物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新城一丁目200番51(地番) |
交通 |
南武線 「武蔵新城」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
109戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年04月下旬予定 入居可能時期:2023年06月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド武蔵新城ステーションマークス口コミ掲示板・評判
-
226
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
マンション掲示板さん
武蔵新城から溝の口歩くのは現実的じゃないですよ。遠いので電車です。
洗足は昔からお金持ちが通ってるので、
それ相応でないと子供が苦労しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
口コミ知りたいさん
>>226 匿名さん
歩けるかもしれないけど、歩かないと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
溝の口から新城まで南武線沿いを歩きましたけど20分以上はかかりましたよ。
徒歩×分表記よりいつも10%以上は早い私ですらこれですので徒歩通学って相当ハードル高いように感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
226です。洗足学園にそれほど深い意味はなかったのですが、コメントを多く頂きどうもです。グーグルマップで測ってみると直線で1.8kmです。(溝の口駅よりは少し西になります)
おなかの出たオヤジさんはそれ位は歩いてもよさそうですが。若い子の通学にはきついですね。自転車なら楽でしょうが校則がどうか?検索してみると、駐輪スペースなどの関係で学校まで自転車通学は不可の様です。(最寄り駅まで自転車は可)お金持ちの娘さんなら車で送迎もあるかも知れません。
ところでNetから、水前寺清子さんが洗足学園の卒業生として出てきました。水前寺公園から芸名をとられた様に熊本生まれですが、家業が倒産してご家族で上京された様です。余談ですが...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>>231 口コミ知りたいさん
いわゆるコンパクトマンションという感じに近いでしょうか?それでも都内に買うことを考えたら同価格帯では広いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
検討中
>>232 匿名さん
こちらは2LDKでも、キッチンスペースは比較的広くて所有している大きめの食器棚が収まりそうな点は良いです。またお風呂も3LDKと同じサイズになっています。その分だけ居室のスペースは相対的に狭くなりますが、そこは好みになろうかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
検討中
マンション購入は、可能な範囲住み続ける事で考えています。
①定年後には通勤もなくなるので駅から離れても静かな立地→回りに店など少ない可能性あり
②駅近で店も多い利便性重視→騒音など避けられない
③は上記の中間で良いとこどり
ずっと③を探して来ましたが、都内広域でも中々物件がないですね。あったとしてもバランスのいい分また高額になるでしょう。ちなみに中古も高いので新築で検討となります。
結局は、どこに重きをおくかですが、高齢で独居になった時に自活しやすい様に利便性の高いところが良いかなと考えています。そうするとこの物件は候補になって来ます。
また将来に自分が高齢者施設に入る様になった際も、駅近なら賃貸に出したり売却もしやすいのではないでしょうか?
(今はマンション価格高騰中の購入で、こちらは中でも高めなので、売却時の値下がりは実際に住んだ事なのでよしとします。実際将来の相場は分からない訳ですし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
検討板ユーザーさん
>>235 検討中さん
3だとアールブランじゃないかな
駅北側は割と静かで業務スーパー近いし駅前嫌ならいいと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
通りがかりさん
>>236 検討板ユーザーさん
私ならパークホームズ武蔵新城フィールドレジデンスですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
eマンションさん
>>235 検討中さん
新城で高圧線が気にならない方なら、私も3はアールブランをおすすめします。
パークホームズは、周囲より少し土地が低いです。数年前のような台風がくるたびに、避難した方がいいの??とハラハラしそう。上の階ならそんなに心配いらないけど、もし浸水してしまったらマンション自体の価値は下がるかもね。河川敷や等々力グラウンド、等々力アリーナが近いので、子どもが野球やサッカー、バスケをするには最高の環境だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
ご近所さん
>>237さん
多分235さんは利便性をそれなりに求めているのでパークホームズだと、あの辺何もないのでニーズと違ってくるんじゃないかな
車持ちで駐車場とか橋がかかることに期待しているタイプでもない限り、パークホームズは235さんが探している物件じゃないように思えます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
検討中
>>239 ご近所さん
235です。皆さんコメントありがとうございます。
確かに、武蔵新城物件では売り出し中の物件は距離的にもそれぞれですね。
プラウド3分、アールブラン6分、パークホームズ15分
ちなみに周辺ではブリシアヒルズが武蔵中原13分(武蔵新城15分)もあります。
以前に他の土地で駅12分くらいの所に住んでいましたが、毎日はちょっときつい
感じがしました。(80m/秒1km位)個人的にはアールブランまでが望ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
今は温暖化委により台風被害、ゲリラ豪雨被害が昔に比べ甚大なものになっておりますし、極力水害によるリスクを回避するマンションを選びたいところですね。
海抜が低くても高層階なら大丈夫と考えるのは危険だと思います。
武蔵小杉のように電気設備が浸水しインフラが止まったり車が水没する被害が予想されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
検討中
都内の駅においてあったSUUMOの5/10号をみてますが、検討する都内城南から多摩川越えての川崎に絞ってみたところ。
世田谷のクレビィア三軒茶屋徒歩11分2LDK54平米7900万代~というレベルの都内物件はとても手が出ない。なかなか新らしい物件も少ないです。
5月から発売のメイツ川崎というのは名前の通りに名鉄系の売主ですが、これは川崎駅から13分と遠い。6月から発売のプラウド元住吉ガーデンズは東急・目黒線の元住吉から8分、武蔵小杉へも13分だと坪単価は400万くらいは行きそう。66平米3LDK~で8000万をうかがう所からでしょうかと個人予想。
直近の不動産価格もまだ落ちてはいないどころか、更に上げて来ていますね。
一方で手持ちの株資産などはどんどん含み資産が減っていて、本当に難しい局面です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
マンション検討中さん
先週話を聞きに行きましたが、たぶんこの物件は即完売になって買えないかも。人気がありすぎて、2期発売予定分も解放してほとんど残りありません。確か先週末見た限りでは2期はA~Hの中の2列とかしか残ってないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
口コミ知りたいさん
ってか、4畳の部屋のとかって本当にどういう風に住むのか気になる。
狭すぎるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
検討中
>>244 口コミ知りたいさん
その部屋は居室として住むというより、書斎にするとか物置にするとかでしょう。そうすると3LLDKも2LDKも一部屋分以前の感覚より減ると思います。
ただこれが特に都内の方では、コンパクトマンションと言って普通になって来ていますね。それが従来の普通の広さを求めるとしたら、70平米1億からという相場になってしまいます。
それでは買えないので、狭くして売買価格を下げているのか現状と思います。買えないというのは、住宅ローンか通るかどうか、無理して通ってもあまりにも高いと先がどうかという事だと思います。そうは言っても、例えば子供がいたら一部屋は欲しいとなると、狭くても....となるのでしょうか?
確かに意に合わない人はそれでは買わなくなる→売れないと価格が下がるという流れがあるかどうかで、待てば良いのかそこが悩ましいところですね。でもお金はあるところにはありますし、そういう人はキャッシュで買ったりもするので高値はそのままあり続けるという流れもあるかもしれません。
かつてのバブルの時は、何もかもが高騰していた訳で、一気に崩壊しましたが今はは違うというのも微妙なところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件