大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里桃山台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 桃山台駅
  8. ジオ千里桃山台
匿名はん [更新日時] 2010-09-07 10:31:11

予告広告も始まりました、千里ニュータウン次世代計画。
購入を検討されている方、情報交換をお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-11-05 11:23:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 740 匿名

    731さん

    714・729です。
    貴方は一体何が言いたいのですか?
    はっきり物事いわれては。

  2. 741 匿名

    724さんへ

    714・729です。
    元地権者のせいで価値が下がっているの確かでしょうが。
    新古物件として大量に中古市場に本物件が出回っているのが事実です。
    貴方はご覧になりましたか?
    大量に不動産会社から新古物件の販売の広告が出たのを。

    貴方も一体何が言いたいのですか?
    善人ズラして至極まともなふりをして物事言うのは如何かと。
    無責任さ、丸出しですよ。
    早くこのサイトから出て行ってください。

  3. 742 入居予定さん

    741様 夜遅くまでご苦労様です。
    あなたも何が言いたいのですか?
    謙ったり、語気を荒めたり、楽しいですか?

  4. 743 匿名はん

    自分自身のことをアホと言われていた方のご発言ですからね…

  5. 744 匿名さん

    でも元地権者のせいで価値が・・・っていうのはそのとおりみたいですね。

  6. 745 入居済み住民さん

    744さん

    そのとおり、というのはどういう意味なのでしょうか?教えてください。

    C団地に元々いらっしゃった方より、建て替えが行われるという情報により買占め?をして複数取得した
    不動産屋などが在庫としてかかえることになり結果価格を下げて販売、なんてことをしているのではないかと
    思うのですがどうなんでしょうか?

  7. 746 匿名はん

    私の親友がC団地に住んでました話の時も空き家が結構あり、その時で大体2000万でしたね。建て替えが決定してから若干値は上がりましたが2500前後だったような。その頃買った業者は今の分譲価格では損はしてませんね。ただ新築も結構残戸があるので不動産業者もまだ大きな値下げは無く、上の方でもあったようにまだ景品付き位でしょう。 親友は東の方に住んでましたが新御の音は全然聞こえませんでしたし、風通りが良かったです。

  8. 747 マンコミュファンさん

    714,729,741さん

    724です。
    私の質問に答えてから質問してください。回答する前に質問ですか?
    もう一度、私の文章を読み返し、しっかり質問に答えてください。
    質問内容が不明瞭ならば、私の作成した文章を引用し、具体的に示してください。
    また、あなたの発言内容がずれていってます。自分自身で発見してください。
    わざわざ指摘しません。


    あえて論点ずれのあなたの質問に答えますと、竣工前から仲介業者の値段を知ってましたよ。
    最初から最低で500万円の差はありましたよ。高層階ならばもう少しあったような。
    竣工後は、おおっぴらに広告をだしてます。それはあなたもご存知の通り。
    まあ、建替え事業なら当たり前ですが。仲介業者さんは既に1割程度の50戸も保有していないのでは?
    ここは感覚で数字については確かめておりませんが

    偽善者ぶろうかなかろうかあなたの論理に矛盾点がなく、信用するに値するか否かを確かめたいのです。

  9. 748 匿名さん

    自分でアホって言ってんねんから相手せえへんかったらいいやん。

  10. 749 匿名はん

    地権者は悪なのか?
    マンション購入者は建て替え物件であろうとなかろうと全員が地権者となることに気付いていないわけないよね。将来建て替え時旧住民扱いされ格差がどうとかふざけた中傷を自身が当事者の立場で許せるのかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジオタワー大阪十三
  12. 750 匿名はん

    なんか専門的な知識のスレになってるけど人間のレベルはかなり低い人たちですね。

  13. 751 匿名さん

    元地権者さんは悪人ではないです。
    ただ得してるんだろなぁとは思います。

    以前約300戸だったところに約600戸ですよね。
    新しく入ってくる人からお金を多くとって建て替えされてるのだと思うのですが、かなり得ですよね。
    ひょっとして元地権者さんはほとんどお金払わず建て替えできたのでしょうか。

    いずれにしても建て替えがうまくいって元地権者の方はラッキーでしたよね。

  14. 752 匿名はん

    ここは新築売主から買うのがいいの?
    それとも仲介不動産業者から買うのがいいのかなぁ?

  15. 753 匿名さん

    アホは去れ。751。

  16. 754 匿名

    あくまでも推測ですが751さんのおっしゃる通り、元地権者さんは得をされていると思います。
    (しかしほとんどお金を払ってない事はないと思いますが)
    それから気に入った物件があれば表現は悪いですが、仲介業者から価格を叩きまくって購入した方が
    得だと思います。
    新築売主は既に購入された方の手前、なかなか思い切った値引きはしにくいと思います。

  17. 755 匿名さん

    754の書き方、自分をアホという人とにてる。

  18. 756 匿名はん

    755さん
    間違いないです!!

