埼玉の新築分譲マンション掲示板「ジオ八潮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. ジオ八潮ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 06:41:24

ジオ八潮についての情報を希望しています。
ウエストレジデンスとイーストレジデンスがあるようです!

所在地:埼玉県八潮市大瀬1丁目8-12(ウエストレジデンス)、8-1(イーストレジデンス)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「八潮」駅 徒歩7分 (ウエストレジデンス)、徒歩6分(イーストレジデンス)
間取:3LDK
面積:66.60平米~70.05平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:52:39

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ八潮口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん

    本当にそうですね。スクールバスとか考えて欲しいものですね!!
    大人の足で30分くらいかかるのに、低学年の子の足で、荷物も多く、通学路と言う指定の道で遠回りをして行く訳ですからね…小さい子供たちには大きな負担ですよね。
    せめて、低学年まで徒歩30分以上はスクールバスって言うのを検討してくれたりすれば、八条北小の子供不足問題も解決するのに…と思われます。

    八潮市は子育てしやすい市と言うならば、もう少し考えて欲しいものですね。

  2. 102 匿名さん

    小中一貫教育に中学校卒業までの医療費免除を行うなど、八潮市では子育てに関する環境に力を入れていると物件Webサイト内に案内が見られます。幼児教育・保育の無償化とか、小中一貫教育とか、こども医療費の助成とか。それだけ力を入れているなら、通学に関しての不便は改善してくれるんじゃないでしょうか。積極的に要望を出していくといいのかなと思います。

  3. 103 口コミ知りたいさん

    一方でつくばエクスプレス開業しているので通学ネックが比較的解消されたのでお受験して私立小学校に入れている人も見かけますね。幼稚園も勉強系に強い市外の幼稚園などに入れている方も見かけますし。都内在住と比べますとやはり比較的住宅費は浮きますのでその分を子供の教育費にという発想もアリだと思いますよ。

  4. 104 匿名さん

    駅まで距離があればマンション単位でシャトルバスを運行するケースがありますが、学校が遠いだけで専用シャトルバスを運行するのは難しそうですね。
    晴れの日はともかくとして悪天候で学校まで送迎が必要になるなら車は持っていた方がいいでしょうか。

  5. 105 匿名さん

    高校も周辺は弱いですね。自転車通学圏内、電車通学圏内の県立高校は微妙なのでやはり都内私立に通うのでしょうか?

  6. 106 マンション検討中さん

    八潮にある高校は合併して近々「高専」になる噂があるみたいですよ。
    まぁ~元々、八潮にある高校はあまり評判が良くないので、周辺の草加または越谷の公立へ行く子が多いかと…
    あとは、都内や千葉へ出て私立に行く子もチラホラと居ますね。

    そう言えば、ジオ八潮の設備って食洗機付いてないんですね。
    最近のマンションや戸建てって設備で付いている所が増えているので、ちょっと驚きです!
    付けるとしたら、オプションで結構しますよね~。

  7. 107 匿名さん

    >>100 匿名さん
    八潮市は超貧乏なので、そういう対策を求めるのは無理筋。
    八潮に住む予定の人は、自治体からのサービスは期待してはいけない。もっとマンションが増えて人口が大幅に増加するか、大きな企業が入れば変わるかもね。
    少なくとも警察署や消防?が市内にないような市だからねぇ。

  8. 108 匿名さん

    そうなんですか…。となると子育て支援とかも近隣の自治体より寂しい感じなんでしょうか。
    色々調べる必要がありますが、今住んでいる所よりメリットがあれば購入のきっかけにもなるんですけどね。
    食洗機も標準仕様でないとかで…。
    公式サイトのコピーにある通り、日常生活を手近なところで回したい人には良い環境だと思います。

  9. 109 口コミ知りたいさん

    先日、足場が外れたので、日当たりを見に行って来ました。
    ウエストの3階以下の中部屋、目の前の住宅で日当たり悪そうですね。
    しかも、板金屋さん?みたいですけど、1階の目の前がそのお宅ですよね(笑)
    よく見なかったですけど…実際シュミレーション通りの日当たりなんですかね。

    八潮市の子育て支援…魅了は全然ないです。
    実際、八潮で子育てしてますけと。公園はボロいし(新しい公園も出来ていますが、遊具不足&ショボイ遊具だったり)子供を遊ばせる施設も特にないし。

    医療費くらいだけですかね…

    マンションや戸建てが増えて、外から来た方が増えて来ましたけど、まだまだ地元感(駅前から離れた場所など)
    強い市です。

    地元市民ですが、正直、八潮の地元感に染まりたくないです(笑)

  10. 110 匿名さん

    3LDKだけのマンションだから子育てファミリーとかが中心なのかなと想像しました。
    でもWebサイトの動画を見た感じだとディンクスっぽいです。
    若い二人暮らしとか将来的に子供を設けようという感じのカップルのイメージなのかな。
    部屋の平米数は平均的な感じよりちょっぴり広めかなと思うのだけど。
    テレワークとかも一般的になってきたので部屋数はいくらあっても無駄ではないと思います。
    庭付きだと仕事の休憩タイムに一息つくのに良さそうに思います。

