横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 羽沢南
  8. 羽沢横浜国大駅
  9. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 23:04:18

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!


正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判

  1. 2001 検討板ユーザーさん

    >>1995 匿名さん
    デベロッパーなんて都合のいいことしか言わないんだから本当に価値のある情報って、デマではないネガティブ情報だと思うけど。
    あとはそれが本当か嘘かを見極められるような目を持てば良いんじゃないか。

    ちなみに、土地がどんな改良されてようと安心はできないよ。
    土地が改良済、かつ、国の基準を満たしてる土地=安心なのであれば、液状化っていう現象は生じないよね。

  2. 2002 マンション掲示板さん

    >>1996 購入経験者さん
    東日本大震災のときは、通勤・通学先で亡くなった方のほうが多いから、勤務先も気をつけたほうがよいよ。

  3. 2003 マンション検討中さん

    地震対策はマンションの建設時にしっかりとデベロッパーが検討してくれてると思いますけど、どうしようもない保活の現実の方がヤバそうです。近場に保育園がほぼない、あっても今時点ですでに待機児童数が多い。
    ここに数百世帯が入居するマンションが建つわけですからわりと絶望感です。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shi...

  4. 2004 マンション掲示板さん

    液状化リスクのあるマンションなんて腐るほどあるけど、ここのネガさん液状化にこだわりすぎじゃない?

  5. 2005 eマンションさん

    >>2003 マンション検討中さん
    うちは子供いないから良いのだけど売却時は結構なマイナス材料ですね。

  6. 2006 通りがかりさん

    例のブログ
    普通は他人のブログ記事を、勝手に何度も貼ったりしないよね。
    Twitterの画像とかも貼りだす始末を考えると、怪しさが増すな。
    しかも、言ってる内容が同じ。

  7. 2010 名無しさん

    >>2006 通りがかりさん
    例のブログってどなたのですか?ホジネガ関係なく単純に興味があるのでもしあればURLをいただきたいです。

  8. 2012 eマンションさん

    >>2001 検討板ユーザーさん
    地盤関係に詳しい日本トップレベルの土地の知識があるあなたから見て完全に安全な土地ってどこなの?

  9. 2013 評判気になるさん

    >>2012 eマンションさん
    突然日本トップレベルって呼ぶような極論やめてください。あと、ここはマンションの話をするところで日本の安全な土地の話をするところじゃないです。論点ずらさないでください。

  10. 2014 評判気になるさん

    >>2012 eマンションさん
    人にものを頼むなら頼み方ってもんがあるよね。
    少なくともここのマンションの立地は危ないよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 2019 マンション掲示板さん

    みんな大好きマニアさんのブログで隣駅の保育園もありと紹介されてますが、目を疑いますね。本当に子育てをしてる方なら朝の1分がどれだけ貴重かわかると思います。隣駅の保育園行くかーなんて優雅な考えされる方なんて本当にいないと思います。
    https://hyuuuma.com/4768/

  13. 2020 匿名さん

    >>2017 eマンションさん
    まかせとけ!
    羽沢には保育園がたりてません。子育て世帯には辛いです。

  14. 2021 匿名さん

    >>2018 通りがかりさん
    根拠を示さないで書き込むやつに、根拠示してやっつけてやってくださいよ。

  15. 2022 検討板ユーザーさん

    >>2019 マンション掲示板さん
    本当のこと書くとアンチ扱いされちゃいますよ!
    根拠しめしても読めない人たくさんいるので。

  16. 2023 匿名さん

    >>2019 マンション掲示板さん
    そうですか?
    私は2つ隣の駅の保育園に預けていました。

    歩いて10分以上かかる保育園に送る位なら、車で15分の保育園に預けた方が便利でしたよ。

    駅近とか、通勤ルート上に保育園があるなら良いですが、駅から離れていると、結局は戻ってこないとだめですからね。
    近くにコインパーキングがある離れた保育園の方が、徒歩か自転車でないと行けない近くの保育園より便利でした。

  17. 2024 管理担当

    [No.1989~本レスの内、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  18. 2025 口コミ知りたいさん

    >>2023 匿名さん
    それは凄いですね。。。
    私は家に一台しか車がなく、旦那が乗って出勤しますので、仕事しながら送り迎えする私にとって車で15分もの距離がある場所ですとかなりキツイです。
    小さいと体調崩しがちなので、熱が出たりといった急なお迎えに対応するのも困難ですし。
    様々な考えや事情もあるでしょうから、2023さんのような方もいらっしゃるでしょうが、子育てと仕事が両立できる女性に優しい教育環境を期待します。

  19. 2026 マンション検討中さん

    >>2023 匿名さん
    徒歩や自転車で行ける近くの保育園の方が一般的には便利じゃないですか?
    もし車での出社が禁止されてる場合は車で送迎するとしても結局車を置きに一回家まで帰らないとダメですよね。であれば車で15分の保育園だとすると、送りだけで30分かかります。徒歩か自転車で10分なら20分です。
    もし車での出社が許可されてる場合でも毎日コインパーキング代が行きと帰りで2回、会社に無料の駐車場がない場合は仕事中の駐車場代もかかります。都内勤務だとすると駐車場代だけで1日数千円かかります。
    そもそも車での送迎が禁止されてる保育園もありますし、徒歩か自転車で通える保育園の方が手間もお金もかからないと思います。

  20. 2027 口コミ知りたいさん

    数日前から見始めたものなんですが、1人のヤバめの人が取り憑かれた様になりすまして連投してるイメージ。
    こうゆう人ってリアルではどんな人なんだろ?
    取り憑かれてるのかな?

