埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. 【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)
匿名 [更新日時] 2024-06-29 12:39:38

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670703/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2021-11-04 16:45:54

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約者さん2

    >>200 契約者さん5さん
    本当に購入者ですか?

  2. 202 契約者さん6

    >>199 契約者さん6さん
    200です。前後してすみません。我が家も9月の契約なのでアイセイコ終わっていたのだと思います。情報提供ありがとうございました。

  3. 203 中古マンション検討中さん

    >>194 契約済みさん
    市役所へは20代の体力があれば自転車で行けます。それくらい遠いです。
    電車で研究学園まで乗って徒歩orつくバス、つくばセンターからつくバスで行けます。つくバスは本数少ないので、私のようなベテラン市民でも乗ったことありません。

  4. 204 契約者さん1

    >>194 契約済みさん

    研究学園在住です。
    つくば駅から市役所まで自転車は厳しいかと、、若い方なら行けなくもないですが。1駅電車で行くことをお勧めします。研究学園駅降りてから市役所までは余裕で徒歩で行けます。市役所の敷地が広すぎて入り口まで遠く感じるだけです

  5. 205 契約者さん7

    入居者の方で、長谷工から既製家具の担当からメール来た方いらっしゃいますか?
    インテリアアドバイザーによる無料相談 というメールがきて、要望、イメージを伝えて相談にのります!というメールをもらったので、メールしたのですが返信が来ず。
    どれくらいで返信きましたかね?

  6. 206 契約者さん7

    >>195 契約者さん8さん

    リンクありがとうございます。
    テラスの営業の方にも相談した際に、司法書士の手続きは不要になるよう調整できてるから、事前に住民票を移さないでと言われたのですが、移すことはできるものなんですかね。
    いろいろ調べていると、住民票を移すと学校にバレて転校させられたとかあったので、不安になっていました。

  7. 207 契約者さん4

    >>203
    >>204
    つくば駅から自転車で研究学園への移動は厳しいのですね。
    イーアス周りはいつも混んでるから、車購入後も自転車で行けたらなんて思ってたんですが。
    コメントありがとうございました。



  8. 208 内覧前さん

    >>207 契約者さん4さん
    あの交差点は右車線左車線を使い分けるといいです。

  9. 209 契約者さん4

    インテリア相談会でエアコンは配管次第で性能がかなり違うと言われました。大手家電販売店の設置業者とは技術に差があるのでしょうかねー。

  10. 210 205

    >>205 契約者さん7さん

    以前、質問させていただいた者です。
    一週間くらいで返信きました。
    また、一部家具メーカーは長谷工マンション契約者で5-15%程度の割引額で購入できるとのことでした。
    例えば、IDC OTSUKAが5%、アクタスが5-10%、ケユカが5%という感じです。

  11. 211 205

    >>205 契約者さん7さん

    以前、質問させていただいた者です。
    一週間くらいで返信きました。
    また、一部家具メーカーは長谷工マンション契約者で5-15%程度の割引額で購入できるとのことでした。
    例えば、IDC OTSUKAが5%、アクタスが5-10%、ケユカが5%という感じです。

  12. 212 契約者さん5

    >>209 契約者さん4さん
    配管次第でエアコン自体の性能が変わることはありません。
    ただ施工の問題でスリーブ(貫通部)にしっかり耐火パテを充填しないことによる耐火性能、断熱性能の低下やずさんな施工による配管の破損、配管の接続不備による問題は数多発生しています。
    特に家電量販店の施工店への発注額は信じられないほど安い単価なのでハウスメーカーやゼネコンから仕事を請けれないような業者か、ありえないスピードで1日何件も回る業者が牛耳ってるというのが実情です。
    家電量販店が安い理由は施工費が破格値だからと言っても過言ではないです。