  19. 757 匿名さん

    751,752,754同一

  20. 758 匿名さん

    すいません。
    751です。


    読んでみてだいぶ気の悪い書き方だったと反省しています。
    すいませんでした。


    ここを一度検討したことがありましたが、元地権者さん以外が損になってる気がして、別を買ったのです。ここを買われた方はどう思ってるか聞きたくて書き込みしました。
    しかし過去の書き込みにそれについて触れられていた箇所がありました。
    よく読まずに書き込みしてすいません。
    もうここには書き込みはしませんのでお許しください。


    752、754とは違いますのでご了承ください。

  21. 759 物件比較中さん

    人の価値観なんて、100人いれば、100通り。この物件を地権者(めざとく直前に買いあさった不動産関係者を含む)が得をして、新規購入者が損をすると考えるのなら、買わなければいいし、それを考慮したうえで、買う価値があるとするなら、買えばいいし。ここからは、まったくの私見になりますが、私は、買いません。私見ですので、このことに関する書き込みはしないでください。私見は私見で、他人さまの価値観に立ち入っているつもりは、一切ありませので。

  22. 760 購入検討中さん

    人の価値観は本当に様々ですね。
    元地権者は、たまたまこの場所に住んでいただけであって、
    「目ざとく直前に買いあさった不動産関係者」と同じではないと思いますが。
    立地と物件が気に入って、納得できる価格であるなら買えばいいし、そうでなかったらやめたらいいでしょう。

  23. 761 匿名さん

    どの物件でも土地はただじゃなく、誰かの所有者です。誰かの土地を購入し更地にしてマンションを建設しますが
    大規模マンションになればなるほど、所有者は一人ではなく複数。また、建設予定を聞きつけた人たちも中にはいるかもしれません。結局、どの物件でも土地の購入費用は、販売価格にのっかってます。慈善事業じゃありませんし。
    大規模マンションにしては、うまく話し合いが出来たほうじゃないですか?元地権者の方が、建替えに反対すれば、
    桃山台駅徒歩4分に新築マンションなんてできませんし。彩都なんかは土地自体はやすかったんじゃない?
    あっちのほうが、よっぽど割高感があります。

  24. 762 匿名さん

    だねぇ、ここは建て替えがうまくいった方だと思うよ。
    桃山台からの駅近でゆったりとした空間はいいと思うけどなぁ。

  25. 763 入居済み住民さん

    新規購入者です。
    高いと思ったけど、住み心地いいし、
    駅近くでこんな緑の多いマンションを購入できて、よかったです。
    もともとのC団地にあたるんでしょうか、私自身は
    住民の皆さんが建て替えで一致してくれたおかげだと思ってます。

    そういえば、今日、阪急不動産から住民への住み始めてからの
    住み心地についてのアンケートが投函されてました。
    アンケートにもあった
    高速バスの乗り場がマンションからすぐそばにあること。
    これって、人によってはすごいメリットなんでしょうね。

    とりあえず、完売に近づけばいいな~

  26. 764 入居済み住民さん

    購入にあたっては、主人の通勤の負担が軽いほうが良いと思い、駅から近い物件しか考えませんでした。
    大黒柱のからだが一番ですから。
    なので、子供の通学のことは、はっきり言って二の次でした。
    入居して、早8ヶ月経ちましたが、初めは「小学校まで遠いー!」と文句を言っていた子供もじきに慣れ、
    お友達とおしゃべりしながら結構楽しそうに登下校しています。
    自然に脚力もついて、かえってよかったと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ都島
  28. 765 購入経験者さん

    まあその辺りは個人の価値観でしょうね。
    大黒柱歩かなさ過ぎてメタボになって余計健康じゃなくなってりして…
    大体どの板見ても駅や小学校が少し遠いと自分を慰めるかのように「脚力が付く」とか「いい運動」とか言って納得しようとする。
    まあ完璧な物件なんてないので妥協が必要かとは思いますが…
    この物件価格が安ければ買いなのになー今値引きしてもらえるなら買いかも。

  29. 766 他の団地の地権者

    ある団地の建て替えの等価交換の条件を書きますと、地権者の元々所有の公団住宅の専有面積約55㎡土地の持ち分約22坪で、等価条件、転出者3200万円、再取得者は、平均的住居条件、中間階の中間の位置の60~65㎡を、取得できる、との条件と思います。再取得条件以上の住戸を希望する地権者は、販売価格より、広告宣伝費等の経費約15%を引いた金額との差額を支払って、広い部屋、角部屋、上層階、オプション等を取得したと思います。
    決して地権者が取得した住戸が存在するマンションの為に、販売価格が、割高では無いと思います。

  30. 767 近所をよく知る人

    土地持ち分を売って建物を買っているのでいるのですから得ではないでしょう。
    また、地権者の中には新築マンションに全く興味のない人もいるので、
    そういう人が反対すると建て替えまでの期間が長引くリスクもあります。
    事実、桃山台第二団地や北町第三団地はもめているようです。
    そういう意味ではここは成功した良い例だと思います。

  31. 768 匿名さん

    第三団地は、もめていないようですよ。
    等価交換条件は、55㎡所有者は、5100万円、69㎡所有者は、6900万円と聞いています。
    今後、この様な好条件は、出ないと思います。

  32. 769 匿名さん

    自称アホさんこないね。自分の住んでるマンション板に帰った?