  21. 2028 口コミ知りたいさん

    >>2026 マンション検討中さん

    なるほど、確かに子育て中の方に、羽沢はきついかもしれませんね。羽沢近辺にも保育園ができると思いますが、それがいつ、どこにでき、どのくらいの規模となるかは分かりません。リスクを取れない方は、羽沢でなく成熟した街を選ばれるといいのでしょうね。

  22. 2029 口コミ知りたいさん

    問題は、羽沢の駅前に小綺麗な商業施設が立ち並び、保育園や学童、学習塾が揃ったとしたら、羽沢のマンションに手が届くかということですよね。市況にもよりますが、普通に考えて付近の不動産の値上がりするでしょうから。仮に他のマンションが完成したとしても、リビオがNo.1マンションになる可能性が高いですし、それがいつになるかも分からない。ノーリスクノーリターンですね。

  23. 2030 口コミ知りたいさん

    第2期の売り出し戸数は、要望の数とほぼ一致するのでしょうね。さて、何戸売り出すのか。もっともデベにすれば、残りの住戸は新線の全貌が見えてくる第3期以降に売ればよいだけですから焦りはないのでしょうが。購入者の立場からすれば、購入が遅れるほど選べる住戸は限られてくるし、価格も上がる可能性が高い。この綱引き、経過観察の価値があります。

  24. 2031 匿名さん

    >>2030 口コミ知りたいさん
    売れてなくても問題ないし!
    みたいな予防線はってるのみえみえだけど。

    相変わらずうっすいやつだなー

  25. 2032 名無しさん

    >>2026 マンション検討中さん
    2023です。
    確かにそうですね。
    私は車通勤だったのもあって、車の方が便利なのもありました。
    ただ、雨の時には自転車使えないとか、子供を連れて長い距離を歩くのを考えると、車でさっと送った方が私としては楽でした。
    それから、1歳児とかは認可が激戦で、子供の数や収入などのポイントでなかなか入れないので、広げて探さないとダメだったのもあります。

  26. 2033 名無しさん

    >>2030 口コミ知りたいさん
    経過観察の価値があります( ー`дー´)キリッ
    めっちゃドヤ顔でしゃべってそうwwww
    お前みたいなやつがマンションの価値下げるんだよ

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 2034 匿名さん

    >>2032 名無しさん
    そんなに疲弊してまで共働きしなくてよくね?(笑)

  29. 2035 検討板ユーザーさん

    >>2034 匿名さん
    お金のためではないですけどね

  30. 2036 マンション掲示板さん

    >>2033 名無しさん
    こういった言い回しの書き込みが入る方がより価値は下がると思いますがねえ

  31. 2037 マンション検討中さん

    保育施設は下駄に入りそうな気はするけどもし入れれば激便利だが優先権は無いので外れた時が痛いな。小学校も遠くなかったっけ?子育て世代には割と不便かもね。

  32. 2038 名無しさん

    >>2037 マンション検討中さん

    小学校は子どもの脚だと15分弱かな?

  33. 2039 検討板ユーザーさん

    >>2038 名無しさん
    おそらくそれくらいな気がします。
    自分が羽沢エリアで懸念してるのは保育関連施設と習い事の少なさですね。
    まぁ増えるとは思うけどそれがどのくらいの時期か分からないのでそれはちょっとリスクっちゃあリスクですよね

  34. 2040 評判気になるさん

    >>2039 検討板ユーザーさん

    習い事は、近辺に上星川小の子供たちがいるのでそれなりにあるとは思いますが、西谷や新横浜に一通り揃っているのは確実です。新横浜ではフィギュアスケートの他、横浜競技場では、かなり本格的な体操も習えるだろうと思います。

  35. 2041 検討版ユーザーさん

    >>2040 評判気になるさん
    あ、そっか。羽沢駅近辺に見当たらないだけですかね??
    新横浜まで行かずとも徒歩で行ける水泳教室とか習字教室とか塾とかが出来たらありがたいなぁ…

  36. 2042 買い替え検討中さん

    >>2031 匿名さん
    レス早っ

  37. 2043 検討板ユーザーさん

    >>2035 検討板ユーザーさん
    レス早っ

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  39. 2044 マンション掲示板さん

    >>2036 マンション掲示板さん
    >>2033ですが、このマンション買っちゃいました。
    どうしましょう???

  40. 2045 検討板ユーザーさん

    >>2041 検討版ユーザーさん
    新横浜まで歩けばいいじゃん?

  41. 2046 マンション検討中さん

    駅力ゼロ…子育てできる街ではないから、単身dinks向け。
    駅から近い!タワマンかっこいい!で満足できる人向けマンションだなという印象でした。
    誰が買うのか?

  42. 2047 検討板ユーザーさん

    >>2037 マンション検討中さん
    坂登って15分とかだった気する。身体弱かったら地獄ですね。

  43. 2048 検討板ユーザーさん

    タワマンできるのにこんなワクワクしないのは駅力のせいなのか。街力のせいなのか。

  44. 2049 匿名さん

    >>2046 マンション検討中さん
    単身者は外食で済ませる人も多いですから、ここは無理かと…

  45. 2050 検討板ユーザーさん

    >>2049 匿名さん
    SDGS気にしてるから外食なんてしないし。
    ついでにヴィーガンだし。

  46. 2051 マンション検討中さん

    情報無いなかでもなんだかんだ順調なんですね。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000001379.html
    MR行った方で商業施設の情報いつ頃に出るか予定を聞けた方はいらっしゃらないでしょうか?
    2期検討していますが、商業施設の情報が無いとなかなか検討も進まず、、

  47. 2052 匿名さん

    >>2051 マンション検討中さん
    記事のタイトルを見ると第1期で128戸成約とあり第1期1次の初回販売で全体357戸の30%強が売れているので結構よい数字だと思ったのですが、記事内容を読むと販売開始から約3か月かけて1期1次~9次の合計で128戸成約とのこと。買いたい人は買ってしまっているのでこの後はだらだらと販売が続くことが予想されますがこれでも順調なのでしょうか。

  48. 2053 マンション検討中さん

    >>2052 匿名さん
    優良誤認させようとするの辞めてほしいですよね。
    3ヶ月で128戸って。。。
    ただでさえまともな部屋が少ないのに、2期以降は絶望てきでは?

