東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2025-07-05 16:36:13

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

  1. 624 eマンションさん 2023/09/01 15:20:10

    >>611 さん

    >>611 eマンションさん
    確定じゃないけど、東京都がかなり具体的に発表していますよね。臨海地下鉄でググってみてください。1万人以上収容の設備を作るのであれば、直結地下鉄はマストでしょう。デベロッパーは普通に都にコミットメントを求めるでしょう。そうじゃなきゃ、投資しませんと。

  2. 625 マンション掲示板さん 2023/09/01 15:22:19

    >>622 検討板ユーザーさん
    複数、いいですねえ。そうじゃなきゃ面白くない。コンセプトを公表して、パブリックコメントを参考にしたらよいのにね。

  3. 626 マンション掲示板さん 2023/09/01 16:49:05

    三井不動産なら、ミッドタウンはお腹いっぱいだけど、リッツカールトン、ブルガリホテルに負けない高級ホテルと野球場、国際会議場のセットかな?緑あふれる公園、水辺のカフェ、レストラン、も期待したいな。

  4. 627 匿名さん 2023/09/01 20:49:48

    妄想を膨らませるのは勝手だが、計画が発表されてから議論しないとムダだよ。
    それとも夢見て遊ぶゲームなの?

  5. 628 匿名さん 2023/09/01 21:54:21

    >>627 匿名さん

    湾岸はいつもそうだよ。
    できるかどうかもわからない地下鉄話で盛り上がるのと一緒。

  6. 629 マンション検討中さん 2023/09/01 23:19:39

    >>627 匿名さん

    決まったあとの議論って何がオモロイの?

  7. 630 通りがかりさん 2023/09/01 23:27:06

    川沿いに球場があると場外ホームランボールをカヌーで追いかける人できるな。
    メジャーでよく見るやつ。

  8. 631 マンコミュファンさん 2023/09/02 00:41:35

    >>625 マンション掲示板さん
    無邪気にそんなこと言うな
    組織票やらせられる俺たち下請けの身にもなれ

  9. 632 匿名さん 2023/09/02 00:45:47

    球場は民間運営できて赤字になりにくい建物だから賛成

  10. 633 匿名さん 2023/09/02 00:56:28

    築地跡地周辺は三井のマンションも多いですよね。
    今回の再開発参加も企業としては一連の計画内といった感じなのでしょうか。

  11. 634 匿名さん 2023/09/02 01:08:48

    浜離宮側は高級ホテルが並ぶんだろうな

  12. 635 匿名さん 2023/09/02 01:20:12

    巨人本拠地なら誰がどう考えても日本人向けだから
    インバウンド向けの高級ホテルなんて出来ない気がする
    ドーム作って回りアホみたいな金額の高級ホテルばかりなら
    巨人ファンがドン引きするだけだろ

  13. 636 通りがかりさん 2023/09/02 01:45:12

    >>635 匿名さん
    なるほどね。野球場ありきなら、確かにその視点はありますね。この地に高級ホテルの需要はあるが、野球を観にくる地方の一般客を対象にしなくて良いのか?という事ですね。ドームホテルも、ドームイベント参加客の利用が1番多いのでしょうから、この広い地に高級ホテルと、ドーム客用の三井ガーデンホテルくらいを両方作る構想かもですね。三井ガーデンに、ラクーアみたいな温浴施設も併設してくれたらありがたいな。

  14. 637 検討板ユーザーさん 2023/09/02 03:04:56

    >>626 マンション掲示板さん

    まず、ブルガリホテルって歴史の浅い、ホテル業界の新参もの。リッツカールトンと並べるホテルブランドではない。


  15. 638 口コミ知りたいさん 2023/09/02 05:27:28

    >>637 検討板ユーザーさん
    じゃあ、何でミッドタウン八重洲に入れたんだろうね。

  16. 639 検討板ユーザーさん 2023/09/02 05:43:21

    >>638 口コミ知りたいさん

    メジャーなラグジュアリークラスはすでに都内にあるから。

  17. 640 検討板ユーザーさん 2023/09/02 06:43:10

    >>639 検討板ユーザーさん

    >>639 検討板ユーザーさん
    歴史が無かろうと、他の選択肢よりはブルガリが良かったと。以上おしまい。築地開発に採用される高級ホテルの選定はこれからでしょうが、確かに出尽くし感はありますな。香港系好きな自分は、第二マンダリン東京、第二シャングリラ東京でも歓迎ですが。今日も、日経に、パレスホテルの宿泊費が庶民が止まらないほど爆上がりしているとの報道あり、まだまだ都心には高級ホテル需要はありますね。

    1. 641 匿名さん 2023/09/02 07:05:56

      >>629 マンション検討中さん
      決まってからだとアホみたいな膨らませた話ができないからか?

