戸建て検討中さん
[更新日時] 2024-11-29 19:17:08
高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
-
6251
TJDさん
-
6252
TJDさん
>>6248 匿名さん
吹出口が壁に向いてるのもあって自分で直したくらい適当ですね
-
6253
TJDさん
これはおそらくですが、
合格してるのは強で運転して風量調節した数値ではないかなと思います。どこから出てきたのかわからない数値での計算で0,5にうまく計算されてますよ。
-
6254
匿名さん
>>6250 TJDさん
説明書の換気量はその機械の最大能力でその家の容積に応じて個別に強運転でで0.5回に調整されてるはずですよ。
なので両方とも強運転で0.5のはずです。
-
6255
TJDさん
>>6254 匿名さん
調整と言われても蓋開けたら調整弁を見つけましたが全開で未調整でした。私の過失ではありません。単純計算で2台強だと0,5どころではない数値になります。弱2台全開で0,5クリア。
二酸化炭素濃度も問題なしです。
-
6256
e戸建てファンさん
近所の新築の一条の家…普通に窓開けて暮らしてらっしゃる。本人が幸せならそれで良いけれど。
住宅の高断熱化よりも我慢して暮らす日本人の暮らし方を変えていく方が急務かもしれん。
-
6257
e戸建てファンさん
外気温5.8度、リビングはエアコンを付けて19.1度なのに温度差換気(漏気)で玄関12.8度になった家が高性能だなんて
玄関が寒いからリビングの暖房をつけていたのに玄関無暖房=無暖房だと主張していた事も判明
6地域では一般的な0-2度、寒波到達時の-2度-0度だったら一体どうなるんだw
-
6258
匿名さん
-
6259
名無しさん
日本板硝子、国内の建築用ガラスを最大40%値上げ
2022年7月19日
-
6260
匿名さん
実際、建築費って3年前からどれくらい上がってるのかなぇ?
-
-
6261
名無しさん
キタアアアアアアアアア。
↓
曲がる太陽電池、世界初の量産 日本開発
2022年7月19日 2:00 日経
中国のスタートアップが新型太陽電池の大型パネルで世界初の量産を始めた。
薄くて曲がる「ペロブスカイト型」と呼ばれるタイプで、製造コストは、将来シリコン型の半分まで下げられる可能性がある。
もともと日本人研究者らが開発した技術で、国内電機大手は新規投資に消極的なこともあり中国が量産で先行した形だ。
-
6262
匿名さん
実際、建築費って3年前からどれくらい上がってるのかなぇ?
-
6263
匿名さん
-
6264
匿名さん
>>6257 e戸建てファンさん
TJDさん言ってる事が自分中心でめちゃくちゃだから。
-
6265
匿名さん
>>6263 匿名さん
1億円の家が300万アップって結局3年間で3%しか値上げしてないやん
-
6266
匿名さん
-
6267
通りがかりさん
いずれにしても高気密高断熱を最優先して、
あとは自由にやってください。
-
6268
匿名さん
高断熱は「高性能」の一部。
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。
「高性能」ってのはこれに加えてさらに間取りや、外装材、内装材、設備性能によって決まるから。
-
6269
通りがかりさん
気候変動でこれからは大雨の時代になるかもしれん。
基礎断熱にして、基礎のトップまでの浸水には耐えられるようにしたい。
-
6270
匿名さん
>>6258 匿名さん
今は窓は開けないよ
窓を開けると逆にカビも発生しやすくなる
-
6271
匿名さん
>>6270 匿名さん
それは時期による
窓明けしないと換気出来ないとこがカビる可能性あり
-
6272
匿名さん
>>6271 匿名さん
24時間換気されてるから大丈夫
外の空気の方が塵やカビが多い
-
6273
匿名さん
-
6274
匿名さん
>>6273 匿名さん
わざわざ塵やカビ菌を室内に入れてそのあと閉めるからね
完璧じゃないならなおさらだよ
-
6275
匿名さん
-
-
6276
匿名さん
>>6274 匿名さん
じゃあ気密が良くて一種換気で窓明けしないでカビが発生するのは何故?
-
6277
匿名さん
-
6278
匿名さん
-
6279
匿名さん
>>6278 匿名さん
お宅の生活の仕方は知らないよ
カビ菌は室内でも外でもどこにでもいるよ
どこにカビが生えるの?