    そもそもマンションにとっていちばん重要な立地があれなのでどうしようありませんが。
    あと、地盤もユルユルですし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 2054 マンション検討中さん

    てか1期9次って何がおきたんだ。
    350戸しかないのに、そんなに「1期」というキーワードにこだわらないとだめだったのかな。
    普通、4次くらいで次期になるような。

  51. 2055 検討板ユーザーさん

    ギャラリーに行ったことがない人は、どういう売り方をしているのか知らないんだね。ハザードマップにすら、目を通していないようだし。羽沢に限らず、マンション購入自体を真剣に考えていないのが見え見え。

  52. 2056 検討板ユーザーさん

    現在の保活の大変さは分からないけれど、その只中にある人は、マンションを買うのに本当に最適な時期なのだろうか?不動産の相場も高騰しているし、金利の先行きも不透明。保育園が現在の最優先事項であるなら、それに有利な土地に住んで、お子さんの小学校入学などの節目の際に改めて購入を考えるという選択肢もあるのでは?出産がきっかけとなって、職を離れる可能性もゼロではないだろうし。ここにある切実なご意見を拝見しているうちに感じたことです。

  53. 2057 検討板ユーザーさん

    リビオの価値は駅前1分という希少性です。それを価値と思わない人は、ここを検討しても無駄だと思います。

  54. 2058 検討板ユーザーさん

    >>2057 検討板ユーザーさん
    もはやそれだけが売りですよね。

  55. 2059 評判気になるさん

    ポジ情報書いてる輩は、事実誤認させる事を目的として書いてるとしか思えない。

  56. 2060 マンション掲示板さん

    >>2055 検討板ユーザーさん
    地盤ガバガバユルユルのマンション
    いわゆる、ユルガバマンな。

  57. 2061 eマンションさん

    >>2059 評判気になるさん
    ほんと事実に基づかないボジ情報ばかりでおかしいですよね。
    まぎらわしいので、想像・妄想でポジ情報書くの辞めてほしいです。

  58. 2062 検討板ユーザーさん

    この板、ネガの必死さが凄いなw

  59. 2064 マンション掲示板さん

    >>2058 検討板ユーザーさん

    簡単におっしゃるが、それを売りにできるマンションがどれだけあると思っているのですか?もう少し不動産のことを勉強なさっては。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 2065 マンション検討中さん

    資料を確認すれば分かる事ですが、地盤が弱いというのは誇張されすぎですので、ハザードマップなどを用いた分かりやすい記事を貼っておきます。
    羽沢は比較的安心です。
    資料を見ても不安を感じる方は横浜周辺には住めないでしょう。
    https://hazawaminami-development.blogspot.com/?m=1

  62. 2066 名無しさん

    >>2064 マンション掲示板さん
    え、地盤がユルユルなのって売りになるの?
    知らなかった勉強になりました!

  63. 2067 マンコミュファンさん

    新横浜駅方面行きはハザコク駅にどのくらい止まります?
    朝ラッシュ時10本らしいです。
    60分/5本=12分間隔で走るみたいですけど、駅に止まるのかわからない。

    1. 新横浜駅方面行きはハザコク駅にどのくらい...
  64. 2068 eマンションさん

    >>2067 マンコミュファンさん

    12分間隔の根拠となっている5本とは何の数値ですか?また、羽沢を通過する電車があるかというご質問だしたら、公式発表はまだありません。

  65. 2069 匿名

    >>2052 匿名さん
    ここでなくとも○期12次…など更に細分化して販売している物件もありますけどね。
    リビオタワーはゆっくり売りたいと聞きましたので、何期にも分けて更に細かく分けて販売していく戦略なのでしょう。

    マンションの売れ行きを判断する目安として、1期販売で200戸以上400戸未満の物件は34%販売出来ていれば売れているマンションと判断されます。
    ここは既に達成しているので、売れ行き好調なマンションだと思います。
    ホームページを見ると2期以降で209戸を販売する予定なので、2期販売開始する前までに、10.11次みたいな形で更に少しづつ出す予定ではでしょうか。

  66. 2070 評判気になるさん

    >>2068 eマンションさん
    相鉄新横浜線は西谷~新横浜ではなく、羽沢~新横浜の運行頻度が出ているので、羽沢通過電車はなしですね。

  67. 2071 マンション検討中さん

    販売が順調かどうかの指標は曖昧になりがちですのであまり意味がない気がしますが、事実として2期に価格が上がるという事は売れ行きを心配していないという事なのでしょう。

  68. 2072 マンコミュファン

    >>2068 eマンションさん
    昨日、相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業PRロゴおよび駅ナンバーが発表されました。
    ヤフーニュースになっていたので、
    東急のページを見ると
    https://www.tokyu.co.jp/railway/service/activity/network/chokutsusen/
    「朝ラッシュ時の運転本数は1時間あたり10~14本程度を予定しています。」
    図には「片道」と記載があるので、5分に1本来るのかな?

  69. 2073 マンション掲示板さん

    >>2069 匿名さん
    んーでも、私が調べたところによると
    50%は達成してないとダメマンションらしいですよ。
    資産価値もすごい下がります。

  70. 2074 マンコミュファンさん

    >>2072 マンコミュファンさん

    新横浜を境に東急側が14本、相鉄側が10本なので、4本は新横浜始発あるいは羽沢を通過する電車?しかし、いずれにせよ未定。それにしても、そうにゃん は可愛いし、相鉄の車両はイケメンだ!のるるん、すまん。

  71. 2075 マンコミュファンさん

    こんなところに住んで保育園や学童に預けられて放置されるなんて、子供かわいそう。

  72. 2076 マンコミュファンさん

    のるるんも可愛いけど、髷を結った力士にも見えるんだよなー。

  73. 2077 買い替え検討中さん

    >>2073 マンション掲示板さん
    1期の販売住戸をMRで確認しましたけど、そもそも1期で50%も供給する予定はなさそうでしたよ。

  74. 2078 検討板ユーザーさん

    >>2065 マンション検討中さん
    リビオから新横浜迄の谷底は軟弱地盤
    勉強してたら分かるでしょ?
    水田跡地を安定した地盤と書いたら不正解にされたでしょ?
    川や洲も軟弱地盤と習わなかった?

  75. 2079 評判気になるさん

    >>2078 検討板ユーザーさん

    また、その話?興味のある方は、前の方の書き込みを見てください。ハイ、次!

  76. 2080 マンション掲示板さん

    専門家らの意見を踏まえて作られた基準に基づき行政が組織的に行った評価と、義務教育レベルの原則論で全て分かった気になって素人が自分の頭で考えてだした評価が等価に並ぶとはね。いやはや、ネットが陰謀論の流布に弱いっていう典型例だな。

    他のマンションの板でもこんなやり取り多いんですかね。

  77. 2081 eマンションさん

    >>2080 マンション掲示板さん

    リビオから新横浜迄の谷底が、強地盤で有ると示すデータを出してご覧よ。
    谷間の軟弱部を計った物をね。
    全体で見て安全?そりゃ丘の上は安全、データが有るから。
    まずは水田跡地の地盤強度を示してから言ってね。

  78. 2082 マンション検討中さん

    >>2081 eマンションさん
    マジで、どうしたん??誰と戦ってるん?

  79. 2083 マンション検討中さん

    >>2081 eマンションさん
    テンションヤバすぎて逆に気になってきたから今度実際に会って対談しません??

