横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 羽沢南
  8. 羽沢横浜国大駅
  9. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-18 22:00:32

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!


正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判

  1. 541 マンション検討中さん

    >>540 マンション検討中さん

    3LDK22坪とすると、坪300万か。なんか、願望価格っぽいなあw。まあ、今日からは、より確実な価格が判明してくることでしょう。

  2. 542 ご近所さん

    情報の信頼性は置いといても、坪300~ってのは一番ありそう。高もなく安くもなく。

  3. 543 マンション検討中さん

    参加者です。

    前半:000~399
    中盤:400~699
    後半:700~999

    6F:1LDK(36.26㎡ 北西) 3000万後半
    6F:2LDK(56.34㎡ 北東) 5000万前半
    6F:3LDK(70.48㎡ 南西) 6000万前半
    6F:4LDK(83.16㎡ 南西角)8000万中盤

    12F:2LDK(56.34㎡ 北東) 5000万前半
    12F:3LDK(70.48㎡ 南西) 6000万中盤
    12F:4LDK(83.16㎡ 南西角)8000万中盤

    18F:2LDK(56.34㎡ 北東) 5000万中盤
    18F:3LDK(70.48㎡ 南西) 6000万後半
    18F:4LDK(83.16㎡ 南西角)8000万後半

    管理費+修繕積立金(月額)
    1LDK(36.26㎡) 17653円
    2LDK(56.34㎡) 26873円
    3LDK(70.48㎡) 33363円
    4LDK(83.16㎡) 39173円

    引き渡し時一括(管理準備金+修繕積立一時金)
    1LDK(36.26㎡) 295300円
    2LDK(56.34㎡) 458900円
    3LDK(70.48㎡) 577800円
    4LDK(83.16㎡) 677400円

    最低坪単価
    6F:1LDK(36.26㎡ 北西) 337~365の間
    6F:2LDK(56.34㎡ 北東) 293~317の間
    6F:3LDK(70.48㎡ 南西) 281~300の間
    6F:4LDK(83.16㎡ 南西角)334~346の間

  4. 544 マンション検討中さん

    >>543 マンション検討中さん

    THANK YOU!

  5. 545 通りがかりさん

    >>543 マンション検討中さん
    お、こと細やかにありがとうございます!

    予想通りっちゃ予想通りの価格帯じゃないですか?

  6. 546 マンション検討中さん

    本当に情報ありがとうございます。
    この価格帯なら私はやっぱり他を探したくなりそうです
    、、、

  7. 547 匿名さん

    >>543 マンション検討中さん
    ありがとうございます。待ちきれず別のマンション買っちゃったので、純粋な感想です。
    価格は予想通りですね。もう少し高く来るかと思っていました。
    商業施設と将来の発展の見込みが激弱な所をどう見るかですが、都心アクセスさえ良ければOKという人の需要を取り込んで、堅調に申込みは入りそうですね。
    ある程度売れたら値上げしていくのもあるのかもしれませんね。
    管理費と修繕積立金合わせて473円/㎡は一見高く見えるかもしれませんが、最近の相場で、下駄付きで、内廊下で、各階ゴミ置き場ありで、357戸しかないことを考えれると奇跡的な安さですね。
    どういったトリックを使ったのか気になるところです。
    防災センターの設置を免れたとか、コンシェルジュがいないとか、定期的に修繕一時金があるとか、そういうのがあるのかな?
    坪320ぐらいで、当初の管理費と修繕積立金は合わせて650円/㎡ぐらいを想定していましたのでやや驚きでした。