  13. 213 契約者さん3

    >>212 契約者さん5さん
    参考にさせていただきます。
    メインのリビングのエアコンは長谷工インテックでの購入を検討してみます。

  14. 214 契約者さん2

    >>209 契約者さん4さん
    私はエアコンも含め長谷工さんに頼めるものは全てお願いしました。
    私は今現在戸建に住んでおり新築時に少しでも価格を抑えようとエアコンを某家電量販店にお願いしました。
    いざ取付日になり施工業者の方が来てまず唖然としてしまいました。
    恐らく70代くらいの方1人で、我が家に来る前にもどこかで作業してらっしゃったと思うんですがホコりまみれに汗だくの作業着、更にサンダルで来て裸足のまま入ってきたんです。
    さすがに靴下履いてくださいとか作業着着替えて来てくださいとは言えず案の定新築の床は油っぽい足跡だらけ、白い粉のようなゴミだらけになってしまいました笑
    最悪それは掃除をすればと思い諦めたのですがその後の取付作業で最悪な自体が起きました。
    当時メーカーと将来エアコンの位置に配管用の穴開けをするかしないかを打ち合わせたのですがその時はエアコンをつけるか迷っていたため将来エアコンつける時に穴開けをするということにしました。
    ですが訳あって入居までにエアコンをつけることにしたので穴開けから家電量販店にお願いしました。
    その方は穴開けの機械を持ってきて床にシートだけ敷き穴開けを始めました。
    壁に穴を開け始めたら轟音がして、壁の粉?が部屋中に撒き散らかり購入したばかりの家具や家電が埃まみれになりました泣
    その後最悪の自体が訪れました。
    かなり長時間穴開け作業をしてるのですが一向に穴が飽きません。
    作業者の方はチッ!チッ!クソ!といいながら作業してました。
    そのうち木の焼けるような匂いがして、煙が出始めたためさすがに不安で「大丈夫ですか?」と声掛けをしたら問題ないと作業を続けました。
    その後も木の焼ける匂いと煙が止むことはなく異常を感じたため作業を止めてもらいました。
    結果柱が半分以上無くなってました。
    業者からは、問題のない柱だから最後まで穴を開けてエアコンをつけさせてくれと言われましたがさすがに只事では無いと思いハウスメーカーに連絡をし来て見てもらいました。
    そしたら穴を開けた柱は構造柱で建物の強度に大きく影響することが分かりました。
    その後1ヶ月くらいかけて大規模修繕を行いました。
    300万くらいかかった費用は家電量販店に保証してもらいましたがもう新築ではないですしなんともやるせない思いをしました。
    安さだけを追求した代償だと思っています。
    だから今回は安心を買う意味で長谷工さんに依頼しました。
    ご参考までに。
    長文失礼しました。

  15. 215 契約者さん5

    >>214 契約者さん2さん
    大変でしたね。高い買物したのですから安全、安心は優先事項だと思います。

  16. 216 契約者さん4

    >>214 契約者さん2さん
    それは酷い。。
    このコメント見た後にネットで家電量販店のエアコン工事について調べましたが杜撰な対応の記事がたくさん載ってました。
    中には指摘したことに対して逆ギレする業者がいて引き下がったという人もいるそうです。
    私は外注できる商品は外注にしようと考えていましたが長谷工に依頼する方向で考え直します。
    安かろう良かろうはないというのが現実だと思い知らされました。
    貴重な体験をお教え頂きありがとうございました。

  17. 217 契約者さん2

    >>214 契約者さん2さん

    大変な思いをされたのですね。

    マンションの場合はすでにエアコン配管用の穴があいているため、追加で穴を開けるような作業はないと思います。
    とはいえ、電気屋の工事下請け業者の方はノルマがあり、一日に何軒かハシゴして工事の作業するため、雑な面があるというのは聞いたことがあります。

    我が家は現在の住居は電気屋でエアコン購入しており、電気屋の方が工事代込みで安いように見えましたが、配管カバー台(中、外両方)は別途費用だし、マンションの作りで配管カバーを曲げてつけなきゃいけない場合はさらに別途部品代として費用がかかって、トータルでみるとそこまで電気屋が安いかというと、そんなことない気がしました。