  80. 2084 マンション検討中

    >>2081 eマンションさん
    論理が飛躍してますね。
    どなたも強地盤などと仰ってはおらず、行政の資料を見てもネガティブになるような地盤ではないという話かと思います。
    行政の資料の情報+直接基礎の制振構造と考えると特に不安は無いでしょう。

  81. 2085 口コミ知りたいさん

    >>2081 eマンションさん

    危ないと思うなら、あなたが買わなきゃいいだけじゃん。原発作ろうって訳じゃなしw。

  82. 2086 マンション検討中さん

    >>2085 口コミ知りたいさん
    いや、本当にそうなんですよ笑
    誰が行政の情報より、よう分からん怪しい人の陰謀論を信じると思ってるんだろ?て感じです。

    あなたが買わなきゃいいだけだし掲示板見なきゃいいだけなのに何をやっきになってるのか…

  83. 2087 口コミ知りたいさん

    何かネガさんが若返ったなあ。書くことがえらく子供っぽい。こんなとこ見てる暇があったら勉強して、リビオが買える大人になるんだよ。不動産のことは、頭金を貯めてから考えなね。

  84. 2088 通りがかりさん

    >>2081 eマンションさん

    ここまで粘着だと、もはや怖がられますよ。

  85. 2089 検討板ユーザーさん

    検討しているので全部読ませていただきましたが、みなさん難しい話ばかりでよく分からないんですが、、地盤とかうんぬんより、単純に街に価値がないのかな?と素人目に思ってしまいました。週末電車に乗らなければ美味しいご飯にも辿り着けない…子育ても不安。。そういうのを考えない人が買っているんですか?タワーマンションのキラキラ感にはウキウキしてしまいましたが…

  86. 2090 マンコミュファンさん

    >>2089 検討板ユーザーさん
    基本的には街力を妥協出来るかどうかになるかと思います。
    近郊郊外としては便利な交通利便性、駅1分、高めのマンションスペックに加えて街力もあるとなるとこの価格では売り出していないでしょう。

  87. 2091 通りすがり

    >>2089 検討板ユーザーさん
    外食はたまに出来ればよく、子育ては車中心。電車通勤の利便性も欲しく、良い意味での田舎感が肌に合う方が検討するマンションかと。徒歩圏内で全てが揃わないと嫌な方は検討外とされるでしょう。

  88. 2092 マンコミュファン

    屋上の照明は波を打つような動きのある感じにはしないですかね?

  89. 2093 口コミ知りたいさん

    知り合いの不動産屋と話してます。
    こんなとこが話題になるなんて日本人も貧乏になったなーって。

    こんな僻地まで来てタワーマンションなの?(笑) そんなに見栄はりたいひとおおいんだね。

  90. 2094 口コミ知りたいさん

    地元の人とも話してます。

    こんなとこにわざわざ都会から来て住むなんて不思議だねー。
    昔は共働きなんてなかったからいいけど、こんなとこ奥さん働いてて子供育てられるのか?
    あの昔、田んぼだったとこに建つ団地でしょ?
    みたいな感じです。

    ちなみに、みなさん価格帯をきいてかなり驚いてます。
    またまた、冗談でしょ!みたいな反応する人がほとんどですよ。
    あそこの土地持ってる〇〇さんいーね!みたいな感じでしたよ。

  91. 2095 マンション検討中さん

    当然見栄もあるでしょうが、見晴らしの良い高層階や高いマンションスペックに住みたい、と考える事は普通の欲求かと思います。
    郊外で広い一軒家が欲しいという価値観とそれほど差があるようにも思えません。

  92. 2096 口コミ知りたいさん

    小学校とかで同じになったら仲良くできるのかなー?っても言ってたな。
    でも、タワーマンションに住む人はみんな私立いれるから大丈夫だよ!ってフォローしてる人もいた。

    長閑なのがいいのにちょっと違うよね、みたいな声もあった。

    タワマンのママ友?みたいなトラブルが起きるんじゃない?こわいねー(笑)
    みたいな意見がけっこうあったね。

  93. 2097 eマンションさん

    >>2095 マンション検討中さん
    じゃあこんなとこに来ない方いいぞ。
    もっと都心いきなよ。

  94. 2098 eマンションさん

    どこのとは言いませんが、町内会?てきな集まりで話してるのはこんな感じです。

    もっと知りたければ書いてもいいですがら荒らしだと思われても…なので。
    すでに荒らしだと思われてる方は信じなくていいです。

    上でも書いてる通り、子どもを私立に入れるのであれば、関わることはないので特に気にしなくて良いです。
    駅から徒歩1分なので地元と関わらなくても問題ありませんので。

  95. 2099 eマンションさん

    最後に
    小学生くらいの子供がいる方はすこーしだけ心配してたね。
    都会の子どもにいじめられないか?みたいなことや
    話し合うのか?とか。

    鬼ごっことか缶けりするの?って。のは流石に少し笑ったけど(笑)

  96. 2100 通りがかりさん

    >>2097 eマンションさん
    都心では似たような条件で購入する資金が無いから皆郊外を検討するわけです。
    1億~2億の予算があれば都心を検討します。

  97. 2101 匿名さん

    >>2089 検討板ユーザーさん
    街の価値観は人それぞれだと思いますよ。
    自然環境豊かな場所で子育てしたい方もいらっしゃいますし、繁華街が苦手な人もいます。
    何を重視されてる方か分かりませんが、飲食店の多い街を求めるのでしたら同じ予算感で(マンションスペックは下がると思いますが)他に検討できる場所たくさんありますよ。

  98. 2102 評判気になるさん

    地元の方も二次被害受けてしまって気の毒ですね。
    そんな性格悪い方や開発を色メガネで見ている方はいませんよ。
    類は友を呼ぶんですかね。

  99. 2103 通りすがり

    >>2098 eマンションさん
    タワマンを見た事もないような田舎に住んでる訳ではないでしょう。そもそも個人的な好き嫌いはタワマン有無だけではないと思いますので、そういう意見もあるでしょうね。また、これに限らず陰口を表に出さない方が良いと思いますよ。住民の方々にも失礼です。

  100. 2104 通りすがり

    >>2092 マンコミュファンさん
    光り方がただの点灯ではないのでしたら嬉しいですね!