  8. 548 マンション検討中さん

    意外に高くない。1LDKしか手が出ないかなと思ってましたが普通に2LDK買える。しかも上層階。

  9. 549 マンション検討中さん

    想像していたより、高いですね。まあ、ほぼ駅直結みたいなものだしな。

  10. 550 マンション検討中さん

    タワマン良いよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 551 マンコミュファンさん

    やすすぎない?
    構造が心配になるレベル

  13. 552 マンション検討中さん

    YOKOHAMA FRONTの半額をやや下回るぐらいですね。
    そんなものなんですかね。
    何を基準にすればいいのかよく分かりません。

  14. 553 マンション検討中さん

    >>552 マンション検討中さん

    YOKOHAMA FRONTと羽沢を比べても、何の意味もないと思いますがw。

  15. 554 マンション検討中さん

    >>551 マンコミュファンさん

    土地にしろ資材にしろ、仕込みをしたのはしばらく前のことだろうから、こんなものでは?この立地で320万を超えるようでは、他に流れるだろうし。

  16. 555 ご近所さん

    ここはほんと評価が難しい。駅1分はすごい強みだけど、横浜のチベットと呼ばれた羽沢・菅田地区。恐ろしいほど周りに何もない。

  17. 556 マンション検討中さん

    幹線道路と鉄道に囲まれて結構騒音や排気ガスもあると思うんだけどこのあたり考えられてるんですかね…

  18. 557 通りがかりさん

    >>556 マンション検討中さん
    幹線道路はトラック以外はそんなにうるさくないですよ。
    今どき排気ガスってそんなにないと思います…

    鉄道も貨物の線なので一日に十本程度なので常にうるさいって訳ではないですね。

  19. 558 通りがかりさん

    リビオタワー羽沢横浜国大は投資目的、
    どこかのタイミングで売り抜ける考えだと悩む価格なのかもしれないけど、実際に住む実需感覚だとそこまでべらぼうに高いとは思わないかなと。

    鉄道の直通先はとても多く便利だし、車移動も主要幹線道路が色々な方向に伸びていて使いやすい。
    羽沢池辺線が完成したらららぽーとまでも15分かからないかも。
    HAZAWA VALLEYが完成した時を想像したら全然お買い得に思えますね。

    周辺がどこまで開発されるかはまだ分からないけど三枚町に大型公園が出来たり駅から歩ける距離でいちご狩りが出来るのは羽沢がもつ大きなポテンシャル。
    小さい子供がいる家庭には便利さと自然体験のとてもいいバランスがとれたマンションに思えます。

  20. 559 マンション検討中さん

    >>558 通りがかりさん
    羽沢バレーって、なんか御大層だけど、タワマン が完成したら、ほぼ終わり。子どもに何より大事なのは、いちご狩りができる農園でなく、安全に通学できる場所にある学校。高い買い物だから、冷静に評価したいと考えている。

  21. 560 マンション掲示板さん

    保育園が遠いです。

  22. 561 マンション検討中さん

    >>553 マンション検討中さん

    横浜市 駅近 都心直通 大規模 タワー

  23. 562 マンション検討中さん

    >>561 マンション検討中さん

    YOKOHAMA FRONTのペントハウスは6億円とか。要するにそういうマンションなのです。

  24. 563 マンコミュファンさん

    >>561 マンション検討中さん

    ワードだけ並べるとヨコハマフロントと一緒だ笑
    気に入った人は買えばいいんじゃないですか?自分はいらないです。

  25. 564 マンション検討中さん

    ここは電車が事故で止まった場合バスとなるのでしょうか。。。

  26. 565 職人さん

    正直、この立地でその価格は買わないな
    駅1分と多数の行き先がいいだけで、それ以外の魅力がないわけではないが中途半端感が拭えない
    多数行き先があっても使用するのは年数回程度だし
    とにかく高すぎるので、その金額だすなら別の物件考えるわ

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  28. 566 マンション検討中さん

    高層階を検討してますがどの位になるんでしょうかね?最上階は天井高いようなのでできれば最上階が良いと考えています。

  29. 567 タワー

    ここは金持ちじゃないと買えない物件なのか( ; ; )

  30. 568 マンコミュファンさん

    >>564 マンション検討中さん
    複数路線走ってない駅はどこもそうなるのでは?
    まぁメインの路線ではないので、止まる可能性は高いと思ったほうがいいですね。
    止まったら新横浜まで行ってタクシーですかね。

  31. 569 マンション検討中さん

    >>566 マンション検討中さん

    販売業者に問い合わせればいいのではありませんか?

