横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 羽沢南
  8. 羽沢横浜国大駅
  9. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 23:04:18

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!


正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判

  1. 13753 管理担当

    [NO.13734~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 13754 eマンションさん

    >>13733 匿名さん

    飲食店だけでも徒歩10分以内に約150件、徒歩圏内の15分で300件、スーパーもコンビニも複数ある駅をここと同じ駅力がない何も無い駅って笑えるよね。
    この駅にマクドナルドなんて永久に出来ない。

    https://retty.me/restaurant-search/search-result/?page=1&station_i...

    この駅はこれでしよ?
    >>12497

    今でも一緒だけど仮に10年後、喜多見の築20年の物件とここ同じ価格でどちらを購入するかといったら誰もが絶対喜多見を選ぶ。

  3. 13755 名無しさん

    [削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]

  4. 13756 通りがかりさん

    >>13754 eマンションさん

    事故物件とは言わないが、ワケありだろうな。何か分かったらおせーてw ま、ネガ爺は買う可能性がないから安心でいいねwww


  5. 13757 匿名さん

    どんどん削除しましょ

  6. 13758 eマンションさん

    中古で都内でここと同価格で買える物件があるなんていつの時代の話してるんだよ
    世田谷区に築9年駅徒歩1分の物件あり
    どうせワケ訳あり物件でしょ。ここと同じくらい何もない駅だよね。

    恥ずかしくないのだろうか。

  7. 13759 匿名さん

    永久とか絶対なんて幼稚な言葉使わないで説明出来れば良いのにね

  8. 13760 評判気になるさん
  9. 13761 マンコミュファンさん

    >>13756 通りがかりさん
    喜多見はもともと安いから事故物件や訳ありではないと思うよ。2階で前が抜けないとか、角ではあるが隣がどん詰まりみたいな状態ではあるけど納得感はあるかと。
    ただ通勤エリアが全く異なるエリアなので、都内で3LDK8000万未満で買える中古としてピックアップするのは良いが、実際の検討者がこの2つを同時検討するかというと微妙な気が。
    そりゃ物件を探すだけなら都内でも40~50物件くらいは出物があるだろうけど、羽沢買うより○○(その逆も然り)というのはいかにも評論家的でナンセンスだと思うなー

  10. 13762 匿名さん

    そもそも悪意があるから削除されるって事。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 13763 eマンションさん

    営業さんからの話で、このマンションは独自に自治会を作って町内会に参加することになっていると聞きました。この板では周辺住民から嫌われていると何度か書かれていましたが、それと関係あるのですか?

  13. 13764 匿名さん

    そもそも周辺に住民が全然住んでない

  14. 13765 口コミ知りたいさん

    >>13763 さん

    全然関係ないと思う。むしろ町内会は、平均年齢が若いであろうリビオが入るのは歓迎だと思う。しかし、今の町内会の2大テーマはゴミ収集と防災だから、町内会は別にした方がどちらも活動しやすいと思う。

  15. 13766 eマンションさん

    >>13761 マンコミュファンさん

    窓の外を走る小田急線の乗客と目が合いそうw ネガ爺さん、貨物線がどうとか散々騒いだくせに、こういうときはダンマリかいw とにかく、ここで川口だの武蔵浦和だのと不動産屋ごっこはやらなくていいから。老後の楽しみは、一人でごゆっくりどうぞw

  16. 13767 匿名さん

    >>13766 eマンションさん
    ベランダ逆側ですよ。こういう購入者ほんとやばいね。

  17. 13768 eマンションさん

    >>13765 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます、良かったです。防災はわかりますが以外にもゴミ収集が大きなテーマなのですね。駅前広場含めてリビオの開発で地域の防災に役立てられればいいですね。

  18. 13769 マンション検討中さん

    >>13767 匿名さん

    そうです。ヤバいんです。
    それだけで評価が下がります。

  19. 13770 マンコミュファンさん

    駅まで徒歩1分&始発多数で座れる
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_hino/nc_67723975/

  20. 13771 マンション検討中さん

    マンションは本当に高くなったね。ここを初期に買えた人はなんだかんだでいい選択をしたかもしれない。待てば待つほど買える物件がなくなりつつあるな。
    https://x.com/2ldk18/status/1743171301077110840

  21. 13772 口コミ知りたいさん

    >>13768 eマンションさん

    回答してるのは少しでもネガなコメントがあると必死で言い訳して、不利なことは一切認めない契約者なので全く参考にならないと思うよ。

  22. 13773 口コミ知りたいさん

    >>13772 口コミ知りたいさん
    だったら参考になるコメントしてやれよ
    出来ないだろ?