  101. 2105 匿名さん

    >>2099 eマンションさん
    つまんねー。自分も書いた後につまんねーって思ってそう。以上。

  102. 2106 名無しさん

    >>2098 eマンションさん

     おっ、ネガキャン新シリーズ登場、ご近所の噂話編か。これがさらに悪質なのは、これだけ延々と書いても何一つ情報がないこと。荒らしでないなら、二度と書き込んでいただかなくて結構ですので、どうぞご近所での噂話をお続けください。

  103. 2107 通りがかりさん

    少しでも参考になればと見ていたけど、ただ言い争いをしてマウントとりあう検討板なんて悲しい。

  104. 2108 マンション掲示板さん

    特に子供をもってる世帯は、どんな人が住むのか興味を持ってる人が多いので、インターネットで検索してここにたどり着いてるかもしれませんね。

    >>2103さん>>2105さん
    ここにわざわざこんなことを書き込んでる意図を察してもらえればと思います。

  105. 2109 評判気になるさん

    >>2106 名無しさん
    地元の人にどんな説明があったか?それを踏まえて現状はどうか?地元の人はどんな気持ちになったか?
    という経緯を把握してないとわからないのかもしれませんね。

  106. 2110 評判気になるさん

    >>2106 名無しさん
    嘘だと思われても構いませんが、そんな書き方されてるのを地元の人がみたら。やっぱり、、、って感じですかね。

    別に私は荒らしでも何も害はないですが、マンション住民全体の意見として捉えられるかもしれませんね。

  107. 2111 eマンションさん

    >>2089 検討板ユーザーさん

    羽沢のタワマン にキラキラ感求められても…(汗)。どうぞ、他を当たってください。

  108. 2112 匿名さん

    >>2110 評判気になるさん

    それを言うなら、あなたのご意見が地元の方全体の意見として捉えられるかもしれませんよ。ま、そんなことは誰も思わないでしょうが。

  109. 2113 マンション検討中さん

    >>2108 マンション掲示板さん
    以下の様な書き込みをしておいて意図を汲み取って欲しいとは一体…
    開発に否定的であったとしても、もう少し建設的なお話が出来ないものでしょうか。

    「ちなみに、みなさん価格帯をきいてかなり驚いてます。 またまた、冗談でしょ!みたいな反応する人がほとんどですよ。あそこの土地持ってる〇〇さんいーね!みたいな感じでしたよ。」

  110. 2114 通りすがり

    >>2108 マンション掲示板さん
    2103です。申し訳ありませんが、元々の記載もあなたの意図もどちらも分かりません。

  111. 2115 口コミ知りたいさん

    みなさん大好きマニアさんもこの掲示板の品のなさを悲しんでますよ。

  112. 2116 eマンションさん

    >>2109 評判気になるさん

    はい、分かりません。地元への説明とは、誰がいつした、どんな説明なのですか?それを踏まえて現状はどうなのですか?地元の人はどんな気持ちなのですか?

  113. 2117 匿名さん

    >>2115 口コミ知りたいさん

    掲示板が品がないのではなくて、ハザコクマニアさんを叩いている人が品がないだけでしょ。

  114. 2118 検討板ユーザーさん

    >>2117 匿名さん
    このレスをしてるあなたも掲示板の品のなさに一役買ってますね

  115. 2119 マンション検討中さん

    マジで理解不能なんですけどなんでこのマンションのスレッドだけこんなに荒れてるんですか?別にそんなに高いマンションでもないから買おうと思えば買えますし栄えてる街でもないし、妬む要素がないので荒らすモチベーションがわからないです。

  116. 2120 検討板ユーザーさん

    >>2110 評判気になるさん
    町内会やママ友の噂は嘘だとは思いませんが、タワマンの子と仲良く出来ないかもとかタワマンのママ友とトラブルになるんじゃないかとか噂してるという話、タワマンに入居する子供と保護者に対して失礼過ぎませんか。

    地域柄なのかもしれませんが、地元の人の民度の方が心配になってきました。

  117. 2121 通りがかりさん

    >>2120 検討板ユーザーさん
    たとえ都内であろうとも再開発などでタワマンが建築される際は反対運動が起こりがちですしね。
    ごく一部地元の方でそういった方もいらっしゃると考えればよろしいかと。
    みんながみんなそういった考えではないと思いますよ。

  118. 2122 匿名さん

    >>2118 検討板ユーザーさん

    そして、それを見ているあなたもね。

  119. 2123 eマンションさん

    >>2119 マンション検討中さん

    買えない人もいることが想像できないのですか?

  120. 2124 口コミ知りたいさん

    >>2122 匿名さん
    堂々巡りとはこのこと

  121. 2125 評判気になるさん

    >>2123 eマンションさん
    はい、できないですね。自分なりに普通に生きてるだけなのですが。。。

  122. 2126 口コミ知りたい

    >>2094 口コミ知りたいさん

    「あそこの土地持ってる〇〇さんいーね!」?
    〇〇さん知ってる?今更土地持ってて良いね?
    話しの内容から、近しい人では無いのは分かりますが
    物事は何でも、良い事ばかりでは無い物です。

  123. 2128 eマンションさん

    >>2119 マンション検討中さん

    以前、会社の同僚にネガ情報ばかりを書きこんでいたという方がいて話を聞いたことがありますが、買えない妬みというよりも、単純にネガにすぐむきになって反応する人がいるから暇潰しにもなるし、そういうスレほどネガにとって面白いと言ってましたね。。。
    確かに。その方の年収も2000万以上はあったと思うので、ほとんど買えたんですけどね。。。
    いくら買えない妬みがあっても誰も反応しなきゃ、そりゃ面白くないから書かなくなるよと話してました。
    ネガに反応するのはネガに栄養を与えているようなものだとも話してましたね。
    あまりに変なこと書かれるとつい反論したくなっちゃいますが、無視が一番なんでしょうね。

  124. 2129 買い替え検討中さん

    >>2123 eマンションさん
    買えない人は見なければ良いのでは

  125. 2130 通りがかりさん

    実家が横浜市内で羽沢近辺に親戚が多く12,3年前に親戚の家が空いたのタイミングで移り住んだものですが地元民ですが駅開発、リビオタワーが出来る事に対してそこまでやっかみになってる人は周りには誰も居ませんよ??
    自分の周りは、むしろ雰囲気が明るくなって利便性があがって大変嬉しいと喜んでる人ばっかりです。