    2. 642 匿名さん 2023/09/02 07:17:58

      >>641 匿名さん
      大体世の中、アホみたいなぶっ飛んだ事を思いつき、実行するやつがいなければ、ここまで発展していない。また、当事者だけじゃ無くて関係ない一般人の集合意識が世の中を作っているから、妄想も意味あるんじゃないかな。

    3. 643 匿名さん 2023/09/02 09:53:20

      でも確実性のないヨタ話を当てにしてその地域のマンションを買うなんてバカのすることですね。

    4. 644 マンション検討中さん 2023/09/02 12:31:14

      >>642 匿名さん
      妄想も結構ですが実現可能性ゼロの妄想は勘弁してほしい
      少なくとも都の募集要項で与件を把握してからその範囲での妄想を語って欲しい

    5. 645 匿名さん 2023/09/02 12:50:24

      ゆりかもめ中央区に入るのも許せない、BRTが銀座始発なのも許せないって中央区が、巨人ファンが集まる球場を許すかって問題はあると思うけどね
      巨人ファンは中央区にふさわしくないって言えば前提が崩れるレベルの話かと

    6. 646 マンション検討中さん 2023/09/02 14:35:23

      金になるなら喜ぶだろ中央区は笑

    7. 647 匿名さん 2023/09/02 15:06:59

      >>640 検討板ユーザーさん

      築地開発にホテルの有無は現状一切未定です。近くにコンラッドもありますし。
      東京ドームホテルが来るかもしれませんね。

    8. 648 マンコミュファンさん 2023/09/02 16:45:11

      >>647 匿名
      築地跡地開発以前に、今の都内の開発ラッシュが単にデベロッパー各社の自主判断では無く、国、都の意向を反映したものだと思いますが、普通に考えれば、コロナ以前の世の中に戻ったとしても、既存の企業だけでは埋まりっこない、今後の莫大なオフィスの供給は、国と都が、東京を香港のような多国籍都市に変貌させ、外資系企業とその社員、その家族の流入と定着を計算した上での流れと見ています。同様に、海外からの大規模な観光客が羽田から臨海地下鉄で築地開発地に来る事も計算済みであり、そうなれば、高級ホテルが1つや2つ増えてもすぐに埋まりますね。残念ながら、日本国民を主体的に考えているかはわかりませんが。

    9. 649 匿名さん 2023/09/02 20:39:03

      埋立地の人の特徴はこうした自分に都合のいい勝手な妄想をドンドン暴走させることです。
      有明ガーデンができる前も高級モールは確実だなんて、バカな書込みが連なってました。
      実際は田舎のイオンモールレベルです。

    10. 650 検討板ユーザーさん 2023/09/02 20:47:40

      >>649 匿名さん

      湾岸の埋め立て地に住まう方々は田舎者率が高いから、そういう発想になるのは仕方ない。首都直下型地震が起きたら、大変なことになるのが予想できない人たちなんだから。

    11. 651 名無しさん 2023/09/02 23:09:14

      >>644 マンション検討中さん

      頭固いな。

    12. 652 マンション検討中さん 2023/09/02 23:11:12

      >>649 匿名さん
      お前の自分勝手な妄想もすごいな。あれはスミフだよ。

    13. 653 匿名さん 2023/09/03 00:22:45


      東京の中心だし、ミッドタウンができる可能性が高いと思う。

    14. 654 匿名さん 2023/09/03 00:24:37

      IR カジノ

    15. 655 匿名さん 2023/09/03 00:28:59

      もし球場がでたきたとしても、近くに国立がんセンターがあって、応援の音がうるさくて入院患者に迷惑をかけるよね。MLBのように静かな応援にするのかな。防音工事費を補償するのかな。個人的にMLBのような環境が好きだけど。日本のプロ野球は鳴り物がうるさすぎる。

