話を聞くことはせず、この掲示板の匿名で記載された情報を当てに大きな買い物の決断をしようとしてるの?笑

  141. 542 匿名さん

    >>541 匿名さん
    貴方様に指示命令される覚えは有りません!
    恥を知りなさい!

  142. 543 通りがかりさん

    527も恥を知りなさい!

  143. 544 マンション検討中さん

    購入者ですが、ここで変なコメントしてる人の大半は購入者じゃないんだろうなと思って見てます。そうであってほしいですね。

  144. 545 匿名さん

    >>544 マンション検討中さん
    今話題の「フェンス設置の件」は、売主に聞いてみましたか?

  145. 546 名無しさん

    ↑ 変な人

  146. 547 匿名さん

    >>546 名無しさん
    変人呼ばわりするその理由は?
    説明責任果たしなさい(笑)

  147. 548 マンション掲示板さん

    本日、全69戸中すでに残り7戸。
    完売も時間の問題ですね。
    この辺りではなかなか出ない物件ですよ。
    気になっている方はお急ぎください。

  148. 549 匿名さん

    価格に見合った物件です、安い事が最優先の方は買った方がイイです
    リセールは苦戦すると思いますが

  149. 550 マンション検討中さん

    物件の良し悪しの前に人を変人呼ばわりするのはどうなんだろう。
    まさか購入者の方じゃないよね、話の流れ的に。

  150. 551 eマンションさん

    535の契約者です。
    住民スレが開設されたら、住民の方だけとゆっくりおしゃべりしたいものです。
    でも、他の住民スレを見ると部外者から荒らされてますね。
    オープンな掲示板だから仕方がないですね。

  151. 552 購入経験者さん

    フェンス維持管理の件は誰も売主に確認していないってことですよね
    逆に、こちらから確認しないと説明しない売主ってことか

  152. 553 名無しさん

    >>552 購入経験者さん 
    みなさんは確認する必要がないからしないだけ。誰が維持管理するかは常識で考えたらわかること。大きなお世話だよ。気になるんだったら、気になる人が確認すればいい。

  153. 554 周辺住民さん

    常識で考えると、所有者なので購入者ではないですね。
    という事は、将来が約束されたわけでないという事ですね。
    ありがとうございました。
    縁も所縁もない、太っ腹な所有者の気が変わらないことを祈ります。

  154. 555 購入経験者さん

    竣工半年前で9割販売済みって、購入者としては嬉しいですね。
    急行停車駅近で買い物の便がいい静かな住宅街、なかなか出てこない注目物件だと思います。
    格安だったので、投資や自家用車購入費に充てることができるのでよかったです。

  155. 556 匿名さん

    当初激安で検討しましたが、、、、細かく見るとか価格相当だと判断しました
    投資(賃貸に出す)には良い物件だと思います

  156. 557 購入経験者さん

    >>556 匿名さん
    施工の材料、内容、工法、評価方法、どれもマンション価格以上のものなので、どうしてこの価格で販売できるのか疑問に思っていたところ、筑紫野市で8棟の実績があり、モデルルームは1か所を使いまわししていることが大きいと思いました。
    モデルルームを1棟建てるのに約5000万円かかりますから、8棟分で4億円、この浮いた分が販売価格を下げることができた理由なのかなと思いました。また、膨大な宣伝費はなくても売れ行き好調であることも安くできた要因かなと思います。
    投資というのは、予算が約1000万円浮いたので、米株への投資信託ができるという意味です。

  157. 558 匿名さん

    4億円は会社の企業努力なので、株主社員に分配され、残はプールされてると思います
    企業は利益追求するのが基本です

  158. 559 匿名さん

    ディスポーザー無し、タンク有り便器、トイレ内シンク無し、住戸玄関ハンズフリー無し、ラウンジ無し、屋根付き駐車協無し、バイク自転車迄屋根無し等、新築物件にしては地味に削減してると思いますので、価格相当と思います

  159. 560 購入経験者さん

    >>558 匿名さん
    会社のミッション、存在意義を利益追求にしていると、当然その会社は潰れますよ。
    繁栄している会社は、必ず顧客満足や社会貢献などをミッションにしています。
    実績を伸ばし続けているアルバクリエイトの社訓を調べてみると、やはり信義誠実の心で顧客第一主義のようです。
    https://navi-raz.com/interview-for-albacreate1/

    それに、ディスポーザーは筑紫野市では条例で設置できませんし、ラウンジやらハンズフリーやらそんなのはブランドマンションじゃあるまいし過剰設備で不要です。
    私は購入者です。あなたのような個人的な知ったかぶりの感想を押し付ける方には誰も賛同しませんし、このスレからとっとと出ていってほしいものです。
    思いつきでひとりごとを書き込みのはいい加減やめてもらえませんか。
    不愉快です。



  160. 561 通りがかりさん

    なんだかんだ、残り3戸てすごい!