  23. 13774 マンション掲示板さん

    >>13771 マンション検討中さん

    2021年以前に竣工した物件ならまだしも2023年に竣工したこの物件に当て嵌めるのは微妙では。何でもポジに結びつけたいんだろうけど記事の読み方分かる?

  24. 13775 通りがかりさん

    >>13774 マンション掲示板さん
    マンションの建設費は一般的には着工の1~2年前に決まります。ここは2021年3月の着工ですから、遅くとも2020年度中には建設単価が決まっていてそれに基づいて初期の販売価格が設定されたと考えて良いでしょう。
    2LDKさんのツイートは2021年1月(2020年3月から適用の単価)との比較となっていますが、リビオタワーも時期的にはその時の単価に基づいて建設されているはずですよ。一番しんどいのは今から着工して2025年、2026年あたりに竣工する物件。

  25. 13776 マンション掲示板さん

    >>13775 通りがかりさん
    その通りだと思います。

  26. 13777 通りがかりさん

    >>13775 通りがかりさん
    2023年、2024年竣工の物件を買った人はみんな結果オーライというのには同意です。インフレ怖いですね、お金がどんどん無価値になっていく…

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 13778 eマンションさん

    >>13775 通りがかりさん

    ここの販売価格が出た時期知ってる?
    着工前に仮の販売価格決めたとしても資材調達状況に応じて販売価格提示タイミングで修正するでしょ?

  29. 13779 名無しさん

    マンションのことを何もわかってない人に対してなにを言っても無駄だね。そんなはずはないとずっと思っていれば良いと思いますよ。

  30. 13780 通りがかりさん

    >>13775
    23~24年竣工物件が一番資材高騰の影響を受けてます、ちゃんと調べましたか?
    今の方が納期も安定し、価格も下がり続けてます。

  31. 13781 マンコミュファンさん

    >>13780 通りがかりさん

    不動産Gメンの受け売りか?
    まぁそう思いこんだほうが都合がいいよね。

    三菱地所の社長のインタビューをぜひ一度お読みください。
    https://x.com/tuumo_10/status/1743636255542321595

  32. 13782 eマンションさん

    >>13781 マンコミュファンさん

    ――資材価格高騰の影響が業績に与える影響はいつからですか。

    「少し前に着工した案件から本格的に高騰の影響が出ており、実際の賃料や販売価格には25年ごろから影響が出るとみる」

    三菱地所の中島篤社長「オフィス、需給は二極化」:日本経済新聞

  33. 13783 評判気になるさん

    すでに不動産を買った人のポジショントークと思いたい気持ちはわかるけど、基本的にはこういうことだと思います。
    https://x.com/developer_build/status/1743625041726804075

  34. 13784 口コミ知りたいさん

    >>13779 名無しさん

    逆に自分が分かってるとでも思ってるの?w

  35. 13785 eマンションさん

    >>13780 通りがかりさん
    否定したいのは分かるが根拠を示しては?

  36. 13786 マンコミュファンさん

    >>13781 マンコミュファンさん
    高くなるのはわかるけど、正直これは思うな。
    ここも市況に合わせて便乗値上げしてるけど、やっぱりせめて平均坪単価は300前半じゃないと厳しいと思うよ。

    1. 高くなるのはわかるけど、正直これは思うな...
  37. 13787 匿名さん

    便乗だろうが何だろうが
    ともあれ販売価格は上がるって事か

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ新横浜
  39. 13788 評判気になるさん

    纏めると
    新駅計画が立った頃の誰も見向きもしなかった時期に安い土地を購入し、建築費が本格的に高騰する前に仕入れたので坪250万円が妥当価格。
    蓋を開けてみると一期販売時でも既にボッタクリの価格だったのに、その後の更なる便乗値上げでデベぼボロ儲けってことですね。

  40. 13789 マンション検討中さん

    便乗だろうが何だろうが、値上げが結果的に社員の昇給につながるならいいんじゃないの。

  41. 13790 マンコミュファンさん

    >>13788 評判気になるさん

    坪250万円が妥当という根拠は?土地の仕入れ価格や建設コストを計算した上でのことですか?

