横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 羽沢南
  8. 羽沢横浜国大駅
  9. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 23:04:18

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!


正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判

  1. 2201 評判気になるさん

    私は購入者というより契約者ですからね。場合によっては、手付金放棄もあり得るわけです。まあ、そんなことはないでしょうが。それに、自分がリビオに住むことはおそらくないので、売却の時期を見極める意味でも検討板に興味があります。

  2. 2202 マンション検討中さん

    >>2200 評判気になるさん

    他人のことなのでもう終わりにしますが、『ネガに反論したいだけなら』と書かれていますので、別に購入者は他に行けとは書いてないですよ。
    それに2198で最初に『~すべきでは』と書かれていますが、2193さんは『~すべきでは』とも書いてない。
    全うな意見に感じましたね。

  3. 2203 マンション検討中さん

    以下マンションコミュニティ投稿マナー抜粋です。
    ネガティブな書き込みは掲示板が荒れるという点から
    忌避されております(情報やアドバイスなら可)

    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。

    ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

    「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。

  4. 2204 マンコミュファンさん

    ネガキャンでもなく提案をされた2193さんの書き込みに対して購入者だと思われる方がここまで攻撃するんだから、このスレッドが落ち着くことはなさそう。

    スレッドが荒れることはいいとしても、ひとつの提案すら受け入れない方が多いと今後のマンションの管理組合の運営も難儀しそう。

  5. 2205 マンション掲示板さん

    しかしなー
    購入した人が来るのは荒れるから来ないでくれというのはどうなのかな。親がわかってないだけでそれがこのサイトのルールなのかしら。
    俺は割と購入決定者の決断要因とか懸念してることとか聞きたいんだよな。
    買うかどうかはわからん人や買う意思のないひとよりある意味、発言に重みがあると思うし。
    あまりに荒唐無稽なポジティブ論しか言わないならまあ買っちゃったんだしそう言うしかないわなと生暖かく見守れば良いかと。

  6. 2206 マンション掲示板さん

    >>2191 通りがかりさん

    この投稿をした者です。
    少し言葉足らずだったのですが、この物件のネガティブな情報に対して反応しないようにする提案というより、あからさまに悪意のあるネガティブな書き込みに反応するのは辞めませんかという事です。
    スレを読み返せば分かると思いますが悪意のあるネガはわかりやすく逆撫でしてるとおもいます。ネガ情報が投稿されたら反論する投稿をするのではなく自身で調べてみるのも良いかもしれません。

  7. 2207 マンコミュファンさん

    >>2204 マンコミュファンさん

    そんなことは買ってから心配すること。どんなマンションにも、いろいろな立場、人間がいて当たり前。それを受容できない人は、集合住宅の区分所有を再考した方がよいのでは?

  8. 2208 通りがかりさん

    自称購入者さんは、自分でこのスレを荒らしてる自覚が無いから、何を言っても無駄に感じます
    自分の意見を正当化する為に必死になり過ぎ
    とにかく自分は正しいと、ソース無く物を言うから荒れる
    そして、ネガのソースは情報元の間違いだとソースも出さずに言う

    購入者じゃなくて、売れ無いと困る販売関係者なのかと思っちゃいます

  9. 2209 eマンションさん

    >>2207 マンコミュファンさん
    いろんな立場がいて当たり前と書いてるあなたが他人の意見にムキになり、挙げ句の果てに極論を持ち出して集合住宅を再考した方がいいと書いてることに矛盾を感じませんか?結局は自分が納得できる意見しか許容できないと言ってるようにしか見えません。だから言ったんですよ。管理組合の運営が難儀しそうって。

  10. 2210 マンション検討中さん

    はいはい、喧嘩はそこまでですよー!

    新線開通したり、テナントが決まったりしないと、話題がないから喧嘩しちゃうのかね。
    でも、新築&大規模で過疎ってるスレッドよりは注目されてる証拠かと思います!

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ新横浜
  12. 2211 名無しさん

    >>2193 評判気になるさん
    おっしゃるとおり、契約者が勝手にルール決めて、それを押し付けるのはおかしい。
    まさに、ネガティブ情報=荒らしみたいな構図にしたいのがみえみえ。

  13. 2212 eマンションさん

    >>2208 通りがかりさん
    私もそう思います、物件を褒め称えたいだけなら契約者と営業マンでグループラインでも作ればよいかと。

  14. 2213 マンコミュファンさん

    >>2172 マンション掲示板さん
    それがこのマンションに住む人たちの総意ってことですね。
    既存の羽沢住民は田舎民だと思われており、関わる気はないようだ、と共有しておきますね、

  15. 2214 マンション検討中さん

    いつ見にきてもここのネガは必死だなw
    マンションの話題に終始できないもんかね。

  16. 2215 マンション検討中さん

    >>2213 マンコミュファンさん
    仮に本当に共有された場合、ソースが掲示板では住民の方々に訝しがられるだけなのでやめた方が良いですよ。
    掲示板を伏せても、マンション住民の総意がなぜわかると一笑に付されるだけですね。
    何が言いたいかって、それだけどうでもいいやり取りなわけです。

  17. 2216 マンション検討中さん

    >>2214
    ブーメランwwww
    マンションの話題に終始したら???

  18. 2217 検討板ユーザーさん

    >>2215 マンション検討中さん
    >>2214 マンションの話題に終始できない変な人いますよ!

  19. 2218 マンション検討中さん

    レスの速度ww貼り付きエグww

  20. 2219 マンション検討中さん

    空気読まずに話題を振りますが、ここの下駄の面積が8000㎡強位だと思うのですが、これってどの程度のボリュームなのか、皆さん実感ありますか?どのくらいのお店入るスペースなんでしょう。

  21. 2220 マンコミュファン

    >>2213 マンコミュファンさん
    横からすみません。
    どう考えても羽沢は田舎でしょ。
    リビオを選ぶ人はその田舎さを気に入ってるんだから別にいいんでは?

  22. 2221 匿名さん

    >>2219 マンション検討中さん

    下駄の規模感は既出レスだと、次を参照
    >>1643

  23. 2222 検討板ユーザーさん

    >>2218 マンション検討中さん
    >>2214 マンションの話題に終始できない変な人いますよ!

  24. 2223 評判気になるさん

    >>2209 eマンションさん

    管理組合が心配なら他を検討すれば?

  25. 2224 通りがかりさん

    [自称購入者]や[羽沢を褒める会]の方が、返答に困る事態が発生すると現れるキャラが降臨。

  26. 2225 マンコミュファンさん

    テナントが決定していない現在の状況で契約している人は
    都内に勤務、在宅勤務、新横利用の出張族、DINKs、小学生以上の子供がいる、高齢夫婦
    この辺りのワードの掛け合わせが大多数を占めるかと思います。
    部屋の設備のグレードが高い新築マンションに住みたい、けどタワマンが乱立してるエリアには住みたくない、普段から外食はほとんどしない、外出は車利用が多い=街力は求めず、利便性と部屋の設備を重視してる人が多そうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 2226 検討板ユーザーさん

    >>2219 マンション検討中さん
    近場で言うと、天王町のイオンショッピングセンターが15,000㎡らしいので半分くらいだと思います。
    イオンが確か40店舗?ぐらい入るので20店舗ぐらいは入るんですかね?かなりざっくりとした計算にはなってしまいますが。。。

  29. 2227 口コミ知りたいさん

    >>2225 マンコミュファンさん

    ソースは?

