大阪と京都に交通の便が良い茨木でマンション探してますが
色んなマンションが販売されていてどこが良いのか分かりません。
シティハウス新中条や下中条町パークハウス、来年には野村が
販売するそうです。
できれば戸数が少ないマンションで静かに暮らしたいのですが。
こちらは過去スレです。
グランディア茨木プレジオの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-11-05 14:29:00
大阪と京都に交通の便が良い茨木でマンション探してますが
色んなマンションが販売されていてどこが良いのか分かりません。
シティハウス新中条や下中条町パークハウス、来年には野村が
販売するそうです。
できれば戸数が少ないマンションで静かに暮らしたいのですが。
[スレ作成日時]2004-11-05 14:29:00
ステイツグランは中古でも高いんでしょうか??
南春日丘の農協の寮の跡地に出来るマンションってどんな感じかご存知の方いますか?27戸で大型犬も飼えるらしいのですが。
本当にどこもここもマンションは高いよね〜
バブルの頃は,マンションの値段も上がったけど,給料の上がったからそれなりに買えるような気がしてたけど,今は,給料変わらずにマンションの値段だけ上がっているからね.茨木は買えない
そもそも給料も右肩上がりで好調状態を維持し続ける事が出来るなら、
マンション建設予定の跡地にならなかったのでは?と思う事もありますね。
高槻でも高い所は高いですよ。
茨木で立てられてるような場所に該当するマンションが少ないだけで。
パークコート高槻なんてそこそこするのではないでしょうか。
実家が穂積ですけど、うちにはあんまり安くないです・・・
築年数20年以上の中古とかは多いんですが新築になると手が出せる
値段ではありません。安月給なだけかもしれませんが。
高槻は高速のインターが出来ると聞きましたよ。
それができたら上がるって。
高槻は高速のインターが出来る?ってどこにできるの!
第二名神と名神のジャンクション(高槻第二JCT)ですかね.
第八中とか高槻北高あたりになります,
高槻第一JCTは成合地区です.
第二名神はボツったんじゃなかった?
出来たとしても環境悪くなりそうで嫌だな。
路線図によると、平成30年完成とありますね。
この近くに来年引っ越します。便利になるけど、交通量は倍増しそうです。
http://www.pref.osaka.jp/kotsudoro/daini/index2.html
すみません、教えて下さい。
茨木サティ前の空き地とビール会社の跡地はどうなるのでしょうか?
茨木てなんでこんなに高いんですか?
豊中はもっと安いところがあるのに(泣)
うちは,大阪市内に加え,兵庫〜大阪〜京都〜滋賀あたりまで,勤務先がころころ変わるし,また,子供の学校への通学も便利がいいところがいいということで茨木にしました.
でも,私のような状況はあまりないのでは?
大阪,京都のいずれも便利だというなら高槻という選択肢もある.
でも,普通の人は,茨木から京都に通うことってあまりないんじゃない?
ネバーランド茨木西中条って既出かな?