    配管カバー代をケチって、廊下に配管がむき出しになっている部屋を見かけますが、ちょっとダラシない感じがしますよね。
    なので配管カバーはつけた方がよいと思います。

  18. 218 契約者さん3

    うちは施工の丁寧さを

    インテックお抱え業者≒外部内装業者>>>>>>家電量販店お抱え業者

    だと考えており、インテックお抱えだと最新のエアコンしか選べない制約がきつすぎる(新型は高価すぎるわりに旧型それほど差がないのでコスパが悪すぎる)ので、外部内装業者に頼む予定のままでいます。
    インテックで全部頼める人が羨ましいです。

  19. 219 契約者さん2

    >>218 契約者さん3さん
    マンションは事前にスリーブを入れてあるので穴開けのリスクがないのは確かです。
    ただコア抜き以外にも欠陥を招く要因は多くあるため外部業者と二アリーという考え方は少し違うと私は考えます。
    少しきつい言い方かもしれませんが作業をする職方に対して、それを管理するプロの管理者がいて初めて安心できる工事が行われます。
    建設工事に必ず現場監督がいるのが良い例です。
    人というのは楽を選ぶ生き物ですから。

  20. 220 契約者さん4

    >>219 契約者さん2さん
    なるほど、そう言われると納得です。ありがとうございます!

  21. 221 契約者さん8

    >>220 契約者さん4さん
    生意気言って申し訳ありません。
    ただ、これから同じマンションでこれから永くお付き合いさせていただくご近所さんですから皆さんが悔いるようなことがあって欲しくないと思いまして口を出させて頂きました。
    あと半年ほど、マンション入居まで楽しみましょう(^ ?> ? < ?^)

  22. 222 契約者さん

    住民スレが進んでいることに気づかずにいました。こんにちは!
    美和ロックの電子錠についてです。
    オプション会でドア見本を見せていただいたのですが、使用感をあまり覚えていないのでご覧になった方にお伺いします。

    電子錠に変更すると画像左のタイプの内部ドアになると思うのですが、既存のドアと比較して、「開閉レバー」というものを握って引くということになりますよね。
    小学生や年配者が扱うのに重くないのか気になっております。
    高層マンションではないから気圧で重くなることはないのでしょうけれど、引っ張るだけで開く玄関ドアではなくなるけれど、そんなこと気にならないのかお聞きしたくて投稿しました。

    1. 住民スレが進んでいることに気づかずにいま...
  23. 223 契約者さん4

    >>222 契約者さん
    室内側だから引っ張ることはなく押すだけですよー

  24. 224 契約者さん8

    >>222 契約者さん
    モデルルームのB1が確かそのタイプだったので実際に体感することができますよ^^

  25. 225 契約者さん5

    >>223 契約者さん4さん
    確かに!室内側は押すだけでしたね。
    恥ずかしい投稿をしてしまいましたが、納得した上で電子錠にすることを決められそうです。ありがとうございました。
    224 契約者さん8さん
    モデルルームにも電子錠の扉があったとは! 行く機会があったら確かめたいところです。ありがとうございました。

  26. 226 契約者さん8

    デフォルトの床色のシックナチュラル、検索してもあまりコーデ例が出てこなくて、壁紙や家具、カーテンの色に悩んでいます。
    皆さんが参考にした動画やサイトはありますか?