  32. 570 マンション検討中さん

    >>564 マンション検討中さん

    質問の意図がよく分かりませんが、相鉄東急と相鉄JRの2系統が停まるのだから、どちらかが使える可能性もあるのでは?新横浜に行くバスは、今のところは1時間に一本位ですね。徒歩でも新横浜まで1時間くらいですかね。先日、歩いてみようとしましたが、途中で飽きて、来たバスに乗ってしまいましたw。

  33. 571 マンション検討中さん

    >>565 職人さん

    こういうお声に同感ですが、具体的な物件でいうと、どのあたりをお考えなのか、教えていただける方がいらしたらありがたいです。

  34. 572 マンコミュファンさん

    >>571 マンション検討中さん

    やはりヨコハマフロントタワーですかね、

  35. 573 マンション検討中さん

    >>572 さん

    そんなにヨコハマフロントが羨ましいですか?自分なら、あれだけの金を出すなら都内一択だなあ。

  36. 574 匿名さん

    >>571 マンション検討中さん
    ここが 18F:3LDK(70.48㎡ 南西) 6000万後半 なら

    プラウドタワー川口クロス  JR京浜東北線 「川口」駅徒歩3分
    Eタイプ 3LDK 70.24㎡
    18階 6800万円台 坪単価320万円
    https://manmani.net/?p=39847

  37. 575 検討板ユーザーさん

    >>570 マンション検討中さん
    歩くのであれば、地下鉄の三ツ沢上町や片倉町の方が近いですね。
    30分ちょっとではないでしょうか?
    通常歩くのはないですが、緊急時にはありですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  39. 576 マンション検討中さん

    >>575 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。今度、三沢下町から歩いてみようかな。建設中の?公園も見られるのかな。

  40. 577 マンコミュファンさん

    三ツ沢エリアのマンションとか新築でも全然安いですよね。建売戸建でよければ選択肢広がりますし。
    首都圏在住地方勤務とかで新幹線を週1以上利用する方なら羽沢も良いのかなと思いますが、それ以外でここを検討している方には?がつきます。思ったよりは高くないが、ちょっと冷静になろ!羽沢ですよ!って感想です。微妙な価格設定なので、まぁ売れるんでしょうが。

  41. 578 タワー

    庶民は相手せずって感じで行くだろうな

  42. 579 マンション検討中さん

    寧ろ金持ちからはスルーされそうな物件だと思うけど。金持ちはこういう中途半端なのには一番金を落とさないでしょ。
    ヨコハマフロントは価格層が違いすぎるから比べるなら新綱島の方が近いと思う。私なら少し積んで新綱島かな。あそこも微妙だけど。

  43. 580 マンション検討中さん

    >>574 匿名さん

    川口いいですねえ。自分は勤めが横浜なので、埼玉はちょっと無理ですが、そうでなければ全然アリだなあ。

  44. 581 通りがかりさん

    のらえもんさん?の坪160万予想は、頭を丸めてもいいレベルのハズレ方w。自分は素人だけど、新築の瀬谷のステーションスクエア300万より高く、中古の二俣川のタワーの320万?より安いという大雑把な予想が、ほぼ的中。土地勘のない人は、地元民にかなわないというのが分かった。

  45. 582 匿名さん

    >>581 通りがかりさん

    ただの湾岸ブロガーが、経済を語ったりちょっと痛い人=。

  46. 583 評判気になるさん

    マンションマニアさんの寸評見る限り、住宅設備等マンションそのものは良いみたいですね。

    周辺環境の感じ方は人それぞれですが、都心アクセスも良いですね。

    マンション名にもある横国大との連携って何やるんですかね?

