大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いろどりの丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都粟生南
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いろどりの丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-22 14:51:31

ジオ彩都いろどりの丘についての情報を希望しています。
372戸の大規模マンションです。
公園も近くてモールも近いので便利そうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/saito/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152799

所在地:大阪府箕面市彩都粟生南4丁目3番1(地番)
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:75.00平米~103.19平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-17 14:37:47

ジオ彩都いろどりの丘
所在地:大阪府箕面市彩都粟生南4丁目3番1(地番)
交通:国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩8分 (1工区)、徒歩10分(2工区)
価格:3,798万円~4,908万円
間取:3LDK
専有面積:75.00m2~88.08m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 372戸
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いろどりの丘口コミ掲示板・評判

  1. 313 評判気になるさん

    エレベーターが沢山あるので朝の通勤でエレベーターを待つ時間がなく助かる

  2. 314 マンション掲示板さん

    環境破壊より自然破壊と言うのが適切

  3. 315 マンション検討中さん

    静かな方がいいというのは確かだけど、人がいなくなるのもニュータウンは怖いよね。コストコや万博みたいな大きな商業施設が出来れば雇用が生まれて近くに住む人が出来るから、長期目で見たらいいと思うよ、でも渋滞はしっかりと対策してほしいね

  4. 316 マンション掲示板さん

    この辺りの自然破壊してまでいらんかも。
    渋滞もいらんし豊川との間に1駅もいらん。
    コストコなんてほど良い距離にあれば良いからここでなくてもって感じ。
    ほんまにできるんか知らんけど。

  5. 317 匿名さん

    ニュータウンって感じですから、好き嫌いはありそうですよね。気になるなら彩都西の現地に行くでしょうし、実際にどんな生活になりそうか、見てみるのはいいかも。

    ラ・ムーが近くにあるので生活費はすごく下がりそうですよね。
    住宅ローンを早めに返してしまって、あとの生活楽々っていうのもアリかも。

  6. 318 名無しさん

    住宅ローンをさっさと返済できる経済力があれば、ここではないマンションや戸建を買われてるような気がするのですが...

  7. 319 マンション検討中さん

    >>318 名無しさん
    そうですか?住宅ローンを組める満額きちきちで購入されてる方ばかりではない気もするのですが…価値観それぞれですね

  8. 321 名無しさん

    騒音とかどんな感じなんでしょうか。

  9. 326 管理担当

    [NO.320~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  10. 327 口コミ知りたいさん

    >>321 名無しさん
    9月から住んでるけど全然気にならん。単純に言われてるほど来ないのと、大通りから一本逸れてるからかたまにうるさいのきても一瞬大通りくらいの音がするくらい。
    ネックは機械式駐車場一択やなこの物件は。
    それ以外は人も治安も環境もいいよ、広くて安いし。

  11. 328 匿名さん

    この物件のネックはリセールのような気がする。

  12. 329 名無しさん

    >>327さん
    回答してくださってありがとうございます。
    上下左右の音がどの程度か気になっていましたが、そこまでではなさそうで安心しました。
    環境がいいのが1番ですね~

  13. 330 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    目先の事だけでなく、いざという時の処分も考えてリセールを想定しておくのは大事ですね~

  14. 331 eマンションさん

    最近はどんどん熊が山から降りてきて、境界が下がってきてます。茨木でも忍頂寺に熊が出没しました。自然豊かは良いですがここは大丈夫でしょうか?

  15. 332 評判気になるさん

    >>331 eマンションさん

    車で17分の距離ですし、第二名神が遮ってますので大丈夫と思うけど

    1. 車で17分の距離ですし、第二名神が遮って...
  16. 333 通りがかりさん

    >>332 評判気になるさん
    車17分なのも第二名神が遮ってるのもあまり熊には関係ないかと。
    近隣の彩都粟生北2丁目 なないろ公園付近、彩都粟生南2丁目13番付近に出没しています。
    箕面市熊情報はこちら
    https://www.city.minoh.lg.jp/bousai/bear_20220511.html
    隣の茨木市はこちら
    https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/sangyo/noutomidori/menu/nougyo...

  17. 334 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 343 管理担当

    [NO.335~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  19. 344 名無しさん

    キッズルーム、小学生以上は入れないようにして欲しい。0歳児の周りを走り回られて不安でした。スタディールームもあるのに鉛筆と宿題を置きっぱなしで遊ばれているので鉛筆を子供が触らないよう見張ることが不快でした。置いてあるオモチャ等も4歳位迄向けですし考えて欲しいです

  20. 345 評判気になるさん

    >>344 名無しさん

    それはそれで逆差別でしょ。おとなしい小学生もいれば乱暴な幼稚園児もいますので。0歳児同士でもトラブルは起きます。要はルールを守ればいいだけの話。

  21. 346 名無しさん

    キッズルーム内で、そもそも親が同伴でない、かつ、ルールを守らない遊びをする子供がいる場合に、どのような対応が望ましいのでしょうか。
    監督者が居ない場合、誰かがその子供に直接注意するしかないと思いますが、言うことを聞くかどうか。。
    たしかに、親が同伴で入室するルールのキッズルームに、小学生以上の子が使う頻度は少なそうには思えます。
    小学生未満の、幼稚園や保育所の子供だと、子供だけで来る事はあまり無さそうですし、その点のトラブルは減りそうに思いました。

  22. 347 名無しさん

    キッズスペースの件ですが、おそらくうちの子と、その友達の事かと思います。不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
    以前よりキッズスペースには行かないようにと躾けていましたが、問いただした所、2人で行ってしまっていたようです。
    加えて、相手の子の親御さんにも事情を説明して、今後利用を控えるようにお伝えします。

    失礼致しました。

  23. 348 評判気になるさん

    未就学児と就学児で時間帯を分けたらどうですか?