  30. 2228 通りがかりさん

    >>2219 マンション検討中さん
    東京ドーム3個分くらい?

  31. 2229 通りがかりさん

    >>2219 マンション検討中さん
    後は第三者所有地にどれくらいの規模の商業施設が出来るかですかねぇ、、、
    早く情報出ないかな

  32. 2230 マンコミュファンさん

    >>2227 口コミ知りたいさん
    ソースはありませんよ。
    あくまでも物件や居住環境を見ての総合的な推察です。

  33. 2231 匿名さん

    >>2225 マンコミュファンさん
    ディベロッパーは絶対に購入者の属性を他の購入者や検討者に明かさない (明かすと個人情報の漏洩と捉えられかねないので絶対に避ける) ので、まったくもって想像の域を出ないですね。

  34. 2232 eマンションさん

    >>2223 評判気になるさん
    え、してますよ?それがなにか?

  35. 2233 匿名さん

    >>2230 マンコミュファンさん
    自分もリビオ購入者ですが都内勤務、リモートワークちょこちょこ、子供有り、車利用多めって感じですね

    横浜に住みたいけど都内に通いやすいとこがいい!って人向けな気がします。
    なかなかニッチな人向けな物件ではありますよね

  36. 2234 評判気になるさん

    >>2230 マンコミュファンさん

    誰得?

  37. 2235 通りがかりさん

    >>2229 通りがかりさん

    情報が無いのは計画が無いからでしょう?
    どれくらいの商業施設が出来るか?ですか???
    商業施設が出来る情報をお持ちなんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 2236 匿名さん

    >>2226 検討板ユーザーさん
    イオン天王町は売り場面積が20,185m2。
    リビオの8,500m2は、延床面積と思われるので、そのまま比較はできません。
    構造などにより異なるが、売り場面積は延床面積の50-60%ぐらい。

  40. 2237 検討板ユーザーさん

    >>2225 マンコミュファンさん

    多そうっていうか単純にそういう人しか買えないですもんね。

  41. 2238 匿名さん

    >>2235 通りがかりさん
    あれ?出来ないんでしたっけ?
    出来ない情報ってどこかに書いてあるんですか??

  42. 2239 匿名さん

    >>2238 匿名さん
    悪魔の証明を持ち出すんじゃなく、できるという情報を出せば万事解決ですよ。「できないんでしたっけ?」という書き方をするということはできるという情報をどこかで見聞きしたんですよね?

  43. 2240 通りがかりさん

    >>2239 匿名さん
    2238さんではないですが、横浜市の都市計画読んでください。
    B地区の建築物の低層部は、広場1に面して物販店舗・飲食店等を配置し、駅前空間としての魅力向上を図る。
    B地区とは上で書かれている第三者所有地のことです。

  44. 2241 通りがかりさん

    >>2193 評判気になるさん

    検討者の皆様の歩留まりは1割くらい?そもそも、永遠の検討者もいらっしゃるだろうから。羽沢は、昨日、公表された県内基準地価で、上昇率は住宅地として3位。皆様が蛇口のスペックを論じている間に、リビオの販売価格も金利も上がりそう。保育園だ商業施設だと、ここで論じても仕方ないことを言っていないで、許容できるラインを見極めてさっさと行動した方が身のためかもね。撤退も含めてね。これは、検討者の方へのアドバイスです。

  45. 2242 匿名さん

    >>2239 匿名さん
    普通に行政の羽沢まちづくりのサイトに書いてありますよね?
    リビオMRの営業担当の方もテナントはまだ全く決まってないけど何かしらの商業施設が出来る予定と言っていました。
    出来る方向の情報はそんなとこだと思いますが、出来ないと断言する根拠はあるんでしょうか?
    出来ないという情報を出せば万事解決ですよ。

  46. 2243 名無しさん

    >>2242 匿名さん
    2239さんではないですが、テナントが全く決まってなくてあくまでもできる「予定」と言われている商業施設ができると断言できる根拠はなんですか?
    ちなみに話変わりますが、こういうレスがネガたちの燃料になるって散々やり取りされた直後ですけど、もしかして一周回ってネガですか?

  47. 2244 マンション検討中さん

    >>2243 名無しさん
    そんなにピリピリする話題ですか?
    流れを追ってみましたけど、単純にサイトにそうゆう情報が載ってたからいつ頃決まるんでしょうねー?いつ頃情報出てくるんですかねー?ていう投げかけなだけだったと思いますよ?
    みんな断言断言て言うけどまちづくりのHPにのってる情報についても話しちゃいけないくらいにピリピリしてるの?笑
    何と争ってるの?何と戦ってるの?

  48. 2245 匿名さん

    >>2240 通りがかりさん
    建築をしない限り制約は受けないので、暫く更地のままや駐車場にするという事は出来ます。横からすいません。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 2246 口コミ知りたいさん

    >>2245 匿名さん

    羽沢の地価が上がっているということは需要の高まりであり、いずれ人口が増えるということですよね。天王町のイオンもテナント等は3カ月前くらいからだんだん分かってきたから、羽沢も建物が竣工する来年の秋以降から情報が出始めるのでは?開店はリビオの入居が始まる24年春以降でしょうが。

  51. 2247 通りがかりさん

    >>2245 匿名さん
    そうですね、現状はリビオ工事関係者の駐車場としても活用されていますから、リビオの竣工近づくまで第三者所有地の動きはないと思いますよ。
    来年度中に情報が出てくるスケジュール感でしょう。

  52. 2248 マンション検討中さん

    テナント何が入るかなー
    くらいの話題がなんでダメなんだ。
    どういうスタンスの掲示板だよw
    雑談はダメなのか。

  53. 2249 匿名さん

    >>2244 マンション検討中さん
    自分自身と、自分が住む場所と争い戦ってます。
    僕は僕らしくあるために勝ち続けなきゃならない

  54. 2250 通りがかりさん

    人気エリアの中古タワマン買えるような世帯年収の方がここを買うメリット教えてください

  55. 2251 マンコミュファンさん

    >>2244 マンション検討中さん
    何とも戦ってないから何も怖くないんですよ。単純な暇つぶしに過ぎないんです。

  56. 2252 マンション掲示板さん

    >>2250 通りがかりさん
    ・これから再開発されるワクワク感
    ・いろんな意味でなにもないから、古い建物も周りになく気持ちいい。
    ・地盤が固い、標高が高い
    ・都内までのアクセスがいい

    とかが決め手で選びました!
    まぁ予算1.2億くらいで考えてたので、都心では買えなかったというのもありますが…

  57. 2253 マンコミュファンさん

    >>2251 マンコミュファンさん

    本当にそうですね。どこからそのモチベーションが来てるのか謎ですが相手にしないのが1番ですね

  58. 2254 通りがかりさん

    好意的な意見の大半が、ミスリードを誘う内容なのが笑えますね。
    本当に熱心に、繰り返し何度も根拠の無い内容を書いてて凄いと思う。
    凄い執念。

  59. 2255 名無しさん

    >>2252 マンション掲示板さん
    まあたしかにその予算だと厳しいね。
    買えたとしても微妙な部屋だけだしね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 2256 評判気になるさん