    横国大は教育学部もあるし、子育て世代に嬉しい特典有りとか!(そりゃないか)

  47. 584 マンション検討中さん

    駅前広場に面した第3者所有地は、中層までの建物が建てられるようだけど、何ができるのだろう?エントランスの目の前だから、気になる。スポーツクラブとか学習塾、保育園、郵便局、コンビニとかは、この町にあってもよさそうだけど。下駄の商業施設には、小さくてもいいから成城石井があるといいなあ。まさかパチンコ屋じゃないよねw。

  48. 585 マンション検討中さん

    何かここに居るの、自分含めて数人な気がする。
    同じ文脈が多いのが見て取れる。
    こんなとこ忙しい人とか金持ちは見ないし書き込みとかしないか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 586 マンション検討中さん

    営業さんはおよそ30Mまでの高さ制限があるのと
    パチ屋や雀荘といった類は地域の決まり事があり絶対に建たないと言ってました。
    再開発は駅前しか期待できないので
    B-1、B-2、D敷地にはみんなが納得するような便利なものができるといいですよね。
    貨物駅がなくなるとそれはそれはもう期待度が爆上がりしますが
    重要な駅っぽいしほぼ確実になくならないでしょう。

  51. 587 タワー

    マンションマニアさん…売れ過ぎて価格上がってしまうから褒めるのは程々にしてくれ。

  52. 588 マンション検討中さん

    >>583 評判気になるさん

    貼るのならこちらの方が
    https://manmani.net/?p=40417

  53. 589 引っ越し検討中

    10年経っても開発がそこまで進んでないかもしれない。
    ひょっとしたら化けてもっといいマンションに住み替えれるかもしれないけど、そこまでの生活が不便だと収支的に上手く行ってもトータルでどうかって考えたら苦しい。
    加えて収支的に上手くいくかについてもギャンブルなら、ここに飛びつける層は限られたものになるんじゃないかというのが私の考え。
    マンマニさんの予想は概ね肯定的に読んでるケースが多いけど、ここに関して言えば肯定できないなぁ。
    あっちはプロなんで数年後に私の見通しの甘さを痛感することになるのでしょうが…まあ自分で納得できない買い物をする理由はないですからね。

  54. 590 マンション検討中

    この物件って、近所でちょっとお買い物するにも、カフェで一息するにも顔見知りのマンション住民ばかりになってちょっと窮屈になるのでは、、なんて懸念をしております。実に小さなことだけれども、意外に大きなことかも?

    やっぱ同じタワマンでも武蔵小杉、綱島、南町田を検討しちゃいます

  55. 591 マンション検討中さん

    >>590 マンション検討中さん

    一棟100戸のマンションに住んでいましたが、顔見知りなんて上下左右くらい。お子さんでもいるとそうなるんですかね?

  56. 592 eマンションさん
  57. 593 匿名さん

    >>591 マンション検討中さん

    590さんではないですが、私も590さんと同じことを思いました。あなたの言ってることは、因果関係が逆だと思います。マンション以外の人はほとんどいない立地だから、外で顔見知りになった人は、結果的にマンションの人である確率が高い、ということ。

  58. 594 タワー

    広いのやめて2LDKにする。物少ないし値段も余裕。どうせ老後二人だしな。

  59. 595 匿名さん

    >>594 タワーさん
    同じくです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  61. 596 マンション検討中さん

    >>594 タワーさん

    私は、「どうせ老後一人だしな」です。

  62. 597 マンション検討中さん

    エントリー2000人越えとか言っても、無責任なネットの予想価格、坪160万円とか言うのを信じて期待していた人もいたのだろうな。元々、横浜で真剣にマンションを探していた人は、坪160万円の可能性なんて微塵も考えていなかったと思う。とすると、このマンションの実質的な検討者はどのくらいいるのだろう?