    16. 656 検討板ユーザーさん 2023/09/03 00:32:01

      ミッドタウン築地TOKYO、とかね。

    17. 657 匿名さん 2023/09/03 01:18:27

      築地にミッドタウン作るくらいなら、ドームを築地に移転してドーム跡地にミッドタウン作った方がいいだろ
      文京区は山の手の中で間違いなく一等地なんだから

    18. 658 匿名さん 2023/09/03 01:29:17

      線路の北にミッドタウンはちょっと可笑しいですよ。

      そもそも文京区に一等地なんかありませんし。

    19. 659 eマンションさん 2023/09/03 01:30:16

      ここ、
      東京ミッドタウン浜離宮、とかかな。

    20. 660 名無しさん 2023/09/03 01:39:44

      >>658 匿名さん

      おまえの住んでいるところより一等地かもよw

    21. 661 匿名さん 2023/09/03 01:43:46

      ここと、トリトン、ラビスタをつないで羽田空港リムジンバスの路線が出来ないかな。

      昨日も羽田行くのに、京急を利用したけど、客も増えていてエスカレーターに乗るのも長蛇の列。
      試しに時間を測ったら、
      京急のホームから保安検査場まで、5分57秒かかったよ。

      一方、リムジンバス。
      バスは出発ロビー階に横付けするから、降車場で降りて保安検査場まで33秒だったよ。

    22. 662 名無しさん 2023/09/03 01:52:03

      線路北のドーム跡地は再開発するとしても、仮にここに球場が移転してくるならその後になるから、おそらく30年以上かかると思う。

      ま、現役世代には関係ないわなw

    23. 663 マンション掲示板さん 2023/09/03 02:12:55

      >>661 匿名さん
      空港鉄道はそれくらいの混雑は当然ですが。
      首都の国際空港ですよ。


    24. 664 通りがかりさん 2023/09/03 02:15:06

      >>662 名無しさん
      ちなみに埋立地の妄想地下鉄も、万が一できても、現役世代が利用できる期間はないので関係ないですね。


    25. 665 マンション掲示板さん 2023/09/03 02:18:29


      東京ミッドタウン銀座築地

    26. 666 匿名さん 2023/09/03 02:19:41

      埋め立て地の小石川一丁目にあやまれや

    27. 667 匿名さん 2023/09/03 03:17:35

      巨人が築地移転するにしても東京ドームがどうなるのか気になる
      あそこは毎年60億近くも黒字を出してるドル箱施設だから
      都心にある唯一の大規模な屋内イベント施設がなくなるとかなりの人が困る

    28. 668 匿名さん 2023/09/03 03:35:03

      築地跡地の再開発のデベロッパーが神宮外苑と同じ三井なら
      球場を併設する形でツインタワーみたいな商業ビルになるでしょ

    29. 669 通りがかりさん 2023/09/03 05:08:20

      >>623 匿名さん
      うめきたみたいにディベロッパーごとの開発案を公開して欲しい。
      どれになるのかワクワク感があったし、2期も出来つつあり、今後梅田は日本で一番面白い街になると思う。

      築地も採用結果だけ公開するのはやめて欲しいけど、そうなるのかな。

      東京都は利権を多く絡められるディベを採用する気なのかな。やれやれ。



    30. 670 口コミ知りたいさん 2023/09/03 05:16:23

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    31. 671 匿名さん 2023/09/03 05:19:31

      >>663 マンション掲示板さん

      湾岸は、スマホで席を予約してサクッと羽田へ。

    32. 672 匿名さん 2023/09/03 09:24:11

      後楽園ホールとwins、アイススケート場も一緒に築地移転かも知れませんね。

    33. 673 eマンションさん 2023/09/03 10:15:43

      >>669 通りがかりさん
      東京都は利権を多く絡められるディベを採用する気なのかな。やれやれ。

      陰謀論大好きさんですね
      都に情報公開請求してみたらいかがですか?

    34. 674 検討板ユーザーさん 2023/09/03 10:22:52



      小石川の巨大場外馬券場はそのまま残留と聞いたよ。

    35. 675 評判気になるさん 2023/09/03 10:28:28

      >>674 検討板ユーザーさん

      武蔵小山くんは誰に聞いたの?