    >>2254 通りがかりさん
    そうなんですよ、誤認させるようなことばかり書いててなんとも。。。
    事実に基づいたネガティブな情報すら荒らし扱いされるし。

  62. 2257 名無しさん

    >>2250 通りがかりさん
    人気エリアとは、どこのことを想定しているのかは分かりませんが、ご自分の勤務やお子さんの通学にとって、ここの方が都合がいい方もいらっしゃいますからねえ。

  63. 2258 評判気になるさん

    >>2255 名無しさん
    50平米とかなら買えるんですがね…
    子供もいるんで、70はほしいところでした。
    都心にはない雰囲気が羽沢にはあるので、どんな生活になるか楽しみです。
    リビオは都内からの移住者も多そうなので心強いです。

  64. 2259 通りがかりさん

    >>2247 通りがかりさん

    確かに。羽沢の駅裏は、現在、現場事務所や資材置場になっていますよね。リビオが完成しないことには次に行きようがない。

  65. 2260 マンション検討中さん

    >>2252 マンション掲示板さん
    謙遜ぶってすごい予算マウントぶちかましてますね。その予算あれば都心中の都心は難しくても23区内のいい物件普通に買えますよ。

  66. 2261 マンコミュファンさん

    羽沢横浜国大駅近くの常盤台の地価上昇率が県内で3位だったらしいです!
    注目され始めてきてますねー
    https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-10973.php

  67. 2262 マンション検討中さん

    >>2252 マンション掲示板さん
    んー、たしかに微妙な予算!
    子持ちだと広い部屋欲しいから微妙かもね。

  68. 2263 検討板ユーザーさん

    >>2260 マンション検討中さん
    都心中の都心以外で都内でほしい物件はないですね…
    まず地盤が弱いので、安めの都内(下町、湾岸)はなしですし。

  69. 2264 マンション掲示板さん

    >>2263 検討板ユーザーさん
    まあたしかに都心へのアクセスの悪さを許容できるなら湾岸みたいな安いミーハーが集まるマンションよりはここみたいな激安のマンションの方がコスパはいいかもですね…

  70. 2265 通りがかりさん

    >>2264 マンション掲示板さん
    まあ、予算1億くらいであれば、背伸びしないで買えるギリギリって感じですよね。
    もう少し安いところでもいいかもしれませんが。

  71. 2266 検討板ユーザーさん

    Yahooニュースに掲載されていました!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8c2e758a33c5c6c9be0695fd5a16f9b26098...

  72. 2267 検討板ユーザーさん

    >>2266 検討板ユーザーさん

    正直に言うと内容的には目新しいことはないが、連日のような新線に関する報道は、リビオ羽沢にとっては追い風。この絶大な広告効果に、デベはホクホクしているだろうな。

  73. 2268 マンション検討中さん

    ディべは新線が開通するまでは、売り急がずあっためるんだろうなー
    どれだけ値上げするのか恐ろしい。。

  74. 2269 マンコミュファンさん

    なんかネガさんがおとなしくなってきた?

  75. 2270 通りがかりさん

    行動や発想がネット依存の引き籠りニート

  76. 2271 名無しさん

    >>2266 検討板ユーザーさん

    少し前ですがヨコハマ経済新聞にはリビオの記事が掲載されていました。

    https://www.hamakei.com/photoflash/8171/?fbclid=IwAR1YkHXINcI07F1M9c_N...

  77. 2272 名無しさん

    >>2261 マンコミュファンさん

    茅ケ崎市浜竹2丁目2710番4 [270,000円] (105.88%)
    相模原市緑区西橋本2丁目601番11 [300,000円] (105.26%)
    横浜市保土ケ谷区常盤台291番38 [204,000円] (105.15%)
    大和市中央2丁目526番2 [229,000円] (105.04%)
    横浜市西区岡野2丁目8番22 [376,000円] (105.02%)

  78. 2273 検討板ユーザーさん

    >>2272 名無しさん

    ハザコク駅から徒歩20分の土地がそんなに上昇するなんて、凄い

  79. 2274 検討板ユーザーさん

    駅から徒歩12分でした。
    2年連続のえぐい上昇

    詳しくは以下
    https://chika.m47.jp/14/2022/t14106000010.html

  80. 2275 マンション掲示板さん

    >>2272 名無しさん
    調査地点の住所がちがうのでは?東京新聞では、常盤台60-17でした。横浜国大の西門、北門に近く、前の通りにはバス便があるようです。羽沢横浜国大駅からだと徒歩12分。ただし、かなりの坂道ですね。

  81. 2276 検討板ユーザーさん

    価格を見ると、今迄が安過ぎただけ
    現在でもまだ安い。

  82. 2277 マンコミュファンさん

    相鉄東急直通線の開通と駅前ハザワバレーの開発終了というまだ2段階の上がる要素があるので来年、再来年もそこそこあがるんでしょうね……
    2、3年前にこのあたりの物件買った方羨ましい。
    昔から土地持ってた人もウハウハでしょうね。

  83. 2278 口コミ知りたいさん

    >>2277 マンコミュファンさん

    そうですね。しかし、羽沢横浜国大駅の近くは市街化調整区域が多くて宅地が少ない。駅から離れると急な坂があり、夜道が暗くてバス便も少ない。そこで、駅前というリビオの立地の真価が発揮されるのです。

  84. 2279 検討板ユーザーさん

    >>2278 口コミ知りたいさん
    確かにそうですよね。
    よく考えたらこんなへんぴな土地はなかなか無いですよね。
    まぁ意外と横浜駅まで近い。新横浜まで隣駅というとこの強さですかね。
    でも今後市街化調整区域とかも外されたりして住民が増えて駅が混雑するとそれはそれで満足度が下がるんですかね?ほどほどがいいのかな。

  85. 2280 マンション検討中さん

    横浜市の都市計画では、羽沢を郊外性と都会性のマッチした町にするとあるので、良くも悪くも、混雑した駅にはならないだろうと考えています。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/...

  86. 2281 マンション検討中さん

    現地確認に行って来ました。
    金曜日の夕方6:20分に羽沢横浜国大駅に到着
    降りた乗客はたった30人!
    クリエイトの方へ向かう人が多かったので、買い物するのか見てましたが、ほとんどの人が通過して行きました。
    私的にですが、きっと良いテナントは入らないし、閉店続出になるのでは?と不安になりました。

    これから良くなるとの意見もありますが
    現在も東京方面へ通勤出来る状態で、昨日の利用者数
    一時的に良くなっても、絶対に維持される訳では無いと思うので、テナントを当てにしない検討をしようと思います。

  87. 2282 マンション掲示板さん

    >>2281 マンション検討中さん

    私は、羽沢駅前の商店はスーパーとコンビニさえあればいいです。立派な商業施設などできたら、休日は周辺に車が増え、最悪の場合、自分のうちの車を出すことも大変になるのでは?