  42. 13791 マンション掲示板さん

    >>13788 評判気になるさん
    妥当だという具体的な計算式をよろしくです。

  43. 13792 名無しさん

    >>13788 評判気になるさん
    まとめ方がもう…(笑)
    でもタワーは上がるものと上がらないものがあるからさ、ここはボチボチタワマンだと思う。
    https://note.com/mansioncon/n/n8cc4c488689a

    1. まとめ方がもう…(笑)でもタワーは上がる...
  44. 13793 マンション検討中さん

    >>13792 名無しさん
    ここをマネーゲームの舞台と考えて買っている購入者はいないと思うよ。言わばボチボチタワマン であることは承知の上。それより、250万が妥当だという計算式をはよ。

  45. 13794 評判気になるさん

    情報を提示しても無理矢理何かしらの理由をつけて言い訳、自分達のマイナス部分については一切認めない人達に説明したってどうせ意味ないけど、

    例えば同時期に建設、販売開始の小田原駅1分のタワマン
    https://www.sumu-lab.com/archives/43518/

    来年5月竣工でまだまだ絶賛建築中の物件なので、資材燃料費人件費高騰という意味ではより影響を受けているにも関わらず、平均坪単価は250万円程度。
    土地購入時の地価は同等か小田原のほうが高いので(過去の地価の調べ方ぐらいは流石に分かるよね?)多少設備のグレードは高いにしても一般的に考えたらリビオの販売価格は同等かそれ以下に出来る。

    小田原駅は紹介記事にもあるよう何でもあるし、新幹線で東京駅まで30分で着くので通勤費が全額支給される大手企業であれば、中途半端な過疎駅に住むよりよっぽど暮らしやすいよね。

  46. 13795 口コミ知りたいさん

    >>13794 評判気になるさん
    かなり大多数いるであろう小田原と比較してる人には良い情報ですねー。

  47. 13796 評判気になるさん

    ここの契約者が大好きなヨコハマニアのブログ

    https://hyuuuma.com/1534/

    こんなところで蔵人ぶってる購入者よりも、マンションの情報でご飯を食べている、当時の市況も当然把握した上で、新築中古も含め首都圏の色んな物件を見て目が肥えている人達からみた当時の妥当な値付けです。
    個人的にはのらえもんさんがいい線いってると思いますね。

  48. 13797 マンション掲示板さん

    >>13795 口コミ知りたいさん

    ハザコクと小田原を比較している人が多数?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 13798 マンション検討中さん

    新幹線通勤を認めるのってあまりにも遠すぎたりとか
    重役とかかなり特殊な人限定じゃない?
    正当な理由がない限りは一番安い交通費のルートしか大抵認められないと思うけど。
    東海道線利用の場合は東京まで片道約一時間半。
    週1、月1出社の人にはいいかも。

  51. 13799 eマンションさん

    >>13798 マンション検討中さん

    何そのケチな会社
    うちの会社は通勤時間が5分以上短縮される場合は値段に関係なく一番早い通勤ルートが認められます。
    距離70キロ以上からは有料や特急もOKで全額会社負担なので、普通に小田原や三島、埼玉方面からも新幹線通勤してる人結構にいます。
    うちの会社もテレワークメインなので小田原のような新幹線駅に引越そうか本気で考えてる。

  52. 13800 通りがかりさん

    いいねー!会社自慢

  53. 13801 マンション比較中さん

    多くの企業において通勤手当支給としてよく見られるのは
    最も経済的かつ合理的な経路と認められる通勤の経路及び方法での支給。

  54. 13802 検討板ユーザーさん

    ただの雇われ従業員は会社規則に従ってろ。自分で作った会社でも無いのに偉そうに。

  55. 13803 口コミ知りたいさん

    >>13802 検討板ユーザーさん
    ???

  56. 13804 マンション検討中さん

    小田原検討するのは品川、東京周辺の企業勤め、ここを検討するのは新宿、渋谷周辺の企業勤めがメインだろうからそもそも検討層被らんと思うんだけど。

  57. 13805 匿名さん

    坪単価予想みんな大ハズレってこと?