    掲示板たまに覗いてましたが、地元の人間が酷い言われようだったので風評被害を感じたので投稿させていただきました。

    リビオに住まわれる方々に対して偏見なんて無いですし、うちも小学生の子供がいるのでむしろ仲良くしてもらえたら嬉しいな、なんて思ってますよ。

  126. 2131 マンション掲示板さん

    >>2115 口コミ知りたいさん

    やっぱりこのスレの住民だっかw
    速攻で反応しとるし、これでハッキリしたわ

  127. 2132 評判気になるさん

    >>2092 マンコミュファンさん
    以前、多摩川の反対側からムサコのタワマン?の照明の動きがカッコよかったもので

  128. 2133 匿名さん

    台風がくる日曜日、皆様家にいるせいかめちゃくちゃ荒れていますね

    しかもスレのコメントがグーに勝つ方法はパーを出す事です!チョキを出すと負けます!くらいの内容ばかりだなww

  129. 2134 ご近所さん

    町内会での噂話?
    前回の回覧板の内容は何でした?答えが正解なら信用します。

  130. 2135 マンション検討中さん

    今近隣に大雨警戒情報が出ました。
    警戒レベル3はリビオの周辺だけです。

  131. 2136 eマンションさん

    新横浜線開通は、もうすぐですね。ワクワク。
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/trend/bunshun-57366

  132. 2137 eマンションさん

    >>2135 マンション検討中さん

    この地域で一番水害リスクが高いのはリビオの周り
    今調へれば、真実がそこに有ります。

  133. 2138 匿名さん

    タワマンなのにコメント数少なかったですが、ネガさんの頑張りでここに来て一気にコメント数増えましたねー

  134. 2139 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  135. 2140 評判気になるさん

    武蔵小杉って水没したけど、東海道線への影響とかどうだったのかな?

  136. 2141 検討板ユーザーさん

    >>2139 eマンションさん
    出典を明らかにしてください。投稿者が不明の上、何が危険かも分かりません。このままでは、悪質なデマ情報として扱われますよ。

  137. 2142 マンション検討中さん

    >>2140 評判気になるさん

    武蔵小杉に東海道線は走ってないし笑。

  138. 2143 坪単価比較中さん

    >>2137 eマンションさん
    河川氾濫の危険度を示しているやつですね。
    過去のデータを基に生成されていますが、河川があった古い時代のデータが反映されているだけで、現状とは異なります。
    現状のデータは神奈川区洪水ハザードマップなどを見るとよいです。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-sai...

  139. 2144 eマンションさん

    >>2141 検討板ユーザーさん

    休みを利用して、現地確認と羽沢を紹介してるブログに有った場所を探して羽沢に赴いておりました。
    Yahoo防災情報のアラートが鳴ったので、確認をした時に出て来たページです。
    ブログと同じ景色を見つけましたが、田舎で驚きましたー。

    1. 休みを利用して、現地確認と羽沢を紹介して...
  140. 2145 eマンションさん

    >>2143 坪単価比較中さん

    今、赤線の場所へ移動して来ました
    川は見当たりません、もう少し移動して見ます
    有難う御座いました。

  141. 2146 マンション掲示板さん

    >>2144 eマンションさん
    めちゃめちゃ平常ですね

  142. 2147 口コミ知りたいさん

    赤線は、相鉄線ではありませんか?地下を走っているので水没の危険ということ笑?ま、リビオは安全なようで、よかったよかった。

  143. 2148 eマンションさん

    >>2147 口コミ知りたいさん
    2143を読みましょう。

  144. 2149 eマンションさん

    両側の丘からリビオ方向を写した写真
    広い畑とリビオ建設のクレーン、環状2号線の上を通る道のバス定から。

    1. 両側の丘からリビオ方向を写した写真広い畑...
  145. 2150 口コミ知りたいさん

    川をお探しなのですか?地元にお詳しいネガさんが、現在は暗渠だと書いていた気がします。リビオのそばには縄文の大丸遺跡だっけ?があるとか教えていただきましたが、そういうの自分は嫌いじゃないんですよねー。

  146. 2151 検討板ユーザーさん

    >>2149 eマンションさん
    うわっ、リビオが育ってる。今、7階ぐらいかな?ということは、完成時はこの3倍強の高さか!こうして見ると相鉄の駅も、なかなか骨太で、将来の増築を視野に入れているのかな?雨がひどくなる前にお帰りくださいね。お写真をありがとうございました。

  147. 2152 eマンションさん

    >>2150 口コミ知りたいさん

    アラートがタイミング良く来たので、確認したかったのですが見つからずー
    もう帰宅します、お粗末様でした。

  148. 2153 eマンションさん

    書き忘れました
    畑は1枚目のアラート画像の、青丸が表示されてる場所で撮影しました。
    リビオ建設の写真は2枚目の、羽沢横浜国大駅の右斜め上の、虎柄のマークの場所で撮影しました。

  149. 2154 匿名さん

    >>2150 口コミ知りたいさん
    Wikipedia には、こんな事が書いてあるが、関係あるのかな。

    鳥山川(とりやまがわ)は、神奈川区羽沢町付近に源を発し北東に流れる。横浜市港北区新横浜付近、新横浜公園東側を流れて大豆戸町で鶴見川に合流する。途中で砂田川(すなだかわ)が流入する。

  150. 2155 匿名さん

    >>2143 坪単価比較中さん

    防災アプリが古いデータを使ってるソースが有るんですか?
    古いデータを使ってるソースが有れば教えて下さい。

    防災アプリが正しいならど真ん中だ....

  151. 2156 マンコミュファンさん

    >>2155 匿名さん
    赤い線の意味は河川の氾濫情報(浸水や洪水の情報では無い)。
    だけど今はそこに河川がないから古いって話だけだと思うが。

  152. 2157 マンション掲示板さん

    ひと通り読んでみるとネガさんはずっと変化の無い地元羽沢の丘の方に住んでて、急激に変化しそうな羽沢に外様で移り住んでくる新規住民に対してやっかみや妬みをしている人物像が浮かび上がってきたな。
    だから執拗に駅周辺の立地や貨物駅の騒音問題等を叩いてる訳だ。

  153. 2158 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  154. 2159 匿名さん
  155. 2160 評判気になるさん

    面白い資料ですね。これを拝見すると、鳥山川の源流は、羽沢町といっても新幹線の向こう側のようですね。確かにその辺りには、地図に川の記載があります。ネガさんのお話だと、リビオの辺りにも何か流れていたのかも知れませんが、名もなきせせらぎなのでしょうか?リビオは、前にせりだした4階までの商業部分と、後ろの住宅部分では基礎の構造が異なるようですが、地盤に合わせた設計になっているのだと素人なりに推測しています。