  24. 349 評判気になるさん

    100%リセールは値下がりだね
    こんなとこ需要がほとんどない
    老後にのんびり住むなら安くていいかもね
    永住目的じゃないと購入すべきではない

  25. 350 マンコミュファンさん

    マンコミあるあるですが

    マンションの内情はあまり板に上げない方が得策でしょう。
    外部の人も見放題でイメージダウンに繋がるケースの方が多いです。

  26. 351 マンション検討中さん

    まぁこのくらいの事ならどこでもあるでしょ

  27. 352 検討板ユーザーさん

    >>351 マンション検討中さん
    どこにでもあると思うのがもう程度低いって自己紹介してるんやで。
    掲示板にマイナス要素かけだ何十年と残り、自分が売るときに不利になるかもしれないのに。
    自分たちで資産価値落としてて呆れるよ。
    マイナス要素になることは書かない方がいいよ。

  28. 353 名無しさん

    マンション公式の掲示板ではないので住人全員がこの場を認知しているわけもなく少数の方が記載されていると思いますが、住人専用の情報交換場は必要かと思いますね.. 誰でも閲覧できる場に不平不満を記載されるのは今後住人の方は辞めませんか?良い方向に向かうとは思えません

  29. 354 名無しさん

    子供問題はどこでもあることですが顔が見えない場で当てつけのように書くことなのでしょうかと思わざるを得ない内容が多いのでこのスレッド自体の削除を依頼中です。次新しく作成されることがある場合は面と向かって直接話せるような内容のみを記載するスレッドになれば良いですね

  30. 355 名無しさん

    千里中央や桃山台のマンションも特定で執拗に居住者モラルについて書いてるのを見ましたが、その物件は購入検討から外しました。

    お気持ちはお察ししますが、こちらだけのコミュニティに関する不満は管理会社又は管理組合へ相談が良さそうですね。

  31. 356 通りがかりさん

    でも結果的に解決したことは良かったですね

  32. 357 名無しさん

    ちなみにマンション住人さんたちのコミニュティとかはないものなのですか?専用アプリなど

  33. 358 匿名さん

    噂の二人組でしょうか,保護者の同伴なしにお菓子を食べながら共有施設や廊下を走ってました!住民による組合もないので,こういう場合は管理会社に相談してもいいのでしょうか?それとも外の人なら警察でしょうか?

  34. 359 名無しさん

    >>358 匿名さん

    気になったのでしたら、ここに投稿するより管理会社に相談されるのがいいのではないでしょうか。
    キッズスペースの件のお子さんと断定するような書き方はいかがなものかと思いますが、、

  35. 360 名無しさん

    有料のキッズルームでもないですし制限するには限界がある気もします。小学生が遊ぶような遊具?や空間作りがされているキッズルームなのでしょうか?

  36. 362 検討板ユーザーさん

    てか、ここ検討板だから住民さんたちの内部のことは、もうできてる住民板のスレで話したら?

  37. 363 匿名

    突然話を変えてすみません。質問なのですが、バイクの騒音等は気になりますか?

  38. 364 管理担当

    [NO.361と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  39. 365 名無しさん

    バイクの騒音は思ったより気になりませんでした。
    頻度としては2,3週間に一度くらい、遠くでバイク音らしきものがするな、程度です。
    テレビを消して読書している時など全くの無音での感じ方です。

  40. 366 マンコミュファンさん

    朝の駐車場混み具合どうですか?

  41. 367 匿名さん

    >>366 マンコミュファンさん
    時間帯によっては他の方とかぶりますね。3組被ったときがあったので出る時間を30分早めたらあまり被らなくなりましたが。

  42. 368 検討板ユーザーさん

    >>363 匿名さん
    先月ごろまでは週に2.3回聞こえていました。
    気温が下がったからか最近はあまり気になりません。

  43. 369 マンション検討中さん

    今夜のように、パナソニックスタジアム吹田で試合がある日は、千中~万博記念公園あたりのモノレールはどれくらい混雑しますか?

  44. 370 名無しさん

    >>363 匿名さん
    うちも先週頃までは週に2、3回特に週末は頻繁に聞こえていました。棟によっても聞こえ具合が異なりそうですね。

  45. 371 名無しさん

    こちらのマンションは、上下左右の部屋の騒音はどれぐらい聞こえますか?

  46. 372 検討板ユーザーさん

    >>371 名無しさん
    上からの騒音は気になります
    管理会社に言いましたが住民同志で解決する様言われたので1度静かにして欲しいと言いに行きました

  47. 373 口コミ知りたいさん

    >>371 名無しさん
    左右聞こえません。上からの騒音もこちらはほぼ聞こえないに等しいです

  48. 374 名無しさん

    >>372 検討板ユーザーさん
    レスありがとうございます。
    上からの騒音はあるんですね。
    住民同士の解決はやりにくいですね。

  49. 375 口コミ知りたいさん

    >>373 口コミ知りたいさん
    レスありがとうございます。騒音がほぼ聞こえないとの事よかったですね。上下左右の住民の方にもよるのかもしれないですね。

  50. 376 口コミ知りたいさん

    子どもかもしれないので多少仕方ないですが夜8時以降のピアノがたまに聞こえてくる

  51. 377 通りがかりさん

    >>372 検討板ユーザーさん
    うちも上の階の走り回る足音が気になるので管理会社に相談しようと思っていましたが、住民同士で解決するんですね。掲示板に注意を促すような張り紙とかも出してくれないんでしょうかね。。

  52. 378 マンション検討中さん

    このエリアに新築でマンション買ってる時点で子育てしてる家庭ばっかりだと思うんだが違うんかね。
    上も下も横もみんなどんどんしててもうちもうるさいですから気にせずーの気持ちで住みたいね。。どうせ10年もしたら静かになるて。