  161. 562 匿名さん

    >>561 通りがかりさん
    朝倉街道駅近くで2900万円~で3Lが買えるのはもうないかもですね。
    アルバクリエイトがまた朝倉街道で物件出すと話は別ですが、筑紫駅ばかりですね。
    個人的には二日市にもアルバクリエイト進出して欲しいです!

  162. 563 マンション検討中さん

    >>561 通りがかりさん
    サンパーク待ってる余裕なくなってきましたね

  163. 564 評判気になるさん

    サンパーク朝倉街道駅の間取りはHPで見ましたが、肝心の販売価格がわかりません
    どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
    とても興味があります!

  164. 565 匿名さん

    激安ですから飛ぶように売れました!
    2000代で3L!

  165. 566 購入経験者さん

    >>560 購入経験者さん
    この人、理事会とかでも雄弁たれそうで恐怖だな

  166. 567 マンション掲示板さん

    >>565 匿名さん

    1年前、JR二日市駅近くでアルフィーネ二日市が2500万円~で、その後のオーヴィジョン二日市駅は3500万円~です。サンパーク朝倉街道もそんな感じで、高く強気で出ると思いますよ!

  167. 568 通りがかりさん

    ここ、マンション室内のエントランスホールも階段と坂道スロープなのですか?
    マンションに辿り着くまでのアプローチも坂道だし、坂多すぎですね。

  168. 569 匿名さん

    >>568 通りがかりさん
    マンションなのにね。マンションならフラットであってほしい。

  169. 570 通りがかりさん

    >>565 匿名さん

    アルバガーデン朝倉街道2480万円~とか安いですよね!
    近辺の築浅中古物件より安いですね!笑

  170. 571 マンション比較中さん

    2023年6月入居予定で既に69邸中66邸完売。。。のこり3邸
    完成半年前でほぼ完売とは、すごい!!
    https://www.alba-create.jp/asakuragaido/index.html
    間取りの変更ができたので、第2期で買っといてよかったな

  171. 572 マンション比較中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  172. 573 通りすがりさん

    >>572 マンション比較中さん

    わ、ウブロやないですか。200万はくだらないやつ。
    きっと時計を見せたかったのだろうけど、それにしてもあなたは何者ですか
    よくみると上層階はそんなに安くないですな、庶民にはこれでも高すぎ

  173. 574 匿名さん

    >>572 マンション比較中さん
    最上階80オーバーで4000アンダーって
    不安になるレベルの激安ですね

  174. 575 名無しさん

    >>572 マンション比較中さん
    自慢したかったのかもしれないけど、それ、ネットに載せたらだめなやつ。削除依頼したら?

  175. 576 名無しさん

    >>572 マンション比較中さん
    載せて良いもの悪いもの、分別わからずそういうことを平気でするレベルの低い住人。

  176. 577 名無しさん

    >>575 名無しさん
    ネットに載せても問題ないと思いますよ。

  177. 578 匿名さん

    価格と民度は比例します 
    私は市営住宅住です涙

  178. 579 マンコミュファンさん

    個人情報ではないので問題ありません。

  179. 580 評判気になるさん

    >>575 名無しさん
    私もこの価格表、モデルルームでもらいました。
    載せるのはいやらしいですね。

  180. 581 通りがかりさん

    え、載せて良いと思ってる人は購入者の方ですか?大丈夫ですか?
    金額載せるような人がもし同じマンションに居たら困りますよ。やはり、レベルが低い。
    売主も売れたら金額ふせますよね?完売したら間取りや金額載せたホームページ削除しますよね?何の為かわからないのですか?