  27. 227 契約者さん3

    先日インテリアオプション会に行ってきました。
    色々頼みたかったのですが、予算を軽く超えて行きまして…。
    皆さんオプション会では何を頼まれましたか?
    当方フロアコーティングをするかで迷っております。
    他にはカーテン、玄関鏡、エコカラット等です。
    外注も検討中です。

  28. 228 契約者さん1

    >>227 契約者さん3さん
    我が家はとりあえずカップボードと玄関ミラーを注文しました。カップボードの棚割を変更したら10万近く追加になり、カーテンは検討することにしました。担当の方に4月のオプション会でも特別割引適用になりますと言われ、その時に一括注文することになりました。

  29. 229 契約者さん8

    今日はMRへキッチンの確認と窓枠等の形状を見に行ってきました。モデルルームのリビング側窓を見て網戸がないことに気づき『今のマンションて網戸無いんですね』という壮大なボケをかましてきました。
    大丈夫です。あります。モデルルームだから外しているだけです。

    営業さんとも少し話しましたがなかなか好調のようで、当初竣工後半年程度での完売を目指していたが、あわよくば竣工前完売が見えてきたとのこと。

    まぁ本当かどうかはさておき来場者は何組もいらっしゃいましたね。
    帰りに散歩がてらまたまたエントランスを撮ってきました。
    写真には写っていませんが、シンボルの欅がなかなか立派で嬉しい気持ちになりました。

    1. 今日はMRへキッチンの確認と窓枠等の形状...
  30. 230 契約者さん8

    ちなみにキッチン換気扇下のパネルはマグネット対応していないようです。
    お風呂のパネルはマグネット対応らしく。
    どちらかというとウチはキッチン対応に…

    両方対応しておいてほしかったです。

  31. 231 契約者さん3

    >>228 契約者さん1さん
    棚割変更だけで10万の追加とは凄いですね!
    当方もカーテンは自身で取り付けようと思いました。
    4月のオプション会でも特割がきくのですね。お得情報もありがとうございます!

  32. 232 契約者さん7

    >>228 契約者さん1さん

    我が家も最初はオプションでカップボードを注文しようとしてましたが、棚割を変えたり、上をガラス戸に変更したりと希望を出したらかなり高くなってしまったため、綾野製作所かパモウナのカップボードを購入に変更することにしました。
    ちなみに、綾野製作所とパモウナは長谷工の既成家具割引で15%引きになるとのことです。

  33. 233 契約者さん5

    >>232 契約者さん7さん
    よい情報をありがとうございます。
    注文したい場合は、インテックに電話する形でしょうか…?
    以前インテリアオプション会に参加したときは、注文窓口の紹介はされませんでした。

  34. 234 契約者さん3

    >>233 契約者さん5さん

    既製家具の問い合わせ先 長谷工インテック ファニチャーデスクに問い合わせてみてください。
    こんな感じで返信きました。

    ちなみに、パモウナはLINEで相談、綾野製作所はオンラインショールームで相談できますよ。
    -----
    パモウナおよび綾野製作所に関しましては
    店頭での対応を行っておりませんので、
    商品詳細が決まりましたら、お客様ご自身で直接見積の依頼をお願いしております(本メールに返信で結構です)。

    後日優待が含まれた見積書を弊社より発行いたします。

  35. 235 契約者さん8

    >>234 契約者さん3さん
    ありがとうございます、とても助かりました!

  36. 236 契約者さん8

    ゴミ置き場もできてました。
    エントランスや外観も予想以上の仕上がりで、楽しみです!

    1. ゴミ置き場もできてました。エントランスや...
  37. 237 契約者8号

    初めまして!
    本日契約してきました!
    よろしくお願いします。
    引渡しまであと7ヶ月。待ち遠しいです。
    早く室内見に行きたいですね。


  38. 238 契約者さん6

    >>237 契約者8号さん
    ご契約おめでとうございます。
    様々な書類にこれでもかってくらい名前書きますよね笑

    建物のディテールはもちろんのこと、周辺の植栽も綺麗に仕上がってくることを期待してます。もちろん室内も。

  39. 239 通りすがりさん

    あれ、プランにB2が無い…売れちゃったのかな

  40. 240 契約者8号

    >>239 通りすがりさん

    この時期結構動きあるみたいですね。
    この1週間で両隣のお部屋が売れていました

  41. 241 契約者さん2

    >>238 契約者さん6さん

    ローンや登記関係もたくさん署名捺印するので頑張らないと笑

    ファサードが本当にかっこいいですね。

    駐車場は余ったら2台目も募集すると言われたのですが、車を持たない人いるのですかね?