-
6280
匿名さん
>>6279 匿名さん
>お宅の生活の仕方は知らないよ
じゃあ何故生活と言い切ったの?
-
6281
匿名さん
>>6261 名無しさん
中国産の電気系統は爆発のイメージしかない。タダでもいらないわ。
-
6282
匿名さん
>>6280 匿名さん
一種換気で気密が良くて窓開けしない
生活の仕方を疑うのが当然だと思うけど
-
6283
TJDさん
>>6278 匿名さん
こんなに湿度上げて暮らしてるからカビ生えるんじゃない?そですよね?
-
-
6284
通りがかりさん
高気密高断熱住宅でお探しの方は簡単に探せる方法をお伝えします。
ツーバイ工法と軸組工法だけでは判断がつきませんので
※外張り断熱工法 (フェノールフォームや発泡系(固形のもの)の断熱材が使われているかどうか)
※基礎断熱工法 (床下を密閉し外気を入れない工法)
※全棟気密試験を行っているかどうか
※第一種換気システム
※構造材は無垢を使用しているかどうか(無垢材には調湿効果が備わっています)
このあたりをキーワードにされてはいかがでしょうか。
-
6285
TJDさん
たぶんこの家夏中ずっと高湿度のまま暮らしてるんだろう。棚の後ろとかヤバそう。
洗濯物家の中で干すと湿度上がるからあれ本当に嫌い。
-
-
6286
匿名さん
>>6284 通りがかりさん
外張り断熱だけだと断熱性能は微妙だから外張りなら内外W断熱がいいよ
基礎断熱は西日本では白蟻リスクでほとんどやらないね
無垢材で耐震等級3は難しくない?
無垢材だと気密も時間経過で隙間が出てこない?
-
6287
匿名さん
>>6285 TJDさん
エアコンつけてたら湿度上がらないよ
-
6288
TJDさん
>>6287 匿名さん
部屋干しすると湿度は10~20%も上がると言われています。 夏はエアコンを付けた状態で湿度50~60%くらいなので、部屋干しによって70~80%まで上昇してしまいます。 なぜこんなに湿度が上がるかというと、洗濯物6kg(家族4人分)につき約3.15kgの水分を含んでいるからです
-
6289
匿名さん
>>6288 TJDさん
一時的に上がってもすぐに設定湿度に下がるよ
-
6290
TJDさん
>>6289 匿名さん
そりゃそうでしょ乾くんだから。一時的に上がるのが大嫌いです。部屋干しマジ嫌い。アンチより嫌いです
-
6291
匿名さん
>>6290 TJDさん
ランドリールームで干せば他の部屋には影響しないよ
湿度もどんどん空気入れ替わってるからそんなに上がらないし
-
6292
匿名さん
>>6290 TJDさん
外干しはチリ花粉カビ収集してるのと同じだよ
幹線道路違いなら排ガスも化学物質も収集中になるよ
-
6293
匿名さん
部屋干ししただけじゃ湿度上がらんな。気積次第でしょ、ウチは殆ど変わらんよ
-
6294
匿名さん
わが家もほとんど変わらないな
湿度が上がるって事は空気が循環してない(させてない)って事だな
-
6295
TJDさん
ランドリールームの湿度爆上がりでしょ。それも嫌なんだよ。とにかく濡れたものが家の中にあるのが嫌いなんだよ
-
-
6296
TJDさん
>>6294 匿名さん
空気が淀んでるじゃん。人の家だからどうでもいいけど。
ランドリールーム兼洗面所の家で手洗ったけど、ドア開けたらモワッとしたあの感じが嫌だった。人が来るから途中で洗濯物外に干したみたいだったけど。空気がモワッとしてうわって思った。
-
6297
匿名さん
>>6295 TJDさん
ランドリールームも上がりませんね
上がっても60%以下です
一種は全館でプッシュプルだから上がらないです、少なくとも我が家は上がりません
-
6298
TJDさん
ランドリールームを否定してるわけではない。人の好き好きです
-
6299
TJDさん
>>6297 匿名さん
プッシュポップ?
でも1階2階各部屋温度差あって室温出せないんでしょ?
-
6300
匿名さん
何か勘違いしている人がいますが、1種も3種も外気と入れ替えはするから変わらんのよ、しっかり動かすか動かないか、一種の家は循環だけと思ってる人いそうですね、法律で換気の回転数決まってるんですから
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)