  63. 598 通りがかりさん

    先日どこかで(Twittterかな?)見かけましたけど、ここを検討されてる方の半分くらいは南町田の方も検討していると。まぁ普通に考えたら向こうの方がよいですよね。

    まぁ羽沢の成長性がどの程度なものかは分かりませんが、羽沢地区の土地計画で環状2号線を挟んだF地区も一応駅近隣にふさわしい様に開発していくと書いてありますし、羽沢貨物駅も無くなる事は無いかもですが、施設の集積に伴い空いた土地は有益に活用すると書いてあるので一応伸びしろはあるんでしょうね。

    ただそれが5年後なのか、はたまた10年後なのかが分からないっていう事ですが。。

  64. 599 マンション検討中さん

    このエントリー数の大半は仰るとおり
    価格を期待しての人の割合がかなり多いでしょう。
    予算が全然足りない人が半分くらいいそうな気もします。
    抽選にはなるだろうけど何十倍ってかんじにはならないと思います。

  65. 600 匿名さん

    >597

    エントリーして実際にモデルルームに行くのは数割、モデルルームに行って実際に購入に至るのは1割程度といわれてるから、売る側としてはまだまだ足りないから宣伝してるだけ。資料請求や来場の多さを謳うのって実は苦戦してるパターンだったりする。

  66. 601 匿名さん

    エントリー時に年収や予算を聞いてるから売る側としては感触分かってるんだよね。

  67. 602 マンション検討中さん

    聖蹟桜ヶ丘ぐらいの価格だと即決なんだけどなぁ…

  68. 603 マンション検討中さん

    他のマンションのリンク貼ったりするコメ大体○○ですよね?

  69. 604 マンション検討中さん

    立地は?だけど、同じ売主でも専有部の仕様や間取りは大宮タワーよりだいぶ良いですね。
    ある意味安いようにも見えてきた。勤務が渋谷・品川当たりまでなら意外と早そうだし。

  70. 605 匿名さん

    聖蹟は坪270だけど仕様は最低限。
    あまり人気の立地ではないけど価格重視の検討者にそこそこ需要はあるみたい。
    対してここは聖蹟に比べると遥かに仕様が良い。
    マンションを比較しまくっている人ほどここの価値を感じるハズ。
    坪320とのことだけど坪350でもおかしくないハイスペックっす。

    中古市場でそこまで細かいスペックが重視されないということもあり、最低限のスペックでいいから坪300以下で出してほしかったという人は一定数いますよね。
    あとは与信の問題で坪320届かないっていう人も。
    モデルルーム行って高いけど文句ない仕様だから買いますって言えるかどうかじゃないっすかね。

    ここや南町田を最初に訪問する人はある意味不幸かも。
    他の郊外マンションのスペックがしょぼすぎて、もしここや南町田が買えなかったら永遠にモデルルームをさまよう亡霊になる可能性アリ。

  71. 606 マンション検討中さん

    自分は不勉強で、売主や建設会社それに立地以外は、あまり興味がありません。専有部、特に後から直せる部分には、こだわりがないのですが、皆さんがおっしゃるスペックが良いとは、主にどの部分なのでしょうか?

  72. 607 匿名さん

    >>606 マンション検討中さん
    専有部で後から治せる部分もほぼケチがつかないですが後から直せない部分もしっかり作り込んでるっすね。

    まずタワマンならあるべき最低限のもの、ディスポーザー・各階ゴミ置き場・コンシェルジュはありますね。
    最近はまさかのまさかここが欠けてるタワマンもたまにあるっすね。
    柱の食い込みがほぼ無いのもすごいです。パイプスペースが食い込んでないのも良いですね。リフォームするときありがたみを感じるでしょう。
    後は内廊下。好き嫌いあるけど内廊下のほうが評価されます。
    管理費も現実的なところに収めてきましたしとにかくマンションには文句言わせないぞっていう思いがヒシヒシ伝わってきます。
    他の郊外マンション検討者でスペックがしょぼすぎて迷子になっている人はここ見てびっくりするでしょうね。私もそのひとり。もちろん周辺環境もある意味びっくりですが。
    あえて文句言うなら制振なのはどうなのってとこと、駐車場をもっとほしかったかな。タワーパーキングじゃなくて自走式にしたほうが良いんじゃないってことぐらいっすが、そんなの些細な話。