  42. 242 契約者さん4

    >>241 契約者さん2さん
    うちみたいに、駐車場の抽選時に「車持たないかもしれません」と予め伝えている方が複数いるのではと思います。うちはその後考えを改めて、利用権を手放さないことに決めました。

  43. 243 契約者さん2

    >>242 契約者さん4さん
    うろ覚えですが、
    もし満車でも、2台目借りてる人に通知されて一ヶ月後駐車場立ち退き&1台目利用希望者が必ず使えるようにするって管理規約に書いてありましたよー。

  44. 244 契約者さん4

    >>243 契約者さん2さん

    自転車も同じですかね。
    うちは、車2台よりも、自転車3台以上置けた方がよいです。

  45. 245 匿名さん

    今日ろくまる公園まで散策したら桜の蕾がだいぶふくらんでいました。
    マンションもだいぶ出来上がっていて入居するのが今から楽しみです。

  46. 246 契約者さん3

    >>245 匿名さん

    現地見学会が待ち遠しいですね!

  47. 247 契約者さん2

    住宅ローンについて、事前審査結果の有効期限が切れていることが気になって問い合わせたんですが、有効期限切れでも問題ないとのことでした。

  48. 248 契約者さん4

    >>247 契約者さん2さん
    大事なのは本審査ですからねー。本審査は6ヶ月間期限なので4月から本審査ですね。

  49. 249 契約者さん2

    物件成約されてYahoo不動産のpaypay10万円プレゼントにご応募されて、すでにポイント付与された方はいらっしゃいますか。

  50. 250 契約者さん7

    >>249 契約者さん2さん
    契約後ひと月ほどで付与されました。

  51. 251 契約者さん2

    >>250 契約者さん7さん
    そうなのですね!ちゃんと付与されている方がいらして良かったです!ウチは住宅ローンの本契約がまだなのでそれで付与されないのかもしれませんね。


  52. 252 契約者さん7

    >>251 契約者さん2さん
    住宅ローンの本契約(本審査)前に付与されてますねえ、本審査への申し込みは4末の申し込み会にて行う予定です。
    もしかすると事前の資料請求し忘れなどで条件を満たせていなかったのかもしれません、心配であればYahoo不動産あたりに問い合わせてみるのがよさそうです。

  53. 253 契約者さん2

    >>252 契約者さん7さん
    12月からずっとこの状態なんですよね。
    少し問い合わせしてみようと思います。
    ありがとうございました。

    1. 12月からずっとこの状態なんですよね。少...
  54. 254 契約者さん6

    >>253 契約者さん2さん
    再申請が必要だと思いますが、すでにもう10万円の期間は切れているので、再申請したら1万円になるのでは?

  55. 255 契約者さん2

    >>252 契約者さん7さん
    問い合わせ後、無事に10万ポイント入りました^^
    雑貨とかを購入して完成を楽しみに待ちます。

    1. 問い合わせ後、無事に10万ポイント入りま...
  56. 256 契約者さん7

    >>255 契約者さん2さん
    付与忘れって感じですかね、良かったです!

  57. 257 契約者さん2

    インテリア相談会のラストは6月17.18日国際会議場のようですね。オプションのご予定がある方は逃さないようにお気をつけください。

  58. 258 契約者さん5

    住信SBIネットが変動金利引き下げで 0.32% になりましたね。提携ローンだとさらに引き下げになるんでしょうか…

  59. 259 契約者さん8

    つくばの島名あたりにIKEAの計画出てきてるみたいですね。
    もし本当ならいい距離感。

  60. 260 契約者さん2

    >>259 契約者さん8さん
    どこ情報でしょう?

  61. 261 契約者さん3

    >>260 契約者さん2さん
    つくば地元建築関連でお話出てきているようです。
    みどりのと万博記念公園駅の間あたりらしく、コメリパワーの付近と聞いています。

  62. 262 契約者さん7

    >>261 契約者さん3さん
    ありがとうございます、楽しみですね!