  156. 2161 マンション検討中さん

    >>2157 マンション掲示板さん

    知人親戚の中には開発で大金を得た、あるいは将来得る可能性のある人もいるだろうしね。

  157. 2162 評判気になるさん

    >>2149 eマンションさん

    こうして見ると駅から徒歩1分は圧巻だな。その駅が東急線直通、新横浜まで5分?だもんな。

  158. 2163 地元民

    >>2144の赤い線は鳥山川です
    岸根から三枚町辺り迄、環2の西側を流れてます
    三枚町から200メートルくらい環2の高架下中央を流れてます
    下り線左側の、バラックみたいな小さな小屋の所で、環2を跨いで東側を流れます
    そこからアーウィン横を抜けて、リビオ方面に向かって流れてます。

    現在の鳥山川は、暗渠と非暗渠が混在した形状になっていて、コンクリート板で蓋をしただけの区間なども有ります。
    氾濫を食い止める為の構造にはなって居ないので、氾濫が起こった場合、過去の状況から考えると、赤線部分は被害が大きな地域になると思います。
    しかし、近年は治水が進み、氾濫は起き難くなって居るのも事実です。

    過去の鳥山川氾濫は、赤線部分で起こって来たので、近年の異常気象を考えれば、注意が必要な地域だとは思います。

  159. 2164 名無しさん

    >>2163 地元民さん

    2159によると、三枚町第3公園下に巨大な遊水池があるそうですが、大雨の際にはそれが機能するのではありませんか?また、鳥山川の源流は、坂下のバス停あたりですよね?地図にも載っています。昨日来、目にするヤフーの防災マップよりも、最新の横浜市の情報の方が遥かに信頼性が高いと思います。とにかくリビオが浸水するようでは、新横浜から三枚町にかけてはヤバすぎますね。

  160. 2165 マンション検討中さん

    鶴見川が氾濫して羽沢まで被害がある状況となると新横浜どころかとんでもない大災害かと。
    リビオに被害があるレベルの災害だと、鉄道のホームも水に冠水みたいな状況でしょう。
    そんなリスクの高い場所の地下に鉄道ホームを作るでしょうか。
    言い出すとキリがないかと思いますし、災害リスクは行政のハザードマップを確認して不安があれば横浜周辺は諦めるのが良いでしょう。

  161. 2166 地元民

    >>2164 名無しさん
    遊水池が必要なのは何故か?を考えて頂ければ良いかと思います。
    鶴見川が氾濫する程の気象状態になった時は、ヤバ過ぎるでしょうね。

  162. 2167 名無しさん

    最後に鳥山川の氾濫が起きたのはいつですか?半世紀以上昔のことではありませんか?その頃、綱島に水が出ると、地元の人は舟で避難したという昔話を聞いたことがあります。三枚町は、南、北、西(リビオ方面)のどこから見ても明らかに低地ですよね。そこへ鶴見川の氾濫の影響があったということでしょうか。ところで、リビオの辺りを流れていたという川は何という名前ですか?古地図に載っていますか?

  163. 2168 マンション検討中さん

    あんまよくわかってませんが鶴見川が氾濫すると羽沢がやばい、ってことであればまあ余程のことがなければ大丈夫かと。新横浜公園の遊水池でかなり抑えられると思われます。

  164. 2169 買い替え検討中さん

    マジで浸水が気になるならIKEAにでもいく途中で鶴見川流域センターでも行って専門家に話聞けばいいよ。言い方悪いがセンターの人はいつも暇そうにしてるから手厚く色々教えてくれる。暴れ川と名前が付くほどの鶴見川だったけど、相当金かけて対策してるし遊水池のキャパは凄いよ。
    羽沢がやられるなら、その時ブルーライン新横浜駅は死んでるよ。
    新横浜駅の対策優先度が低いと思う?

  165. 2170 通りがかりさん

    防災アプリを信用するか、安全だと言うレスを信用するか?
    個人が決めれば良い事だよ。

    アプリが古いデータで運用されてるソースが在れば分かり易いんだけど、出して来ないから無いんじゃ無いの?
    異常気象で、これまでに無い豪雨が起こっても安全と考えるなら安全なんだよ。
    各地で起こってる異常な事態が、羽沢には起こら無い確証は無いから、何とも言え無いが正解だと思うけどね。

  166. 2171 マンション検討中さん

    皆さんお優しいですね。
    ハザードマップを無視した極論じみた事で、私は呆れちゃいます。。

  167. 2172 マンション掲示板さん

    今後の開発に懐疑的な意見から始まり、今はハザード…
    どちらもピンポイントな視点からかなり詳しく論じてるのを見ると、アンチもほんと良くやるよね~。

    毎回新しい情報かと思ってスレ開いてガッカリするのは御免だよ!!!

    検討者以外はほんと出ていってくれないかな~…
    今羽沢に住んでる田舎民の意見なんて不要なんだよ!

  168. 2173 通りがかりさん

    >>2172 マンション掲示板さん
    そんな好戦的になるから相手も喜んじゃうんですよ
    あなたの書き込みを周りに見せながら、リビオに住む奴はこんな連中なんだよって嬉々としてふれまわってるかもしれませんし

  169. 2174 名無しさん

    >>2172 マンション掲示板さん
    そうゆう感じが対立を煽ってしまう。
    どっちもどっちだなという印象になってしまう。
    せめての品位と民度は保ってないと味方になれませんよ。

  170. 2175 通りがかりさん

    >>2172 マンション掲示板さん

    あなたはウン千万円を投じて、田舎民になるかどうかを検討しているのではないのですか?私は不動産を買うのは初めてではありませんが、前のときは、これほどその土地のことを知らなかったなあ。ここでいろいろな意見を知るのは興味深いですよ。まあ、目を覆いたくなるようなやりとりもありますが。大人なんだから、上手くスルーしてはいかがですか。

  171. 2176 マンション検討中さん

    2期検討してます。購入した場合、子供の小学校入学のタイミングになるのですが上星川小学校ってどうなんでしょうか?中学校受験を検討してる家庭もありますか?