  53. 379 eマンションさん

    >>376 口コミ知りたいさん
    夜8時以降のピアノは、控えて欲しいですね。。戸建てじゃなくマンションなんですし。
    親のモラルですかね。。

  54. 380 マンション検討中さん

    >>378 マンション検討中さん
    子育てしてる家庭ばっかりでは無さそうですよ。
    老夫婦などもいらっしゃるみたいですし。
    皆んながうるさい家庭ばかりではなく、
    静かに暮らしたい方々もいるので、気遣いは必要だと思います。

  55. 381 口コミ知りたいさん

    我が家もピアノの音、聞こえてきます。A塔です。和音?のような練習してる音でしょうか。まさに夜八時以降です。直接言うなんて事はできないのでどうしたものでしょう

  56. 382 口コミ知りたいさん

    お互いさまだとはおもうが騒ぐ時間帯は常識の範囲で考えたいものです

  57. 383 マンション掲示板さん

    >>382 口コミ知りたいさん
    子どもの年齢によって生活リズムは違いますが小さいお子様がいるお家だと騒音気になる気持ち理解できます。夜8時は0歳時は睡眠時間ですよね

  58. 384 マンコミュファンさん

    >>377 通りがかりさん

    何棟ですか?

  59. 385 匿名さん

    検討板のスレ主旨逸脱だし住民板でやって?(´・ω・`)
    それともわざとマイナス要素書くネガキャン荒らしなの?
    以降も無視してこの話題だと荒らしとみなして削除依頼出しますね。

  60. 386 通りがかりさん

    外大跡地の再開発に期待ですね。いろどりの丘からアクセス抜群ですし。

  61. 387 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  62. 388 マンコミュファンさん

    雲行き怪しいマンションに見えますが。。
    書き込みは配慮しておいた方が、、

  63. 389 マンション検討中さん

    彩菜みまさかが気になります。こちらのマンションから徒歩で行くことはできますか?

  64. 390 検討板ユーザーさん

    既出ですが、熊の問題はどうなんでしょうね?一戸建てよりは安全と思うけど、公園で遊んでいるときに出てきたらと考えると心配です。

  65. 391 評判気になるさん

    >>390 検討板ユーザーさん

    しっ!それは触れてはいけない話題よっ!

  66. 392 匿名さん

    >>386 通りがかりさん

    コストコも近くに出来るとききました。
    楽しみですね

  67. 393 マンション掲示板さん

    >>389 マンション検討中さん

    みまさかは歩いていくには散歩程度の速度なら20分かかります。野菜をたくさん買って、その荷物を持ってまた20分しかも帰りは登り坂なのできついです。
    ジョギングに行くには良いですが、車以外なら電動自転車がお薦めです。車も駐車場が混むんですよね。
    また、シェフカワカミも私は好きで良く行きます。特売日狙えばお得に買えます。一部例外はありますが、国産肉しか扱わないし、魚も珍しい、旬のものが買えます。ただ、特売日以外はあまりおすすめしません。特売日はシェフカワカミモも混むし駐車場が小さいので、天候が良ければ電動自転車がよいですね。
    なにげに類農園も旬の野菜は安いです。
    彩都良いところですよ。

  68. 394 マンション掲示板さん

    >>389 さん

    みまさかは歩いていくには散歩程度の速度なら20分かかります。野菜をたくさん買って、その荷物を持ってまた20分しかも帰りは登り坂なのできついです。
    ジョギングに行くには良いですが、車以外なら電動自転車がお薦めです。車も駐車場が混むんですよね。
    また、シェフカワカミも私は好きで良く行きます。特売日狙えばお得に買えます。一部例外はありますが、国産肉しか扱わないし、魚も珍しい、旬のものが買えます。ただ、特売日以外はあまりおすすめしません。特売日はシェフカワカミモも混むし駐車場が小さいので、天候が良ければ電動自転車がよいですね。
    なにげに類農園も旬の野菜は安いです。
    彩都良いところですよ。

  69. 395 マンション検討中さん

    >>393 マンション掲示板さん

    389です。
    ご親切に教えてくださってありがとうございます。
    みまさか以外にも良いお店があるんですね。とても魅力的です。
    車の運転ができないので電動自転車は買わないとですね。

  70. 396 名無しさん

    >>392 匿名さん
    いかにもコストコができると決まったようなコメントは控えるべきかと。
    そんなことは決まってません、今のところネット上の噂レベルです。

  71. 397 匿名さん

    >>396 名無しさん

    噂レベルではないですが、協議中で未定とのことです。
    箕面市のタウンミーティングが公開されていますが、
    それによると、組合が、北米型商業施設の誘致を提案している事業者を選定し調整協議中と市は組合から聞いているとのこと。箕面市が直接誘致活動しているわけではなくて、組合がやっているようですから、市に問い合わせてもわからないでしょうね。

    組合設立もまだなのかネットではわからず、進展があるといいですね。

    ちなみにコストコ来たら171への道と山麓線が大渋滞になることが予想され、嬉しいような、困るような。

  72. 398 検討板ユーザーさん

    >>397 匿名さん

    でも熊が寄り付かなくなるかもしれないので来て欲しいです

  73. 399 通りがかりさん

    >>396 さん
    掲示板ですし、皆さんが興味を持って調べるならいいんじやないですか。
    根も葉もない訳ではないですし。

  74. 400 匿名さん

    結局は、コストコは今後の協議次第、レベルの話になってきそうですね。
    来てくれたらうれしいけど、
    私も交通渋滞が心配です…ってまだできるとも決まっていませんけど汗
    ただ買い物の環境自体がコストコに限らず充実してくれるのは普通にうれしい!