    36. 676 匿名さん 2023/09/03 11:12:42

      線路の北は競馬好きの高齢者が多いですから、競馬を奪うと区長が交代させられますよ。

    37. 677 匿名さん 2023/09/03 12:56:22

      築地跡地の環2通りと汐留・築地川の間狭いエリアは、浜離宮見下ろせるんだから高級ホテルしかないだろ。そもそも汐留・築地川の整備も進んでるんだし。まぁ、芝生の公園にしてくれてもいいけどな。

    38. 678 口コミ知りたいさん 2023/09/03 13:21:11

      >>677 匿名さん
      デベロッパーは、毎年、投資額の回収をしつつ、東京都に地代として、100億円/年以上支払わなければならないので、昨今、売り手市場で宿泊費が高騰している高級ホテルで稼ぐ事は必要条件でしょう。それだけでは不十分なので、常に客が大規模に入り続け、一定のお金を落として行ってくれるものとして、野球場がいいのか?国際会議上がいいのか?コンサートホール、劇場が良いのか?本当は最先端医療施設かもしれないですね。

    39. 679 匿名さん 2023/09/03 14:45:14

      三井は国立がんセンター東病院の目の前にもホテル建てたから需要が高いんだろうな
      築地の中央病院も日本全国から患者が順番待ちしてるレベルだから
      癌患者の家族に寄り添ったホテルが目の前に出来たらとてつもない需要あるだろうし
      東京都としても公共性や福祉にメリットあるなら嬉しいだろうな
      まあ三井ならスポーツ施設や商業施設やら何でもやってるから分からんけど

    40. 680 匿名さん 2023/09/04 00:55:26

      確かに、三井と言えば日本橋、日本橋の最高級と言えばマンダリンオリエンタル。からの築地かな。

    41. 681 匿名さん 2023/09/04 01:09:27

      パークハイアットでもマンダリンでもペニンシュラでも「第2」だと多少話題性、インパクトにかけるかもしれませんね。

    42. 682 匿名さん 2023/09/04 02:48:07

      ミッドタウン ザ ハイアットレジデンスくるかな

    43. 683 マンション検討中さん 2023/09/04 07:27:41

      世界一のジャイアンツパークを作ろう

    44. 684 検討板ユーザーさん 2023/09/04 07:41:27

      まさかの帝国ホテルとか。

    45. 685 匿名さん 2023/09/04 08:24:21

      ミッドタウンは六本木、日比谷、八重洲に比べて築地だと立地も地名のインパクトも弱すぎる
      商業施設もいくら都心だとしても豊洲にららぽーとがあるから築地と客の取り合いなんてメリットない
      やっぱり築地跡地は球場とホテルかな

    46. 686 口コミ知りたいさん 2023/09/04 08:51:11

      >>678 口コミ知りたいさん
      地代が年間100億となると、土地価格が1兆円ってことですよ。あたま大丈夫!?

    47. 687 匿名さん 2023/09/04 09:15:39

      >>677 匿名さん
      あの立地は、ツインパークスの間から東京タワーが見えるポイントがあります。北側は高い建物が出来なければスカイツリーが見える。南側はレインボーブリッジがギリギリ見える気がします。

    48. 688 マンション掲示板さん 2023/09/04 10:42:08

      野球スタジアムはいらんわー。

      グローバル、インバウンド、水辺の活用と親和性が低すぎる。

      巨人のために土地を貸す正統性なんかある?

      それに晴海通りが混雑でやばいことになりそう。

      月島に歩いて観光にこられたら勝鬨橋も溢れかえるわ。

      そもそも地下鉄ないと無理やろ。

      地下鉄できるまで空き地にするのか?

      ドームも改修したばかりなのにな。

    49. 689 eマンションさん 2023/09/04 11:15:23

      >>688 マンション掲示板さん
      え?地下鉄ができるわけないですが。

    50. 690 匿名さん 2023/09/04 11:23:17

      >>689 eマンションさん

      できないって決まったの?

    51. 691 検討板ユーザーさん 2023/09/04 16:17:01

      >>686 口コミ知りたいさん
      何かのニュースで年間100億円の賃借料が掛かるって見たけどなあ。ところで、土地は取得しないので土地価格が何の関係があるのか知らないけど、地代が100億だと土地価格が1兆円って事、ってどういう理屈?

