プラウド豊中 南桜塚について。
北摂でも屈指の激戦区で、どうなることやら?
ブリリアも▲1,000万円値引きというヒドイ目にあってますが。
とりあえず、駅からはチョー遠いです。
http://www.proud-web.jp/kansai/
所在地:大阪府豊中市南桜塚4丁目35番4(地番)
交通:阪急宝塚本線 「岡町」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2008-06-01 22:06:00
プラウド豊中 南桜塚について。
北摂でも屈指の激戦区で、どうなることやら?
ブリリアも▲1,000万円値引きというヒドイ目にあってますが。
とりあえず、駅からはチョー遠いです。
http://www.proud-web.jp/kansai/
所在地:大阪府豊中市南桜塚4丁目35番4(地番)
交通:阪急宝塚本線 「岡町」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2008-06-01 22:06:00
先日、販売センターで営業担当者にプラウド南桜塚の3DKの部屋の返済試算表を作成してもらいました。4000万円代後半の物件が6百数十万円の割引提示でしたが、これはこの地域、この物件だと妥当なレベルなのでしょうか?交渉中や購入済の方、教えてください。引渡し前らしいのでもう少し様子を見たほうがよいのかな。
>>267さん
パーセントで言うと15%くらいの値引きですか?
まあ、比較すると違うかもしれませんが営業が提示する金額はたいてい
この金額で買ってくれたらうれしいな〜って金額でしょうね。
野村の場合は自社間での倫理書の確認作業になるのでもう少し頑張れる
でしょうね。私ならその金額ではサインしません。
野村の他物件では20数%の値引きもあるみたいですしね
この物件の良いところは静かさ、学校区、小学校、中学校までが近い。
南側は一戸建てばかりなのでの眺望はかなりいい。
必要以上の設備がない。修繕費のあがり方がかなり緩やかになってる。
この物件の悪い所、駐車場の数が少ない。
部屋のタイプが普通で駅までの距離が微妙に遠い。
こんな感じかな?
連休中は、駐車場が満車で凄い賑わってたみたいですね。先着順もかなり売れちゃったんでしょうか?
この不況の中、売れてるのはやっぱり大手メーカーだから?
そうですね。
やはり不況となるとブランド力や長年に渡る計画などが重要になってくるでしょうね
将来的に5年、10年後に売るとなればやはり買われる方はブランドや今後掛かってく
るランニングコストがしっかりした物件を選ぶでしょうね。
購入された方・・・お値引きはおいくらくらいなんでしょうかね?
ある販売会社さんに聞いたところ23%までならするみたいだとか
本当に23%するなら決めたいけど
販売状況はどうなってるのかな?
一体どれくらい売れたのでしょうか?
半分?
で、、最近はどうなの?
あと19戸残ってます
本日夕方に通ってきたらもう4件ほど入居されてますね。
明日、明後日くらいにどんどん入居が始まるのかな?
あと14戸くらいですね。
この物件はどうなのかな?
近所のブリリアもかなり苦戦してるようですが。
問題は値引き幅ですよ。
いくらになるのか?
今少し動きが止まってないか
値引き目標は25%ってとこではないでしょうかね??
あと14戸の残りかな。
何もないマンションで管理費、修繕積立費、駐車場代で3万円を超えるのは
ちょっときついような気がするね。
ここの魅力は値引きだけ?
ここの魅力は、、、
学校区と上層階からの眺望でしょうね。
あとはブランドかな?
駅から遠いのが難点ですよね。
先日行ってきましたが、
敷地すぐ南側に葬儀場が建ってます!
まだ営業してないみたいですが、、、
それだけでドン引きです
3~4階の人はベランダのすぐ前が葬儀場の建物ですよ
営業の方に「何か気になりますか?」って聞かれてもっとドン引き!
「まじめに言ってんの?あんたのご両親にこのマンション買ったって言って
誉めてくれますか?」って聞きたかったですね(笑)
マンションは幸せを売る商売のはず。
「死」とは最も遠いところにあるべき商売が「死」と隣合わせでは
商品価値は皆無に等しいでしょうね
野村もえらいの掴まされたな(笑)
それと町がえらいごみごみしてるね
下町といえば聞こえはいいけど、
マンションの雰囲気が街の雰囲気と全く合ってないと思いますね
まあ葬儀場あるだけで絶対買わないけどね
葬儀場があるのは、プラウド豊中「中桜塚」の方ですね。今から販売予定だそうです。
ただプラウド豊中南桜塚の方も本日現在で13戸空いている模様。
値引きはすごいです。。。