  75. 401 検討板ユーザーさん

    ジオ彩都いろどりの丘についてご相談です。
    マンションに住むのが初めてです。
    入居者の皆様、フロアコーティングはされていますか?
    以前の戸建ては床のガラスコーティングをしていたおかげで、10年間床を綺麗に保つことができました。
    マンションの床ってすこしフワフワしてるのでどうなんでしょうか?

  76. 402 口コミ知りたいさん

    >>401 検討板ユーザーさん
    うちはコーティングしてないです。確かに床が少し柔らかい感じ?がします。
    掃除機を倒しちゃったりして、すでに何ヶ所か床が少し凹んでしまいました^^;

  77. 403 eマンションさん

    >>401 検討板ユーザーさん
    防音のためのクッションフローリングです

  78. 404 匿名さん

    住民のみなさん、このマンションと彩都の住み心地はどんなかんじでしょうか?

  79. 405 名無しさん

    >>404 匿名さん

    静かで良い所です。街歩きが好きな方には物足らないかな?でも今日はほんとうに寒かったです。万博公園駅と比べると体感10℃は違います。でも夏は涼しいと期待してます。

  80. 406 名無しさん

    火災保険、皆さんは地震保険はどうされましたか?

  81. 407 eマンションさん

    >>404 匿名さん
    戸建てに10年住んでいますが、彩都は新しい街のため、賃貸物件は少なく、皆、住宅資金をなんとかして家を手に入れた人ばかりのため、浮浪者もいないし、大きく常識外れという人も居ないです。地区行事や学校の親の集まり等を見ていても思います。
    また、ゲームセンターや大型ショッピングセンターはないので、子供がたむろしたり、誘惑に駆られる場所もないです。

    ただ、塾や習い事施設、病院は彩都に少ないので、その点はこれからに期待。

    図書館とスポーツジムが彩都にあれば嬉しい。

  82. 408 匿名さん

    北大阪環状モノレールの構想あり、彩都と茨木駅がモノレールで繋がる可能性があるとのこと。

    https://kita-monorail.com/sp/index.html

  83. 409 マンション検討中さん

    怪しいサイトすぎて草生える

  84. 410 職人さん

    >>409 マンション検討中さん
    どうやって草を生やすんですか?

  85. 411 マンコミュファンさん

    >>408 匿名さん
    構想は凄いですね。
    でも実現性に乏しいと思いました。
    忍頂寺、サニータウンの人たちには悲願かもしれないけど、財源は税金もあてがわれると思いますが
    モノレール引くのにどれだけお金がかかるか。また費用対効果がどれだけあるのか微妙。

  86. 412 通りがかりさん

    川合・山之口地区のコストコ計画(仮)ですが、土地の造成工事が始まったそうですね。

  87. 413 匿名さん

    >>412 通りがかりさん
    コストコ計画(仮)とはソースはどこですか?

    誘致を検討している以外、知らないのですが。
    造成開始しているのは実際に道路から見えましたが、看板でも出ていたんですか?

    ソースがあるなら、教えてください。

    箕面市議会の動画を見て、先月に工事の説明会があったという発言があったので、事業は進んでいるけど、誘致するお店の特定まではされていないかと思います。

  88. 414 名無しさん

    >>411 マンコミュファンさん

    確かに忍頂寺、サニータウンの方まで作っても採算取れないでしょうね。彩都西から萱野船場、箕面まで繋がれば大阪モノレール、北急、阪急箕面線と連絡することになり、経済的効果は大きいものと思われます。

  89. 415 通りがかりさん

    コストコは魅力を感じないし、ほかのスーパーができてほしい。

  90. 416 匿名

    マンダイでいいかな、普段使いしやすい。

  91. 417 通りがかりさん

    万代、魅力を感じないし、ほかのスーパーができてほしい
    彩都のスーパーで不満なら、粟生
    間谷に行けば、マルヤス、アプロ、コノミヤあるし。小野原行けばKOHYO、関西スーパーなどあるし。似たようなスーパーはいらない。

  92. 418 検討板ユーザーさん

    >>417 通りがかりさん

    ラ・ムーとかサンディとか業務スーパーは安いよー。馬鹿にする人いるけど、普通のスーパーで買い物するより年間の食費が10~20万円は違ってくるから子供の塾代の助けになる。

  93. 419 通りがかりさん

    我が家も買いたい物により、スーパーは使い分けてます。ラ・ムーも行くし、業務スーパーも行きます。シェフカワカミやみまさかもよく行きますね。

    ただ、コストコのガソリン価格、サーモン、鮭、チーズ、牛肉、丸鶏、米なんかは、コストコでしか買えない品質、価格なので、私は川合山之口にコストコが出来たら嬉しいです。コストコ誘致が決定したというニュースを待ち望んでいますが、ないですね。
    尼崎、八幡も彩都から往復2時間弱かかるので、どうせ行くならと色々買って高額になるし、ちょくちょくはいけないので、近場にできたら、今日はサーモンだけ買ってこようとか、丸鶏だけ買おうとか、ガソリンだけ入れようとかできて便利だと思ってます。
    ガソリン代だけでも年会費のもとはとれますし。渋滞だけが心配です。箕面市も税収アップして財源は潤うんじゃないかな。

  94. 420 匿名さん

    コーティングの話が出ていますが、材質によってはコーティング不要またはしないほうがおしゃれな場合もあります。
    ただ、マンションで使用しているフローリング材は大体コーティングを推奨されていますね。
    掃除の楽さはコーティングしたほうが楽ですし、子供がいる場合は傷がついたりするので予防にもなるそうです。
    見た目がテカテカしてしまうので好みが分かれますが

  95. 421 通りがかりさん

    これから20.30年とたった時に、千里中央のニュータウンみたいになりそうなイメージなんですけど、どうなんてしょうか。お値段や環境のことを考えると、ファミリー層の方達がターゲットなのかなと思うのですが。 

  96. 422 通りがかりさん

    >>420 匿名さん
    ジオのオプションのコーティングは、テカテカしてない。してる部分としてない部分見比べてもわからんよ。
    現地で比較できないなら西宮ガーデンズに阪急阪神住まいのギャラリーってのがあるからそこでわかるかも。
    詳しくは営業さんに聞いて
    https://sumainogallery.8984.jp/?gclid=CjwKCAiA8NKtBhBtEiwAq5aX2KRI9nbO...