  63. 263 契約者さん7

    >>262 契約者さん7さん
    まだ確定情報ではなく申し訳なくおもったのですが、少しでも皆さんの楽しみが増えていくといいなって。
    これからも地域の美味しいお店や話題のお店などお話できればなぁと思います。

  64. 264 契約者さん4

    皆様にお尋ねいたします、
    ラクサスキー又はノンタッチキーなるものは注文したのでしょうか?
    もしさしつかえなけばおしえていただきたくおもいます。

  65. 265 契約者さん6

    >>264 さん
    私は注文していないです!

  66. 266 契約者さん3

    >>264 契約者さん4さん
    >>94

  67. 267 契約者さん5

    >>264 契約者さん4さん
    確かラクセスキーの受注は竣工後のはずです。

  68. 268 契約者さん5

    明日は2回目のインテリアオプション会です。
    リビング用エアコンとカーテンを新たに注文する予定です。
    エアコン14畳用か18畳用かまだ決めかねています。みなさん、どうされましたか?

  69. 269 契約者さん7

    こんにちは。たびたび写真投稿してる契約者です。
    今日はトナリエで月一で開かれている蚤の市ですね。

    近隣歩いてたのでチラッと寄り道してきました。
    エントランス付近の柵が取れてきたので数枚写真を撮ってきました。
    新緑の季節で建物が映えますね。

    1. こんにちは。たびたび写真投稿してる契約者...
  70. 270 口コミ知りたいさん

    ろくまる公園の開発ってどうなったんでしょうね。まったく更新がありません、、、

  71. 271 契約者さん5

    >>270 口コミ知りたいさん
    気になりますよね…竣工後も工事が続く予定だったとは思いますが、ヒアリングした結果、どうすることに決めたかくらいは発表してほしいです。

  72. 272 契約者さん3

    ろくまる公園のリニューアル楽しみですが、景観壊す恐竜の遊具だけはやめて欲しいです。

  73. 273 契約者さん4

    >>267 契約者さん5さん
    問い合わせしましたら施工後でした、ありがとうございます。

  74. 274 契約者さん3

    ラクセスキーって、やはりオプションで頼むしか選択肢はないですか?
    外注で安くできるものではないですか?

  75. 275 住民さん3

    >>274 契約者さん3さん

    テブラキーやらこうゆう鍵は対応してくれる鍵屋が少ない。あっても出張費がかかる場合、作成に数ヶ月かかる場合もある、なのて、オプションの方がらくかも。、

  76. 276 契約者さん1

    月末は申し込み会に参加してきました。
    本当に楽しみですね。
    インスタを眺めていたら物件の広告が出てきて、その中にグランドエントランスからビズテリアまでの動線が描かれていました。
    Dropboxにあげてみたのでよかったら見てみてください。

    https://www.dropbox.com/s/g0diqdh8up8my6q/%E5%8B%95%E7%94%BB%202023-04...

  77. 277 契約者さん3

    検討板で夜の雰囲気を撮っていた方がいたので感化されて撮ってきましたよ。
    周りとの街灯との相性とか色々なご意見はあるかと思いますが私は好きな雰囲気でした。

    1. 検討板で夜の雰囲気を撮っていた方がいたの...
  78. 278 契約者さん7

    >>277 契約者さん7さん
    これに植栽のライトアップも重なる感じですかね(今は不点灯)
    すごく楽しみです!

  79. 279 契約者さん3

    >>277 契約者さん3さん
    すごいお洒落ですね。
    夜仕事から歩いて帰ってくるのが楽しみになりそうです!

  80. 280 eマンションさん

    入居手続きや内覧会のご案内来ましたね。
    楽しみです。

  81. 281 契約者さん8

    ケーブルテレビの案内も入ってましたが、よく分からなくなりました。元々385円/月と案内に書かれていましたが、パンフには数千円のプランのみ? 私TV持ってないのでインターネットだけ必要なのですが、その場合999円/月だけでいいのかしら?