  172. 2177 検討板ユーザーさん

    >>2176 マンション検討中さん

    上星川小学校の最新のデータは分かりませんが、保土ヶ谷区の公立小学校だと、中学校受験をするのはクラスで数人といったところではないでしょうか?ゼロではないが、クラスの半数以上が受験をするという地域でもないと思います。

  173. 2178 口コミ知りたいさん

    >>2177 検討板ユーザーさん
    なるほどです。ありがとうございます。

  174. 2179 名無しさん

    >>2174 名無しさん
    このスレにもたまにはまともな人がいらっしゃることが分かってホッとしました。

  175. 2180 匿名さん

    周囲を崖に囲まれた低地+川+水田跡地
    フルコンボに見えるのは私だけ?

  176. 2181 マンコミュファンさん

    >>2180 匿名さん

    崖なんてどこにあるのですか?現地を見たこともありませんね。ここは、あなたには無縁の場所のようですね。

  177. 2182 匿名さん

    >>2181 マンコミュファンさん

    Googleで見たら回りは、川も有るし崖地じゃないですか。
    リビオの敷地内に無ければ無いって事ですか?
    だとしたら余りにも酷い表現だと思います。

  178. 2183 マンション検討中さん

    羽沢って標高30m以上でしたよね??
    それに比べて新横浜駅は4-5m
    ここで安心できなければどこにも住めない気が…

  179. 2184 マンション掲示板さん

    >>2181 マンコミュファンさん

    また出た。。。 
    すぐネガに反応する人。 
    2128さんのコメント見なかったのかな。
    なんだかんだ言ってネガさん好きのかな。
    必ずすぐに反応してあけるんだから。

  180. 2185 匿名さん

    >>2180 匿名さん
    多分掲示板じゃなくて現地見に行った方がよいと思います。
    山に囲まれてますが崖なんか無いし、川も三枚町の方にせせらぎ程度の川があるぐらいで水田跡地なんて歴史遡ったら日本のどこにでもありますよ??

    さすがにちょっと飛躍しすぎな気がします。

  181. 2186 匿名さん

    他の掲示板も荒れてるのかな?と思って何個か他のマンション掲示板も見てみたんですけどまぁまぁ荒れてるんですね!

    ネガさんはテンション感とか文体が似るのか分からないですけどどの掲示板もちょっとネガさんの文体が似てるんですよね。。
    もしかして同一人物が色んな掲示板に書き込みにいってるだけなのかも…?

  182. 2187 マンション検討中さん

    >>2182 匿名さん
    確かにリビオの南側は台地になっています。それを崖に囲まれたと表現するのは適切でありません。また、川とは、どの川を指していらっしゃるのでしょう?

  183. 2188 名無しさん

    >>2186 匿名さん

    それはあり得ますね。

  184. 2189 匿名さん

    せっかく地元民の意見を書いたのに何も汲んではもらえないようですね。
    ここの掲示板は地元民も読んでますよ。

  185. 2190 口コミ知りたいさん

    横浜市のハザードマップによると、羽沢バレーの低地を囲む崖地?には
    土砂災害警戒区域が7箇所
    土砂災害特別警戒区域が4箇所

    地滑りが起こる時に、どの部分がどう滑るかは分からないのだから
    タイミング良くその場に居無い限りはセーフ、警戒情報が出たら近寄らないのが良いのでは?

  186. 2191 通りがかりさん

    私はこの物件を購入しています。
    購入者されたかたと購入を検討されている方にご提案ですが、みなさんでネガさんの投稿に反応するのを辞めませんか?
    みなさんが反応しなければそのうち消えると思います。どうか、購入者様と購入を検討されている方のご協力をお願い致します。

  187. 2192 マンション検討中さん

    >>2191 通りがかりさん
    賛同します。
    明らかな悪意のあるネガさんはシカトで良いと思います。愛情の反対は無関心であるように。

  188. 2193 評判気になるさん

    >>2191 通りがかりさん
    半分同意なんですが、検討板に検討を終えた購入者が残るのも荒れる原因の一つなんですよね。
    どうしても悪く言われたくないし、自分の買った答えあわせをしようもするから。
    契約者の方は専用の住民スレがありますので、検討者の方にアドバイスなら良いと思うのですが、ネガに反論したいだけなら検討者にとって無意味です。
    ネガの意見をそのまま受け入れるほど、検討者も馬鹿ではありませんしね。

  189. 2194 評判気になるさん

    >>2193 評判気になるさん
    トゲがあるなー
    あまり板をこうしようああしよう言わないでそれぞれの良識でやるしかないと思う。
    とりあえず私は反論しても意味なさそうな書き込みは無視してます。

  190. 2195 検討板ユーザーさん

    >>2193 評判気になるさん

    購入者スレでは具体的な話しになった時に、話を合わせられ無いからでしょ
    購入者同士で明るい未来を語り合うなら、荒れたりしない筈なんだけど、何故か検討板で無双してる。
    つまり、そう言う事。

  191. 2196 マンション掲示板さん

    >>2194 評判気になるさん
    どういう立場の方かはわかりませんが別にトゲはないと思いますけどね。すごくごもっともな意見だと思います。

  192. 2197 通りがかりさん

    >>2195 検討板ユーザーさん
    ???

  193. 2198 匿名さん

    >>2193 評判気になるさん

    何か掲示板本来の趣旨を勝手な解釈で捻じ曲げてますね。いろいろな立場の人間が書き込むからこそ、思いがけない情報が出てくるのが掲示板の存在価値でしょ。それを否定するなら、別の方法で情報を入手するべきなのでは?

  194. 2199 評判気になるさん

    >>2198 匿名さん

    2193さんではありませんので真意は分かりかねますが、レスを読んでる限りそんなことは書いてないと思いますが。。。
    掲示板の存在意義として色んな立場の人間が書き込むことを許すんだから、2193さんの意見もいいのでは?

  195. 2200 評判気になるさん

    >>2199 評判気になるさん

    私には、2193さんが掲示板が荒れる原因の一つとして購入者の存在をあげ、暗に他のスレに移ることを示しているように読み取れますが。これまでの書き込みを読んでも、地元の方の意見によって気付かされたり疑問に思ったことを調べることによって解決したりということがあったと思います。掲示板の情報は玉石混淆なので、それらを自らのフィルターにかけるという過程を要しますが、それが非効率的で好みに合わないと思うなら、別の手段を選ばれてはという意見です。2193さんが書き込むことを否定しているわけではありません。

  • スムラボの物件レビュー「リビオタワー羽沢横浜国大」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