  58. 13806 評判気になるさん

    坪250万の価格の妥当性の根拠を説明するために分かり易く、同時期に建設した同じ土地の仕入れ値(本当はここのほうがもっと安いと思うけど)の小田原を出したただけなのに、
    小田原から通勤なんて距離もあるし自分の会社は交通費出ないから、、ここの検討者とは通勤先が違うのでエリアが異なるから、、と販売価格には全く関係のないエリアの話題に話を反らすいつもの逃げのコメント

    マンションの価格は土地の仕入れ値、建築費、広告費、デベの利益で決まります。マンションブロガー達もプロも実際の仕入れ値こそ分からないにせよ、他物件との地価の比較、住環境、将来の街の発展性etc.全て知った上での価格予想をしてます。
    何故ここがみんなから高いと言われてるのか、便乗値上げと言われるのか、なんで弄られるのか、少しは分かってくれるかと思ったらやっぱりいつも通りでした。

  59. 13807 eマンションさん

    >>13806 評判気になるさん
    分かってもらうのもう諦めれば
    無駄だとわかったでしょwww

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  61. 13808 口コミ知りたいさん

    羽沢と小田原を比較する人が多いんですねー新しい学びです(笑)

  62. 13809 マンション掲示板さん

    リビオの見所はテナント撤退が始まってからだよ。
    あの場所では必需品以外のテナントは持たないから、5年後には空き店舗多数になると予測。
    医院も1件しか決まって無いのをどうするんだろうね?

  63. 13810 マンション掲示板さん

    建設コストの話をするのにレーベン小田原を持ち出してドヤァされてもねぇ…(苦笑)
    あそこはそもそもの建物の高さが55mで、廊下側の柱はアウトフレームではなく、制震でもなかったはず。ディスポーザーなし、各階ゴミ捨て場なしなのでここと建設コストを比べようとするのはどうかと思いますよ。
    それと、レーベン小田原ザ・タワーは中~高層は普通に坪300超えでして、平均坪単価は坪290万くらいになります。

  64. 13811 マンコミュファンさん

    >>13809 マンション掲示板さん
    駅の利用者数を考えたらスーパーとか必需品も厳しいのでは?

  65. 13812 匿名さん

    妥当だ妥当だ騒いでる人頑張って!

  66. 13813 口コミ知りたいさん

    >>13810 マンション掲示板さん
    平均坪単価の勘違いと東京まで30分の立地と豪語
    立地に関してはそれ言い出したら熊谷も東京まで38分なわけで。
    都心へは新幹線使う前提の立地かつ仕様がだいぶ低い物件との比較は
    検討者にとって参考になるのか?と思う。
    建築コストも仕様がだいぶ違う以上比較になってない。

  67. 13814 匿名さん

    >>13813 口コミ知りたいさん

    そのうちリニアで30分とか言い出しそう笑

  68. 13815 検討板ユーザーさん

    >>13809 マンション掲示板さん

    んなことより、ご自分の寿命でも心配なさったら?見届けられそうですか?

  69. 13816 匿名さん

    小田原持ち出した時点で無理筋だったよ。もう一回妥当な他の比較検討地教えて欲しい。

  70. 13817 マンコミュファンさん

    >>13813 口コミ知りたいさん
    ほんとこれ。川口クロスとか、大宮スカイ、エクセレントザ・タワー、ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘あたりを比較対象にするならまだわかるけどさ。

  71. 13818 マンション掲示板さん

    >>13810 マンション掲示板さん
    ちなみに小田原を下げるつもりは全くないです。
    私は小田原に2年間住んでいたことがあり、駅前は便利ですし東京までは通勤ラッシュ時は新幹線が10分おきに来てアクセスも文句なしです。レーベン小田原ザ・タワーはいい物件だと思いますが、流石に東京通勤圏のマンションスペックとは異なるものになるので比較は妥当ではないという主張です。

  72. 13819 eマンションさん

    世帯数の少ない柱の食い込みが酷いディスポーザもない板マンだろうが都心から離れていようが、例えば鎌倉にスペックの低いマンションを建てても土地の仕入れ値が高いので価格は高くなる。
    ここはなんちゃって横浜の安い土地の割に価格が高過ぎるということでしょ?
    上で比較対象に上げてるタワマンの販売時の地価とここを比べてみたら?
    建物の設備仕様も把握した上で価格予想してる人の大半が坪平均250万以下だけどまあ坪300万超えは有りえないね。誰もが驚いたビックリ価格