  97. 423 マンコミュファンさん

    熊とか猪とか出そうだから外壁もコーティングしてもらわなくっちゃ

  98. 424 eマンションさん

    >>422 通りがかりさん

    コーティング2種類あって、シリコンコーティングは15年持つとのことで勧められましたが高くてびっくりしました

  99. 425 山さん

    >>424 eマンションさん
    オプションのコーティング価格は高いですね。
    ウチは独自に手配して安く済みました。
    ガラスコート72平米で15万円 20年保証
    たぶん半額以下だと思います。

  100. 426 匿名さん

    いろどりの丘に最近引っ越してきました。
    ゴミが24h捨てれる事に感動です。(マンションでは普通なのかも)しかも、住人の方がルールを守り綺麗にゴミ捨てをされてるいるので、関心しています。私もゴミ捨て場をキレイに利用させていただきます。

  101. 427 通りがかりさん

    マンション前の路駐が普通に怖い。
    カーブ部分に駐車したら危険って言われないと気づかないものかな。
    ここはそのうち事故が起きそう。

  102. 428 通りがかりさん

    言われないと気づかないんでしょうね。エントランス前で乗り降りしたくて、自分勝手にカーブで停めているんでしょう。
    マンションの設計ミスにも思います。

    あそこはカーブでいろどりがオープンする前から危ない場所です。

    それから、いろどりから学校に上がっていく所のカーブも、子供が急に五丁目路地から六丁目に向けて飛び出してきて、死角になるので危ないです。
    この道はカーブが多いので、住人の皆さん気を付けて。
    あと、年に数回ですが、道路が積雪したり、凍結します。スタッドレスタイヤの本領発揮の日数は少ないけれど、凍結、積雪に関わらず運転が必要な方は、彩都ではスタッドレスタイヤは必携です。

  103. 429 名無しさん

    エントランスのカーブの辺りに車が停まってるのはたしかに見ますね^^;

    フローリングのコーティングって、皆さん結構されてるものなのですか?オプション全く気にせずそのまま入居してしまいました。無知なもので、参考になります。

  104. 430 名無しさん

    >>428 通りがかりさん

    カーブに路駐は警察に通報する、管理組合、それもわからなければ工事施工者(看板に書かれています)に通報したらいいかと。
    ナンバー控えれば、マンションの契約者なら管理者は簡単に特定できるし指導できるし、マンション内の掲示板に注意事項として貼られるんじゃないかな。
    この掲示板見ていたら、即やめればいいけど。

    事故が起きてからでは遅い。

  105. 431 ご近所さん

    マンションエントランス前のカーブは自転車が上から猛スピードで下ってくるので、そこに路駐車があれば、大きく反対車線にはみ出て、対向車が来たら大惨事になりますよー。
    ここのカーブ、マジで危ないから、路駐してたら通報しようと思います。

  106. 432 検討板ユーザーさん

    >>429 名無しさん
    床の傷が防げる。液体こぼしても隙間に入り込んでクッション材に染み込んでカビが…とかの危険なくなる。
    売る時にコーティングはがしたら床きれいなままで床材張り替えしなくていい。
    リフォーム費用削減=高く売れる。

  107. 433 マンション検討中さん

    >>432 検討板ユーザーさん
    なるほど!遅いですがうちもコーティングをしようと思います。
    ただフローリングをコーティングすると、マンションの定期点検のアフターサービスの対象外になるそうですね。そこは大丈夫なのでしょうか。

    入居時に、引っ越し業者にフローリングに傷をつけられてしまいました。ショックです。柔らかい質感だから傷がつきやすいのかもしれないですが。コーティングしておけばと後悔しきりです。

  108. 434 マンコミュファンさん

    >>433 マンション検討中さん
    コーティングしたら剥がれたりしなくなるから、フローリングのアフターサービスいらなくなるからではないかい?
    これ以上傷つかないように、入居後だと面倒だけど、今からでもしといた方がいいよ。

  109. 435 検討板ユーザーさん

    >>434 マンコミュファンさん

    フローリング修理の件で、対応に追われていましたT_T
    引っ越し業者の選定は気をつけないといけないことを学びました。引っ越しのサ○イ要注意です。。

    コーティングした後は、コーティング業者が代わりにフローリングの定期点検するそうですね。
    入居後にはなりますが、フローリング コーティング手配しようと思います。

  110. 436 eマンションさん

    格安スマホのUQモバイルを使用しています。
    彩都では電波の悪さを気になったことがないのですが、マンションに入ると電波が悪い(アンテナ平均2本)です。
    部屋はWi-Fiがあるのでさほど問題はないのですが…
    楽天モバイルを使用してる人いますか?彩都、マンションで電波どうでしょうか??

  111. 437 口コミ知りたいさん

    コストコは正式に決まったんやろか。
    土地の整備は始まってきた感じ。

  112. 438 通りがかりさん

    >>437 口コミ知りたいさん
    一気に工事進んでますね。
    工事名は整備事業ですが。

  113. 439 匿名さん

    彩都西駅ロータリー横の駐車場に、ジオのマンションできますね

  114. 440 eマンションさん

    >>437 口コミ知りたいさん

    まずは造成してるだけで、コストコは正式決定したとは情報はありません。

    まだ内部で協議中レベルだと思います。

  115. 441 匿名さん

    >>439 匿名さん
    そうなんですか? もうウェブ上に情報出ているでしょうか?