    52. 692 評判気になるさん 2023/09/04 16:45:44

      >>691 検討板ユーザーさん
      計算してみた。100億円が土地代の1.5%なら、土地代は、6666億円。貸し付け面積が18.7ヘクタールだから、18.7×3000坪=56100坪。6666億円を56100坪で割ると、1190万円/坪くらい。高いけど、まああり得ますな。

    53. 693 匿名さん 2023/09/04 23:19:12

      年間貸付額は101億円以上って載ってるけど
      https://www.tokyo-np.co.jp/article/217111

    54. 694 匿名さん 2023/09/04 23:43:58

      場所的ニーズから、やはり
      ミッドタウン築地 ザ レジデンス(仮)、が一棟は建ってくるのでしょうね

    55. 695 匿名さん 2023/09/04 23:47:57

      築地市場跡地が約23万平方メートルで、適当に築地駅前の公示地価平均231万2500円/平方メートルをかけると5318億円
      公示地価は実勢価格より基本低いし、ここまでまとまった土地は今後まず出ないので、普通に売れば6000憶超えてもおかしくないですね
      年間貸付額100億円は妥当な金額かと

    56. 696 匿名さん 2023/09/04 23:48:17

      もし、仮に野球場が出来るなら、現状の地下鉄路線で何とかなります。
      銀座線日比谷線大江戸線があります。

      例えば日産スタジアム。約72,000席
      新横浜駅から徒歩14分ですが、みなさん普通に歩いてまーす。

    57. 697 匿名さん 2023/09/04 23:59:41

      面積的には最大規模のミッドタウンになりそうですが、例えば他に面積の広い施設(スポーツパーク等)が仮に出来るとしたら、商業ホテル住居複合のミッドタウンとは完全に分離させる算段かもしれませんね。

    58. 698 通りがかりさん 2023/09/05 00:00:51

      こんなド都心の一等地にスポーツパークなんか作るかなぁ。
      後楽園にドームをつくったのも、あの辺は土地が余ってるからだし。

    59. 699 匿名さん 2023/09/05 00:06:02

      >>698 通りがかりさん

      三井不動産は築地跡地どころか東京駅の目の前に小学校作っちゃうぐらいなんでありえます
      しかも巨人なら北海道のエスコンフィールド超える経済効果になるかと

    60. 700 匿名さん 2023/09/05 02:36:06

      もしここに球場が出来て、KK線と繋げると、球場がゴールの4~5kmくらいのランニングコースが出来る。色んなイベントが出来そう。東京マラソンのコースも変わるかもしれない。

    61. 701 匿名さん 2023/09/05 04:10:30

      皇居1周が5kmだから、KK線を環状化すると人気になりそうだね

    62. 702 匿名さん 2023/09/05 05:36:07

      >>695 匿名さん
      築地市場跡地のすぐ横、朝日新聞本社がある場所の公示地「中央5-10」の公示価格は263万円/m2です。その単価を使って築地跡地の評価額を求めると263万円×23万m2で約6050億円になります。

      ところが、公示地「中央5-10」の敷地の大きさは2543m2、ビル一棟分の大きさです。築地市場跡地の23万m2が同じ単価で良いと思いますか?

      銀座の2543m2の土地なら買える需要者はかなり多いでしょうし、売却となれば多くの入札があるでしょう。しかし、23万m2の土地を買える需要者は世界でも数社に限られます。総額が大きすぎて需要が極端に減るため競争が少ないのです。これを市場性減価といいます。評価手法も「開発法(マンションデべが土地の仕入れ価格を決めるために用いる方法)」を適用することになるため、公示価格の3割以下まで安くなるのが一般的です。

      晴海の選手村は周辺公示地の1割以下で売却されました。その金額の妥当性が裁判で争われていますが、二審でも妥当な金額と結論が出ています。選手村の場合は超大規模地という減価要因のほか、使用用途の特殊性も加わってかなり安い価格となりました。

      築地市場跡地が公示地「中央5-10」の2割程度で評価された場合は1210億円となります。その土地に年間100億円の地代を支払うということは100億÷1210億=8.3%です。一般的な地代利回りは土地価格の1%程度ですので8.3%はありえない数字です。こんな高額な地代を三井不動産が支払うとなれば株主から訴えられるでしょう。

    63. 703 匿名さん 2023/09/05 05:42:50

      都が提示した年間100億という条件では誰も借りないということです。

    64. 704 匿名さん 2023/09/05 05:53:24

      中央区の緑のプロムナード構想図

      1. 中央区の緑のプロムナード構想図
    65. 705 匿名さん 2023/09/05 05:58:09

      中央区が考える街のネットワーク

      1. 中央区が考える街のネットワーク
    66. 706 匿名さん 2023/09/05 07:11:27

      >>699 匿名さん

      小学校は三井が作ったわけちゃうやろ?元からあったんやろ?