  11. 111 名無しさん

    近くに住んでるので見に行ってきました。
    かなり出来上がってきましたね!
    ホロも外れて外観がかっこいいです。

    E棟は問題なしですが、W棟の3階までは日当たり悪そうですね。

  12. 112 マンション検討中さん

    友人が契約しに行って来たそうで…
    来客用駐車場が1時間200円とからしいです。
    お友達が良く来る方は不便ですね(笑)

    あと、日当たりの悪い1階とかキッズルームにして欲しかった!と友人は言ってました。
    まぁーお金にしたいから、仕方ないですよねw

    日当たりの悪い部屋もちゃんと決まるのか気になるところですね。

  13. 113 検討板ユーザーさん

    >>112 マンション検討中さん
    たしかに来客用にお金かかるのは不便かな、と思いましたが、そういう設備があれば共益費等も上がるわけで…
    個人的にはフレスポに停めてもらえば十分かと。
    なんでもかんでも持つ時代ではないですしね。

  14. 114 マンション検討中さん

    戸数が少ない分、周りのマンションに比べたらジオは管理費や積立が高めかも知れないです。

    まぁー友人は友達が来たら、ケーズデンキに停めて貰う!と言ってました。

    フレスポも無料の時間に制限ありますよね…あと、高さがある車は厳しかったり。

    確かに車が必要になったら、カーシェアとかも考える時代ですかね。

    でも、なぜか八潮市民は見栄で大きな車に乗りたがり、その車で学校に乗り付けに来たりする習性がありますwww

  15. 115 匿名さん

    間取りから考えると、ファミリー層が多いかなと思うのですが
    校区の評判があまりよろしくないようだとちょっと考えてしまいますね。
    私学に通わせる予定があるのであれば別ですが・・・。
    住む環境としては良さそうなんですけどね。

  16. 116 匿名さん

    学校の雰囲気は、校長先生や担任の先生、クラスを構成する子供の組み合わせで
    毎年良くも悪くもいろいろと変わってくるので
    通学する小学校の評判も、参考程度でもいいんじゃないかなぁと思います。
    親の目が届かないですし、
    子供が毎日通う場所ですから、心配にはなっちゃいますが。

  17. 117 まさるさん

    >>116 匿名さん
    おっしゃる通りですな。

  18. 118 匿名さん

    フレスポって何だろうと思えば大型商業施設で24時まで営業しているんですね。
    フレスポの駐車場ですが、1階平面駐車場は最初の1時間は料金無料、3階~R階は最初の2時間は料金無料、それ以降は15分100円になるそうですよ。

  19. 119 まさるさん

    >>118 匿名さん
    とりあえず来客はフレスポに停めてもらえばいいですな。

  20. 120 マンション検討中さん

    今週のアド街ック天国は八潮やりますよー。
    検討中の方は必見ですね。

  21. 121 まさるさん

    >>120 マンション検討中さん
    旗の台やら八潮やらなかなかコアな街紹介が多いですな。

  22. 122 匿名さん

    フレスポ、最初、スポーツ施設かと思っていました。
    カスミ、ミスド、サイクルベースあさひ、ユニクロ、マツキヨ、ハニーズ、ニトリ、西松屋、はま寿司入っています。

    アド街ック天国の街セレクトって何基準なんですかね?
    おすすめ店を教えてくれるならいいですね。

  23. 123 まさるさん

    >>122 匿名さん
    しかも確か先日綾瀬特集したばかりではなかったですかな。

  24. 124 匿名さん

    >>120 マンション検討中さん
    こういう番組って良いところしかやらないから、八潮のデメリットを知りたい人は見ない方が良いんじゃない?
    住む所(だけに限らないが)は必ずメリットとデメリットがあるので、両方を知った上で判断しないとねぇ。

  25. 125 匿名さん

    >>112 マンション検討中さん
    日当たりの良い西向きの部屋よりは、日当たりの悪い部屋の方が住みやすいよ。夏場の西日はマジ最悪・・・

  26. 126 まさるさん

    >>125 匿名さん
    一理ありますがどちらが良いかは人それぞれで属性にもよるでしょうな。

  27. 127 マンション掲示板さん

    >>126 まさるさん
    そうそう、炎属性のワイにとっては西日はご褒美!