  116. 442 匿名さん

    >>441 匿名さん
    ウェブはわかりません。
    現地に建設概要の看板が立ってましたよ

  117. 443 マンション検討中さん

    インターネットの環境はどうですか?快適ですか?

  118. 444 周辺住民さん

    コストコが出来たらモノレールが延伸する可能性ってありますかね?

  119. 445 通りがかりさん

    >>444 周辺住民さん
    費用対効果から言って、延伸は無いと思います。

    ただ、川合山之口地区に新駅が新設されるように計画はしているようです。
    豊川と彩都西の間に新駅が出来るんでしょう。こちらの方は可能性は高い。

  120. 446 通りがかりさん

    >>444 周辺住民さん
    コストコぐらいで延伸なんてめでたい話しはあるわけないやん。それにあんなところにコストコなんて作られたら渋滞えぐい、住民大変やで。171の業務でさえ休日は1車線塞いで渋滞しとる。

  121. 447 マンコミュファンさん

    >>443 マンション検討中さん
    うちは快適に使えています。
    安いし電波の強さなど心配していましたが、テレワークも動画鑑賞も問題ないですよ。

  122. 448 eマンションさん

    >>443 マンション検討中さん
    インターネットは問題無しなのですが、携帯電話の電波が悪いです。

  123. 449 口コミ知りたいさん

    >>448 eマンションさん
    確かに。うちは通話も途切れることがあったのでauの人に来てもらって電波状況を見てもらったら、この辺は複数の基地局の境界になる辺りで、どの電波を拾うかで不安定になりやすいのと、ジオのマンションは造りがしっかりしてるので電波を遮りやすいと言っていました。
    向かいのマンションもできてすぐくらいの頃は何軒も電波が悪いと問い合わせがあったそうです。
    うちも電波状況が良くないとの判断になり、携帯電話用のルーターみたいなのを無料で設置してくれました。それからは常時電波は良好です。一度キャリアにそのようなサービスがあるか確認されてみるといいかもしれないです。

  124. 450 匿名さん

    彩都西駅横のフランフランが4/21で閉店するみたいですね。
    跡地に何ができるのか分かりませんが、個人的にはジムができると嬉しいです。

  125. 451 通りがかりさん

    ジム…自宅近くの知り合いばっかおるようなジムは通いたくないけどな…

  126. 452 通りがかりさん

    駅前のフランフランやファミマが無くなってマンションが計画されるみたいです。

  127. 453 匿名さん

    >>451
    逆に自宅から遠いジムにわざわざ通いたくないけどな…

  128. 454 匿名さん

    >>452 通りがかりさん
    それはどこからの情報ですか?

  129. 455 匿名さん

    マンションが建つのは駅前ロータリー横の駐車場のところじゃないんですか?

  130. 456 マンコミュファンさん

    マンションはもう要らないから何か飲食店作ってほしい。

  131. 457 eマンションさん

    >>454 匿名さん
    風の噂(関係者の知り合い?から)で聞きました。先日、フランフランの前で地質調査(ボーリング調査)をしていたので、何かしら大きな建物跡が建つことは予想されますね。

  132. 458 マンション検討中さん

    ジオ彩都フランフラン

  133. 459 匿名さん

    いろどりの丘が彩都では最後のマンションって聞いたんですけどね。
    またマンションができるなら人口増えるしもっと便利になってほしいですね。

  134. 460 名無しさん

    >>459さん

    箕面市側では最後と言う事じゃないですか?
    茨木市側ではまだ可能性ありそうですし

  135. 461 匿名さん

    >>460 名無しさん
    なるほど。そうかもしれませんね。

  136. 462 周辺住民さん

    茨木市側はマンションがあと2つできます。箕面側はマンションをこれ以上作ると小学校がパンクするので市がストップをかけています。

  137. 463 eマンションさん

    >>462 周辺住民さん
    色んな意味で茨木市なんかより箕面市に住みたくないですか?

  138. 464 eマンションさん

    マンション向かいの阪大跡地は、どうなるのでしょう?データーセンターとインターナショナルスクール、農業公園になるのですかね?

  139. 465 マンション検討中さん

    >>464 eマンションさん
    まだ何も作業は着手されていないのでしょうか?

  140. 466 匿名さん

    気になって調べてみましたが、詳細わかりませんでした・・・

    マンションは、1工区は既に完成していて(2023年6月)2工区は2024年6月下旬竣工予定。
    新しいマンションが建って、阪大跡地もこれから開発されていくんでしょうか。
    詳細はわかりませんでしたが、緑の多い土地になっていくといいなと思います。

  141. 467 マンション検討中さん

    コストコとか建設してくれないのかな?

  142. 468 通りがかりさん

    玄関コーティングをされてる方はいらっしゃいますか?しといた方がよかったのかな~と悩み中です^^;

  143. 469 検討板ユーザーさん

    >>468 通りがかりさん

    最近はコーティングの代わりにフィルムを貼るというやり方あります。コーティングもフィルムも10年持つか持たないかくらいなので、不要と思います

  144. 470 マンション検討中さん

    >>469 さん
    なるほど!大変参考になりますm(_ _)m
    玄関の床、材質はセラミックらしいですね。
    コーティングは無しで様子見ようと思います!