  88. 2283 周辺住民さん

    >>2281 マンション検討中さん
    相鉄もJRも東急東横も、新線乗り入れに際して、商業開発に参加せず通過駅として扱った理由を考えれば答えは出てます。
    反して、素人の寺田と地主が色気を出して、商業一体型タワーマンションが出来る。

    地元民に出来ることは、スーパーで買い物して維持に協力する事だけ。
    雑貨販売などのテナントは、長く維持するのは無理だと思う。
    クリエイトとスーパー(予定)が食い潰し合うたら終わり。

  89. 2284 周辺住民さん

    バス新路線も、今の利用者数だと駄目になるかもしれない
    ロータリー作ってもバスが来ない駅になったりしたら、お迎え車両ロータリーになっちゃいます。

    新線が出来てからバスの乗客も減ってるから現地確認の際は乗って下さい
    利用者数を増やしましょう。

  90. 2285 マンション掲示板さん

    >>2283 周辺住民さん

    商業開発に参加しなかったのか、できなかったのは、素人には分からないよね。現在、相鉄はゆめが丘、東急は綱島で手一杯だろうし、JRは貨物駅周辺に広大な土地を所有しているのだから今、手を出す必要もないのかもしれない。まあ、余計なテナントはいらないし、クリエイトは薬品で儲けているのだから別に困らないだろう。リビオの中にも、新たな医療施設が入るようだし。

  91. 2286 マンション検討中さん

    >>2284 周辺住民さん

    地元の方は地価が羽沢の地価が上昇中なのだから、そう悲観的にならなくてもよいのでは?羨ましい限りです。

  92. 2287 匿名さん

    >>2280 マンション検討中さん
    公園の整備も進められるんですね!
    子どもやペットとゆったり過ごせる公園が出来たらいいなー!
    都会性と郊外性ミックス。どんな街になるのか楽しみですね。
    寺田倉庫はセンスのあるブランディングをすると思うので、都会性向上の助け舟になってほしい限りです。

  93. 2288 口コミ知りたいさん

    >>2287 匿名さん

    三枚町の辺りにとても大きな公園ができるようです。リビオからだと、徒歩10分くらいなのでしょうか?
    こちらのブログは、羽沢横浜国大のことをいろいろご紹介くださっています。心無い方に、ここの掲示板でひどいことを書かれてとてもお気の毒だけど、私はとても信頼しています。
    https://hyuuuma.com/1795/

  94. 2289 通りがかりさん


    >>2288で紹介されてるブログより
    この板のネガ情報の方が精度が高いので、遡って読んで下さい。
    ブログの内容との対比を見ると面白いです。

  95. 2290 マンション掲示板さん

    >>2288 口コミ知りたいさん
    すごく細かくてわかりやすい記事ですね!
    ご紹介いただきありがとうございます!
    ピクニックとか出来そうでなにより。完成はだいぶ先なんですね~

  96. 2291 マンコミュファンさん

    >>2288 口コミ知りたいさん

    花見スポットとかになったらいいですねー。
    大きめの公園はやっぱり雰囲気よくなりますよね!
    しかし、全部出来上がるまではやっぱりかなり時間がかかりますね、…

    自分もブログ見させてもらってますけど深堀力と見やすいレイアウトでかなり参考にさせてもらってますよー
    ブログ過去記事遡って読むの楽しいです。

  97. 2292 匿名さん

    >>2288
    ブログ主に迷惑だから、リンク貼るの辞めた方が良いのでは?
    迷惑してる記事も書かれてますよね?
    2288さんは、自分だけ満足出来れば良いのですか?

  98. 2293 マンション掲示板さん

    >>2292 匿名さん
    ブログ貼るの迷惑ってどんな根拠?
    ブログってリンク貼って広がっていくものだし。
    それがインターネットというものですし、ブログもこのスレッドもそうですけど自分の価値観以外を信じたくないのであれば見なきゃいいんですよ。
    人の言論を封じるんじゃなくて見なきゃいいんです。
    記事を読んで迷惑してるかどうかなんてその人次第です。楽しく読んでる人もいるしかなり参考になってる人もいるんです。
    「自分だけ満足出来れば良いのですか?」という言葉はあなたにキレイにブーメランが返ってますよ。

  99. 2294 匿名さん

    ブログの内容というのは、ブロガーは拡散していくことを前提に書いていると思います。ここで目にした人が、元のブログを読みに行くとしたら、ブロガーとしても本望なのではないでしょうか?そのために出典を明らかにしていますし。

  100. 2295 通りがかりさん

    このスレ見てると、羽沢って売りになる物が何も無い場所なんだなと実感する。
    出涸らしのお茶っ葉見たいに、同じネタを繰り返し書き込む販売関係者らしき人物。
    しかも、どれも有って当たり前の物が新たに出来る?と仰々しく語る手法。
    これを毎日やってるw

  101. 2296 評判気になるさん

    >>2293 マンション掲示板さん

    真剣に検討してる者にとってはそんなのどっちでもいいし、ブーメランでもなんでもいいよ。
    変な言い争いばっかりで何の有益な情報もない。
    見なきゃいいんだけど、たまに何か有益な情報ないかなと思って見ると、いつも残念な気持ちになる。
    マンション探してる同僚には、『あぁ、あのポジレスだけで盛り上がってる意味のないスレでしょ』っていわれてさ。。。
    こんなレスばっかりで、盛り上がってるとか、注目される物件なんですねとか、なんか悲しくなるわ。

  102. 2297 マンコミュファンさん

    >>2288 口コミ知りたいさん
    いつも情報鮮度が高くて、
    事実と意見をしっかり分けて
    ブログ記載されてるので信頼度が高いですよね。
    私もいつもチェックしています。

  103. 2298 eマンションさん

    Yahoo防災情報が間違いで、安全だと言っちゃう人が荒らしてるからね。
    誤って信じてしまった人が、災害に巻き込まれても責任取る気も無いだろうに。

    このスレは前レス必読なのは確か。

  104. 2299 通りがかりさん

    防災アプリは複数地点の登録が出来るから
    羽沢を登録しておけば災害危険度が解るんじゃない?

  105. 2300 匿名さん

    地元にお詳しい方にお伺いします。羽沢町を流れる鳥山川が、最後に氾濫したのはいつかご存知ですか?また、リビオの辺りにあったという川の名前は何というのですか?古地図にもないのですが。

  106. 2301 坪単価比較中さん

    とうとう歯の浮く様なセリフでブログの宣伝を始めましたね、、、

  107. 2302 匿名さん

    以前に投稿された古今マップで調べると
    建築地や周辺の低地の全てが、治水地形分類図では氾濫平野(はんらんへいや)になってますね。

    https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.479548&lng=139.585220&...

  108. 2303 検討板ユーザーさん

    >>2301 さん
    ハザコクマニアさんには、そんなことを必要性はまるでないと思いますが。この書き込みは削除の対象となりそうですね。

  109. 2304 評判気になるさん

    >>2302 匿名さん

    凡例の見方に誤りがあるのでは?

  110. 2305 匿名さん

    >>2304 評判気になるさん
    国土地理院のホームページでも確認しました
    これ位は自分で確認すれば分かる事だと思いますが?