  73. 13820 検討板ユーザーさん

    >>13819 eマンションさん

    誰もが驚くって一体誰が驚いたのですか?価格予想した人の大半て誰のことですか?Twitterの素人の投稿のことですか?彼らは、ほぼ希望的観測というか、単なる願望だった記憶がありますが。確かにのらえもんが坪160万とか言っていたのを見た気はします。

  74. 13821 検討板ユーザーさん

    >>13819 eマンションさん
    へー、良かったね。

  75. 13822 評判気になるさん

    >>13819 eマンションさん
    論点すり替わってるw

  76. 13823 名無しさん

    >>13820 検討板ユーザーさん

    >>13796
    ここのサイトを見てでしょ
    そりゃ人の予想などツイッターぐらいでしか見ないですよね。
    のら○もん氏は素人ですか?

    ヨコハマニア氏は250万が妥当価格
    1000以上の物件を見てるここでも有名なマン○ニ氏は280万予想、価格発表後に物価上昇分を加味しても妥当価格は300万がぎりぎり許容範囲と言ってましたね。
    https://manmani.net/?p=44098

    上の価格予想をした人は実売価格を知って驚いたと思いませんか?
    納得してると思いますか?

  77. 13824 名無しさん

    >>13822 評判気になるさん

    価格に見合う価値はありますか?

  78. 13825 マンコミュファンさん

    >>13823 名無しさん

    予想した大半て、3人ですか…

  79. 13826 名無しさん

    レーベン小田原タワーの坪単価は、平米数狭めの1lや眺望の良い方位の単価が高くなる住戸を除いたら中高層階でも平均260万程度じゃない?レーベンは全物件に全水道浄水、浴室はテレビ付きマイクロバブルのバスと謎のこだわりがあるので仕様もそこまで悪くないと思うけど。

  80. 13827 匿名さん

    >>13817 マンコミュファンさん

    同じリビオで比較しないと釣り合わなくないですか?

    『リビオタワー品川』物件概要
    物件名称:リビオタワー品川
    所在地:東京都港区港南三丁目7-2他
    総戸数:815戸(一部店舗)
    敷地面積:6,821.38㎡
    延床面積:76,500.21㎡
    構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上34階建
    着工:2023年1月10日
    竣工予定:2026年7月31日(予定)
    設計者:株式会社長谷工コーポレーション
    施工者:株式会社長谷工コーポレーション

  81. 13828 eマンションさん

    >>13827 匿名さん

    同価格で仕入れた土地、着工、竣工の時期、同設備仕様でないと建築コストが違うので比較にならないと思う。。
    マンマニは一般的なグレードの他タワマンと比べた設備仕様の価格差はせいぜい上乗せで25㎡程度と踏んでるので、やはりここは無駄に高過ぎるイメージ。

  82. 13829 マンコミュファンさん

    思っていたよりも高かったから見送るというのはもちろん立派な選択だしうちも最初そうしようとした。だけど他に納得がいくマンションがあるかと言われるとなかったし、このまま待ったところでもっと理想的なものが予算内で買えるかというとそれも無理そうだったからここにしたんだよね。こういう人もいる。

  83. 13831 マンション検討中さん

    >>13829 マンコミュファンさん
    1月6日、中国大手のシャドーバンク(投資信託)が破産申請を出した模様で、富裕層は投資回収が困難になりそうです。
    この影響で、日本の不動産も少し落ち着くと良いですが。

  84. 13835 名無しさん

    検討板なんだからマンションの価格がいくらでそれに見合う価値(土地、建物、環境)があるか判断材料になる書き込み以外要らないんだよ。今のところ価値(環境)が見当たらないから高いねって話してるだけで、個人攻撃したいならバトル板行けって鬱陶しい。

  85. 13850 通りがかりさん

    >>13835 名無しさん

    テナントの話か、新横浜を日常使い出来るかの話しませんか?文才に欠けるダル絡みばかりでつまらないです。

  86. 13852 管理担当

    [No.13830~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  • スムラボの物件レビュー「リビオタワー羽沢横浜国大」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