    浴室乾燥で洗濯物を乾かすと、洗濯物が臭くなるのですが、皆さんも同じなのでしょうか?入居2ヶ月もたたず、臭くなりだしました。

  145. 471 匿名さん

    浴室乾燥の問題ではなく元からの臭い匂いが洗いきれてないだけで細菌が増殖しているとも考えられる

  146. 472 通りがかりさん

    >>470 マンション検討中さん
    玄関コーティングはいらん。
    浴室乾燥何時間かけてる?洗濯物の量によるけど、
    3時間くらいきっちり乾燥するまでやらんと温度高くなって生乾きになると細菌繁殖しやすいよ。
    安いサーキュレーターも中で回すと早く乾くよ。
    あと洗濯機は新品から?古いのだと洗濯機のカビのせいもある。洗濯機使用後は乾燥とか脱水運転で中を乾燥させ、月一洗濯槽クリーナーしましょう。

  147. 473 通りがかりさん

    あと生乾き臭対応洗剤ねー。

  148. 474 通りがかりさん

    カビや臭いは、部屋の問題でなく、持ち込まれた家電の内部の影響だと思います。
    洗濯機を買い替えましょう

  149. 475 匿名さん

    プランを見ていると、どれも面積が広めなので使いやすそうですが
    角部屋じゃないと窓のない部屋があるため、
    フロアの中間になる間取りは避けたいかなとは思いました。

  150. 476 通りがかりさん

    >>457
    ファミマとフランフランの場所は、できた当初から期間限定の店舗で、いずれマンションができると言われていましたね。
    ファミマは、それを見越してか、すぐそばに別の店舗を作っていますし。フランフランもレストランもなくなるので、ついに動き出すのですね。
    茨木市側のマンションが建ちそうなのは、駅前の東西の土地と、後は小学校の横の駐車場が残されている程度ですね。それ以外は、データセンターと企業用地です。

  151. 477 マンション検討中さん

    >>476 通りがかりさん
    フランフランは今度JR茨木近くのイオン茨木にできるよー

  152. 478 通りがかりさん

    なんで飲食店できないんでしょう。駅前にラーメン屋とかあればいいのに。

  153. 480 評判気になるさん

    >>478 通りがかりさん

    車利用者が多い地域だと、近場にいかずに離れた場所に行く人が多いから採算あわないんでしょうね。

  154. 481 eマンションさん

    >>479 口コミ知りたいさん
    犬を飼っているので、犬用滑り止めコーティングしました!
    もちろんやっておいて正解でした。
    新築の時にしっかりコーティングしておくと先々のために良いと思います(^^)拭き掃除も躊躇せずできますし!

  155. 482 マンション検討中さん

    >>479 口コミ知りたいさん
    うちは入居前に施工しました。
    拭き掃除が楽なので良かったです。
    3部屋とリビングの床、60平米で15万円、20年保証付のガラスコートでした。

  156. 483 名無しさん



    >>481 eマンションさん
    うちも犬がいるのですが、どちらのコーティングをされたか教えて頂けませんか?

  157. 484 匿名さん

    >>483 名無しさん
    エコプロコートのペット用のやつにしました。
    理由は安かったからです。
    施工は案外気に入っていますよ
    どこの業者でも実際のところは作業してくれる方の気持ち次第ですから、今回は当たりでした!とても丁寧に施工していただけたと思ってます(^^)
    犬たちも滑る事なく安心です。

  158. 485 名無しさん

    >>484 匿名さん

    さっそくのお返事ありがとうございました。
    たくさんありすぎてどこが良いのかわからなくなっておりました笑
    エコプロコートさんに一度問い合わせをしてみます。
    ありがとうございました。

  159. 486 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  160. 488 マンション検討中さん

    来週外大跡地の説明会ありますね!
    その日出張で出られないので出られた方いたら簡単に教えてもらえると助かります!

  161. 489 匿名さん

    電気代どんなもんですか?
    ZEHの効果実感できてますか?

  162. 490 マンション検討中さん

    >>489 匿名さん
    以前の賃貸に比べて半額くらいの感覚です。

  163. 491 管理担当

    [NO.487と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  164. 492 検討板ユーザーさん

    ここはどの棟が一番高いですか?

  165. 493 マンション掲示板さん

    >>489 匿名さん
    うちも光熱費はかなり下がり、狭い賃貸の頃の半額以下です。これで売電分の入金も入居後一年で4万円ほどある予定なのでかなり助かっています。
    但しエネファームの寿命が10年ほどなので、その買い換えにいくらかかるのかなぁと心配ではありますがそれでも節電プラス売電分の方が上回るみたいです。

  166. 494 検討板ユーザーさん

    >>492 検討板ユーザーさん
    全体的にB棟が高めです。同じ平米でも比較すると明らかでした。
    その代わりB棟は日当たりも良く敷地外に出るアクセスも良いです。

  167. 495 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  168. 496 マンション掲示板さん

    >>493 マンション掲示板さん
    エネファームは買い替えるなら100万円コースだよ
    そのつもりなら節電分貯めておいた方がいいよ

  169. 497 通りがかりさん

    >>489 匿名さん
    電気代は安い。エネファーファームだから。
    4月は家族4人で電気代500円売電3500円でした。
    しかし、ガス代が増えるので、水道光熱費のお得感はあまり感じないかも…
    でも、ゼッチマンション◎冬も家の中は暖かでした?
    真夏に期待しています!

  170. 498 マンション検討中さん

    >>489 さん

    >>489 匿名さん
    電気代は安い。エネファーファームだから。
    4月は家族4人で電気代500円売電3500円でした。
    しかし、ガス代が増えるので、水道光熱費のお得感はあまり感じないかも…
    でも、ゼッチマンション◎冬も家の中は暖かでした!
    真夏に期待しています!