  111. 2306 匿名さん

    >>2303 検討板ユーザーさん

    まるでご本人を知ってる様な口ぶり
    あれはブログを宣伝する行為でしょ?

  112. 2307 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  113. 2308 検討板ユーザーさん

    >>2295 通りがかりさん
    おっしゃるとおり。ネガティブ派が書き込まないとつまらないネタが薄く書き込まれるだけですよね。「レスが多いのは注目されてる証!」と言ってる方はスレを盛り上げてるネガティブ派に感謝すべき。

  114. 2309 マンション検討中さん

    もう俺はリビオタワーは候補から外しつつあるけどなんというか、ここの掲示板のやつらは精神大丈夫?ってやつが数人いるな。何と戦ってるのだろう。そのうち自分は巨大な組織に監視されていて今も盗聴されている!とか言い出すやつまで出かねない勢い。

  115. 2310 マンコミュファンさん

    >>2295 通りがかりさん
    何もないから、何か出来るとなると輝かしい希望の光となって、資産価値が恐ろしく上がるとはしゃいじゃうんでしょうね。

  116. 2311 マンコミュファンさん

    季節の変わり目に電車でムサコのUNIQLO、GUへ行き
    また別日に車でららぽーと横浜へも行ってみて
    ららぽーとなんでも揃うで

    ムサコ不便、電車不便
    車ラクチン

    車必要やで
    駅近には飲食店、理髪店、スーパー、コンビニあれば良い
    あとは100均くらいかな?

  117. 2312 マンコミュファンさん

    2700名に土地指定で避難指示が出ました
    この土地は買いたくない

    https://bousai.city.yokohama.lg.jp/

  118. 2313 通りすがり

    >>2312 マンコミュファンさん

    事実に基づく判断ですね。そういう意味では羽沢の土地は大丈夫そうですね。

  119. 2314 ご近所さん

    >>2312 マンコミュファンさん

    前にも書いたけど、地域の中では安全性の低い場所と言える
    しかし、近年多発する超大雨で無ければ大丈夫だと思いますよ。
    今回はアーウィン手前の道路が池っぽくなる程度

    リビオ周辺の崖地の危険度で見たら、現在はレベル2相当
    情報は正確に書かないと駄目。

  120. 2315 名無しさん

    >>2314 ご近所さん

    リビオ周辺といっても、リビオに被害が及びそうな崖なんて見当たらない。どこのことを心配しているのだろう?常盤台方面かな?だとしたら、貨物の線路が埋まりそうだけど、開通以来40年以上、そんなことは一度もないはずだ。

  121. 2316 マンション比較中さん

    >>2309 マンション検討中さん

    自分は離脱して他のマンションを購入しました
    ここの掲示板、本当にイヤでした
    購入した皆さま、ネガキャンに振り回されずに楽しい羽沢ライフをお祈りします!

  122. 2317 匿名さん

    地元住民です、アンチと呼ばれる方はこのマンションに住むことはないので良いのですが、彼らに攻撃してる方はこのマンションに住むのでしょうか?
    非常に不安です。

  123. 2318 eマンションさん

    また同じネタをしゃぶってる

  124. 2319 eマンションさん

    相鉄が開発に参加するとこうなる
    星天qlay(ホシテンクレイ)
    https://www.hoshiten-qlay.com/
    先行オープン地区の出店テナントも掲載されてます

    周辺に競合施設が多数出現してます、客の争奪戦に勝利するのはどの施設?

  125. 2320 eマンションさん

    >>2314 ご近所さん

    こちらの方が、基本的に嘘は書かないのは認めます。そこは、羽沢を見たこともないような他のネガさんとは大きく違う。ただし、書かれている事実が羽沢の他の地区の話であることも多く、リビオに直接関係がないことも少なくない。それがはっきり分かるように書いていただけたら、ありがたいなあ。

  126. 2321 評判気になるさん

    >>2319 eマンションさん

    話が逸れますが、線路下の開発は、やや危惧しています。他の事例を見ると、駅周辺はよいのだが、そこから少し離れると治安の面でやや心配な場所もある。まあ、羽沢には関係がないのでよかったです。

  127. 2322 通りがかりさん

    相鉄が手がける星天qlayは、1.4キロ渡りにテナントが入り、イオンもオープン。
    住居のヤドカリレジデンスも供給されるらしい。
    もう直ぐ発表みたいだから、検討の余地は残しておきたい。

  128. 2323 検討板ユーザーさん

    >>2322 通りがかりさん

    ヤドカリレジデンスとは、バスルームもない、ガード下の1Rのようですよ。ミニ店舗等の利用を想定しているのではないですか?

  129. 2324 eマンションさん

    >>2317 匿名さん
    私も同様の感覚です。
    ここの方々は、当初の計画を知らないみたいですね。

  130. 2325 マンション検討中さん

    商業施設部分の大きさが気になっています。
    容積対象面積8500平米って、イメージ的にどのくらいなんでしょうか。

  131. 2326 通りがかりさん

    >>2325 マンション検討中さん

    このスレで前にどなたかが書き込んでくださったのを見たことがありますが、緑園都市にある相鉄ライフという商業施設がそのくらいの面積だそうです。羽沢横浜国大に行くことがあったら、一緒に見てきてはいかがですか?相鉄線に乗って20分くらいですが、相鉄線沿線の雰囲気も分かるのではないでしょうか?

  132. 2327 マンコミュファンさん

    >>2325 マンション検討中さん
    下記参考にするとイメージしやすそうです。
    武蔵小杉のららテラスが8,000平米のようです。
    https://www.jcsc.or.jp/data/pdf/list_of_shopping_centers.pdf

  133. 2328 匿名さん

    >>2327 マンコミュファンさん
    そんなに大きくありません。店舗面積と延床面積を混同してはいけません。
    ららテラスの延床面積は、13,922.22m2です。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%82%89%E3%83%86%E3%83%A9%E3%...

    店舗面積とは
    https://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6080/ten...

  134. 2329 マンコミュファンさん

    >>2328 匿名さん
    なるほど、訂正ありがとうございます。勉強になりました。

  135. 2330 マンコミュファンさん

    6掛けの5,000平米前後を基準として見るとイメージしやすいですかね。

  136. 2331 検討板ユーザーさん

    リビオの商業施設

    寺田が狙うターゲット層は何処なんだろう?
    若者達は横浜駅で遊びや買い物
    週末家族層は大型商業施設の、ららぽーと、トレッサ
    家具や植物、雑貨は港北方面のコーナンとIKEA
    更に星天、イオン、コーナン、天王町商店街、松原商店街の巨大な商業圏もライバル

    通勤客は朝はスルー、夜も基本的にスルーでしょ?
    買い物有ったら横浜で途中下車しちゃう人が多いだろうし
    寺田のテナントは誰を相手に商売する気なのかな
    車を持てない層と、突っ掛けで買い物に来る主婦?