  82. 282 契約者さん7

    >>280 eマンションさん
    いよいよって感じ出てきましたね。
    引越し候補日30パターン提出には頭から煙出そうです。

    でもまぁ本当楽しみ!

  83. 283 契約者さん6

    >>281 契約者さん8さん

    それは有料チャンネルだとプラス数千円ってことじゃないかな?

  84. 284 契約者さん8

    >>283 契約者さん6さん
    ですかね。「地上波のみでいい人は385円でセットトップボックス無しでテレビ繋がる。地上波すら不要(テレビ持ってない)人は385円すら払わなくていい」ってことだといいのですが。
    田町だかまで行かなきゃいけない時に確認かな。

  85. 285 契約者さん6

    >>284 契約者さん8さん
    385円は使っても使わなくても掛かりそうです。

  86. 286 eマンションさん

    NHKって払わないとダメですか?
    払わないと、つくばにも取り立てってきますか?

  87. 287 契約者さん2

    そのくらい払いませんか…

  88. 288 契約者さん4

    以前、つくばにIKEAが。と投稿したモノです。
    どうやら受け取りセンターができるようです。
    店舗かと思いはしゃいでしまいましたが、お騒がせいたしました。
    https://ampmedia.jp/2023/06/15/ikea-ibaraki-toyama/

  89. 289 契約者さん5

    長谷工から火災保険の案内が来ました。マンションの保険に加入した事がないのですが、あの3パターン位が普通ですか?お分かりの方教えて下さい。

  90. 290 契約者さん6

    >>289 契約者さん5さん
    土砂崩れと洪水でお部屋が浸かる可能性が無いなら水災はいらないと思います。
    保険金額は各ご家庭によって様々だと思いますが私は保険金額下げます。

  91. 291 契約者さん1

    あとは提携火災保険が妥当かどうかくらいですかね。
    最近は地震保険を切っちゃう人も結構いるみたいです。
    茨城県南部は結構揺れるので、私は安くてもつけておきたい派です。

  92. 292 契約者さん2

    >>291 契約者さん1さん
    地震による火災、水災、破損、家財とかは火災保険では補償されません。

    契約者さん1さんと同じく保険金額が低くてもつけておいた方がいいと思います。

  93. 293 契約者さん6

    >>290 契約者さん6さん

    ハザード的にも上の階に住む人は水災いらないよね。
    届いた見積もりには律儀に水災保障ついていたんだがw

  94. 294 契約者さん1

    >>293 契約者さん6さん
    うちは上階だからか、水災保障なしタイプの3択でしたよ。

  95. 295 契約者さん6

    家財は入った方がいいかな?

  96. 296 契約者さん8

    ラクセスキーは何の音沙汰もありませんねー

  97. 297 契約者さん4

    私はここでプランニングしてみて検討しています。
    あとは世間の口コミ等参考に決めていければ。
    https://hoken.kakaku.com/kasai/hikaku/mansion/

  98. 298 住民さん3

    B6typeのモデルルームと同じ床色であるシックナチュラルを選んだのですが、これってどこの会社のどのシートフローリングか、どなたか分かりますでしょうか?
    永大産業のマンション直貼り用のダイレクトエクセル45Tのサテンチェリー柄が似ていると思ったのですが、少し違うような気もしていまして。もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  99. 299 契約者さん1

    >>296 契約者さん8さん
    竣工後の案内ですよ

  100. 300 買い替え検討中さん

    >>289 契約者さん5さん

    補償額〇円など、金額部分は減らせますよ。
    細かい補償で要らないと思うものは外して見積もりしてもらうとよいです。
    書類とか書くの面倒なのでうちはお付き合いのある生保に頼みました(申し込みから契約まで全て電子化されてるし)。

スムラボ クリスティーヌ「つくばテラス」のレビューもチェック

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