  73. 608 マンション検討中さん

    >>607 匿名さん
    つっこみいれると
    南町田はコンシェルジュありですが
    羽沢はコンシェルジュなしですよ。
    直接営業さんから聞きましたから間違いありません。

  74. 609 匿名さん

    >>608 マンション検討中さん
    あららそうなんですか。ありがとうございます。
    そこは残念ですがディスポーザー・各階ゴミ置き場に比べると必要性は薄いのでその分管理費が抑えられてると割り切るしかなさそうですね。

  75. 610 マンション検討中さん

    >>607 匿名さん

    ありがとうございます。勉強になります。自分は、築30年近いマンションに住んでいるので、最近の設備は使ったことがありません。杞憂かも知れませんが、ディスポーザーや各階のゴミ置き場は、臭いの元になったりゴキブリの巣ができたりということはないのでしょうか?

  76. 611 周辺住民さん

    >>610 マンション検討中さん
    各階のゴミ置き場はそうですが、ディスポーザーは逆ですね。
    生ごみがほとんど出なくなるので、臭いやG対策には効果が絶大です。
    部屋の中やゴミ置き場の臭いはかなり抑えられると思います。
    ディスポーザーは一度使うとぜひ欲しい優先度の高い設備です。
    ちなみに、ゴミ置き場はエアコンで空調が入っている(はず)ので、それほど気にすることはないと思います。
    年末年始のゴミ収集が止まった時に、構わず出すようなマナーが悪い人がいると酷いことになるかもしれませんが

  77. 612 周辺住民さん

    >>607 匿名さん
    羽沢周辺は市街化調整区域だからこのタワーが孤立しますね。
    勘違いする人は東横線と同等と思ってそう。
    保育園もタワー内に入れないと周辺にないし孤立マンションですね。

  78. 613 マンション検討中さん

    マンションに入居したとして、棟内の駐車場が借りられなかった場合、周辺に駐車場はあるのかな?相場はどのくらいなのだろう?誰か調べた方はいらっしゃいますか?

  79. 614 マンション検討中さん

    >>612 周辺住民さん
    昨秋ならともかく、今、羽沢を検討している人は、こういった情報は織り込み済みでしょうね。

  80. 615 通りがかりさん

    >>612 周辺住民さん
    保育園は一応下駄部分に入るみたいですね。
    タワマン住民が確定で入れる訳ではないでしょうが。

    価格までは分からないですが、確かクリエイト側の古いアパートの横に駐車場があった気がします。。

    市街化調整区域も今第八回目の市街化調整区域の編入会議が行われてる所で2年後くらいには確定しそうですね。
    その時に羽沢エリアの多くが市街化調整区域から外れればよいんですが…

  81. 616 マンション検討中さん

    マンマニさんのブログ更新されてますね。
    指摘だと70平米で500万高い印象だとか。
    資産性から考えれば近隣の同価格帯(中古)のグレーシアタワー二俣川坪(330万)、パークタワー新川崎坪(325万)などの方が手堅いのでしょうけど。。
    500万が新築プレミアムということですかね。

  82. 617 マンション検討中さん

    動画を拝見すると、新線開通を価格に折り込んでると言っていて、高いけど相応のスペック、価格ありきの人には合わない、車持ちなら駅1分なお良しと言ってますね。驚いたのは今後も上昇余地がありポテンシャルが高く、リセールで困る事はない言っているところ。そういう事言うと火がついて買いたい部屋が抽選で買えなくなるやめてほしいのです…
    まあマニアさんが全て正しいわけではないですけどね。

  83. 618 マンション検討中さん

    ハマる人はハマるとか、ニッチとか言ってましたが、それってリセールで困らないということと矛盾しないのですかね?

