大阪と京都に交通の便が良い茨木でマンション探してますが
色んなマンションが販売されていてどこが良いのか分かりません。
シティハウス新中条や下中条町パークハウス、来年には野村が
販売するそうです。
できれば戸数が少ないマンションで静かに暮らしたいのですが。
こちらは過去スレです。
グランディア茨木プレジオの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-11-05 14:29:00
大阪と京都に交通の便が良い茨木でマンション探してますが
色んなマンションが販売されていてどこが良いのか分かりません。
シティハウス新中条や下中条町パークハウス、来年には野村が
販売するそうです。
できれば戸数が少ないマンションで静かに暮らしたいのですが。
[スレ作成日時]2004-11-05 14:29:00
そろそろ春日のユニハイムの情報が入ってこないかな?
舟木町でもマンション販売されますね!
売れ残りじゃん舟木町は
私がお知らせしたのはクレアシティじゃなくて、もっと南の大池町に近い(舟木町の信号から
大池町1の信号に向かうまでにある)物件ですが、223さん、そのことですか。
舟木町の新築マンションはこの板のもっと前の部分で情報が載ってますよ。
三交不動産のマンションです。
モデルルームは体育館通りの洗車場で今建築中です。
ロイヤルアークを買わなかった方、やはり次は、ユニハイムか三交不動産狙いなのでしょうか?
私はロイヤルアークは、場所と構造が気に入らないので、前日から並ぶのをやめたのですが、評価が良いとか聞くと判断を間違ってたのかなと後悔したりしてます。
いつまで待てば良いのがでるかと楽しみ半分、不安半分です。
223ですが、返信遅れました。。
皆さんがおっしゃられている「三交不動産」のことです。
相場と同等位の値段で分譲されると聞いています。
高い!トホホ。
春日のユニハイムは販売が夏頃らしいです。
ユニハイムは間違いなく高いよ価格
「エス・バイ・エルクラスタ茨木」って、検索しても全然引っかからないんですが
どういうところなんでしょうか?
JR茨木駅徒歩2分で今年夏ごろ竣工ってことなんで、もう少し話題になってても
よさそうな感じなのに…。
テレビにまで紹介されているようなのに、ホームページさえないのが不思議。
http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00082959.html
http://www.tv-osaka.co.jp/goodsmile/contents_archive/2004/0508_2/index...
上中条のマンション予定地周辺、反対運動がすごい。
隣接している家はもちろん影響なさそうなぐらい離れた家にも反対ののぼりが。
どうなるのやら。
確かに一戸建てがほとんどのところに16階建ては無謀な感じだけど。
え?上中条にマンション建設の予定があるんですか?
>237さん
私も友達に聞いて早速自転車で現地に行ってきました。
案内看板みたいなものに『共同住宅』と書いてあって売主が近くの不動産仲介会社の名前がありました。
ってことは賃貸?
茨木で久しぶりに建設反対ののぼりみましたが、あの場所は“商業地域”なんですね。一種低層だとばかり思ってた。
すごくいい場所だけど、あんなに反対されたら住みにくい。6、7階くらいなら反対されなかったかもしれないのに。私も無謀だと思います。
そのマンションってバス通りからちょっと南に入った所のことでしょうか?
そこなら間違いなく賃貸マンションなんだけど。
三交不動産の販売はリバブルみたいですね。モデルルームもいよいよ閑静間近です。
しかし茨木はマンション建設ラッシュだね。
小学校とか足りなくなってないのだろうか。
三交不動産のマンションって、もうリバブルのホームページに物件概要とか出てましたよ。
「茨木遺産」だかしらんけど、コイン洗車場の中にモデルルーム作る
なんて尋常じゃないと思う今日この頃。
↑本当だね。なぜ洗車場にモデルルームを作るのか理解に苦しみます。
ところで「茨木遺産」ってどんなコンセプトなんだろー?
小学校によっては、中学受験をしない子が一握り・・・ッという学校もあります。
中条小学校が好まれる理由・・・
あそこだけ、帽子が紺色なのを知ってました?