  28. 129 匿名さん

    工学系の人ならご存じの方もおられるかもだけど、電子部品の小売りの秋月電子が秋葉原だけじゃなくて八潮にもあるんですよね。
    ここからかなり近くにあるので、好きな人にとってはそれも嬉しい。
    たまに八潮の秋月は通っているので、このあたりのことは元々知っていたけど
    子供連れの人が多い街だなと思ってみていました。
    メリットは有るにしても、
    八潮では特にデメリットってないようには感じます。都心比較的近いし。

  29. 131 匿名さん

    >>129 匿名さん
    デメリットあるよ。
    ・市が貧乏(というか赤字)。市民サービスはほぼ期待できない。
    ・古い町工場や工事中現場が多く、トラックが頻繁に通るので危険、田舎の割に空気が汚い。
    ・中川が氾濫したら終了。ハザードマップ最悪。
    ・警察署や消防署がない(全て草加)。でも貧乏なので草加は合併したがらない。
    なので、都心に近いのにマンション相場が安い。川口・草加・越谷などと比較すると確実に1,000万は安い。

  30. 132 検討板ユーザーさん

    >>131 匿名さん
    世帯年収1400万オーバーのパワーカップルがこぞって住みたがる街なのにね。
    駅前にタワマン億ション作れば良いと思う。

  31. 134 匿名さん

    >>132 検討板ユーザーさん
    いまどき1,400万くらいではパワーカップルとは言えない(笑)。逆にその程度でパワーと勘違いしているから八潮に住みたがる。見た目のコスパは良いからね。
    八潮にタワマン億ションなんか作っても売れないよ、分不相応だから。そんなの買える人は都内に購入するでしょ。
    八潮の魅力は、都心に近い低価格帯住宅だから高かったら誰も買わない。

  32. 135 eマンションさん

    >>134 匿名さん
    オタクは世帯年収いくら?

  33. 136 匿名さん

    援護するわけじゃないけど
    3分で首都高に乗れるのがこの街の良さなので、それに対して交通量多くて空気が汚いとか言ってる人はアホなのかな?と思う。
    あと開業して100年以上経過している完成された駅を比較に出すのもなんかなー
    せめて三郷中央でしょ

  34. 137 マンション検討中さん

    いよいよ、ウエストの入居が始まりましたね。
    引越し業者や個人的に荷物を運んでる方がちらほら見えますが、前のマンション住民がうるさいのか、めちゃくちゃ気を使って作業していますね。

    イーストの方の内覧会も終わったみたいですが、前を通ると1階は意外と道路から丸見えで、正直驚きました!
    これから、植栽が伸びて見えにくくなるのかなって願ってます(笑)

  35. 138 匿名さん

    >>136 匿名さん
    八潮来たことないでしょ。
    交通量が多くて空気汚いんじゃなく、工場等が多いのでトラック・ダンプカーが多いという意味で空気が汚いんです。どんだけトラック多いか、一回見に来たら良いと思います。
    同じ首都高でも安行とかと比較してみ。

    駅に関してはその通りだね。

  36. 139 匿名さん

    >>135 eマンションさん
    ゴメンね、2,000万ちょっとしかないのでギリ中流です。なので都内は無理だわ。八潮には住まないけどね。

  37. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん
    世帯年収2000万あれば都内で億ション買えますよ。うちは800ちょっとなので本当に羨ましいです。

  38. 141 匿名さん

    >>139 匿名さん
    我が家は1500万と700万の2200万の中流ですね。
    八潮も買えないの?
    いっそのこと茨城まで行っちゃえば

  39. 142 名無しさん

    >>141 匿名さん
    世帯年収2200万だなんてすごいお金持ちですね。うちは800ちょっとなので本当に羨ましいです。

  40. 143 匿名さん

    大規模マンションだと住民同士のお付き合いなど大変なので
    これくらいの規模が住みやすそうかなと思います。
    ジオマンションは価格が高めと聞いていたのですが
    こちらは買いやすい価格設定ですね。

  41. 144 匿名さん

    >>141 匿名さん
    買えないのではなく買わない。八潮のような相場以下の低価格帯の地域は問題があって当たり前だから。
    都内のような平均価格が6,000万を超えるようなところに住むメリットは感じないので、埼玉で八潮より高価格帯の地域を探すのが現実的。4~5,000万くらいかな。

    趣味に金かけたいので、住居でそんなに金使う気になれんわ。

  42. 145 eマンションさん

    >>144 匿名さん
    負け惜しみ乙

  43. 147 管理担当

    [No.146と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  44. 148 通りがかりさん

    ウエストの方住み心地どうですか?

  45. 149 匿名さん

    ウエストに住んでます。
    思っていた以上に静かですね(笑)
    日当たりも良くて、今のとこは不便してないです。
    ただ、立体駐車場が狭い気がします!
    入れるのに、しばらくは苦労しそうです(笑)

    あと、お風呂のコーティングの変なおじさんが営業に来ます!
    今、うちでジオに住んでる人を限定にまとめてやるので45000円で出来ますよ!
    ジオさんを通してやったら、14万円くらいしたらしいですが…
    お安く出来ますが、どうですか?と…
    イーストに住み始めた方々、お気を付けを…

    給湯器の掃除のお兄さんも同じくらいのタイミングで来たりしますが、そちらは説明書を補足する説明の方でしたwww

  46. 150 名無しさん

    ウエストに住んでます。
    大通り近いですが音は全く気にならないです!
    思ったより静かなので住みやすいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