    テナントを先行して発表してくれないと、検討のしようが無い。

  137. 2332 名無しさん

    >>2331 検討板ユーザーさん
    同感。
    こんな何もないところでテナントが直前までわからないとか本当にここで暮らそうと思ったらとてもじゃないが買えない。博打打てる人だけ買えば良いと思う。
    もしくはテナント0でもこの立地に利便性を感じる人でないと。
    俺は無理だな。

  138. 2333 マンション掲示板さん

    >>2331 検討板ユーザーさん

    3、4階は大学、農業、子育てそれぞれの支援施設、その他医療施設も入るようだから、商業施設は実質1、2階。1階食品スーパー、2階は100?一や若干の専門店、理美容店とかでないの?自分は、それで十分だけど。

  139. 2334 マンション掲示板さん

    自分の平日の暮らしを考えると、地元では食品スーパーしか行かないからなあ。お惣菜だってスーパーで買えるし、日用雑貨はクリエイトが安い。それ以外のものはネットもあるし、足を延ばすなら、週末に車で出かけるか、新横浜や二俣川に乗り換えなしで行くか。贈答品やブランド品なら横浜駅まで行けばなんでも揃うし。リビオの下駄には、特に期待していない。

  140. 2335 マンション掲示板さん

    >>2333 マンション掲示板さん

    それだと魅力ゼロ、どんなテナントが誘致されるかで寺田の力量が計れるから、早く知りたいですね。
    一つでも良いから決定テナント情報が欲しい。

  141. 2336 マンション掲示板さん

    自分はテナントの魅力は期待していない。ラゾーナや、ららぽーとの近くに住むことは全く羨ましくない。中途半端なテナントに閑古鳥が鳴いて入れ替わり立ち替わりするより、生活必需品を揃えられる店が賑わってほしい。コンビニは、現在、がらんとしている羽沢横浜国大の駅中にできそうだと見ている。

  142. 2337 名無しさん

    >>2336 マンション掲示板さん
    別にそんな大したものは期待してないですが生活必需飯が揃う店で賑わうとかそうなれば言うことなし。むしろそれがベスト。でもそれが難しそう。
    もうとにかく凝ったのいらないから素直にチェーン店入れてほしい。

  143. 2338 マンコミュファンさん

    住人からしたらスーパーとか食料品さえ入ればいいよね。
    欲を言うなら日常使いスーパー、成城石井、輸入食品あたりが全部揃えば全く文句なし。
    農業支援とかってことさオーガニック野菜とかの直売所も入るかもね。

  144. 2339 マンション検討中さん

    みなさま、ありがとうございます。
    緑園都市ですと売り場面積約3900となっているので、そちらよりはやや大きめと思って良いのでしょうか。
    先日、らびすた新杉田というタワーマンションの下にある商業施設に行ってみたのですが、もしかしたらこのくらいなのかなぁと思いました。

    ちなみにみなさまはどのような商業施設を想像されていらっしゃるのでしょうか。
    ちなみに自分では下記のような感じかなぁと考えています。
    ・スーパー 
    ・コンビニ 
    ・クリーニング 
    ・カフェ1店舗 (ドトール、スタバとか)
    ・クリニック 2つくらい?
     (しかし小児科、内科、皮膚科、眼科はすでにありますから、歯科、整形外科でしょうか)
    ・大学支援施設
    ・保育園
    ・100均
    ・日用品店(ニトリとか無印良品とか
    ・ファストフード2店舗(マックとかミスド)
    ・ファミレスor回転寿司

    このくらいは入るイメージでしょうか??
    もっと少ないイメージですかね?

  145. 2340 匿名さん

    >>2339 マンション検討中さん
    ・農業支援施設(JA)
    ・美容院
    ・ベーカリー

    喫茶、飲食系は難しいと思う。
    コンビニは駅構内に期待かな。

  146. 2341 マンション検討中さん

    >>2339 マンション検討中さん

    十分です。まあ、自分は下駄のファミレスに入ることはなさそうなので、飲食店は、後回しでもいいですが。

  147. 2342 マンション検討中さん

    3階の屋上庭園を生かすカフェが併設されたらいいなぁ。
    整骨院系も近隣住民の需要ありそうだし、テレワークの合間に行けたら地味に嬉しいかも。

  148. 2343 マンション検討中さん


    自分が経営者だったら羽沢に出店するか?
    無理だわ~。

    星川にはスタバ ドトール タリーズが揃う
    シティーテラスとの落差激しいわ~。

  149. 2344 マンション掲示板さん

    HAZAWA VALLEYのHPに寺田倉庫の開発担当の方のインタビューが確か載ってたと思いますけどあくまでも目新しさよや派手さよりも中身を重視と書いてあったので生活密着型の店舗が入るんじゃないかな?と思いますけどね。
    2339さんの書いた店舗達が入ってくれたら嬉しいですが、そこまでの広さは無い気がしますねー?どうなんでしょ??
    カフェぐらいは入りそうだけどちゃんとした飲食店まではなかなか難しそうな気が?します。

  150. 2345 通りがかりさん

    有名チェーン店だったら、ロケーショニング的に候補にも上がらない立地。
    駅前なのに、人通りが完全に途切れるのが当たり前で、一般企業のオフィスも無いロケーション。
    羽沢みたいな立地だと、住民相手に建屋自前の家族経営とかじゃないと持たないよね。

  151. 2346 eマンションさん

    >>2331 検討板ユーザーさん
    地元に住んでるものとしては確かに概ね書かれてる通りな気がします…笑
    ただ、とはいえ周辺に住んでる住民は意外と多いのと羽沢エリアは本当の本当に陸の孤島エリア&商業施設皆無エリアだったので(泣)
    そこまで駅前商業施設も他の商業圏とバッティングしないんじゃないかな?と自分は思います。
    充分需要はありそうな気がしますけどね。

  152. 2347 マンション掲示板さん

    >>2345 通りがかりさん
    確かに駅近くにもう少しマンションが増えないとなかなか安定した集客力は難しいかもですよね。
    第三者所有地とやらはマンションが建つ可能性もあるんでしょうか?
    リビオ以外にも駅前に商業施設+マンションみたいな建物が建てばそこそこな集客力にはなるかもですね。

  153. 2348 ご近所さん

    >>2346 eマンションさん

    川島町の人はクリエイト川島町店
    宮向の人はデポか八反橋のドラックストア
    城郷高近くの人は片倉やツカサ
    釜台の人はクリエイト釜台店、国大店と商店街
    和田に近い人はイオンやあおば、商店街
    羽沢南の端の人は上星川やサミット
    菅田に近い人はフジスーパーやデポか鴨居

    リビオの商圏は思ったより小さく無いですか?
    羽沢小辺りから山坂越えて、お客さん来るとは思いません
    車だったら別の店に行きますし。
    30年前なら成功したかも知れないなと思うけど、今だと微妙な気がしますよ。

  154. 2349 口コミ知りたいさん

    >>2348 ご近所さん
    まぁ結局のところ出来てみないとなんとも言えないですよね。
    最初は物珍しさで人は集まるかもですがちゃんと持続するかが大事ですしね。

  155. 2350 口コミ知りたいさん

    自分は予算とライフスタイル的に合っていたのでリビオ購入した勢ですが見切り発車と勢いで買った部分あるので多少不安に思う部分ありますが、とりあえずスーパーとドラッグストアさえあれば暮らしてはいけるので………