      >>690
      地下鉄はできますよ?

    67. 707 名無しさん 2023/09/05 08:44:54

      >>703 匿名さん
      都は豊洲市場の整備費を築地跡地の賃料で返済する計画だから年100億で貸したとしても60年近くもかかるから妥当
      それに再開発で三井から手を挙げたんだから賃料を支払うつもりはあるんでしょ

    68. 708 マンション掲示板さん 2023/09/05 09:00:43

      >>703 匿名さん
      入札に応募したデベロッパーがコンペしてそのまま都の提示を飲むと考えるのが自然だけど、実質コンペにならず、三井がネゴって値引きするとしても、開発が進む事は変わらない。そこは焦点ではない。何をやるかだね。

    69. 709 評判気になるさん 2023/09/05 09:16:48

      >>706 匿名さん
      地下鉄ができるというのはアンタのただの願望だろ。
      いい加減なこと書くなよ。

    70. 710 名無しさん 2023/09/05 10:57:13

      >>709 評判気になるさん

      でも東京都が整備の方針を示して、機運が高まっているのだから、この方をなぜ責めるのか理解出来ない。

    71. 711 匿名さん 2023/09/05 11:19:36

      ミッドタウン築地東京に地下鉄が通らないと言う考えの方が非現実的だと思う。

    72. 712 名無しさん 2023/09/05 11:46:12

      >>711 匿名さん
      ややお腹いっぱいになりつつある、ミッドタウンタウンも、「初の水辺の」、「羽田、浅草等と繋がる船着き場や臨海地下鉄と直結した」、「浜離宮とも連携した都内最高の公園と、高級ホテル、高級旅館を誘致」といった目玉があれば、既存の3拠点との差別化もできるのでは?

    73. 713 匿名さん 2023/09/05 12:01:17

      >>709 評判気になるさん

      じゃぁ、地下鉄はできないって書くのも、いい加減な事だよね。

    74. 714 名無しさん 2023/09/05 12:10:51

      日比谷公園と帝国ホテル一体の開発を控える三井が、同時並行で進めるのは難しいかもですが、ありふれた再開発に終わらせず、世界に誇る都心の海の玄関口とするなら、スタジアム、アリーナ、と、ミッドタウン的な商業施設、高級ホテルor高級温泉旅館とセットで、浜離宮と連動した東京最高の庭園を作りそれ自体を観光名所にすれば、プロジェクトの営業収益のみならず、臨海地下鉄の利用客も計算できるでしょう。

    75. 715 匿名さん 2023/09/05 12:24:17

      全天候型ポケモンパークなんかできたら、世界各国から来ると思うぞw

    76. 716 マンション掲示板さん 2023/09/05 12:26:35

      >>715 匿名さん
      アンパンマンこどもミュージアムじゃだめ?

    77. 717 匿名さん 2023/09/05 13:23:51

      >>709 評判気になるさん
      臨海地下鉄が出来るか否かは誰も問題にしていない。いつ出来るかかが問題。

    78. 718 通りがかりさん 2023/09/05 14:07:39

      >>717 匿名さん

      たぶん臨海地下鉄計画はポシャりそう。地下を掘るのにどんだけお金かかるのか知らないのかな?夢を語るのは自由だけど。地下鉄掘るんだったら、路面電車でよくない?

    79. 719 匿名さん 2023/09/05 14:16:18

      ラクーアみたく地下2000m近くぶち抜けば都心でも天然温泉が出そう
      あの立地で天然温泉付きの高級ホテルが出来たら他とは差別化できそう

    80. 720 匿名さん 2023/09/05 14:59:08

      >>719 匿名

      星のや築地、みたいな。

    81. 721 匿名さん 2023/09/05 16:47:30

      >>716 マンション掲示板さん

      アンパンマンこどもミュージアムは横浜にあるからダメェ。

    82. 722 匿名さん 2023/09/05 17:05:53

      >>718 通りがかりさん

      もう地下に穴掘る時代は終わってる。

    83. 723 マンコミュファンさん 2023/09/05 20:43:38

      >>717 匿名さん
      作るのは決まったなんて事実はどこにもありません。
      あなたの書いていることは詐欺に該当します。

    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