  84. 619 マンション検討中さん

    羽沢160万円騒動?の顛末を見ていて思うのは、数千万円の自腹を切ろうと言う人と、ネット上の評論家との熱量の違い。投資物件はともかく、実需であれば、当該不動産の真の価値は購入者本人にしか分からない。どこそこの誰それがこう言った、という話に右往左往するのは要注意と自戒している。食べログとは、訳が違うのだからw。

  85. 620 eマンションさん

    駅徒歩1分のタワマンとはいえ、こんな何もない田舎で平均坪単価が325万円は高いね。
    ザ・タワー横浜北仲は分譲時は坪単価300万円前後の部屋も多数分譲された。馬車道駅直結と羽沢は駅力に雲泥の差がある。電車や車を使いこなすことが前提のこんな田舎のタワマンにこの金額を出すなんて考えられない。
    ここが板マンだったら坪単価200万円から250万円程度だったと思う。

  86. 621 検討板ユーザーさん

    それを言い出したらナビューレなんて坪250だった訳だし5年前と今を比較した所であまり意味がないかなと思いますが

  87. 622 匿名さん

    >>621 検討板ユーザーさん

    そう。比較するなら、今の北仲中古相場から新築換算した価格。坪600-700?つまり、ここは北仲の半額。

  88. 623 マンション検討中さん

    敗者は過去に縋り、勝者は未来を見据える。

  89. 624 通りがかりさん

    自分は一年ほど前に羽沢横浜国大駅に一軒家を購入したものです。
    タワマンの評判が気になってちょこちょこ覗いてますがやはり判断が難しい土地柄ですよね…

    自分としては東急と繋がって駅前の再開発があるだけである程度満足してますし、ちょっと楽観的かもですが、東急が繋がれば勝手に周辺に色々な店舗が増えて充実してくだろうな~と思ってます。
    まだ子供はいないのですが、子供が出来て大きくなった頃にはそこそこ充実してるだろうという楽観的な気持ちで買ってしまいました笑

    これも勝手な予想ですけど一気に住民が1000人増える訳ですから駅前の第三者所有の土地も子供の習い事施設や塾、トレーニングジムあたりが出来るんじゃないかなぁと思ってます。

  90. 625 通りがかりさん

    >>624 さん
    ちなみにですが、1年間で自宅周辺の相場が500万円程上がりました。
    投資としてみるとリビオタワーの事を考えると東急と繋がって駅前の再開発が終わってる事を織り込み済みの価格だとしても今後価値は下がらないと思うしまだまだあがると思っています。

  91. 626 マンション検討中さん

    自分も羽沢の一戸建てを検討しました。結構急な坂道は諦めるとしても、心配は夜道。日が暮れたら、女性や子どもが一人で10分歩くのは怖そう。その点で、リビオタワーは安心だと判断し、購入を検討しています。

  92. 627 タワー

    良い人多そうで安心。こちらは慎ましく迷惑かけないようにしますので。抽選で買えなくなったら寂しいですが

  93. 628 マンション検討中さん

    価格の考えは知識レベルにより違いそうですねー
    今の相場を考えれば比較して安いのは分かるけれども相場観ない無知な人からしたら高いんでしょうね
    無知な人には理解しにくいマンションだからある意味賢い人が買うマンションなんでしょうか
    モノは間違いなく良い

  94. 629 通りがかりさん

    >>628 マンション検討中さん

    それは少し言い過ぎでは?ここを買おうとしている人だって、たまたま予算が合うとか通勤通学に便利とか、そんな理由が多そう。もっと資金があれば、羽沢でなくヨコハマフロントを買う人だって大勢いるだろうしw。だいたい、賢い人しか買わないマンションではリセールが心配。世の中、そんなに賢い人ばかりではないだろうからw。

  95. 630 匿名さん

    >>629 通りがかりさん

    セカンド需要も多いと言ってた。自分もそう。

  96. 631 eマンションさん

    羽沢横浜国大駅徒歩7分の中古マンションであるグランシティの現在の坪単価は105万円。
    新築とはいえここは平均坪単価325万円で、グランシティの3倍の金額。新築プレミアを考慮しても割高過ぎるよね。田舎にポツンと建設されるタワマンより、もっと横浜市の中心に近い板マンのほうが充実した生活が送ることができる。
    ここは街力の無さと、これ以上の大規模再開発が見込めないことが致命的。

