物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番) |
交通 |
相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
357戸((募集対象外住戸7戸含む)、他に店舗等(区画数未定)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:鉄骨造、地上23階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判
-
21462
口コミ知りたいさん 2024/10/12 06:08:42
坪単価を下げるとハザールが運営不能、15000~17000だとテナントが運営不能、折衷案を取ると両者がジリ貧。
-
21463
通りがかりさん 2024/10/12 08:24:08
羽沢横浜国大駅の周辺住民にとって、B.D区画の計画が重要性を増してますね。
この区画が失敗したら、夢に描いた生活が水泡に帰す事態が待ってる。
新たな計画が明るみになるのが楽しみです。
-
21464
匿名さん 2024/10/12 09:36:29
三枚町の交差点は地域のバスが大量に通過するし土地も大量に余ってるじゃん!
なんで羽沢なんかに新駅作ったかな~
スーパーすら誘致出来ない駄目駅に失望だぁ~
-
21465
マンション掲示板さん 2024/10/12 10:11:25
>>21464 匿名さん
スーパーは来なくなったんですか?確定ですか?
-
21466
匿名さん 2024/10/12 10:16:39
>>21465 マンション掲示板さん
国大駅に現在スーパーは無いw
無いのは確定してます。
-
21467
マンション検討中さん 2024/10/12 10:46:34
竣工から1年経つのにスーパーすらないなって異常だよ。しかも2025年以降の「予定」
マンションの計画は2021年からすでに動いてたし、駅ができたのなんて5年前の2019年。いまだに「予定」なのはさすがにどうかしてる。B地区とD地区もいまだに更地。いずれは何かができるのだろうが、採算を取るためにクリエイトみたいなプレハブ程度になるのでは…
少なくとも発展する街のスピード感ではない。
-
21468
匿名さん 2024/10/12 11:11:11
>>21467 マンション検討中さん
特に「発展」は求めていないので大丈夫です
生活必需品が買えればいいです
-
21469
評判気になるさん 2024/10/12 11:16:28
テーマソングとか作る前にインフラ的な商業施設をちゃんと作ってほしいもんですな!
テーマソングも良いんだけれども…!
-
21470
評判気になるさん 2024/10/12 12:34:48
町の未来を奪う様な失敗すんな!と言いたい。
マジで足枷にしかなって無いんだよ、遅延で第三者所有地の開発を遅らせるわ、遅延したのにテナント誘致失敗のガラガラオープンとか、全ての読みや計画が甘いんだよ…
-
21471
名無しさん 2024/10/12 23:18:42
>>21467 マンション検討中さん
実はもっと早くから計画は始まってたらしいです。
内容が固まるまで時間が掛かったので、駅開業に間に合わなかったとの噂を聞きました。(こことっても重要)
-
-
21472
評判気になるさん 2024/10/12 23:52:26
3階の大学連携と農業連携スペースはまんま田舎のコミュニティプラザそのものだね。ハコは立派に作られているが、運営体制やコンテンツといったソフト面が整備されず活用されることなくひっそりしている無駄スペース。3Fのエレベーターから降りたらすぐこれでは賑わいもクソもないただの廃墟。
農業連携って毎週マルシェみたいなのをやるイメージでいたけど、情報発信が一切なく残念。寺田×羽沢じゃこれが限界なのだろう、悲惨すぎる。
-
21473
eマンションさん 2024/10/13 00:20:16
-
21474
口コミ知りたいさん 2024/10/13 00:40:16
ここに限らず、将来的に起こる事を良く考えて行動しないと詰むよね。
マンションは経年で価値が無くなる、いつかは建て替えが必要になるが需要が無ければ実行されない。
戸数を増やして費用に当てようとしても、売れないし更に建築コスト増で既存住人の負担が増す、結果的に反対多数で否決される。
しかし、タワーの維持費は経年劣化によります鰻登りになり、建物内で過疎化が起こる。
これが郊外タワマンに待つ未来だと思う。
これに破綻した商業施設が併設されてたら想像を超える地獄だと思う。
両者身動きが取れずに、本物の廃墟になったりしたら街としての魅力が劇的に削がれる。
もう結果は見えた様な物だな。
-
21475
通りがかりさん 2024/10/13 01:50:09
ローソンはオーナーの稼働を注視してれば経営状態が分かる
オーナーのレジ稼働率が上がり始めたら人件費に回せる資金が足りなくなった証拠になる
ローソンの場合ロイヤリティーが安い分だけ運営経費のオーナー負担がセブンより高い
粗利が出ない立地だと直ぐに‥
住人は毎日3000円買おうな!
-
21476
マンション検討中さん 2024/10/13 02:10:38
>>21451 eマンションさん
中野との規模感考えたらあまり比較にはならないが、建築資材高騰は五反田TOCの建て替え延期もあるから、ここの再開発は期待薄やろな。
-
21480
マンション掲示板さん 2024/10/13 07:19:18
寺田倉庫のHP内にもハザールに関するページが用意されて無いんだ…
商業開発が無かった事みたいにスルーしててビックリ!
スーパーの追加発表は一体何時になるんだろう
-
21481
マンション検討中さん 2024/10/13 10:02:17
D区画が1番期待出来る立地だけど、渋滞区間の真ん中に有るのがネック。
ボーリング調査で問題が無ければ直ぐに着工でしょうね、軟弱度合いが予測より酷いと基礎の設計やり直しor計画変更。
さてさてどうなるか?
-
21482
検討板ユーザーさん 2024/10/13 14:01:20
>>21472 評判気になるさん
農業連携スペースの主催者は何処か分かりますか?
それが分かれば何を目的にした施設か想像も可能だと思います。
役所の農政課が出張所を作るとは思えないので、JA関連の就農支援とか営農支援とかじゃ無いのかな?
-
21483
評判気になるさん 2024/10/14 00:38:40
車でハザールに行って見ようと思って検索したら、駐車場の情報が無い!この時代に検索しても出て来ない!あり得ないよ。
駐車場は現金なのか、駐車券なのか、コンビニで駐車券処理できるのか、全く分からない。
本当に糞だな。
-
21484
マンション掲示板さん 2024/10/14 02:30:32
テナントの募集状況も全然進展して無い
1階4テナント、3階3テナント、4階5テナント
分かってるだけで12テナント募集中
スーパー25年予定と言うが全く信用出来無い
評判気になるさん2024-09-02 22:01:28羽沢横浜国大駅発のバスが減便ですが増便してほしい
30.6%
減便は致し方がない
69.4%
49票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件