  181. 582 匿名さん

    とある売主は、こうやってネットに載せる人がいるから、価格表配るのやめたらしい。
    あなたのせいで、そうならないように

  182. 583 匿名さん

    >>572 マンション比較中さん
    ま、個人情報とまではいえないけど、懐事情がわかるから記載には配慮が必要かな。

  183. 584 通りがかりさん

    載せるなら自分の部屋だけにしないと。
    私だったら、自分の部屋の金額がネットに残ったら嫌かな。ましてや、こちらの掲示板には残りたくない。

  184. 585 マンション比較中さん

    >>584 通りがかりさん
    そうだね。大騒ぎするほどのことではないけど、購入金額は知られたくないかな。

  185. 586 マンション検討中さん

    >>572 さん
    自慢するつもりが、やらかしましたねw

  186. 587 評判気になるさん

    自分が良くても、周りの人への配慮も必要てこと。分譲マンションてそういうとこ。

  187. 588 匿名さん

    ここ面白いね。ときどき、のぞきにきています。
    ネットや各媒体を通しての感想や意見の公表は自由です。表現の自由という権利ですから。
    私は、他者の反対意見も異論も尊重したい。一方的な排除は良くない。会議と同じです。
    他者の反論によって、持論が客観的に更に正当化されたり、腑に落ちる事もある。
    価格表の公表は良識にゆだねるしかない。ウブロ、素敵ですね。

  188. 589 デベにお勤めさん

    将来的な修繕コストが抑えられるので、100%の平置き駐車場と無駄な共用部がないところがプラス。
    福岡方面への自家用車通勤者には、帰路がUターン必須なところがマイナス。
    たしかに価格は他より抑えめな印象ですね。

  189. 590 匿名さん

    >>572 マンション比較中さん
    HUBLOTなんかで写真載せちゃうなんて恥ずかしいですね。マンション内で同じ時計してるの見かけたら、声かけて欲しいってことですかね?

  190. 591 通りがかりさん

    >>590 匿名さん
    でも、カッコイイ、欲しい^_^ 買えんけど
    このマンションの住民、面白い方がたくさんいそう~

  191. 592 eマンションさん

    >>591 通りがかりさん
    確かに^_^ まさか自分を判別されるかもしれない所有物をこんな掲示板に載せちゃうなんて、面白いですよねー

  192. 593 匿名さん

    韓国製ですかね、本物付けてる人が買うマンションでは無いですから
    そういう人は福岡市内のブランドマンションでしょうね
    しかし、心配になるくらい激安なマンションですね

  193. 594 口コミ知りたいさん

    >>593 匿名さん
    高級時計を見たら偽物に違いないという発想、さもしすぎますよ。
    秒針を見る限り本物ですね。ま、どちらでもいいけど。
    マンション購入者と持ち物は全く関係ありません。ただ価値観が違うだけです。

  194. 595 匿名さん

    >>594 口コミ知りたいさん
    あのー高級時計身に着けてる人には不釣り合いな物件なので、あえて韓国製と申し上げたのです
    画像の秒針見ただけで判別できるなんて、高山質店のチーフでしょうか?
    激安マンション購入おめでとうございます
    あ、貴方はGショックをお使いでしょうか、お似合いです!

  195. 596 通りがかりさん

    他の住民に配慮せず価格表+意味不明な時計掲載。
    当然様々な意見がでる、偽物と煽りを受ける。
    それに対し無視すればいいのにムキになって反論。
    結果、格安は民度が低いと揶揄される。
    アプローチ問題他ずっと同じ事を繰り返してる。
    一部の愚行のせいでマンション全体の品格を貶めることになり大多数の購入者の方々がかわいそう。
    竣工前何ヶ月で完売間近なんて素晴らしいマンションですよ。
    格安に胸を張って黙ってなさい。

  196. 597 匿名さん

    >>572 マンション比較中さん
    本人より削除依頼したようですが、コメントは消えてますが、肝心な写真が削除されてないですねw

  197. 598 マンション検討中さん

    ウブロなんて持ってる人いっぱいいるでしょうにこのマンションではつけれませんねw

  198. 599 匿名さん

    駐車場にはレクサス、ポルシェ、ベンツ、ヴェルファイア、ボルボ、ハリアー等高級車が並ぶんでしょうね

  199. 600 匿名さん

    >>599 匿名さん
    雨ざらしの駐車場に?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