ゴミ処理場が予定通りたっちゃうと、かな~り景色と環境が悪くなると思うんだけど
平松市長が凍結したって言ってもほんの数年、どう転ぶか分からない
市民ががんばってあの予定地を緑化地域とかにしたら環境逆に良くなるけどさ
まあ博打だね
個人的にはこんな市内中心部のゴミ処理場なんてさっさと無くせよと思うけど
詳細も何も、この物件の斜め向かいにある処理場が前の浄水場とUR賃貸の間辺りに移るってだけ
どちらにしろたいした距離差はないから環境は良くも悪くもならないよ
真横に来るかどうかのURの人らとかあの辺の分譲の人らは大問題だろうけど
まあ売り出し時期が金融危機とタイミング合いすぎて可哀相だったとは思うけど、やっぱ割高の価格設定だったとは思うね
一割引で適正、二割引なら納得って印象かなあ
三割引はさすがに竣工一年たってからアウトレット入りしないと出ないでしょ
仕事の利便的に良さげだから建つ前に見に行ったけど、そのときはなんじゃこの場所、と思った
けどこないだ建ってるの見に行ったらそれほど悪くない
となりの工場が本当に無くなるなら買いたい
じつは営業と話して○○円引き+特典提示あったんで、本気で迷ってます
いま住んでます。
ゴミ置き場は収集日は守られない無法地帯ですが、まあまあ奇麗に秩序だてて捨てられてると思います。年末年始はさすがにすごいことになってましたが、これはたぶんどこのマンションも一緒かと。
隣の工場は気にならないですね。
むしろ南東方向50mほどのところにある金属加工工場らしきところの音が朝からうるさい時がたまにあります。
そろそろ処分価格になってるのかな
新築時に買った身としてはちょっと悔しいけど、空きがなくなるのはうれしい
大人も子供もみんな挨拶ちゃんとしている雰囲気のいいマンションです、ようこそ!
検索したら情報いろいろ出てきますよ
竣工一年以内が住宅の品質等に関する法律での「新築」の定義です
なのでこれを過ぎると広告なんかでも大っぴらには新築とは書かなくなるのが一般的だそうです
カサーレ大阪城公園って完売したんですか?情報教えてもらえないでしょうか?因みにカサーレ都島高倉町はモデルルーム特価してますわ。カサーレってブランド力あるんですか?大阪城公園の評判はまぁまぁよいと聞きますが都島高倉町はどうなんですかね?