  97. 632 通りがかりさん

    >>631 eマンションさん

    築20年、駅徒歩9分?施工会社不明?のマンションと比べてもねえ。管理状態や修繕計画によっては、とんでもないババを掴む可能性がある。目利き、あるいはチャレンジャーを自負される方にはいいかもしれないが、自分は遠慮するわ。

  98. 633 匿名さん

    >>631 eマンションさん

    ちょっと何言ってるかわからない 笑

  99. 634 マンション検討中さん

    マンマニさんの(仮称)メイツ新横浜Ⅱの記事が出ましたね。
    価格次第では向こうの方がいろんな意味で俄然有利になる可能性がありそう。。。
    >おそらくですが新横浜線は新横浜駅折り返しの便もあるはずです。そのため武蔵小杉方面の運行本数は羽沢横浜国大よりも多くなるかもしれません。羽沢横浜国大に関しては同一ホームでJR線直通(開通済み)も利用できるという別の強みはあるものの、東急線直通に関しては新横浜を境に扱いが変わってきそうな印象もあります。

    東海道新幹線と横浜線、ブルーラインに新横浜線が加わることで在来線でも都心直通となる新横浜駅、熱い時期がやってきますね!!
    (メインブログの(仮称)メイツ新横浜Ⅱより)

  100. 635 匿名さん

    >>634 マンション検討中さん
    新横浜折返しがあるのは、1月27日のプレスリリースで明らかになっている。
    ここで相鉄新横浜線が朝ラッシュ時10本、その他時間帯4本に対し
    東急新横浜線は朝ラッシュ時14本、その他時間帯6本だから、その差は当然新横浜折返し。

    また、東横線は新横浜で折返し、相鉄線には乗り入れないと予測。
    なぜなら、二俣川駅ー目黒駅 約38分と記載されているのに対し、
    大和駅ー新横浜駅 約19分、新横浜駅ー渋谷駅 約30分と分割されているから。

    https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20220127-2.pdf

  101. 636 マンコミュファンさん

    新駅の徒歩1分は非常に魅力的ですが、
    値段が悩ましいですね…

  102. 637 匿名さん

    >>635 匿名さん
    相鉄の20000系が東横線直通運用というのもプレスリリースで出ていますよ~

  103. 638 匿名さん

    まあどっちにしても東横線乗り入れは車両やホーム構造上色々と厄介なので、相鉄車両は目黒線乗り入れが主体なることは間違いないです。
    鉄オタならみんな分かってます。

  104. 639 近隣を良く知ってます

    開発計画は聞かないですね、今有るのは国大に向けたバス路線の新設計画位ですかね、、、
    でも国大までバスが走れる道が無い状態なので実現は困難だと思われます。(盛大に迂回すれば可能です)

    タワマンでも谷底の物件だから眺望は上階の物件以外は期待薄でしょうね、海側の山が数十メートルの高さ有るし、、、最上階付近ならMM21の夜景は見れると思いますが、海まで見えるか?は疑問です。
    でも富士山は良く見えるかも?と、、、。

    あと近隣に広大な開発不可の農地が有るので土埃が止むことも無しです、換気で窓を暫く開けただけで足裏が黒くなります?
    コンビニすら無い場所なので生活は不便極まり無い場所です、依ってタワマンの商業施設部分に大きな期待をしてます。

    単価300は現況に合って無いですね。

  105. 640 通りがかりさん

    >>639 近隣を良く知ってますさん

    自分は抽選に外れることが心配なので、ネガティブキャンペーンでしたら盛大にお願いします。国大行きのバスは、三枚町を通るのかな?大きな公園ができるそうだし、地下鉄の三ッ沢下町駅も使いやすくなりますね。まあ、本数は大したことないでしょうが。

  • スムラボの物件レビュー「リビオタワー羽沢横浜国大」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