  33. 770 匿名はん

    自称アホは南千里の建て替え物件あたりで見かけましたよ、似たようなセンテンスで

  34. 771 匿名さん

    アホさん買ったのって南桜塚のゼネコン替わったマンションでしょ?

  35. 772 ビギナーさん

    「高いと思いましたが」「どうかと思ったけど」と、ネガティブ前ふりが多いのは、ここの特徴だろうか。これは、「買って失敗したけど、そうでもないよ」という意味だろうか、それとも暗に購入失敗を吐露しているのだろうか。

  36. 773 匿名さん

    アザールの交差点を戸建てエリアへ下ったあたり、なんかマンションみたいなの作ってますが、あれは何でしょうか?

  37. 775 匿名さん

    773さんが言われるのはA団地5棟・6棟の建て替えマンションのことでしょうか?
    来年の夏前に出来上がる予定だと思います。ブランズとは違います。
    ここに元いた方たちが戻ってこられるのが多いのではないかと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ都島
  39. 776 匿名さん

    エスリード千里桃山台です。
    設主:日本エスリード 設計・施工:安藤建設
    RC造 14階建 107戸

  40. 777 匿名さん

    ホームページに今週の週末リフォーム相談会ってでかでかとあるんですが、いきなりお金かけてリフォーム?
    リフォーム分値引きしてくれたりとかあるのかな。

  41. 779 物件比較中さん


    24戸なわけないよ。不動産屋さえ手をつけなかったのが、24戸。推してはかるべし。おー、怖い。

  42. 780 匿名

    竣工してからもう1年、なかなか販売が終わりませんね。

    1年も経てばも中古物件みたいなものです。

    値引きバンバンするか、安値で業者に買ってもらい再販してもらったほうはいいんじゃない。

    業者もよほどの安値でないと手は出さないでしょうけど

  43. 781 匿名はん

    779-780
    千里タワー関係者さんお疲れ様です!
    自らの失策を風評ばらまきで相対的になかったことにしようと必死ですね(^-^)

  44. 782 長崎みどりさん

    ここの物件、14階建ての6階部分が新居扱い、14階部分は未入居扱いでも1戸ずつ出ていますよね。
    それぞれ株式会社日住サービスと阪急不動産株式会社が売り出していますけど・・・。

  45. 783 匿名

    どうしてこんな目茶苦茶な販売状況になってしまったのですか?

    詳しい経緯を知らないのですが、どなたか教えて下さい。

  46. 784 匿名はん

    販路が複数あることは日本では常識ですが、
    北朝鮮か中国あたり出身の方でしょうか?

  47. 785 周辺住民さん


    販路が複数になったのは、北摂の物件では、ほんの1~2年前から。景気後退後の話。そもそも阪急系は、この物件を複数の販路で売ろうなんて、最初は毛の先も考えてなかったし。大名商売しようとして、コケて、このザマ。いまさら「複数販路は常識です」といわれても、ちゃんちゃらおかしい。毎日、毎日、このマンションのビラ攻撃にあって近隣はうざい目に遭ってます。あわれな阪急系不動産のぺーぺーが毎朝入れていると思ったら、近隣の主婦をバイトに使っていた。そんなビラ入れで売れませんで。販路1本で完売の近隣マンションもあるで。勉強しいや。

  48. 786 匿名はん

    なるほど、大阪イコール北朝鮮ということですね!

    >ペーペー
    日本語にも難があるようですし。
    とりあえずあなたには、
    つ 日本の常識

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ジオタワー大阪十三
  50. 787 匿名さん

    リフォーム相談会は、名前を変えた値引き商談会では?

    販路は、地権者住戸の売り出しがあるからで、基本新築販売は、一つの窓口なのでは?

    立地は、いいのでいろいろな競争要素が働けば、1年で何とか売り切るのでは?
    古江台も売り切ったし。

    ただ、見た目は、団地っぽいですな。

  51. 788 匿名さん

    こちらから残り戸数を聞きましたが、ここを読んでいると、分譲済みの一部は他の不動産が販売中って事ですね。
    まだまだ残ってそうですね。

  52. 789 入居者

    この物件 建った後に買いましたが… 新築のはずなのに キズだらけです! 買って後悔です… 売れ残りがあるのは 納得です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