  156. 2351 口コミ知りたいさん

    意気込んで再開発したけど閑古鳥になっちゃったみたいな事例ってあるんでしょうかね?
    あるならとても知りたい…

  157. 2352 マンション掲示板さん

    >>2351 口コミ知りたいさん
    日本中に沢山有ります

    https://www.jichiken.jp/article/0045/

    https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/012600153/?P=3

    https://sengakujihumanrights.com/56地権者必見!再開発の破たん事例(その2)/

  158. 2353 評判気になるさん

    >>2345 通りがかりさん
    確かになぁ。
    食料品さえ買えればいいみたいに書いてる人も多いし、そんな所に店出しても・・・ってなりますもんね。
    私は下駄に期待してますが、他の方も書かれているように最初揃っても維持できるかもかなり不安です。

  159. 2354 マンション検討中さん

    なまじ商業施設が賑わったりすると、付近の道路が混雑したり、行き場のない若者が集まって踊ったりごみを捨てたりするのではないか、などいろいろ心配になってくる。商業施設はリビオと近隣の住民、駅の乗降客の利用に役立つものであれば十分。

  160. 2355 マンション検討中さん

    車で現地行きましたが、道が細く入りにくので、車で商業施設に来る人がどれだけいるかは不安要素と感じました。

  161. 2356 マンション検討中さん

    駐車場の数も多めだし、回転寿司チェーンや人気洋菓子店とか集客力のある店舗の誘致は考えてるんじゃないかな?
    あれだけ駅から離れたシャトレーゼ羽沢だって営業できてますし。
    近隣の実需と集客店舗のバランスをうまくとって欲しいですね。

  162. 2357 通りがかりさん

    >>2356 マンション検討中さん

    あっ、そうだ!シャトレーゼに出店してほしい。高級デパ地下スイーツもいいが、近くにシャトレーゼがあったらいいなあ。会社帰りのお父さんも、つい足が向くのでは?

  163. 2358 評判気になるさん

    >>2352 マンション掲示板さん

    しかし、記事中にもあるように、今後50年間の人口減少率が30%を超える予想の地方と、5%予想の首都圏にある羽沢では比較してもあまり意味がないのでは?開発の発端も、目的も違いますし。

  164. 2359 匿名さん

    テナント維持は、羽沢住民以外がどれだけ途中下車してくれるかですよね。商業施設も駅直結ではないですし。
    21時すぎまでやってるクリニックモールみたいなのができたら、途中下車しますね。最寄りの駅の病院は閉まってるので。スーパー、飲食だと途中下車しないな。

  165. 2360 口コミ知りたいさん

    >>2356 マンション検討中さん

    確かにあのシャトレーゼがあの立地で人気にやれてるのは説得力ありますね笑
    てかよくあそこに出店したな笑
    竣工が2023年11月って事はテナントが入るのは入居の2024年2月と同じくらいのタイミングですかね?

  166. 2361 口コミ知りたいさん

    相鉄東急直通線が開通してからどのくらい羽沢横浜国大駅の利用者が増えるかな部分が大きいですよね。
    バス路線がもう少し増えたら駅利用者多くなると思うんだけどなぁ

  167. 2362 マンション掲示板さん

    >>2361 口コミ知りたいさん
    目的がないと駅の利用者は増えない気がするので、直通線の開通だけで大幅な利用者増が見込めない気もします。直通線が開通することをチャンスと捉えて出店するテナントができて、それを目当てに駅の利用者が増えていくんじゃないでしょうか。ニワトリとタマゴの話になるかもしれませんが、テナントが先にできると相乗効果が高まりそう。

  168. 2363 マンション検討中さん

    目に余るので書かせていただきます。

    商業テナントの発表は賃貸借契約締結後です。
    特に核テナントとなる1階の商談は既にほぼ固まっているはずですが、こんな前に具体的なテナント名は出てきません。
    2階以上の一般商業テナントにおいては募集すらかけていないはずです。
    農業、大学、保育の面積をほぼ固めた後に、余りの床を商業リーシング関連と調剤薬局に情報を流します。

    医療機関は調剤薬局、もしくはリース会社がまとめて募集を掛けます。

    1~5階は当然定借で、通常では5~10年契約くらいの契約期間となります。
    定借ながら中途解約を可能とするのが一般的ですが、例えば10年契約の場合、当初5年は解約不可とすることが多いです。

    こういった物件ですと、個人店主などは入居審査に通りません。
    入居するのは株式会社で、既に店舗経営の実績があるところになります。
    もし聞いたことのない屋号だとしても、経営者は既に他の屋号などでそれなりに複数展開しているところが入居します。

    商圏人口、人口構成、所得、将来人口などの国勢調査情報や駅乗降者数、前面道路の交通量、競合分布などを調査の上、事業計画を金融機関に提出した上で融資を受けて出店します。

    それでも多数つぷれるのが特に飲食店ですが、ここに書かれているようなフワッとしたイメージで出店するようなテナントはこういった物件には入居しません。

  169. 2364 マンション検討中さん

    また、おそらく設備要件や住民とのトラブル防止のため重飲食店舗は入れません。
    スーパー以外は軽飲食とサービス、物販が入居するだけです。

    また、クリエイトの上と同じ科目のクリニックが入居する可能性は十分あります。
    同じ事業者の物件ではないので、貸主側で競合を拒否する理由はありません。

  170. 2365 eマンションさん

    >>2363 マンション検討中さん

    ここで5年解約不可だと、リスクを伴うので出店は慎重になるでしょうね。
    出店は経済条件次第ですかね。

  171. 2366 マンコミュファンさん

    1000円カット入れてくれぃ
    つまり安くてカラーリングもして
    イワサキ入ってくれ

  172. 2367 検討板ユーザーさん

    >>2352 マンション掲示板さん

    たったったっ!!再開発破綻あります!ドヤ   
          \秋田・青森/


    …ワロタwwwwww

  173. 2368 マンコミュファンさん

    >>2367 検討板ユーザーさん

    レベル。。。

  174. 2369 通りがかりさん

    リビオの下駄規模だと3-5が妥当な契約じゃ無いか?
    5-10だと埋まらん。

  175. 2370 匿名さん

    >>2363 マンション検討中さん
    変なアンチさんの書き込みよりもこういう書き込みの方がタメになりますね。
    目に余るのでは余計な1言な気はするが笑

  176. 2371 匿名さん

    湾岸のモールでは2年でテナントの撤退が始まってます。

  177. 2372 マンコミュファンさん

    >>2371 匿名さん
    湾岸のモールてどれのこと??