『茨木の学習院』っというので出来たらしいからです。
ま、むかしのおはなしですけど・・・・。
茨木の駅周辺は、茨木高校・春日丘高校もあり、なんとなく、賢い子になるように思うみたいですね。
だからか、塾もラッシュ!
でも、少子化には勝てず、1学年3〜4クラスです。
あ、天王小学校とかは別ですが・・・。
今じゃー、学校の一階は一年生以外使っていない・・・。
もったいないね〜〜・・・。
子供が小さい頃は茨木に、いなくなったら高槻に・・・って聞きませんか?!?!
何でかしらんが、聞くけど・・・
>248
茨木に住んで5年になりますが、引越ししてきた当初は『子育ては茨木、老後は高槻』なんて言い方をする地元の人に会いました。
その後、出産して「あ〜、茨木で良かった〜」と思うことが多かったのですが、最近は高槻のほうが育児に関するもろもろ、充実してきてるような気がします。高槻の市長さんががんばってるのかな、なんて。
高槻も便利ですもんね〜。
ただ、あの急な坂道だけが車でのの行き来が気になるけど・・・。
そう思うと、平坦な道が多い茨木は子供にとってはいいのかな??
あ、わたくし、茨木に住んで7年です。
高槻って全然、子育てや、福祉関係には恵まれてませんよ。間違いです。高槻に住んでるものはみんな茨木はいいよねといってますよ。市長なんか全然だめです。
ステイツグラン茨木の北側の駐車場に 野村が65戸のマンションを計画中ですと
>254さん
看板には10階建てとありました>ステイツグランの北側
戸数はよく覚えていないのですが46戸位だったような記憶が。
(すいません。別のマンションと混同しているかもしれません。
また近くを通るときみておきます。)
高そうですね〜。
247さんへ
>小学校によっては、中学受験をしない子が一握り・・・ッという学校もあります。
これって茨木じゃないですよね?
247です
あ、茨木ですよォ〜〜!
でも、全ての子が受かって私学に行くとは限らない・・・。
ビックリします!最近の小学校って・・・!
良いマンション情報はないですかね?ステイツグランも売れそうみたいですね。なんであんなに高いのにと思ってしまいます。
ステイツグランは確かに近隣マンションと比較すると高いのですが、去年完売したシティハウス春日とか中津町よりは安いですよね?
その頃マンション巡りした人からするとステイツグランが高いとは思えないのでは?
でも、設備や間取りがステイツグラン良くなかったですけどね。
春日1丁目の洗車場横にユニハイムの看板立ちました。
あの場所にMRできるんですね。
現地も4月に入ってからショベルカー入ってます。
ステイツグランほど立地は良くないかもしれないですが、同じ町内に住んでる私はこの辺りの雰囲気が大好きです。
評判のいいマンションが建つといいなあ。
>マンション探してる人がなんでそんなこと聞くの?
売れるマンションの間取りを探してるのかと。。 :p
>ステイツグランも売れそうみたいですね。なんであんなに高いのにと思ってしまいます。
坪単価は高いけど、絶対額抑えてますからね。
リッチな生活じゃないけど便利な生活は可能そうだし。
ただ抽選1週間切って『価値のあるマンションに希望をだした』とか宣伝してる書き込みがあるのは
どうしたものか。。。
あの程度の場所なら、中古でたくさんありそうだけど。
どなたか、「ファミール茨木・上穂積」と「メロディハイム茨木パークアヴェニュー」
トラブルのことを知ってる方、いませんか?
すぐ隣に建ってプライバシー問題がどうのこうの・・・・というトラブルらしいのですが
当事者である管理組合がやってた「良好な住環境を実現する会」ホームページが
軒並み消えているのでとても気になります。
和解金でも払われて、解決したのでしょうか?
それとも泣き寝入りしたんでしょうか?
↑
何の目的で情報が欲しいのか書いてないと
業者と思われるよ