物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番) |
交通 |
相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
357戸((募集対象外住戸7戸含む)、他に店舗等(区画数未定)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:鉄骨造、地上23階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判
-
2881
マンション掲示板さん
まあ、自分が欲しくて仕方なく、かつ買う予定のない物件の購入者は目障りなんだろうね。そうでないならスルーできるのだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2882
通りがかりさん
>>2791 マンション検討中さん
海老名の方が利便性はいいですが、駅前タワマンだと海老名の方が高いみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2883
eマンションさん
>>2882 通りがかりさん
海老名は中古もあるし、価格的には選択の幅がありそう。ただし、相模川のハザードマップが気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2884
eマンションさん
>>2874 マンコミュファンさん
マンションサーフィンなんてのもあるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2885
マンコミュファンさん
>>2884 eマンションさん
住まいサーフィンのことですよ。マンションの簡易な統計処理から結論をやや乱暴に導きだしているので私達はマンサー(マンションサーフィン)と愛称を勝手に着けています。
マンション価格の難しいところは1.①自宅として住む観点、②投資としての観点、③外国人としての観点では食い違うのと、2.マンション全体としての価値と、階や各専有部分(フロアの価値、各部屋)の価値が食い違ってくることです。
お住みになる方は、価格が大きくなるだけの1②や1③の観点からの物差しは中心でなくていいと思います。ただ、1③の観点は欧と米とアジアとかなり違うのでいつも驚かせられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2886
マンション検討中さん
自分の価値観を披露して認められたくてしょうがないんだろうな。
ここ検討スレだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2887
eマンションさん
海老名の利便性とはショッピングモールがたくさんあるということですか?交通の利便性であれば、羽沢の方が都内への距離が近い分、優れていると思います。海老名のタワマンがある辺りは、ハザードマップによれば3メートル未満の浸水が想定されていて、ムサコの悲劇が記憶に新しい今、二の足を踏みます。羽沢のようにオンリーワンのタワマンになるかも知れない地域と、海老名のようにタワマンが林立する地域では、将来のリセールを視野に入れた場合、どちらが有利なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2888
マンコミュファンさん
ムサコは冠水したけど、結局今は相場通り(それ以上?)騰がってる
気にする人はいるのだろうけど、気にしない人のほうが多いということ
湾岸だって、震災で液状化とか埋立地怖いとか騒いでたけど、その後最も爆上がりしたのは周知の事実
海外勢もいるとはいえ、結局みんな忘れるし、喉元過ぎれば…ということ
結局は、周辺を行政やデベがどこまで資金を投じて開発を進めるかで価値は決まるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2889
通りがかりさん
>>2887 eマンションさん
ハザードは気にしませんが、生活と交通の利便性を考えると値段が同じなら考えものですね。
海老名の駅前タワマンは1億ですから買えないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2890
通りがかりさん
こちらのサイトはじめ色々な方のお話を参考に、手探りで購入検討を始めた超初心者です。コロナ前は勤務先に近いのがいちばんと思い、職場まで20分の都内の小さな部屋に住んでいましたが、現在はテレワーク中心のためとにかく個室が欲しくて購入を検討しています。
そんな中、このリビオタワー羽沢横浜国大が気になる理由は以下です。
・ハザードマップに引っかからない
・出社は月一ほどなので通勤に多少時間がかかっても構わない。ただし乗り換えは少ないほうが良い→相鉄線直通運転が始まればクリア
・駅から徒歩1分→ここだけは出社頻度に関わらず譲れない。夜道で怖い思いをしたり、坂がキツいのはムリ。
・駅前施設はそこそこで良い(繁華街は不要)→これから作られるであろう商業施設があれば生きていける。トキメキを得るためには渋谷、新宿、横浜に出れば良い。
これらの条件に当てはまる新築マンションを他に見つけることが出来ませんでした。私には予算的に高いのですが買うと思います。購入された方いらっしゃいましたら、皆さんの決め手も教えて頂ければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2891