  178. 2373 口コミ知りたいさん

    横浜国大駅、利用者少ないよね
    強気でも3年契約が限度の場所と思う
    あの立地だと2年を選ぶ店舗が多いのでは?
    10年契約を求めたら、最初から空きテナントだらけになっちゃうね。

  179. 2374 評判気になるさん

    自分は、羽沢横浜国大駅周辺の商店として、相鉄いずみ野線の南万騎が原や弥生台駅前あたりの商店街をイメージしている。どちらも、ここ数年の間に再整備された商店街だが、小綺麗にしてコンパクト、相鉄ローゼンを核として、その他、付近の住民が生活に必要なものは揃う。弥生台には、皆さんがお好きなスタバもあるし。

  180. 2375 評判気になるさん

    >>2363 マンション検討中さん
    目に余るってw
    急にどうした。
    店舗契約とは如何なるものか、とか普通に知らん。

    素人が希望を語ってみんなはどうみたいな展開は別に良いかと。
    あなたのような専門知識のある方がフォローしていただけると助かるので、どうかあまり腹を立たずに教えていただけるとありがたいです。


  181. 2376 eマンションさん

    >>2374 評判気になるさん
    スタバがあって喜ばない人はいないですよね。
    羽沢にもスタバが出来、バスも便利になって、横浜国大の学生が利用するようになればいいなー

  182. 2377 通りがかりさん

    >>2363 マンション検討中さん
    何で一般的な、2年契約や3年契約を除外して書いて有るのですか?
    リビオ羽沢が、10年契約を基本としてる情報が有るのですか?

    何故融資が前提?自己資金は論外ですか?

    リビオへの出店は、出店実績が無いと不可と言う情報は、何処から得ました?

    またミスリードを狙ってますね。

  183. 2378 評判気になるさん

    どんな業種も出店に際して人流を重視する物だから、羽沢の人流だと・・・・
    住民構成で考えると、デイケアや接骨院なら継続的に運営出来そう。

  184. 2379 通りがかりさん

    >>2377 通りがかりさん

    またミスリード狙ってますね。( -`ω-)キリッ
    って感じ笑

  185. 2380 マンション比較中さん

    >>2377 通りがかりさん
    またミスリードを狙ってますね。( -`ω-)キリッ

  186. 2381 匿名さん

    羽沢横浜国大駅に限らず相鉄沿線全般なんですが、JR直通線は使わないけれど、
    東急直通線なら使うと言う人が何倍もいるんでしょうか。

  187. 2382 eマンションさん

    >>2380 マンション比較中さん

    根拠示さないでバカにしてもしょうがないですよ。
    検討者としてはミスリードだと思うなら根拠出して欲しいし、単純にそういうマウントの取り方はやめて欲しいです。

  188. 2383 マンコミュファンさん

    >>2381 匿名さん
    何倍もはいない気が……
    数字は全く想像がつかないですね。。
    羽沢は新しい駅でそれ目当てで引っ越して来てる人たちがいると思うのでそこそこ増えるかもですが。
    あくまでも予想です

  189. 2384 マンション検討中さん

    このスレ一生同じやりとり繰り返してますね。多少なりともテナントに不安を抱えてる人が多数。テナントは最低限のものでいいって書いてる人もいざ流行りの店が入ったショッピングモールみたいなのができたら喜びそうだし、強がらなくてもいいですよ。

  190. 2385 通りがかりさん

    テナントを想像して盛り上がれるのも、あと4ヶ月くらいかな?
    オープン3ヶ月前くらいになると情報出始めるだろうから、勝ち誇る者と落胆する者の争いが始まる。

  191. 2386 匿名さん

    >>2385 通りがかりさん
    2024年2月入居ですから、まだまだ先は長い。

  192. 2387 検討板ユーザーさん

    テナントの情報なんて今から出てるわけない。
    今は情報が出てないから鬼の首を取ったよう根拠を出せって言う輩がいる。
    下駄があるマンションで完成の一年半前から情報出てるなんて珍しい。
    出たとしても来年の今頃じゃないですか?

  193. 2388 匿名さん

    >>2383 マンコミュファンさん
    朝ラッシュ時、JR直通線は10両編成*4本=40両分の輸送能力、
    東急直通線は8両*10本=80両分の輸送能力だから約2倍ある。
    渋谷より手前の東急沿線に行く人がそんなにいるとは思えないし、
    どういう想定なんでしょう。単なる素朴な疑問です。

  194. 2389 マンション検討中さん

    テナントを見て決めるのは難しい、過度の期待は禁物ということですね。
    色々と想像するのは楽しいですが、

  195. 2390 マンコミュファンさん

    >>2388 匿名さん
    相鉄本線海老名からと、相鉄いずみ野線湘南台からの乗客を見込んでのことでしょう。実際のところは開通してみないと分からないですが、朝の横浜駅の乗り換えはとても混んでいて、相鉄を降りて東横線に乗るまで15分みないと安心できません。直通線によって、それがどれだけ短縮できるかですね。

  196. 2391 名無しさん

    >>2383 マンコミュファンさん

    もちろん、相鉄は試算していることでしょう。もっとも、コロナだ、テレワークだで、計算通りいくかは分かりませんが。

  197. 2392 マンション検討中さん

    根拠示してください( -`ω-)キリッ
    またミスリードを狙ってますね。( -`ω-)キリッ
    面白い顔してそうやな



    ( -`ω-)キリッ

    ww

  198. 2393 匿名さん

    >>2392 マンション検討中さん

    誰にも参考にされないのを何度も続けてレスして、面白いのかね。

  199. 2394 マンション比較中さん

    >>2393 匿名さん
    2382、2384、2388、2393って同じ人の書き込みっぽいですねw。

  200. 2395 匿名さん

    >>2387 検討板ユーザーさん
    ただ根拠だせとは言ってないと思いますけどね。
    反論するなら根拠出したらって言ってるだけで。
    どちらも根拠なんてないんだから、お互いに否定しあうことはないのでは。

  201. 2396 評判気になるさん

    リビオのテナントは、安定した良店舗が出店すると印象操作しようとめっちゃ頑張ったのに
    簡単に否定出来ない部分を指摘されたから、煽って満足感を得ようとしてるんでしょ。
    しかも相手は乗ってくれない、だから何度も繰り返して醜態を晒してる。

  202. 2397 口コミ知りたいさん

    新宿のマルイでも最低6ヶ月で募集を掛ける時代に
    畑と谷に囲まれたリビオが、5~10年縛りでテナント募集するのが当たり前です、的な内容だから、ソースが無ければ信用されないのは当たり前。

  203. 2398 マンコミュファンさん

    まぁ1年後くらいになれば色々と答え合わせできますよねぇ…
    1年後くらいになればテナントの情報やら第三者所有地の情報が出てきそうですね。
    まだ先は長いですが楽しみに待ちたいです。
    なんだかんだで開業日まで半年を切った相鉄東急直通線開通によってどれだけ羽沢横浜国大駅に影響が出るかも楽しみです。

  204. 2399 名無しさん

    商業施設が何たらで延々と論争?になるのが理解できません。商業施設は未定です。検討者は諸般の情勢を自分で判断して決めてください。That's all. どうしても商業施設を見て決めたい方は、入居が始まってから買うしかありませんね。間取りの選択肢は大いに狭まり、価格がどうなっているかは分かりませんが。

  205. 2400 検討板ユーザーさん

    テナント不明=スーパーが入ら無い可能性だって有るって事でしょ?
    下駄施設で生活に必要な買い物が出来る、この点に魅力を感じて検討する者からしたら死活問題だし。
    間取りに拘ってギャンブルするのは、リスキーな立地。
    テナントが維持されるか?も含めると、話題にならない方がおかしいよ。

  • スムラボの物件レビュー「リビオタワー羽沢横浜国大」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