桃山台周辺で販売しているマンションも高いですもんね。多分高いからスレ伸びないのでは??
発表会行かれた方〜誰かいませんか〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/
オール電化ですか?
千里は、御堂筋線は高価だし阪急千里線だと不便。
でも、千里中央へ1駅でいける山田って結構穴場?
先日は優先発表会に行きました。たしか@195ぐらいって言ってましたよ。
やっぱり桃山台は高いですね。
モデルルームに行こうと思ってたら閉まっていた。駅から近いし、御堂筋だし立地はすごく良さそう、大きい物件なんで、部屋以外にも便利な施設がありそう。小さい部屋でもいいんですけどいくらぐらいするのでしょうか。
線路を隔てたヴィークが苦戦していることを考えると@195では厳しいのでは。環境、眺望、徒歩圏商業地も価格ほどのレベルではないのでは?3期、4期まで待ってみてもよさそう。
@170とか@195というのは、どういうことなんでしょうか。価格のことかと思うのですが・・・・
>30
坪単価のことです。30坪(99平米)のマンションで、@195万円ならば195×30=5850万円ということです。
一般的な4LDKは25坪くらいですから4900万円前後ということですね。高いよね。
今まで検討した、
①プラウド江坂 :立地のガラの悪さ
②Dグラフォート千里中央 :予算的に東向き(しかも冬場日照時間ほぼなし)しかも内装のしょぼさ
③リーザス南千里 :阪急北千里線て。。そのくせ予算的に東または西むきしか。。
④ザライオンズ中桜塚 :予算内で買える間取りが今二つ
⑤ジオ緑地 :駅から遠っ
というわけでここが最高というわけではないかもしれないけど
落しどころかなという感じがしたので買おうと思います。
南向き、内装まあまあ(食洗器、浄水器、ディスポーザー標準装備)
新御堂にはヴィークコートみたいに真横ではない、桃山台に駅近、
こんなんでどうでしょう。
>>32
君、車の人?
電車の人だったら、悪い事いわないから②千中にしておきなさい。
千中に住むのと、千中ではない桃山台に住むのとでは生活の質が全く異なってしまうよ。
千中でなければ、ライオンズ緑地でしょ。 値段はかなり高いけど。
ここは4期が穴とみている。1,2番館は駅に近いし、1期で高値で売りぬこうとしている。
向かいのヴィークもそうだが、徒歩圏での買い物施設も限定されているし、御堂筋も近くだし、眺望も期待できない。そして、ヴィークは苦戦している。
同じように、4、5番館は苦戦すると思う。
営業は、ほとんど価格は変わらないといっていたが、値下げせざる得ないだろう。
価格は変わらないではなくて、「ほとんど」なのだから、やっぱり違うのだろう。
32です。
ライオンズ緑地は総戸数も少なく、良さそうでしたがうちの相方が場所が気に入らないようで
決めきれませんでした。
確かに4期くらいまで待つ意味もあるかもしれませんが、うちは最初の間取り変更と食器棚や机の
オプション希望なのです。。遅くなると高層階しか変更できないと言われ。。
思う壺でしょうか。
みなさん、4期まで待つとおっしゃってますが、住宅控除が受けられる時期とか金利や消費税なんぞは想定内なんでしょうか??
また、吹田市の計画では平成20年頃までに桃山台駅の北側にエレベーター付き改札等、バリアフリー化が計画されているそうです・・。
なわけで、あのジオブランドを誇る阪急さんが値下げ!!なんてありえないでしょう・・おそらく。
>桃山台駅の北側にエレベーター付き改札等
ヴィークの営業も言っていたな。
でもヴィークの実勢価格はどれくらいなのだろ?
みんなやめとき!新御の反対側にマンションできるよ。公園横に!!ほぼ同価格帯で。
新御の西か東のどちらを買いますか?
2年前まで、桃山台に住んでました。
>>25さん
山田はアクセスいいし、商業施設もそろってていいですよね。
JR乗るなら梅田まで行ってしまえばいいんだし260円は安し。駅前のジオいいな
と思いました。
一方、桃山台も御堂筋だからアクセスは申し分ないですね。
新大阪、梅田、なんばなど。大坂の主要駅と直結しているので、出張が多かった私
は住みよかったです。
(伊丹空港直行意バスがあったらなお申し分なかったのですが)
また千里中央まで片道80円。江坂まで110円というのはバスより安いし穴的なポイ
ントだと思います。
車があれば、箕面のカルフールや、南千里ジャスコもアクセス良くて便利です。
二の切り公園は遊具もそこそこあるし、プールもあるし、小鳥がいたりと、恵ま
れた公園が近くてよいと思います。
ほめ過ぎもなんなので、すこし不便と思ったことを。
エレベーターエスカレータがないだけでなく、スロープさえもないので、ベビー
カーがあると登ったり降りたりが面倒でした。年を取るとつらいかも?
私は駅遠だったんでよくわかりませんが、線路と御堂筋に近いのもちょっとどう
かなと思います。特に電車は千中よりから地上に上がってくるので音が心配です。