匿名さん
>>2890 通りがかりさん
徒歩1分は魅力ですよね。リセール時強い。私も駅前のゴチャゴチャ感が苦手なのでここがいいなあって思ってます。永久展望なのもいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2892
匿名さん
>駅から徒歩1分→ここだけは出社頻度に関わらず譲れない。
ここしかないじゃないですか、どうしようもない。あなたのような正しい、合理的、表面的なリスクヘッジを考慮した人が信じて生き抜くかどうかに掛かってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2893
マンション掲示板さん
>>2887 eマンションさん
海老名だろうね。羽沢より安くてコスパ良い街だと思う。これからもっと上がって行くと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2894
口コミ知りたいさん
>>2890 通りがかりさん
購入者です。全くの同意見です。まず、ハザードマップ。これで、今流行りのマンションの9割?は対象外です。埋立地、川沿いが多いので。次に駅から1分の希少性。この条件で庶民が手を出せる物件は少ないです。土地鑑のない場所は怖いので、城南または横浜市内。管理面の心配から少なくとも百戸以上の規模。本当はタワマンはあまり好きでないので、その欠点を補う意味で低層階。というフィルターをかけると、ここが残りました。大化けは期待していませんが、ここは30年後も、それなりの価値を保つ物件だと思います。今のようにインフレが危惧される状況では、ありがたいことです。勿論、ネガさんがおっしゃる通り様々な欠点はありますが、予算的に限りがありますので、自分が完全無欠な物件を手に入れることは無理と了解しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2895
口コミ知りたいさん
実家は仙台だけど、新横浜線が開通すれば、仙台まで2時間ちょっと。凄すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2896
名無しさん
>>2893 マンション掲示板さん
横浜勤務、ほぼリモートとかなら海老名もありかもですね。海老名市来年から高校生まで医療費無料らしいし、ららぽーとやビナウォークも駅前にあるから子育て世代には良さそう。私は生涯独り身予定なので羽沢一択ですが笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2897
名無しさん
>>2895 口コミ知りたいさん
僕も実家古川なので新横近くなるのは嬉しいです(が、東京駅まではケチって鈍行使いになると思います笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2898
匿名さん
海老名は丹沢の麓の盆地のような気候で、灼熱極寒です。近いうちに夏は40度とか記録しそう(笑)。富士山と大山の景色が素晴らしい住戸は西日に要注意だし、次々に高い建物の建設が続く現在、その景色がいつまで見られるかは不透明です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2899
マンション検討中さん
>>2898 匿名さん
丹沢登山する者にとっては、近くて羨ましいけど笑 早朝登山できそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2900
匿名さん
>>2890 通りがかりさん
購入者です。私も同意見です。
海老名も素敵な街で今後の発展性はあると思いますが、都内への電車でのアクセスについては、海老名から羽沢横浜国大駅まで少なくとも20-30分かかるので、往復で1時間弱のアドバンテージがあります。また、車についても横浜市内、都内へのアクセスが抜群です。駐車場の設置率について気にされている方がいらっしゃると思いますが、近隣の月極駐車場は比較的多く(営業さんがマップ作ってくれていました)、駐車する場所が全く無いという状況ではなさそうでした。
私がこの物件で感動したことの一つは、リアル駅徒歩1分ということです。あと、駅舎がお洒落です。現在、本当のマンション玄関から計測することは出来ないので、横のクリエイトからの計測になりますが、普通に歩いて改札まで1分です。そして、何より大きな駅ではないのでホームに直ぐ着きます。恐らく、マンション入り口からホームまで2分です。他の人気新築物件をいくつか検討しましたが、駅徒歩3分や5分と言ってはいても、実際にホームまでは10分かかることもあります。
もちろん、個人ごとで重視するポイントは違いますし、2894さんの仰る通り完全無欠の購入は無理なので、何かを妥協しながらですよね。
私が一つ懸念だったのは新線の詳しい情報と、下駄の商業施設に何が入るかです。前者は先日のニュースリリースがありましたので少し安心はしました。ですが、後者については全くの未知数です。それでも、自分が入居したい部屋が無くなるリスクや、現在の値段で購入出来なくなる可能性を考慮して決定しました。
長文になり申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件