  171. 499 名無しさん

    外大跡地のところは木が多くて今もうぐいすやいろんな鳥がいますが再開発でいなくなるのかな。
    自然は残してもらいたいですね。

  172. 500 口コミ知りたいさん

    発電でまかなえるので電気代は毎月0円だが,ガス代は1万円~1万5千円の間なので,請求書を見るとびっくりするかな。ただし年に一回,売電分が帰ってくるらしいから,それ次第みたいな感じです。今のところお得かどうかは不明。。。

  173. 501 匿名さん

    エネファームは10年でフルサポートサービスが終わるそうです。その後は修理点検は有料?買い換えは100万単位とか。。。今はいいけど,将来的にはどうなんでしょう。

  174. 502 ご近所さん

    >>501 匿名さん

    エネファームはガスの使用量が多い大家族には向いているけど、3、4人家族程度ではもとはとれないと言われています。
    機械本体が高いので、買い換えでキャンペーンでも190万位はしますよ。戸建ての知り合いがエネファームつけていますが、保証の10年過ぎたら修理は自腹だし、交換費用も高額で、また部品劣化もあり、まもなく買い換えるそうで、エネファームは環境への意識が高くないなら、核家族には損ということで、エコジョーズにしようかなと言ってました。そのお宅は太陽光とエネファームで補助金や売電あったけど、とてもエネファーム1台買い換え分ほどは儲かってないとのこと。

  175. 503 検討板ユーザーさん

    ついでに、エネファームの嫌なのは、所定の発電量か所定の時間が経過すると、発電を停止することです。
    なので、10年過ぎて少しの不具合出てきた時点で買い換えか、ただの給湯器としてダメになるまで使うかしかないところ。給湯器が冬場に故障したら水風呂も無理なので大変です。いつ壊れるかわからないし戦々恐々。
    うちは、エネファーム11年経過して不具合でてきて色々検討したけど夏場のうちにエコジョーズかそれより下の給湯器に買い換える予定。

    エネファームに買い換えるにも高すぎる。
    10年前に、10年後には100万位で買えるようになるだろうと大阪ガスの展示会で言っていたけど外れてるし。高いままです。相当金持ちか大家族かエコ意識高くなきゃエネファームに買い換えなんてしないでしょうね。

  176. 504 匿名さん

    マンション前の大学跡地どうなるのかご存知の方いらっしゃいますか

  177. 505 名無しさん

    >>504 匿名さん
    メインはデータセンターで、インターナショナルスクール誘致、商業施設とクリニックらしいです。データセンターは決定していて、後の二つはまだ計画の段階だと思います。マンション前辺りは低層の、商業施設とクリニックだった気がします。

  178. 506 名無しさん

    >>505
    補足すると、上記の情報はこの土地の所有者のESRによる説明資料を回覧板で見た内容を記憶で書いてます。データセンターがメインなんで、他の建屋や敷地はどうするかはまだ先になるんでしょうね。数ヵ月前に出された計画から4月ごろに変更案がまた回覧板で回ってきて、データセンター以外は決定には至ってない様子。

  179. 507 匿名さん

    >>504
    先日の説明会に参加しました。
    上記の方の通りで、もう少し詳しく補足すると、

    ・データセンターは2棟(近隣住民の反対?で3棟→2棟に変更)で南側に建てられる。
    ・さらに南側には、交流館的な建物が建てられ、そこには会議室や、小さいジムが設置される
    ・北側(マンション前)には、商業施設やインターナショナルスクールが建てられ、ちょうどB棟の前に公園、商業施設ができる予定
    商業施設には大きめの駐車場ができる
    A棟の前にはインターナショナルスクールのグラウンド?ができる
    ・A棟とB棟の間辺りから南側に1本で抜ける道ができる
    ・スケジュール的には、年明けから工事が始まって、公園や道路が完成するのは3年後の予定。データセンターや全ての建物ができるのはもっと先

    上記はあくまで現状の案なので、今後また変更される可能性があります。実際に先日の説明会でも、近隣住人の老人たちがあれこれ文句を言いまくってたので、、


  180. 508 名無しさん

    詳細な共有ありがとうございます!
    道が繋がったら箕面萱野に行きやすくなるといいですね!

  181. 509 検討さん

    先月モデルルームを見に行った者なのですが、住居の方に質問させていただきたいです。

    機械式駐車場の件ですが、平面駐車場と機械式の間が狭い上に機械式から車を出す際に車両出入り口方面に待機車(同じ機械式)?が待機して凄く出しづらそうにしてるのを運良く見れましたが、皆様どうされてますか?
    抽選でしょうが機械式に入る車も平面に止まってるのを見かけましたし。
    機械式に関しましては、2階、3階があまりに空いてる様に見えましたが2台持ちの方などは、どう対策されてますでしょうか?

  182. 510 匿名さん

    >>507 匿名さん
    反対するほどの内容には思えませんが、なんで文句を言いまくってる人がいるのですか?

  183. 511 匿名さん

    >>510
    ・緑をもっと残せ
    ・インターナショナルスクールは必要なのか?
    ・(大学があった頃は敷地内をウォーキングコースにしてる人が多かったようで)北から南に抜けるだけの道ではなくぐるっと回れるような道路にできないのか?
    ・ESR会社への不信感(今までこういう市民貢献エリアを手がけた事あるのか?など)
    ・大学があったという証を、記念館みたいな形で残さないのか
    ・大学が移転してから草が生い茂って手入れされていないことへの文句
    などなど

    他にも色々言ってましたが、文句が言いたいだけの老人も居たと思います。
    因みに、先日の説明会は7回目らしく、これまで説明会をしては反対意見が出て、また持ち帰って再検討というのを繰り返しているようなので、またここから変わりそうですね、、

  184. 512 検討板ユーザーさん

    >>509 検討さん
    2台目以降は入居後抽選がありましたよ

ジオ彩都いろどりの丘
所在地:大阪府箕面市彩都粟生南4丁目3番1(地番)
交通:国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩8分 (1工区)、徒歩10分(2工区)
価格:3,798万円~4,908万円
間取:3LDK
専有面積:75.00m2~88.08m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 372戸
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